ガフランL のバックアップの現在との差分(No.1)

#table_edit2(,table_mod=open){{{
#spanend


#include(機体個別注釈,notitle)
|CENTER:BG150|BG120|RIGHT:55|RIGHT:55|BG120|RIGHT:55|RIGHT:55|c
#spandel
| [添付]|アーマー|||ブーストチャージ|||
#spanend
#spandel
|~|最高速度|||積載量|||
#spanend
#spandel
|~|ブースト容量|||緊急帰投性能|||
#spanend
#spandel
|~|機体タイプ|強襲||地形タイプ|地上or宇宙or地・宇or水陸||
#spanend
#spandel
|~|COST|280||TIME|||
#spanend
#spandel
|~|シールド|HPor無し|取外不可|手持|可能or不可||
#spanend
#spandel
|~|スロット数|||M-COST|||
#spanend
#spandel
|~|ダウンゲージ|Lv|||||
#spanend
#spanadd
|ガフランL.png|アーマー|3,410|3,921|ブーストチャージ|300|345|
#spanend
#spanadd
|~|最高速度|1,157|1,330|積載量|1,690|2,196|
#spanend
#spanadd
|~|ブースト容量|1,280|1,471|緊急帰投性能|591|727|
#spanend
#spanadd
|~|機体タイプ|強襲||地形タイプ|地・宇||
#spanend
#spanadd
|~|COST|280||TIME|190||
#spanend
#spanadd
|~|シールド|無し||手持|可能||
#spanend
#spanadd
|~|スロット数|6(2,1,1)||M-COST|30||
#spanend
#spanadd
|~|ダウンゲージ|Lv2|||||
#spanend


#spanadd
ガフランの指揮官機仕様。
#spanend
#spanadd
通常のガフランからカラーリングが変更されておりガフラン部隊をまとめる機体として運用された。
#spanend

#contents


*実装・特徴・比較 [#include]

実装日:2020年12月02日(DXガシャコンVol.87
#spandel
入手方法:DXガシャコンVol.87
#spanend
#spanadd
入手方法:DXガシャコン ピックアップ
#spanend
#br
-性能面
#spanadd
原型のガフランと比較するとアーマーを犠牲にして最高速度・ブースト容量が向上している。
#spanend
#spanadd
ミラー性能に近いサーシェス専用AEUイナクトCと比較すると本体アーマーは若干上回るが
#spanend
#spanadd
シールドを持たないのに加え、変更不可の鮮やかなカラーリングが悪目立ちするのが難点。
#spanend
#spanadd
特に変形中はガフラン同様に翼のような光のエフェクトが発生し、遠くからでも非常に目立つ。
#spanend
#spanadd
細身の機体だがダウンゲージLvは2。
#spanend
#spanadd
 
#spanend
#spanadd
耐久面を除けばサーシェス専用AEUイナクトCとほぼ同性能。固有モジュールも殆ど同じ性能である。
#spanend
#spanadd
コスト帯では高めの最高速度に可変機構を持つため機動力は良好だが、
#spanend
#spanadd
アーマーは低くシールドも無いため真っ向からの撃ち合いには向いていない。
#spanend
#spanadd
一方で緊急帰投性能に優れており、焼夷弾による炎上効果を与えることで
#spanend
#spanadd
突撃してくる敵機にマーク付与&オーバーヒートを誘発させられるため、拠点防衛にも強い。
#spanend

-武装面
#spanadd
同種の固有モジュールを持つサーシェス専用AEUイナクトCと比べると
#spanend
#spanadd
実弾のブレイドライフルがビーム属性の斉射式バルカンに変わっているのが大きな違い。
#spanend
#spanadd
特性にビームシューターは無いが、MUビーム強化ユニットで威力の底上げが可能。
#spanend
#spanadd
格闘のモーション速度がやや遅いため格闘戦は苦手だが、
#spanend
#spanadd
射撃武装に強襲BRやビーム属性ショットガンがあり、射撃の選択肢が広くなっている。
#spanend
#spanadd
 
#spanend
#spanadd
固有モジュール「追撃強化」により、状態異常を受けている敵機へはあらゆる与ダメージが約2倍となり、
#spanend
#spanadd
状態異常を受けている相手には斉射式ビームバルカンですら照射ビーム並みのDPSとなる。
#spanend
#spanadd
その起点となる炎上効果を持つ「掃射式拡散ビーム砲(焼夷)」の射程が短いため、
#spanend
#spanadd
この距離にいかにして踏み込めるかが運用上重要になる。
#spanend
#spanadd
 
#spanend
#spanadd
拡散ビーム砲系統の武器と「斉射式ビームバルカン」は相互に持ち替え時間が発生しないが
#spanend
#spanadd
全内蔵扱いではないため、BRや格闘武器には持ち替えが発生するので注意。
#spanend
#spanadd
特にBRは持ち替え時間がバズーカ並みに遅いため、運用時は注意が必要。
#spanend

-比較
#spanadd
調整により数値が異なる場合がありますのでご注意下さい。
#spanend

#spandel
#spanend
#spandel
#spanend
#spandel
#spanend
#spandel
#spanend
#spandel
#spanend
#spandel
#spanend
#spanadd
|>|>|>|CENTER:|BG|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|RIGHT:|c
#spanend
#spanadd
|軍|地|水|宇|BG名称|CENTER:CO
ST|CENTER:TI
ME|CENTER:手持|CENTER:ダウン
ゲージ|CENTER:アー
マー|CENTER:シー
ルド|CENTER:最高
速度|CENTER:ブースト
容量|CENTER:ブースト
チャージ|CENTER:積載
量|CENTER:緊急
帰投|CENTER:スロ
ット|CENTER:M-C
OST|h
#spanend
#spanadd
|BGリ|BG地||BG宇|ガフラン|240|100|可|Lv2|3,975|-|1,100|1,140|240|1,720|500|8(2)|40|
#spanend
#spanadd
|BGリ|BG地||BG宇|ガフランL|280|190|可|Lv2|3,410|-|1,157|1,280|300|1,690|591|6(2,1,1)|30|
#spanend
#spanadd
|BGオ|BG地||BG宇|サーシェス専用AEUイナクトC|280|190|可|Lv1|3,115|780|1,157|1,280|300|1,690|591|6(2,2)|30|
#spanend
#spanadd

#spanend
*特性候補 [#tokusei]

|BG122|460|c
|CENTER:BG特性.png|~効果|h
#spandel
#spanend
#spandel
#spanend
#spandel
#spanend
#spandel
#spanend
#spandel
#spanend
#spandel
#spanend
#spandel
#spanend
#spandel
#spanend
#spandel
#spanend
#spandel
#spanend
#spandel
#spanend
#spandel
#spanend
#spandel
#spanend
#spandel
#spanend
#spandel
#spanend
#spandel
#spanend
#spandel
#spanend
#spandel
#spanend
#spandel
#spanend
#spandel
#spanend
#spandel
#spanend
#spandel
#spanend
#spandel
#spanend
#spandel
#spanend
#spandel
#spanend
#spandel
#spanend
#spandel
#spanend
#spandel
#spanend
#spandel
#spanend
#spanadd
|クイックリロード|リロード時間が短縮|
#spanend
#spanadd
|コンバットカスタム|格闘のダメージが上昇し、格闘時のブースト消費量とヒット時に硬直時間を軽減|
#spanend
#spanadd
|ウィークシューター|ヘッドショット、またはバックショット時のダメージの増加|
#spanend

*武器-性能 [#weapon]

#spandel
** [#weapon01]
#spanend
#spanadd
**斉射式ビームバルカン [#weapon01]
#spanend

#spanadd
|BG98|BG170|>|>|>|>|>|>|>|>|>|CENTER:60|c
#spanend
#spanadd
|BG|~名称|重量|弾数|モード|ダウン
ポイント|威力|集弾性能|連射速度|射程距離|リロード
時間|ロックオン|h
#spanend
#spanadd
|斉射式ビームバルカン.png|斉射式ビームバルカン|280|35/245|フル|56|1,150
(1,265)|900|1,447|570|780|780/280
(936)|
#spanend
#spanadd
|~|斉射式ビームバルカンH|310|40/280|~|56|950
(1,045)|940|~|660|800|820/300|
#spanend
#spanadd
|~|斉射式ビームバルカンM|330|70/420|~|42|1,000
(1,100)|880|1,466|540|660|760/260
(912)|
#spanend
#spanadd

#spanend
-解説
#spanadd
弾数1につき2発同時発射する斉射タイプのビーム属性射撃武器。
#spanend
#spanadd
一般的な斉射バルカンと比べると連射速度が低いがDPがそれなりに高く、
#spanend
#spanadd
どちらかというとフルオート式マシンガンに近い性能を持つ。
#spanend
#spanadd
連射速度を(N,H)1459、(M)1472まで強化すると、連射が一段階増す。
#spanend
#spanadd
 
#spanend
#spanadd
特性候補にはビームシューターが無いが、ビーム属性なのでMU「ビーム強化ユニット」の恩恵を受けられる。
#spanend
#spanadd
内蔵扱いではないが、拡散ビーム砲・拡散ビーム砲(ブラスト弾)・掃射式拡散ビーム砲(焼夷)とは持ち替えが発生しない。
#spanend

#spandel
#include(解説/レア設計図装備品,notitle)
#spanend
#spandel
[命中精度向上機能の効果あり]
#spanend
#spanadd
**ビームライフル [#weapon02]
#spanend

#spandel
#spanend
#spandel
|BG98|BG170|>|>|>|>|>|>|>|>|>|CENTER:60|c
#spanend
#spandel
|BG|名称|重量|弾数|モード|ダウン
ポイント|威力|集弾性能|連射速度|射程距離|リロード
時間|ロックオン|h
#spanend
#spandel
| [添付]||||フル||||||||
#spanend
#spandel
|~||||||||||||
#spanend
#spanadd
|BG98|BG170|>|>|>|>|>|>|>|>|CENTER:60|c
#spanend
#spanadd
|BG|~名称|重量|弾数|モード|ダウン
ポイント|威力|集弾性能|射程距離|リロード
時間|ロックオン|h
#spanend
#spanadd
|ビームライフル.png|ビームライフル|420|14/112|単発|178|3,250
(3,575)|940|690|660|740/330
(888)|
#spanend
#spanadd
|~|ビームライフルH型|460|16/128|~|178|2,750
(3,025)|980|750|680|780/350|
#spanend
#spanadd
|~|ビームライフルM型|480|30/180|~|154|2,500
(2,750)|960|660|560|720/310|
#spanend

#spandel
#spanend
#spanadd
[飛行形態時使用不可] [命中精度向上機能の効果あり]
#spanend
#spanadd

#spanend
-解説
#spanadd
尾部に装備されたビームライフル。
#spanend
#spanadd
一般的な強襲BRと比べて威力が低くなっている代わりに予備弾数が増加している。
#spanend
#spanadd
一般的なライフル系より持ち替え時間が長いので注意。
#spanend
#spanadd

#spanend
#spanadd
**ビームサーベル [#weapon03]
#spanend
#spanadd

#spanend
#spanadd
|BG98|BG170|>|>|>|CENTER:60|c
#spanend
#spanadd
|BG|~名称|重量|ダウン
ポイント|威力|ロックオン|h
#spanend
#spanadd
|ビームサーベル.png|ビームサーベル|260|800|8,000
(8,800)|740/300
(888)|
#spanend
#spanadd
|~|ビームサーベルT式|320|~|9,000
(9,900)|~|
#spanend
#spanadd
|~|ビームサーベルO式|200|~|7,500
(8,250)|~|
#spanend
#spanadd
|~|ビームサーベルD式|380|~|9,500
(10,450)|~|
#spanend
#spanadd

#spanend
#spanadd
[飛行形態時使用不可]
#spanend
#spanadd

#spanend
-解説
#spanadd
手から形成する格闘武器。
#spanend
#spanadd
内蔵扱いではなく切り替えモーションが入る。
#spanend
-ダッシュ格闘
--無印、D式
#spanadd
踏み込みながら時計回りの回転切り
#spanend
--T式、O式
#spanadd
踏み込みながら左から右への横薙ぎ
#spanend
#spanadd

#spanend
#spanadd
**ビームサーベル(二刀流) [#weapon04]
#spanend
#spanadd

#spanend
#spanadd
|BG98|BG170|>|>|>|CENTER:60|c
#spanend
#spanadd
|BG|~名称|重量|ダウン
ポイント|威力|ロックオン|h
#spanend
#spanadd
|ビームサーベル.png|ビームサーベル(二刀流)|440|800|9,000
(9,900)|740/300
(888)|
#spanend
#spanadd

#spanend
#spanadd
[飛行形態時使用不可]
#spanend
#spanadd

#spanend
-解説
#spanadd
手から形成する格闘武装。
#spanend
#spanadd
内蔵扱いではなく切り替えモーションが入る。
#spanend
#spanadd
ダッシュ格闘は二段式となっており、追加入力するとブーストを消費して二段目を繰り出す。
#spanend
#spanadd
ダッシュ格闘の威力は通常の2倍。
#spanend
--ダッシュ格闘
#spanadd
右手で突きつつ前進→前進しつつ左手で左から右に袈裟斬り。
#spanend
#spanadd
それぞれ硬直が長く、動作もあまり敏捷ではない。
#spanend
#spanadd

#spanend
#spanadd
**拡散ビーム砲 [#weapon05]
#spanend
#spanadd

#spanend
|BG98|BG170|>|>|>|>|>|>|>|>|CENTER:60|c
#spandel
|BG|名称|重量|弾数|モード|ダウン
ポイント|威力|集弾性能|射程距離|リロード
時間|ロックオン|h
#spanend
#spandel
| [添付]|||||||||||
#spanend
#spandel
|~|||||||||||
#spanend
#spanadd
|BG|~名称|重量|弾数|モード|ダウン
ポイント|威力|集弾性能|射程距離|リロード
時間|ロックオン|h
#spanend
#spanadd
|拡散ビーム砲.png|拡散ビーム砲|320|7/35|単発|175|1,000
(1,100)|800|300|680|780/200|
#spanend
#spanadd
|~|拡散ビーム砲M|400|11/55|~|166|850
(935)|820|270|600|760/180|
#spanend

#spandel
#spanend
#spanadd
[飛行形態時使用不可]
#spanend
#spanadd

#spanend
-解説
#spanadd
同時に6発のビーム散弾を発射するショットガン系の武器。
#spanend
#spanadd
基本威力は(追撃強化を考慮して?)一般的なショットガンより低いが、DPは同等。
#spanend
#spanadd
「ビーム属性の散弾」であるため、MUビーム強化ユニットの効果を受けられず
#spanend
#spanadd
ビームコーティング等のビーム軽減効果の影響は受ける。
#spanend
#spanadd
 
#spanend
#spanadd
内蔵扱いではないが斉射式ビームバルカン、拡散ビーム砲(ブラスト弾)、掃射式拡散ビーム砲(焼夷)とは持ち替えが発生しない。
#spanend
#spanadd

#spanend
#spanadd
**拡散ビーム砲(ブラスト弾) [#weapon06]
#spanend
#spanadd

#spanend
|BG98|BG170|>|>|>|>|>|>|>|>|>|CENTER:60|c
#spandel
|BG|名称|重量|弾数|モード|ダウン
ポイント|威力|集弾性能|射程距離|リロード
時間|ロックオン|効果範囲|h
#spanend
#spandel
| [添付]||||||||||||
#spanend
#spandel
|~||||||||||||
#spanend
#spanadd
|BG|~名称|重量|弾数|モード|ダウン
ポイント|威力|集弾性能|射程距離|リロード
時間|ロックオン|効果範囲|h
#spanend
#spanadd
|拡散ビーム砲.png|拡散ビーム砲(ブラスト弾)|380|6/24|三点|113|3,500
(3,850)|940|570|620|760/150
(912)|2,500|
#spanend
#spanadd
|~|拡散ビーム砲(ブラスト弾)M|430|9/27|~|85|3,000
(3,300)|900|540|540|~|2,083|
#spanend
#spanadd
|~|拡散ビーム砲(ブラスト弾)F|480|3/15|~|113|4,250
(4,675)|860|510|580|~|2,917|
#spanend

#spandel
#spanend
#spandel
|BG98|BG170|>|>|>|>|>|>|>|CENTER:60|c
#spanend
#spandel
|BG|名称|重量|弾数|ダウン
ポイント|威力|射程距離|リロード
時間|効果範囲|ロック範囲|h
#spanend
#spandel
| [添付]||||||||||
#spanend
#spandel
|~||||||||||
#spanend
#spanadd
#include(解説/レア設計図装備品,notitle)
#spanend
#spanadd
[飛行形態時使用不可]
#spanend

#spandel
#spanend
#spandel
|BG98|BG170|>|>|>|>|>|>|CENTER:60|c
#spanend
#spandel
|BG|名称|重量|弾数|ダウン
ポイント|威力|射程距離|リロード
時間|効果範囲|h
#spanend
#spandel
| [添付]|||||||||
#spanend
#spandel
|~|||||||||
#spanend
-解説
#spanadd
着弾時に爆発するビーム弾を3連射する爆発属性武器。
#spanend
#spanadd
内蔵扱いではないが斉射式ビームバルカン、拡散ビーム砲、掃射式拡散ビーム砲(焼夷)とは持ち替えが発生しない。
#spanend

#spandel
#spanend
#spandel
|BG98|BG170|>|>|>|>|>|CENTER:60|c
#spanend
#spandel
|BG|名称|重量|弾数|ダウン
ポイント|威力|リロード
時間|効果範囲|h
#spanend
#spandel
| [添付]||||||||
#spanend
#spandel
|~||||||||
#spanend
#spanadd
**掃射式拡散ビーム砲(焼夷) [#weapon07]
#spanend

#spandel
#spanend
#spandel
|BG98|BG170|>|>|>|CENTER:60|c
#spanend
#spandel
|BG|名称|重量|ダウン
ポイント|威力|ロックオン|h
#spanend
#spandel
| [添付]|||800||740/300|
#spanend
#spandel
|~|||800||740/300|
#spanend
#spandel
**その他 [#other]
#spanend
#spanadd
|BG98|BG170|>|>|>|>|>|>|>|>|CENTER:60|c
#spanend
#spanadd
|BG|~名称|重量|弾数|モード|ダウン
ポイント|威力|集弾性能|射程距離|リロード
時間|ロックオン|h
#spanend
#spanadd
|拡散ビーム砲.png|掃射式拡散ビーム砲(焼夷)|330|2/16|単発|25|850
(935)|880|300|500|780/300|
#spanend

#spandel
#spanend
#spandel
|BG98|BG170|>|CENTER:60|c
#spanend
#spandel
|BG|名称|取外し|耐久値|h
#spanend
#spandel
| [添付]||可能不可||
#spanend
#spanadd
[飛行形態時使用不可]
#spanend

-解説
#spanadd
敵機に命中させると炎上効果を与える細いビームを水平に9発拡散発射するセミオート式の射撃武器。
#spanend
#spanadd
射程は非常に短いが、本機の固有モジュール「追撃強化」を生かす鍵となる武装。
#spanend
#spanadd
内蔵扱いではないが斉射式ビームバルカン、拡散ビーム砲、拡散ビーム砲(ブラスト弾)とは持ち替えが発生しない。
#spanend

#spandel
** [#other2]
#spanend
-「炎上」効果について
#spanadd
スリップダメージが発生し、ブースト消費量が3倍になる。
#spanend
#spanadd
水中の敵には炎上効果は発生しない。炎上効果発生中に水中に入ると、炎上効果が即座に消滅する。
#spanend
#spanadd
本武装の炎上効果時間は約5秒。
#spanend
#spanadd
体格減衰でダメージが減少した場合でも通常通りの炎上時間を与える。
#spanend

#spanadd
**可変機構 [#other2]
#spanend
#spanadd

#spanend
-解説
スロット2、コスト+0のモジュールとして搭載。
機体固有のシステムなので取り外しは不可。そのため他モジュールとは別枠扱い。
#spanadd
アクションキーで変形し、飛行形態になる。
#spanend
#spanadd
飛行形態中は最高速度が上昇し、ブーストダッシュ中のブースト消費量が軽減。
#spanend
#spanadd
可変時に一定時間、通常移動速度、ブースト移動速度が上昇する。
#spanend
#spanadd
【飛行形態中】
#spanend
--基本最高速度が上昇、飛行形態中は一部武器の使用が制限される。


#spanadd
**追撃強化(ガフランL) [#other3]
#spanend

-解説
#spanadd
スロット1、コスト+0のモジュールとして搭載。
#spanend
#spanadd
機体固有のシステムなので取り外しは不可。そのため他モジュールとは別枠扱い。
#spanend
#spanadd
状態異常の相手に対するダメージが上昇(+100%)する。
#spanend
#spanadd

#spanend
#spanadd
**指揮官機用特殊カスタマイズ [#other4]
#spanend
#spanadd

#spanend
-解説
#spanadd
スロット1、コスト+0のモジュールとして搭載。
#spanend
#spanadd
機体固有のシステムなので取り外しは不可。そのため他モジュールとは別枠扱い。
#spanend
#spanadd
敵機撃破時にブーストゲージを(100%)回復し、ダウンゲージを一定量回復する。
#spanend
#br
#spanadd

#spanend
*装備制限一覧表 [#restriction]


#spandel
|BG|BG|>|>|>|>|>|>|>|CENTER:25|c
#spanend
#spandel
|>|~名称|>|>|>|>|>|>|>|~制限カテゴリ|h
#spanend
#spandel
|&ref(): File not found: ".png" at page "ガフランL";||○||||||||
#spanend
#spandel
|~||○||||||||
#spanend
#spandel
|~||○||||||||
#spanend
#spandel
|&ref(): File not found: ".png" at page "ガフランL";|||○|||||||
#spanend
#spandel
|~|||○|||||||
#spanend
#spandel
|~|||○|||||||
#spanend
#spandel
|&ref(): File not found: ".png" at page "ガフランL";||||○||||||
#spanend
#spandel
|~||||○||||||
#spanend
#spandel
|~||||○||||||
#spanend
#spandel
|&ref(): File not found: ".png" at page "ガフランL";|||||○|||||
#spanend
#spandel
|~|||||○|||||
#spanend
#spandel
|~|||||○|||||
#spanend
#spandel
|&ref(): File not found: ".png" at page "ガフランL";||||||○||||
#spanend
#spandel
|~||||||○||||
#spanend
#spandel
|~||||||○||||
#spanend
#spandel
|&ref(): File not found: ".png" at page "ガフランL";|||||||○|||
#spanend
#spandel
|~|||||||○|||
#spanend
#spandel
|~|||||||○|||
#spanend
#spandel
|&ref(): File not found: ".png" at page "ガフランL";||||||||○||
#spanend
#spandel
|~||||||||○||
#spanend
#spandel
|~||||||||○||
#spanend
#spandel
|&ref(): File not found: ".png" at page "ガフランL";|||||||||○|
#spanend
#spandel
|~|||||||||○|
#spanend
#spandel
|~|||||||||○|
#spanend
#spanadd
|BG|BG|>|>|>|>|CENTER:25|c
#spanend
#spanadd
|>|~名称|>|>|>|>|~制限カテゴリ|h
#spanend
#spanadd
|斉射式ビームバルカン.png|斉射式ビームバルカン|●|||||
#spanend
#spanadd
|~|斉射式ビームバルカンH|●|||||
#spanend
#spanadd
|~|斉射式ビームバルカンM|●|||||
#spanend
#spanadd
|ビームライフル.png|ビームライフル|〇|||||
#spanend
#spanadd
|~|ビームライフルH型|〇|||||
#spanend
#spanadd
|~|ビームライフルM型|〇|||||
#spanend
#spanadd
|ビームサーベル.png|ビームサーベル||○||||
#spanend
#spanadd
|~|ビームサーベルT式||○||||
#spanend
#spanadd
|~|ビームサーベルO式||○||||
#spanend
#spanadd
|~|ビームサーベルD式||○||||
#spanend
#spanadd
|ビームサーベル.png|ビームサーベル(二刀流)||○||||
#spanend
#spanadd
|拡散ビーム砲.png|拡散ビーム砲|||●|||
#spanend
#spanadd
|~|拡散ビーム砲M|||●|||
#spanend
#spanadd
|拡散ビーム砲.png|拡散ビーム砲(ブラスト弾)||||●||
#spanend
#spanadd
|~|拡散ビーム砲(ブラスト弾)M||||●||
#spanend
#spanadd
|~|拡散ビーム砲(ブラスト弾)F||||●||
#spanend
#spanadd
|拡散ビーム砲.png|掃射式拡散ビーム砲(焼夷)|||||●|
#spanend
#spanadd

#spanend
#spanadd
●…武器の持ち替え動作の無い組み合わせ
#spanend
#spanadd

#spanend
*レンタル [#rental]

|CENTER:155|>|>|CENTER:230|c
|特性|武器スロット1|武器スロット2|武器スロット3|h
#spandel
|||||
#spanend
#spanadd
|クイックリロード|斉射式ビームバルカン|掃射式拡散ビーム砲(焼夷)|ビームサーベルD式|
#spanend
#spanadd

#spanend
*カラーリング [#color]

#include(カラーリング/ジオン公国軍/ガフランL,notitle);


*機体解説 [#data]

型式番号 ovv-f ガフランL
「機動戦士ガンダム AGE」からの参戦。
#br

UEの量産型モビルスーツ。ガフランの上位機にあたり、全身のカラーリングが青から紫に塗り替えられている。性能差は不明だが、一般機よりも上と思われる。主に指揮官機として運用されているようである。


(ガンダムWikiより引用)

#spanadd
#br
#spanend
#spanadd
#twitter(https://twitter.com/GundamOnline/status/1334799858796924928)
#spanend
#spandel
#spanend
#spandel
#br
#spanend
#spandel
#youtube(https://www.youtube.com/watch?v=4_vQVl1A180,,2511)
#spanend
#spanadd
#spanend


*コメント [#comment]

#include(コメント注釈,notitle)
#pcomment(Comments/ガフランLVol1,reply,20)
※できるだけ改行は控えましょう。(不必要にEnterで行変えない!)
#spandel
※ツリー化を心がけましょう。(レス書き込む前に(ラジオボタン)をチェック!)
#spanend
#spanadd
※ツリー化を心がけましょう。(レス書き込む前に(ラジオボタン)をチェック!)
#spanend
※誹謗中傷・煽り・機動戦士ガンダムオンライン公式の利用規約に反する書き込みは禁止です。
#spanadd
コメント欄のルールに関してはコメント欄注意書参照。削除ではなくコメントアウト「//」で対処しましょう
#spanend
#br





ホーム リロード   新規 下位ページ作成 コピー 編集 添付 一覧 最終更新 差分 バックアップ 検索   凍結 名前変更     最終更新のRSS