快適環境考察 のバックアップの現在との差分(No.11)

快適環境を考察する Edit

皆様の協力で、少しだけですが傾向が把握できましたのでそのお知らせと、更なる疑問について考察していきたいと思います。
wikiですから誰でも自由に編集していただいて結構です。


2013年2月20日パッチが適応されて以降動作が極端に軽くなりました。こちらの情報は参考にならないかもしれない状況です。

が、アップデートの度徐々に重くなり、6月1日現在ではかつての重さがほぼ戻っているようです。

2016年3月現在かつての重さを超えて、推奨スペックでは物足りないレベルにまで重くなっています。

推奨パソコンをご購入予定の方はご注意ください。

僅か2日で元の挙動に戻された模様

ガンダムオンラインのグラフィック仕様 Edit

  • DirectX 9.0c API使用
  • フレームレートは垂直同期の使用有無にかかわらず60FPSが上限
    • ただし出撃前のリアルタイムレンダムービーは24FPSが上限

CPUとGPU(グラフィックボード)の関係 Edit

ガンダムオンラインのクライアントはグラフィックボードよりもCPUの性能を重点的に要求します。
フルHD(1920x1080)、中設定でのプレイに必要なグラフィックボードはGTX660/HD7770程度のものがあれば十分で、そこからの快適さはCPUの性能に大きく依存します。
 


2013/1/6現在のクライアントではマルチコアへの最適化は行われているようですが、大きく負荷のかかるスレッドは2つしか存在しません。

2013/1/6現在のクライアントではある程度マルチコアへの最適化は行われているようですが、大きく負荷のかかるスレッドは2つしか存在しません。
これらは上記以上のグラフィックボードを搭載したPCでゲーム中の高負荷な場面でタスクマネージャーを使ってCPUの使用率を監視してみると、
例えば4コア4スレッドのCPUであれば最大50%程度しかCPUが使用されていないことからも分かります。つまりコアが沢山あっても、そのうちの2コア程度までしかゲームの処理に使われないということです。
また同じようにGPU-ZなどのソフトでGPUの使用率を監視してみると、上記以上のグラフィックボードであれば恐らく使用率100%になることはほとんどないでしょう。
これはCPUの処理速度がボトルネックとなりGPUの足を引っ張っているか、クライアントのフレームレートが上限(60FPS)に達しているためです。
 
良いグラフィックボードを使っているのにフレームレートが伸びない・・・!という方はCPUを買い替えると改善される可能性が高いです。
CPUを買い替える場合、4コア程度でコアクロックと1クロックあたりの性能が高いCPUを選ぶとよいでしょう。

Intel Core i5やi7の3GHz以上のものがおすすめですが、どのマシンでも前述のCPUが使えるとは限りません。マザーボードの型番やチップセットをよく確認して対応しているCPUを購入してください。

Intel Core i5やi7などの4コア以上で3GHz以上のものがおすすめですが、どのマシンでも前述のCPUが使えるとは限りません。マザーボードの型番やチップセットをよく確認して対応しているCPUを購入してください。
また自分のマシンのCPUがボトルネックになっていることが分かっている場合、CPUをオーバークロックしてみるのも手かもしれません。(ただし自己責任で。)
 
CPUもGPUも高性能なものを使用しているのに、快適環境調査で報告されている例よりフレームレートが極端に低くなるようであれば、メモリやドライバの不具合を疑ってみましょう。

モニターと解像度について Edit

昨今では液晶モニターが、横長のワイド画面でインチも大きい(解像度が高い)ものが安く手に入るようになってきました。
報告して頂いた解像度は1920x1080が一番多かったことからも、もう一般的と言って差し支えないのが分かるかと思います。

さて、肝心の解像度とゲームの関係ですが、調査報告にも何件かあったように解像度縮小で動作が改善する人、逆に解像度を変更しても効果が無い人がいらっしゃったと思います。
この現象は、解像度を大きくしてもグラボが高性能で余裕があって、快適さを保ったまま吸収できる仕事量だった。ということになります。
グラボの性能がギリギリもしくは足りない人は、解像度を小さくすることで多少改善されたことからも、裏づけがとれていると思います。

モニターがワイド化大型化していますので、モニターに合わせてグラボも高性能にしましょう。

メモリ容量(大きさ)について Edit

ゲームが使用するメモリは最大1.2GB程度になります。
OSにとられる分を合わせても最低2GBあれば足りることになりますが、セキュリティソフトやお気に入りアプリを常駐さている人は、スワップ対策でもう少し多めに搭載しておくと良いでしょう。
※メモリ容量を超えたからといって現在使用中のデータが消滅してしまうと困るので、一時的なデータ預かり場所として動作の遅いHDDでデータを扱うことをスワップが発生したといいます。メモリはHDDの1000倍以上速いので、スワップ発生時は非常に動作が遅く感じられます。SSDでもHDDほどではないですが同様です。

特にメーカー製パソコンでは初期状態ですでに常駐アプリが大量に設定されていますので、もう少し多目の4GB(32bitOSでは最大メモリが3GB)程度必要かと思われます。
ただし、パソコンによっては常駐アプリが少なくても4GBでも足りない事が起こるそうです(筆者のPC等)。可能であれば8GB塔載することをオススメします。

メモリクロックに関してはページ下方に考察があります。興味のある方は読んでみてください。

ストレージについて Edit

高性能なCPUを使用しているのにロードが遅いという人はハードディスクへのアクセスが遅いのかもしれません。
その場合、高回転高密度なHDDに買い替えたり、SSDに乗り換えたりすると改善する場合があります。
特にSSDの効果は抜群で、HDDが苦手とするランダムアクセスも数十倍~数百倍程度高速に行えるため、ロード時間の短縮に有効です。
また、HDDの場合はデフラグが非常に有効です。

電源オプションのトラブル Edit


Windows Vistaや7を使用している方でそれなりのスペックのPCなのに極端にゲームが重いという方は電源オプションの設定をチェックしましょう。

 

それなりのスペックのPCなのに極端にゲームが重いという方は電源オプションの設定をチェックしましょう。
  • コントロールパネル→ハードウェアとサウンド→電源オプション

電源プランが「省電力」になっていたら、「高パフォーマンス」にチェックを入れましょう。

電源プランが「省電力」になっていたら、「バランス」か「高パフォーマンス」にチェックを入れましょう。
 

電源プラン「省電力」ではCPUやGPUに負荷を掛けても、省電力のためにクロックを最大まで引き上げずに低い状態のままで動作しようとします。

ゲームには無縁の設定なので、負荷に応じてクロックを変化させる「バランス」もしくは常に最高クロックで動作させる「高パフォーマンス」に設定しましょう。

XPではこの事例は発生していない模様です。


※高パフォーマンスにし続けると、元々動作クロックを上下させる機能のあるモデルの場合、寿命低下やオーバーヒートの可能性があるため、設定変更はあくまで自己責任で。

※高パフォーマンスにし続けると、熱設計上動作クロックを上下させる機能が前提のモデルの場合、寿命低下やオーバーヒートの可能性があるため、設定変更はあくまで自己責任で。
ガンオンプレイ時以外は高パフォーマンス以外の設定にするのがお勧めです。
 電源プランのショートカットを作ろう

設定の変更だけで、大幅に改善した例 Edit

PCスペックは十分なはずなのに予想以上にFPSが低い場合は、これらの項目を見直すことで大幅に改善する可能性があります。

  • Window7・VISTA のコンパネ>電源オプションを、省電力から高パフォーマンスに設定変更(前項)
  • nVIDIAに付属しているTurbo Boost がDisableなら、Enableに設定変更(メーカー製PCでは無効が前提設計の可能性があり、有効だと壊れるかも)

CPUとメインメモリと快適さ Edit

予備知識 Edit

 予備知識

ここからが本題 Edit

 ここからが本題

最大メモリ帯域幅に効果が?? Edit

 最大メモリ帯域幅に効果が??

今回ご報告頂いたテストでは非常に重要な結果が含まれています。

CPUのコア割り当てに効果が?? (2021/9/29のアップデート以降指定不能) Edit

 物理コアと論理コア(HTとSMT)

CPU最大メモリ帯域幅の上限に達していないのなら、メモリをより上位のクロックに交換/OCすれば、いくらかでも改善する可能性が高い
 ノートン 360 for GamersでCPUコアの使用を制限する

というこです。コメントのとおりですね。

帯域が余っているのならぜひ、試してみたいものです。

データを取得してみよう1 Edit

 FRAPSとパフォーマンスモニタ

データを取得してみよう2 Edit

 FPS取得ツール「FpsCounter

ゲーム画面を録画してみよう Edit

 ゲーム画面を録画してみよう「ゲーム画面を録画してみよう

コメント Edit


【過去ログ】

Vol.1

Vol.1 | Vol.2 | Vol.3 |
  • -

最新の10件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示

  • 質問失礼します。GALLERIA XTを購入しようと思います。メモリを8gbか8×2の16gbのどちらか迷っています。壊れるまで使い続けます。将来8gbじゃ使えませんとなると困るのですが、どちらの方が良いでしょうか?調べたところ、無駄に容量が多いと逆に遅くなると記載されていたので心配です。 -- 2017-09-07 (木) 21:22:47
    • Windows7の32bitでの最低必要メモリが8GBとマイクロソフトさんが呟いていましたので16GBで。無駄に容量上げると遅くなるってのは初耳です。ひとつ前に使っていたPCには32GB積んでいましたが、気になりませんでした。最近のマザーボードは普通に64GB積めますし。 -- 2017-09-07 (木) 21:59:24
      • マイクロソフトが?32bitOSは基本的に4G以上のメモリを活用できないんだよ? -- 2017-09-11 (月) 23:58:00
      • 実搭載メモリから記憶領域として利用できるのが4GBってだけですよ。で、だいぶ前の話ですが7の32bitでのWindowsUpdateがやたらと時間が掛かった人が多く出た時に担当者がツィートしたやつの中に6GB必要と出ていました。現在はそこまでメモリを使わない様にKB何とかが出ました。宣言部分でメモリ使用量を64bit用から32bit用へ変更を忘れたんですかね?もう32bitは終わりなんでしょうね。32bitでも32GB積んで全領域へのアクセスする事は可能です。昔の技術ですがバンク切り替えをやればできますが、オーバーヘッドが増えるのでHDD SWAPよりマシな程度でしょう。RAM-DRIVE系のソフトウェアドライブが別の方法でアクセスして32GBからメインメモリ4GBを差し引いた28GBのディスクとして扱えます。速いけど、電源切ったら消えるので退避・復旧処理が面倒な代物です。ガンオンだと起動からロビーまでの時間が短縮されますが、ゲーム中はその速度を体感できません。DDR3-2000で今の速いクラスのM.2と比べ7割程度の速度です。 -- 2017-09-17 (日) 08:41:57
    • 追記:8GBx1だと今でもダメっぽい気がするのは俺だけ?せめて4GBx2じゃないかなぁ。 -- 2017-09-07 (木) 22:06:40
      • GALLERIA XTなんでメモリはデュアルチャネルと思いますが1枚と2枚で実はそんな差は出ません。2倍になるわけではないので。ただ2枚のが快適になるのは間違いないのでおっしゃるとおり4G×2枚のがベストです。 -- 2017-09-08 (金) 00:27:51
    • 8GB×2枚の16GBをおススメします。速度はそんな遅くなったりしません。メモリの速度を気にする時はクロックとアクセスタイミングと仕様に沿った枚数(デュアルチャネル、クワッドチャネル)で考えましょう。 -- 2017-09-08 (金) 00:31:17
  • 380さんでベンチ回していたら気になる結果が・・・380って980と同性能だっけ?データ4790k+980SLIのスコア超えちゃってるんだよ、CPUの差でスコアが勝ってるんだろうか? -- 2017-09-07 (木) 22:01:52
    • アイスストームってCPUテストあったっけ。CPU、GPU、コンバインドスコアの比率によってはあり得るかも。今日帰ったらやってみるか。 -- 2017-09-08 (金) 10:25:30
      • そういや無かった気がする。そもそもSLIに対応しているかも分からないや。でも、対980の担当は390Xだったと思うんだよ。推奨電源750W何でウチでは起動出来てもゲーム始めたら多分ブルスクw -- 2017-09-08 (金) 22:54:58
    • icestormEX回してみた軽いベンチマークだからグラフィック性能の差が出にくいのに加え、CPUのPhysics Scoreの差が出やすいから4790k+980SLIよりスコアが高く出たと思われる。重いベンチだと結果が結構変わるんじゃないかと思う。timespyとか。 -- 2017-09-08 (金) 23:15:29
      • RX480でもやってみた。スコアが微増した -- 2017-09-09 (土) 00:02:14
      • やはりCPU性能の差みたいね。グラフィックスコアはGTX1070より下だが、フィジックススコアで逆転してるぽい。 -- 2017-09-09 (土) 01:00:20
      • TimeSpyもやっておきましたCPUを定格CPU4GHz -- 2017-09-09 (土) 08:19:22
      • timespyまぁこんなもんよね。 -- 2017-09-09 (土) 12:07:35
      • 1070はお得感があるなぁ。ガンオンがこの性能を活かしてくれれば良いのに -- 2017-09-09 (土) 14:57:21
      • でも最近値段が上がってるからそこまでお得って感じがしないなぁ。マイニングとかメモリの値上がりとか為替レートとかで発売1ヶ月後くらいの値段になってる。一時期4万切るカードもあったくらいだったのに。まぁガンオンはGTX1050tiで十分だが。 -- 2017-09-09 (土) 15:28:19
      • また値上がりしてるのか。最低環境ならRX560の4GBって選択肢もあるよ〜、24fpsや30fpsの動画を補完して60fpsにする機能がある。なお、公式対応ソフトはPowerDVDのみwフリーソフトで対応してるけど。chromeでも効くらしいのて、youtvbeやニコニコ動画でも使えそう。 -- 2017-09-09 (土) 18:22:26
  • RX480で2戦してきました。こんなデータが日本だと、あれ?今止まった?位の感覚だったのに台湾だとガッコンガッコン止まりました。もしかして、マザーか電源の問題か?R9 380とRX480の両方刺したままベンチ回して何ともないのにガンオンだけコアクロックが0MHzになるって何かおかしい。久しぶりにWoTインストールしてデータ取ってきます。 -- 2017-09-09 (土) 19:37:31
    • ん?誰か編集した?あれ改行じゃないから、ログの行数は増えないから消さなくてもよいのよ?あと、リンクズレてる。 -- 2017-09-09 (土) 20:01:58
    • リンクだけ直すよ。 -- 2017-09-09 (土) 20:05:33
    • GPU挙動比較用(World of Tanks)
      GPU使用率か最低で0%と物凄くサボっているけれども、FPSは安定している。
      Radeon R9 270では発生してないんだよなぁ。
      一体何が原因なんだろう、ガンオンユーザがR9 200シリーズ以下やGeForceユーザだけとは思えないしなぁ。 -- 2017-09-09 (土) 20:49:37
    • タクラマカン遺跡 銀鱗躍動
      日本鯖でもなってた・・・ -- 2017-09-09 (土) 23:04:59
    • グラボ付録のモニタ
      ロビーでも発生 -- 2017-09-10 (日) 00:01:07
    • グラボ付属のモニタ
      裏で軽いベンチ起動しとくと安定する。どうもガンオンの負荷が低すぎて、休憩してしまうと予想。
      これヘドロのせいなんじゃないのか?
      裏で動いているベンチのスコアは単体起動時と変化なし。 -- 2017-09-10 (日) 09:22:32
    • グリプスだっけ?やって見たら多少の改善は見られたものの体感10秒毎に一瞬引っかかる・・・簡易モニタにもスパイクが出てた。3D Markとcineでは発生しないんだけどなぁ。 -- 2017-09-10 (日) 14:16:18
    • グリプスでのデータ
      細かいスパイクは減ったが、10数秒毎にスパイクが発生。 -- 2017-09-10 (日) 14:39:42
    • 計測乙です。ゲフォのドライバでガンオン出るようなって、ゲフォ最適化に走ったのかね。あとでけ記録取ってみるかぁ。 -- 2017-09-10 (日) 15:38:23
    • GPUメモリのクロックを固定してみたが、GPU使用率が0%になりFPS低下と操作不能なのは変わらず。 -- 2017-09-10 (日) 15:40:41
    • ガンオンはあまりGPUを使わないぞ?回線が糞なだけでは? -- 2017-09-10 (日) 17:50:49
      • グラボを省電力モードの無いR9 270にすると普通に動くんだよ。R9 380やRX480に差し替えると途端にガンオンだけカックンカックンになる。R9 380 2基で症状の確認が出来ていて、RX480でも同様。裏でDirectX9.0Cのベンチを回すと、ロビーでは症状が治まるものの戦場では10数秒毎にカックンカックンしています。裏でベンチを回していない場合にはもっと短い間隔で発生しました。省電力モードはオフにして、Vsyncもオフにしています。WoTしか他のゲームはやっていませんが、有名どころのベンチでは妥当なスコアが出て、ログを見ても安定しています。 -- 2017-09-10 (日) 22:14:33
      • CPUに電力が足りてないんじゃね? -- 2017-09-11 (月) 17:48:57
      • それも考えたんだけど、グラボ3枚差してベンチ回しても普通に動いたのでそれは無さそう・・・もうお手上げ -- 2017-09-11 (月) 21:41:39
    • 私も以前同じような症状がありました。私の場合はNvidiaのドライバーが邪魔をしていたようで消去ツール(DDU)を使って完全消去したら改善しました。 -- 2017-09-10 (日) 23:38:23
      • 実は、クリーンインストールは4回やっています。h/w追加の度にやっています。nVidiaと違いドライバの不具合に定評のあるAMDですから、h/w毎に推奨ドライバのバージョンや世代が違うので、OS毎クリーンインストールした方が安定するので・・・ -- 2017-09-10 (日) 23:53:19
    • 1回計測ソフト全部切ってゲーム起動してみたら?GPUzで計測しながらゲーム起動するとプチフリしてた事あったからソフトと相性あるかも?あと使用率変動は使用では?チル?系?詳しくは分からないですが私のは問題なくゲームできてます。 -- 2017-09-11 (月) 23:03:00
      • やっぱり、何ともない人は普通にできているか・・・ -- 2017-09-12 (火) 20:40:02
      • 更にM/BのBIOSが更新来てたので上げたら、Windowsが不安定に・・・起動SSDがダメかと思い交換したが、結果は同じ。仕方ないからRaidにしてクリーンインストール完了(8回目) -- 2017-09-17 (日) 08:48:36
    • マザボ不良だったりして?思い切ってGeForceにしてみたら?それでダメならマザボ不良が濃厚だよ。Gefoにして良好ならAMDのドライバ関連かもしれないね。 -- 2017-09-17 (日) 09:31:30
      • またマザボ買うの嫌だなと思いつつ、クリーンインストールで復活。SSDが往ったかとも思い新しいのを入れても改善しなかった。念の為、今週更新されたAGESA1.0.0.6bを適用してから、SSDをRAID0で初期windows10を入れたら直った・・・ -- 2017-09-17 (日) 18:52:31
      • つまり、マザボBIOSがウンチングだったのか?解決して良かったね。 -- 2017-09-21 (木) 15:40:53
      • そう、そしてbiosの供給はAMDなので、マザーメーカでは手出しが出来ないという、いつものAMD不具合だった可能性が有ります。こんなんじゃRyzenをオススメ出来ないから・・・intel8000シリーズに対抗できないし、AMDって不具合出るんでしょ?って問いに、うん、そう。ってしか言えない・・・ -- 2017-09-21 (木) 20:34:45
  • i5 7600Kとryzen 5 1600Xで迷いに迷いまくってる・・・。ほぼ同じ価格帯というのもあるので。やはり多少はi5 7600Kの方がパフォーマンス出るのだろうか?誤差レベルなら1600Xでもいいと思うんだけど。 -- 2017-09-11 (月) 22:07:58
    • ガンオンオンリーだったらi5をOCのがFPS安定すると思うよ。RYZENはどう頑張っても常用4.0Ghzが限界だから・・・ -- 2017-09-11 (月) 22:27:02
    • 今後の使い方を考えて選んでいいよ。多コア多スレッドを必要とする作業する予定ないならi5でいいし、動画編集とか実況する予定あるなら1600Xにしたらいいよ。まぁ趣味でAMD使ってみたいとか、1600xの方がコスパいいと思うもよし、内臓GPUがないから使い回しがi5に劣ると思うもよし。俺はintelの次はRYZEN行ってみたいね。 -- 2017-09-11 (月) 22:37:28
      • 両方買うという選択肢 -- 2017-09-11 (月) 22:44:55
    • 自分は1800Xで組みました。 -- 2017-09-12 (火) 18:06:18
      • ガンオンだとどうなん? -- 2017-09-13 (水) 01:49:19
      • そこそこいい感じですね。 ガンオンオンリーなら7700Kのほうがいいかもですが、来年以降のゲームとかは、多コアを使うゲームが増えるかもしれないので、それを考えたらRyzenはいいと思います。 -- 2017-09-13 (水) 07:24:49
      • 洋ゲーやるなら多コアはいいね。和ゲーはダメだよ最近出るのでさえDX11なんだから。 -- 2017-09-13 (水) 13:55:56
  • Corei7-4790K 4.G Memory8G GF-GTX1060-6GB/OC/DF だとうまく快適でしょうか? -- 2017-09-12 (火) 17:49:23
    • ガンオンだけなら大丈夫です。なんか、別のゲームやる予定ある? -- 2017-09-12 (火) 20:39:04
      • ARKとかかなぁ -- 2017-09-12 (火) 20:54:41
      • メモリ足り無さそう -- 2017-09-13 (水) 06:52:09
    • その構成だと、できればメモリを16Gにしたほうがいいと思うよね。予算があれば -- 2017-09-13 (水) 07:20:32
    • 今更4790kにする理由がわからないが、中古PC買うの? -- 2017-09-13 (水) 20:02:36
      • 実は、サーバに使っているやつをゲーム用にしようと思って、そういえばメモリは32Gあった・・ -- 2017-09-14 (木) 17:21:55
      • そんなら、大抵のゲームでメモリ不足は無さそうだね。-- 2017-09-14 (木) 19:43:05
      • 昨日、設定が全て終わったんだが、メチャ快適だった、やっぱノートとは断然の差だった -- 2017-09-15 (金) 19:17:18
      • うちの場合はノートのほうが快適という残念加減 -- 2017-09-17 (日) 16:35:05
  • Ryzenにしようと思って、色々な動画見たけどぜんぜんフレームレート駄目みたいね・・・。素直にインテルにしようと思う。今度出るcoffeelakeにしようかな? -- 2017-09-15 (金) 23:09:24
    • RYZEN 7なら快適じゃないの?データ見る限り快適なんだが。 -- 2017-09-16 (土) 01:15:29
      • 3.8GにOCしてる動画(https://youtu.be/0z2DusRX9e4?t=89)。明らかにインテルの方がfps安定してると思う。 -- 2017-09-16 (土) 01:23:37
      • ガンオンの場合戦場の面子(いかに前に出る歩兵が多いか)と自身の立ち回り(前線維持や凸、数字拠点奪取に参加するかどうか)でFPSが大きく変わるのでなかなか比較いにくい。 -- 2017-09-16 (土) 02:17:32
      • どうだろうね。インテルCPUでもしょっちゅう40台まで落ちるけどね。ベルファはレースですぐ終わっちゃうからfpsとか気にしてなかったわ。 -- 2017-09-16 (土) 08:38:47
      • ガンオンの場合、8コアフルに活かせないからryzen7意味ない。 -- 2017-09-16 (土) 10:17:31
      • 8どころか4c4tすら活かしきれてないよ。差がついたのはシングル性能。 -- 2017-09-16 (土) 10:55:49
      • ただ2c4tだと何故かちょい落ちるんだよな。OCしたら差埋まるけど。このへんがガンオンでのCPU必要能力の境界線か? -- 2017-09-16 (土) 12:01:43
      • 7350k@5.0GHzで6700kとか7700kと似たような数値出てるからその辺が境界線だろうね。それでちょっと余裕持って組むと7600kになるよね。でもどうせなら(ryという心理が働いて7700kに行き、PCショップ店員に乗せられて同時購入でちょこっとだけ安くなる糞高い板まで買うのがテンプレ。 -- 2017-09-16 (土) 12:29:45
    • クロック勝負のゲームだとインテルのがマシです。DX12対応のゲームで尚且つ最適化がちゃんとされているゲームであれば多コアが完全に有利ですが恐らく和ゲーではなかったんじゃないかな?ガンオン+αの作業する人なら6コア以上のCPUも活きます。 -- 2017-09-16 (土) 02:10:17
    • 新たに組むんならコーヒーでいいんじゃね?シングル性能も高いみたいだし。 -- 2017-09-17 (日) 09:41:32
      • 8700kのシングルスコアなんだけど、chineで196cbってクロック当たりだとSkyと変わって無くない? -- 2017-09-18 (月) 11:15:52
      • そりゃそうよ?sky(7700k)の6コア化みたいなものやからね。同14nmプロセスよ。 -- 2017-09-19 (火) 16:39:43
    • なんでガンオンだとRyzenイマイチなん?いくらシングル性能低いといってもちょっと前のcorei7並みのシングル性能持ってるよね? -- 2017-09-18 (月) 10:46:08
      • 4gamerを見ると、L3キャッシュとメインメモリ周りの大きな遅延でゲームがイマイチとありました。ガンオンのパフォーマンスが上がらないのはこれも原因かも。 -- 2017-09-18 (月) 11:23:00
      • メインメモリのクロックが上がれば変わってきますが、L3の容量を超過した場合と大量にデータの移動があると何ともならない仕様です。 -- 2017-09-18 (月) 12:02:47
      • 普通に快適だとは思うけど、桂さんの言うように、ドライバ関係が遅いのと相性が激しい。特にメモリ関係。し○びがRyzen5 1400でガックガクだったのは恐らくリテールクーラーじゃ冷却が追い付かないがためにクロックが上がらなかったんだろうね。冷却しっかりしてればもう少しfps出ると思うんだけどなぁ。 -- 2017-09-18 (月) 16:18:45
      • 海外のゲームレビューみてるとR5,1400十分遊べてるのにガンオンだけ動かねーのなw -- 2017-09-18 (月) 18:37:30
      • ガンオンって下手したら世界一重いゲームなんじゃないかw -- 2017-09-18 (月) 18:49:23
      • 局地はFPS59~57くらいだし限定戦もFPS安定してたからやっぱエフェクトとか無駄に増やし過ぎたんかねぇ? -- 2017-09-18 (月) 20:25:57
      • 戦場次第だよね。最近サブ垢作って尉官、佐官戦場で参戦してみて、そこまで重いと感じる場面は無かった。
        けれどもメインの将官だとめっちゃ重い場面結構あった。違いがあるとしたらエフェクトとか敵味方の動きとかなんじゃないかな?尉佐官戦場と将官戦場じゃ明らかに差があるし。 -- 2017-09-20 (水) 02:10:33
      • あ、スペック書き忘れてた。
        ryzen 1800x@3.9GHz
        メモリ 3200MHzCL16
        インストール先はSSD -- 2017-09-20 (水) 02:12:19
      • 1800Xのスペックのヤツ、改行されてたんで「&br;」に置き換えておいた。 -- 2017-09-20 (水) 21:15:11
    • で、IceLakeいつ出るんだ?ソケット変わるよな?Coffeeの寿命短くないか??? -- 2017-09-18 (月) 18:38:23
      • z390、8コア16スレッド。2018下半期。 -- 2017-09-18 (月) 20:02:34
      • ありがとう。なら、来年の今頃まではCoffeeで頑張れるのか -- 2017-09-18 (月) 22:40:02
  • corei 7 2600K(OC4.2GHz)からRyzen 7 1700(3.6GHz)への変更で、体感できるほど重くなったと報告してる人もいるし、ガンオンやるなら素直にインテルにしとけ。 -- 2017-09-19 (火) 10:49:53
    • ガンオンはGPUはソコソコので良いゲームだから、PCIe2.0で足りるから・・・OCした2600kなんて買い替えの必要なかったろ。AMDモノは組んだだけでは想定性能か出せない人も多い(マニュアルを読まないからか?)Ryzenの公式OCマニュアルがまだ出て来てないので、FXのマニュアルを見てBIOSの設定を確認する事位しか出来ないけれど、この機能を活かした時にはこの機能は止めないと不安定になったり遅くなったりする設定があるせいで、混乱するんだよね。B350にはP-Stateに制限付けられて常に電圧盛ったままになるBIOSがあるし -- 2017-09-20 (水) 07:58:18
  • 6コアだとゲームベンチ振るわないタイトルもあるとか。このゲームだとどうなんだろう?今度発売する、6コア6スレッドのCore i5 8600Kの購入を考えているんだが・・・。 -- 2017-09-21 (木) 20:08:50
    • シングルコア勝負なガンオンです。最も負荷の掛かる最終コアが速ければ良い仕様なので、i5は最強になれる要素があります。i7やryzenの場合、最終コアがHTやSMTと呼ぶ仮想コアになりますので、物理コアしか持たないi5はとても良い選択肢になります。Fall Creators Updateでどんな挙動に変わるか分かりませんが、買ったらデータ下さい。 -- 2017-09-21 (木) 20:29:47
      • 俺は一番最初のコアが一番負荷高いけどCPUによって違うもんなの? -- 2017-09-22 (金) 07:47:52
    • Windows側でCPUの取り扱いが違います。i7-6700kでデータを取るとコア4(HT)が最大動作で動きます。その次がコア6だったりとあまり固定はされていませんが、何故か物理コアを使ってくれないことが多いです。Ryzenの場合には最終コアに負荷が集中してます。SMTを停止させて物理8コアにしても最終コアが最大値となりました。
      古いデータになりますが、FX8350・i7-6700k・Ryzen7のデータをアップローダにあげてあります。 -- 2017-09-22 (金) 23:31:26
    • Ryzen7での6コアデータ
      体感できる差は無いかな
      安心して8600kを買って下さい。 -- 2017-09-23 (土) 09:39:14
    • Skyの4コアとシングル性能は変わらないから問題ないよ。6コアがベンチを振るわなかったのは、単に既存の製品は4コアよりコアクロックが抑えられていたからだよ。 -- 2017-09-23 (土) 10:23:55
  • AMDの最新ドライバでも解消していない不具合

    拡張同期を有効にするためのドロップダウンオプションが、Radeon RX Vegaシリーズグラフィックス製品のRadeon設定に表示されない場合があります。Radeon Softwareをクリーンインストールすると、この問題を防ぐことができます。
    不安定なRadeon WattManプロファイルは、システムハング後にデフォルトに復元されないことがあります。回避策は、再起動後にRadeon WattManを起動し、設定をデフォルトに戻すことです。
    Radeon Softwareの初期インストール後、Radeonの設定でゲームプロファイルが入力されないことがあります。
    一部のシステム構成で、オーバーウォッチでランダムまたは断続的なハングが発生することがあります。
    一部のDirectX11アプリケーションでGPUスケーリングが動作しないことがあります。
    セカンダリディスプレイは、ディスプレイ/システムがコンテンツ再生中にスリープ状態または休止状態になると、破損または緑色の画面を表示することがあります。
    混合モードでのベゼル補正Eyefinityは適用できません。
    Radeon RX Vegaシリーズグラフィックス製品GPUでRadeon ReLiveを使用して録音すると、使用状況とクロックが高い状態のままになることがあります。 -- 2017-09-22 (金) 07:21:14
  • このまま脆弱性の問題が解決しなかったら、32bitガンオン終了かな?オンボ民が減ったら、昔の軽いガンオンに戻るかな? -- 2017-09-23 (土) 00:45:48
    • オンボ勢もとい内臓GPU勢も殆ど64bitでしょ。Win7と8から無料でWin10 64bitにした人多いんじゃないかな。つか余程の低スペじゃない限り32bitはデメリットでしかないよ。BTOも普通のメーカーPCもほぼ64bitだぞ。 -- 2017-09-23 (土) 10:48:56
お名前:

  URL B I U SIZE Black Maroon Green Olive Navy Purple Teal Gray Silver Red Lime Yellow Blue Fuchsia Aqua White

最新の10件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示

  • 「PhenomII960T+RX460+SSD」の組み合わせから、「Ryzen5 3600+GT1650+M.2 SSD」に変更してかなり快適になった。それでもラグがあるのでWiFIルーター変えたりしたけどラグが残っていた。どうしても将官に行けなくて有線接続にしたら激変。遮蔽物に身を隠してからやられることはほぼなくなった。すぐに将官に上がったが周りのレベル高すぎてすぐに尉官にダウン。けどストレスなくプレイできている。 -- 2021-03-20 (土) 22:43:54
    • そもそも前のシステムが古すぎるんですが・・・サービス開始時のCPUじゃないか。 -- 2021-03-21 (日) 10:33:00
    • 無線で対人ものやるって考えがすごいなーと -- 2021-04-14 (水) 23:53:03
    • ストレスないなら何よりだが准将から尉官まで落ちるのはすごすぎる 准将でうろうろしてるだけの奴ってこんな感じで上がってくるのかな -- 2021-04-15 (木) 01:03:44
  • D3D9/DXGKRNL/DXGI対応のフレームレート計測(記録可能)と簡易的なチャート表示のソフトウェアをベクターにて公開しました。プログラミングの勉強を兼ねた拙作ではありますが、ガンオンにて安全で確実に動作(要.NET Framework4.72です!)するものになっているかとは思います。興味のある方はぜひ考察に使ってみて下さい。名称はFpsCounter、FpsChartです。 -- 2021-03-25 (木) 20:20:40
    • 週末に使ってみます。 -- 2021-03-26 (金) 07:20:13
      • ざっくり使い方をデータを取得してみよう2に追記しました。 -- 2021-03-26 (金) 21:33:44
      • 分かりやすい解説ありがとうございます! 解説にあげられてる例が理想的なスムーズな状態ということになるだろうとは思います。重たくなってきた場合でのハード環境違いの比較においては、P5(全体の5%の位置になります)値が簡単な目安になるかもしれません。 -- 2021-03-27 (土) 14:59:53
      • Ryzen5 3400G@4.2GHz Vega11@1500MHz DDR4-2667のAPUのみで高設定HD画質でのデータを取りましたので、後ほど画像を差し替えます。なお、荒廃都市・佐官戦場です。 -- 2021-03-27 (土) 19:59:41
    • 表計算ソフトで使おうとすると行列入れ替えをしてから、取得時刻情報も入れないと使いにくいけれど、環境がない人が使うにはとても良いですね。Win10homeマシンにも入れてみましたが、そちらはOSからのセキュリティ警告が出ました。ここで躓く人が居そうですね。あと、ノートン先生も「こんなプログラム知らないんだけど、動かしてもいいの?」って聞いてきました。これは、ユーザーが増えれば聞かれなくなりますが。 -- 2021-03-27 (土) 10:37:02
      • ご意見ありがとうございます。Windowsの警告についてですが、ダウンロードした.exeファイルを実行しようとした時に表示される警告、ということでしょうか? プラットホームをUWP(Microsoft Storeにて配布できる形式)にすると解決できるのかなとは思うのですが、FpsCounterについては、UWPだと肝心なETWライブラリが正常に機能せず現時点だと対応方法が思いつかないです。出来たら何とかしたいなあ。 -- 2021-03-27 (土) 15:02:21
      • //uploader.swiki.jp/attachment/full/attachment_hash/62be9cc8bc8aab99aebf20e5abb1f3a722ef57b7
        チャートの方でもノートン先生が反応したので、除外設定に -- 2021-03-27 (土) 20:56:32
      • 現時点でノートンに引っかかる件についてはCounter、Chartを除外して頂くしかないかも。お行儀の悪いコードがあるようなら気付き次第改善していきたいとは思います。 -- 2021-03-28 (日) 19:53:59
      • Windows SmartScreenの件(~は認識されないアプリの起動を停止しました。~)については、デジタル署名付きで解決できるようですが、有料で年間10万近くかかるようなのでこれはナシで。試すのを躊躇ってる他の方にお伝え出来ることとしては、このブロックはSmartScreen上の「詳細情報」から「実行」を押せば解除されるかとは思います。 -- 2021-03-28 (日) 19:56:27
      • 4回データの取得を行いましたが、2回ほどデータ取得に失敗しました。
        失敗した時の手順を書いておきます。
        FpsCounterを起動
        ガンダムオンラインを起動(疑似フルスクリーンFHD)
        参戦出撃ムービーの黒画面で「待機中」ボタンを押し、「記録中」に成る事を確認
        ガンオンの画面をクリックし、フォアグラウンドへ移行させようとするもバックグラウンド画面のまま
        数回画面をクリックしガンオンをフォアグラウンドにさせガンオンの操作が可能になる
        ボタン表示が「待機中」へ変化
        データ取得失敗

        FpsCounterがフォアグラウンドになった後のガンオンをフォアグラウンド化させる事を失敗すると、データを取得するべきガンダムオンラインを見失っている様な感じです。

        別の時は、クリックしたが「記録中」になりませんでした。
        そのままガンオンが操作できましたので、画面上に表示されマウスカーソルをボタン上へ移動すると反応はしましたが、クリックには反応していませんでした。
        そのままガンオンで操作ができましたが、ボタンの色も代わり反応はしていましたので、単なるクリックミスの可能性もありますが・・・
        2回目の方は動画で確認しました。
        以上、報告と感想まで。 -- 2021-03-31 (水) 19:54:13
      • ご報告ありがとうございます! 不具合を解消できるか分かりませんが、書き出しの処理を少々変えました。これによって記録表示中にはファイルは作成されず、待機中に切り替えた時点で作成・書き込みを行うようになります。その他修正含めた0.57をベクターに差し替え申請するところですが、再公開は来週末になるかもしれません。 -- 2021-04-01 (木) 22:35:12
    • 作者です。Rust+iced(webgpu)により処理効率が大幅に向上した「FpsCounter057_rs」がベクターにて公開中です。主な仕様の変更点は、同窓上でメイン、システムログ、設定の三画面切り替え、メイン画面の背景に直近一分間fpsのチャート表示、窓の最小化&リサイジングが可能になった等になります。.NET framework版については一画面仕様のままとして、必要があれば並行してアップデートしていく予定です。 -- 2021-05-19 (水) 20:01:46
  • 昨年sandyおじさんからR5-3600おじになったのですが、折よく5600Xが普通にリリース直後の小売価格で買えるようになった事から日尼で購入してスッポンを経験しつつ交換しました。今更ですがcinebenchR15 の singleが 196から246まで上昇して大規模戦も理不尽なカクツキがかなり減りました。昨年11月の発売から5か月ドブに捨てた気分。生い先短いであろうガンオンを改めて楽しもうと思います。スペックはR5-5600Xポン付けに虎徹2、B450SL(BIOS P4.0)、メモリ16G(8G3200x2)、M2SSD512G、GTX1060/6Gです。 -- s? 2021-04-19 (月) 21:29:33
    • おめー。あと、ヒートシンクを取り外す時は、電源を入れて暖めておいて左右に回しながら外すと良いですよ。 -- 2021-04-20 (火) 20:43:40
      • アドバイスありがとう。実はベンチ回してやった上でスッポンしちゃってるのよ。3600付属のクーラーから標準のグリス剥がさずに使ったのが致命的だったみたいです。無念。 -- s? 2021-04-22 (木) 11:06:47
      • だからAMDは付属クーラーのグリスを拭き取って塗り直せとあれほど(ry。だが諦めるな、ぽっきり折れてなきゃシャーペンとかで戻せば大丈夫だ。 -- 2021-04-22 (木) 14:47:35
      • 標準グリスこえー・・・ -- 2021-04-25 (日) 11:38:08
    • おめっとさん。値段がほぼ下がってないところと流通量が少ないところを見ると、ほんとに発売日に買った人が勝ち組よなぁ -- 2021-04-21 (水) 14:03:51
    • 木主です。ライゼンマスターでTDP65wのリミット外したらR15 singleが257に。B450SLで全然問題なくて幸せです。買い直しが必要なかった分、AM5?とDDR5に備えます。 -- 2021-05-12 (水) 14:37:50
  • CPU割当できなくなってるよな今 -- 2021-06-13 (日) 02:19:06
    • CPUコア6番、8番を指定
      出来てるね。おま環じゃないか? -- 2021-06-16 (水) 06:52:40
    • 通りすがりだけどランチャー起動しかできなくなってるからオプション入力できなくね? -- 2021-08-31 (火) 15:57:33
      • 一度ランチャーから起動したあと、ゲームを終了。その後はstart(affinity)のショトカから起動できるはず。(自分の環境だけだと思ってた。) -- 2021-09-26 (日) 12:39:54
  • ガンオンはリードなんちゃらのメモリエラーが良く出て蔵が落ちると言われてて自分も平均4試合に1回はそうなるんだけど、個人的にガンオン配信者が配信中にそうなってる場面は一度も見たことないから、PCの相性と設定次第じゃ限りなくメモリエラーが出ない状況も作れるということなんだろうか
    win10 i5 3570 8GB(SANMAX) 1050ti(466.27)(MSI) SSD275GB(Crucial)
        -- 2021-06-13 (日) 10:06:21
    • Win10、i7-9700K、16Gメモリ、GeForceRTX2700でやってるがメモリエラーは半年の間で1回しかないな -- 2021-06-13 (日) 12:56:04
    • 圧縮メモリONになってないか? -- 2021-06-16 (水) 06:53:53
    • 圧縮メモリoffにしてみたけどエラー頻度は変わらず、メモリとSSDの使用率が特別異変があるわけでもなかった使ってるマザボはB75M-PLUS -- 2021-06-16 (水) 20:14:32
    • 同構成でも少しでも不安定だとメモリエラーが出たからOCCT24h+グラボベンチ同時起動回しても大丈夫な構成設定がお勧め。なお5chでは実用でそんな環境無いし馬鹿じゃねーのとレスされる模様。 -- 2021-06-22 (火) 23:30:17
      • OCCT24hとか石橋を叩いてボロくしてから渡ってるようなもんだろ -- 2021-06-23 (水) 07:28:29
  • CPUのクロックを3.2ghzから3.7にBIOS側でOCしたことに加えてコア割り当てを行ったことによりFPSが25から50に引き上げられました。FPSのモニターはGeforce Expelienceで行いましたので必ずしも正確な数値ではありませんが体感でヌルヌルになりました。(改行コード)
    構成は以下です。(改行コード)
    CPU(改行コード)
    Ryzen7 2700(改行コード)
    GPU(改行コード)
    GTX1080 -- seal? 2021-07-19 (月) 08:15:13
    • 3.2GHz固定クロックで今までやってたの? -- 2021-07-22 (木) 07:57:57
    • そうです。(改行コード)
      一年以上ご無沙汰で、久々にINしたら蔵が更に重くなってて焦りました。(改行コード)
      正直なところCPUのコア数を活かしきれてないので、コアすくなくても周波数が高いものに買い替えを検討してます -- seal? 2021-07-23 (金) 02:33:39
      • 低電圧運用かな?
        ZEN+を4.3GHz固定でも荒廃都市のSAだと30FPSまで落ちるからなぁ
        クロック設定をAUTOにして、普段は電源モードを「最適な電力節約」にしておいて、ガンオンの時だけ「高パフォーマンス」に変えたら良いんじゃ無いかな? -- 2021-07-23 (金) 17:58:40
      • それなら5600xがおすすめぞ。マザーによっちゃ対応しないこともあるが。 -- 2021-07-23 (金) 22:13:47
      • わざわざ買うのなら来月発売の5700Gのigpu運用の方が、低騒音+低電圧じゃないか?ゲームをする時だけグラボ使えば良いし。マザーが対応してればだけど。シングルは、zen2位みたいだし、使いやすそう -- 2021-07-23 (金) 22:23:52
  • 9/29のアップデート以降コアの指定が出来なくなりました。
    64bitテストサーバでも指定出来ませんでした。
    尚、コア指定をせずに起動するとRyzenでは、論理コアを積極的に使用するようです。(検証数が少ないので偶然の可能性があります) -- 2021-10-08 (金) 20:58:14
    • 2021/8/12時点でコアの指定はできませんでした。(私がstart /affinity のショートカットを作った日付)ただコアの分散(コア2x2スレッド)はするみたいなので、まったくの無意味ではない……と思いたい。あと64Bitでも32Bit時とCPU使用率の挙動はあんまり変わらないですね(タスクマネージャーを見る限り)。 -- 2021-10-30 (土) 14:03:32
  • PCを買って3か月、セキュリティソフト(カスペルスキー)の試用期間が終わったのでアンインストール。すると start /affinity "GundamOnline.exe" のショートカットが何もなしで使用できるようになった。邪魔してたのはカスペルスキーだったもよう。 -- 2021-10-30 (土) 14:12:03
  • zen dacというdacを導入してサウンドデバイスをそれにした状態で起動するとめちゃくちゃ重くなってしまったんだけどこういう事例って過去に出ていたりするんだろうか...(Win10 i7-10700 RAM:32G GTX1050ti) -- 2021-11-14 (日) 23:07:11
    • 僕は、聞いた事が無いけれどもサウンドをフックしている分の処理が重いのかな?他のDirectX9のゲームではどう? -- 2021-11-15 (月) 22:12:10
      • 他のDirectX9のゲーム入れてないからそれについてはわからなかったんだけど、サウンドデバイスのプロパティの「既定の形式」を24ビット48000Hzよりも上にするとこうなることがわかった -- 2021-11-17 (水) 00:40:06
  • まるっと削除されていたので復旧 -- 2023-02-27 (月) 07:03:02
お名前:

 

最新コメントへ Edit


最新コメントへのダミーリンク


ホーム リロード   新規 下位ページ作成 コピー 編集 添付 一覧 最終更新 差分 バックアップ 検索   凍結 名前変更     最終更新のRSS