快適環境考察 のバックアップの現在との差分(No.24)

快適環境を考察する Edit

皆様の協力で、少しだけですが傾向が把握できましたのでそのお知らせと、更なる疑問について考察していきたいと思います。
wikiですから誰でも自由に編集していただいて結構です。

ガンダムオンラインのグラフィック仕様 Edit

  • DirectX 9.0c API使用
  • フレームレートは垂直同期の使用有無にかかわらず60FPSが上限
    • ただし出撃前のリアルタイムレンダムービーは24FPSが上限

CPUとGPU(グラフィックボード)の関係 Edit

ガンダムオンラインのクライアントはグラフィックボードよりもCPUの性能を重点的に要求します。
フルHD(1920x1080)、中設定でのプレイに必要なグラフィックボードはGTX660/HD7770程度のものがあれば十分で、そこからの快適さはCPUの性能に大きく依存します。
 


2013/1/6現在のクライアントではマルチコアへの最適化は行われているようですが、大きく負荷のかかるスレッドは2つしか存在しません。

2013/1/6現在のクライアントではある程度マルチコアへの最適化は行われているようですが、大きく負荷のかかるスレッドは2つしか存在しません。
これらは上記以上のグラフィックボードを搭載したPCでゲーム中の高負荷な場面でタスクマネージャーを使ってCPUの使用率を監視してみると、
例えば4コア4スレッドのCPUであれば最大50%程度しかCPUが使用されていないことからも分かります。つまりコアが沢山あっても、そのうちの2コア程度までしかゲームの処理に使われないということです。
また同じようにGPU-ZなどのソフトでGPUの使用率を監視してみると、上記以上のグラフィックボードであれば恐らく使用率100%になることはほとんどないでしょう。
これはCPUの処理速度がボトルネックとなりGPUの足を引っ張っているか、クライアントのフレームレートが上限(60FPS)に達しているためです。
 
良いグラフィックボードを使っているのにフレームレートが伸びない・・・!という方はCPUを買い替えると改善される可能性が高いです。
CPUを買い替える場合、4コア程度でコアクロックと1クロックあたりの性能が高いCPUを選ぶとよいでしょう。

Intel Core i5やi7の3GHz以上のものがおすすめですが、どのマシンでも前述のCPUが使えるとは限りません。マザーボードの型番やチップセットをよく確認して対応しているCPUを購入してください。

Intel Core i5やi7などの4コア以上で3GHz以上のものがおすすめですが、どのマシンでも前述のCPUが使えるとは限りません。マザーボードの型番やチップセットをよく確認して対応しているCPUを購入してください。
また自分のマシンのCPUがボトルネックになっていることが分かっている場合、CPUをオーバークロックしてみるのも手かもしれません。(ただし自己責任で。)
 
CPUもGPUも高性能なものを使用しているのに、快適環境調査で報告されている例よりフレームレートが極端に低くなるようであれば、メモリやドライバの不具合を疑ってみましょう。

モニターと解像度について Edit

昨今では液晶モニターが、横長のワイド画面でインチも大きい(解像度が高い)ものが安く手に入るようになってきました。
報告して頂いた解像度は1920x1080が一番多かったことからも、もう一般的と言って差し支えないのが分かるかと思います。

さて、肝心の解像度とゲームの関係ですが、調査報告にも何件かあったように解像度縮小で動作が改善する人、逆に解像度を変更しても効果が無い人がいらっしゃったと思います。
この現象は、解像度を大きくしてもグラボが高性能で余裕があって、快適さを保ったまま吸収できる仕事量だった。ということになります。
グラボの性能がギリギリもしくは足りない人は、解像度を小さくすることで多少改善されたことからも、裏づけがとれていると思います。

モニターがワイド化大型化していますので、モニターに合わせてグラボも高性能にしましょう。

メモリ容量(大きさ)について Edit

ゲームが使用するメモリは最大1.2GB程度になります。
OSにとられる分を合わせても最低2GBあれば足りることになりますが、セキュリティソフトやお気に入りアプリを常駐さている人は、スワップ対策でもう少し多めに搭載しておくと良いでしょう。
※メモリ容量を超えたからといって現在使用中のデータが消滅してしまうと困るので、一時的なデータ預かり場所として動作の遅いHDDでデータを扱うことをスワップが発生したといいます。メモリはHDDの1000倍以上速いので、スワップ発生時は非常に動作が遅く感じられます。SSDでもHDDほどではないですが同様です。

特にメーカー製パソコンでは初期状態ですでに常駐アプリが大量に設定されていますので、もう少し多目の4GB(32bitOSでは最大メモリが3GB)程度必要かと思われます。
ただし、パソコンによっては常駐アプリが少なくても4GBでも足りない事が起こるそうです(筆者のPC等)。可能であれば8GB塔載することをオススメします。

メモリクロックに関してはページ下方に考察があります。興味のある方は読んでみてください。

ストレージについて Edit

高性能なCPUを使用しているのにロードが遅いという人はハードディスクへのアクセスが遅いのかもしれません。
その場合、高回転高密度なHDDに買い替えたり、SSDに乗り換えたりすると改善する場合があります。
特にSSDの効果は抜群で、HDDが苦手とするランダムアクセスも数十倍~数百倍程度高速に行えるため、ロード時間の短縮に有効です。
また、HDDの場合はデフラグが非常に有効です。

電源オプションのトラブル Edit


Windows Vistaや7を使用している方でそれなりのスペックのPCなのに極端にゲームが重いという方は電源オプションの設定をチェックしましょう。

 

それなりのスペックのPCなのに極端にゲームが重いという方は電源オプションの設定をチェックしましょう。
  • コントロールパネル→ハードウェアとサウンド→電源オプション

電源プランが「省電力」になっていたら、「高パフォーマンス」にチェックを入れましょう。

電源プランが「省電力」になっていたら、「バランス」か「高パフォーマンス」にチェックを入れましょう。
 

電源プラン「省電力」ではCPUやGPUに負荷を掛けても、省電力のためにクロックを最大まで引き上げずに低い状態のままで動作しようとします。

ゲームには無縁の設定なので、負荷に応じてクロックを変化させる「バランス」もしくは常に最高クロックで動作させる「高パフォーマンス」に設定しましょう。

XPではこの事例は発生していない模様です。


※高パフォーマンスにし続けると、元々動作クロックを上下させる機能のあるモデルの場合、寿命低下やオーバーヒートの可能性があるため、設定変更はあくまで自己責任で。

※高パフォーマンスにし続けると、熱設計上動作クロックを上下させる機能が前提のモデルの場合、寿命低下やオーバーヒートの可能性があるため、設定変更はあくまで自己責任で。
ガンオンプレイ時以外は高パフォーマンス以外の設定にするのがお勧めです。
 電源プランのショートカットを作ろう

設定の変更だけで、大幅に改善した例 Edit

PCスペックは十分なはずなのに予想以上にFPSが低い場合は、これらの項目を見直すことで大幅に改善する可能性があります。

  • Window7・VISTA のコンパネ>電源オプションを、省電力から高パフォーマンスに設定変更(前項)
  • nVIDIAに付属しているTurbo Boost がDisableなら、Enableに設定変更(メーカー製PCでは無効が前提設計の可能性があり、有効だと壊れるかも)

CPUとメインメモリと快適さ Edit

予備知識 Edit

 予備知識

ここからが本題 Edit

 ここからが本題

最大メモリ帯域幅に効果が?? Edit

 最大メモリ帯域幅に効果が??

CPUのコア割り当てに効果が?? Edit

CPUのコア割り当てに効果が?? (2021/9/29のアップデート以降指定不能) Edit

 物理コアと論理コア(HTとSMT)
 ノートン 360 for GamersでCPUコアの使用を制限する

データを取得してみよう Edit

 作成中


ホーム リロード   新規 下位ページ作成 コピー 編集 添付 一覧 最終更新 差分 バックアップ 検索   凍結 名前変更     最終更新のRSS