ヴィクトリーガンダム のバックアップの現在との差分(No.1)

#table_edit2(,table_mod=open){{{
#spanend


#include(機体個別注釈,notitle)
|CENTER:BG150|BG120|RIGHT:55|RIGHT:55|BG120|RIGHT:55|RIGHT:55|c
#spandel
| [添付]|アーマー|||ブーストチャージ|||
#spanend
#spandel
|~|最高速度|||積載量|||
#spanend
#spandel
|~|ブースト容量|||緊急帰投性能|||
#spanend
#spandel
|~|機体タイプ|強襲||地形タイプ|地上or宇宙or地・宇or水陸||
#spanend
#spandel
|~|COST|280||TIME|||
#spanend
#spandel
|~|シールド|HPor無し|取外不可|手持|可能or不可||
#spanend
#spandel
|~|スロット数|||M-COST|||
#spanend
#spandel
|~|ダウンゲージ|Lv|||||
#spanend
#spanadd
|ヴィクトリーガンダム.png|アーマー|3,785|4,353|ブーストチャージ|250|288|
#spanend
#spanadd
|~|最高速度|1,157|1,330|積載量|1,970|2,561|
#spanend
#spanadd
|~|ブースト容量|1,360|1,564|緊急帰投性能|364|557|
#spanend
#spanadd
|~|機体タイプ|強襲||地形タイプ|地・宇||
#spanend
#spanadd
|~|COST|280||TIME|190|287|
#spanend
#spanadd
|~|シールド|920|取外不可|手持|可能||
#spanend
#spanadd
|~|スロット数|6(2,2)||M-COST|30||
#spanend
#spanadd
|~|ダウンゲージ|Lv1|||||
#spanend


#spandel

#spanend
#spanadd
ザンスカール帝国に対抗するために開発されたMS。
#spanend
#spanadd
リガ・ミリティアを勝利に導く象徴として生み出された本機は、歴史にその名を刻む伝説のMS「ガンダム」を模した姿を与えられた
#spanend
#contents


*実装・特徴・比較 [#include]

実装日:2021年01月27日(DXガシャコンVol.88
#spandel
入手方法:DXガシャコンVol.88
#spanend
#spanadd
入手方法:DXガシャコン
#spanend

#br
-性能面
#spanadd
近似コスト帯では全体的に高水準の機体性能を持ち、バランスが良い。
#spanend
#spanadd
可変機構」も持ち、機動力は同コスト帯でも高い。
#spanend
#spanadd
ミノフスキー・フライト」によりブースト消費量を軽減し、空中転倒を起こさなくなる(よろけ、ひるみは起こる)ため、
#spanend
#spanadd
長距離の巡航能力に長けている。
#spanend

-武装面
#spanadd
BR系列の武器は威力が高く、バズーカにあたるビーム・スマートガンは赤ロックが長いなど、280コストとしては優秀な武装を持つ。
#spanend
#spanadd
ボトム・リム射出は自機の動きが一瞬止まるが、補給可能な武装の中では単発火力が非常に高く、一気に戦局を覆す事が出来る。
#spanend
#spanadd
ビームライフル系統の武器とは持ち替え動作が発生しない為、ビームライフルからの追撃として優秀。
#spanend
#spanadd
ただし、ビームライフルの持ち替えが遅く設定されており、優秀なバズーカからの追撃が難しくなっている。
#spanend
#spanadd
シールドはビーム・シールドタイプで、大破しても時間経過で耐久値が回復し再使用可能になる。
#spanend

-比較
#spanadd
調整により数値が異なる場合がありますのでご注意下さい。
#spanend
#spanadd

#spanend
#spanadd
|>|>|>|CENTER:|BG|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|RIGHT:|c
#spanend
#spanadd
|軍|地|水|宇|BG名称|CENTER:CO
ST|CENTER:TI
ME|CENTER:手持|CENTER:ダウン
ゲージ|CENTER:アー
マー|CENTER:シー
ルド|CENTER:最高
速度|CENTER:ブースト
容量|CENTER:ブースト
チャージ|CENTER:積載
量|CENTER:緊急
帰投|CENTER:スロ
ット|CENTER:M-C
OST|h
#spanend
#spanadd
|BGリ|BG地|水|BG宇|シャッコー|280|190|可|Lv1|3785|920|1157|1360|250|1970|364|6(2,2)|30|
#spanend
#spanadd
|BGオ|BG地||BG宇|ヴィクトリーガンダム|280|190|可|Lv1|3785|920|1157|1360|250|1970|364|6(2,2)|30|
#spanend
#spanadd
|BGオ|BG地||BG宇|Vガンダム(リア・シュラク隊)|280|190|可|Lv1|3425|920|1157|1240|280|1820|455|6(4)|30|
#spanend
#spanadd
|BGオ|BG地||BG宇|ヘビーガン|280|190|可|Lv1|3530|1530|1138|1320|270|1690|455|6|30|
#spanend
#spanadd
|BGオ|BG地||BG宇|ジェガン|300|250|可|Lv1|3530|1560|1157|1300|300|1800|318|4|30|
#spanend
#spanadd
#spanend
#spanadd

#spanend
*特性候補 [#tokusei]

|BG122|460|c
|CENTER:BG特性.png|~効果|h
#spandel
#spanend
#spandel
#spanend
#spandel
#spanend
#spandel
#spanend
#spandel
#spanend
#spandel
#spanend
#spandel
#spanend
#spandel
#spanend
#spandel
#spanend
#spandel
#spanend
#spandel
#spanend
#spandel
#spanend
#spandel
#spanend
#spandel
#spanend
#spandel
#spanend
#spandel
#spanend
#spandel
#spanend
#spandel
#spanend
#spandel
#spanend
#spandel
#spanend
#spandel
#spanend
#spandel
#spanend
#spandel
#spanend
#spandel
#spanend
#spandel
#spanend
#spandel
#spanend
#spandel
#spanend
#spandel
#spanend
#spandel
#spanend
#spanadd
|ビームシューター|ビーム・メガ粒子砲系武器で与えるダメージが上昇|
#spanend
#spanadd
|ロケットシューター|バズーカ・榴弾系武器が与えるダメージが上昇|
#spanend
#spanadd
|クイックスイッチ|武器の切り替え時間を短縮し、切り替え後の一定時間威力が上昇|
#spanend

#spanadd

#spanend
*武器-性能 [#weapon]

#spandel
** [#weapon01]
#spanend

#spanadd
**ビーム・ライフル [#weapon01]
#spanend
#spanadd

#spanend
#spanadd
|BG98|BG170|>|>|>|>|>|>|>|>|CENTER:60|c
#spanend
#spanadd
|BG|名称|重量|弾数|モード|ダウン
ポイント|威力|集弾性能|射程距離|リロード
時間|ロックオン|h
#spanend
#spanadd
|ビーム・ライフル.png|ビーム・ライフル|420|14/112|単発|178|4,750
(5,225)|960
(968)|690
(759)|660
(728)|740/330
(888)|
#spanend
#spanadd
|~|ビーム・ライフルH|460|16/128|~|~|4,150
(4,565)|980
(000)|750
(000)|680
(744)|780/350
(936)|
#spanend
#spanadd
|~|ビーム・ライフルF|500|8/64|~|~|5,000
(5,500)|920
(936)|630
(693)|620
(696)|700/320
(840)|
#spanend
#spanadd

#spanend
#spanadd
[命中精度向上機能の効果あり]
#spanend
#spanadd

#spanend
-解説
#spanadd
ビームを発射するセミオート式ビーム・ライフル。通称BR。
#spanend
#spanadd
N型、H型は340強襲用BRよりも威力が高く、F型も同等の性能。
#spanend
#spanadd
同系統の武器と比べると持ち替えが非常に遅い(73f[照準が消えてから再表示されるまでで計測] 参考ジェガン37f)
#spanend
#spanadd
ボトム・リム射出とは持ち替えが発生しない。
#spanend

#spanadd
#region(DPS、DPPS、マガジン火力、リロード時間 (2021.1.24))
#spanend
#spanadd
一般的な強襲BRの毎秒3.33発で計算。
#spanend
#spanadd
|CENTER:BG40|>|>|>|>|>|>|>|>|CENTER:40|c
#spanend
#spanadd
|型|威力|DP|>|DPS|>|マガジン火力|DPPS|>|リロード|h
#spanend
#spanadd
|~|~|~|初期|強化|初期|強化|~|初期|強化|h
#spanend
#spanadd
|N|5,225|178|15,818|17,399|66,500|73,150|593|3.4|2.7|
#spanend
#spanadd
|H|4,565|~|13,820|15,201|66,400|73,040|~|3.2|2.6|
#spanend
#spanadd
|F|5,500|~|16,650|18,315|40,000|44,000|~|3.8|3|
#spanend
#spanadd
ビームシューターLv5
#spanend
#spanadd
|CENTER:BG40|>|>|>|>|>|>|>|>|CENTER:40|c
#spanend
#spanadd
|型|威力|DP|>|DPS|>|マガジン火力|DPPS|>|リロード|h
#spanend
#spanadd
|~|~|~|初期|強化|初期|強化|~|初期|強化|h
#spanend
#spanadd
|N|6,009|178|18,191|20,009|76,475|84,123|593|3.4|2.7|
#spanend
#spanadd
|H|5,250|~|15,893|17,481|76,360|83,996|~|3.2|2.6|
#spanend
#spanadd
|F|6,325|~|19,148|21,062|46,000|50,600|~|3.8|3|
#spanend
#spanadd
#endregion
#spanend
#spanadd

#spanend
#spanadd
**ビーム・ライフルFA [#weapon02]
#spanend
#spanadd

#spanend
#spanadd
|BG98|BG170|>|>|>|>|>|>|>|>|>|CENTER:60|c
#spanend
#spanadd
|BG|名称|重量|弾数|モード|ダウン
ポイント|威力|集弾性能|連射速度|射程距離|リロード
時間|ロックオン|h
#spanend
#spanadd
|ビーム・ライフル.png|ビーム・ライフルFA|520|18/126|フル|130|4,550
(5,005)|960
(968)|1,381
(1,401)|570
(627)|600
(680)|740/300
(888)|
#spanend
#spanadd
|~|ビーム・ライフルFAM|620|35/210|~|~|3,800
(4,180)|960
(968)|~|540
(594)|500
(600)|720/280
(864)|
#spanend
#spanadd
|~|ビーム・ライフルFAF|700|10/70|~|~|5,000
(5,500)|920
(936)|~|510
(561)|580
(664)|700/290
(840)|
#spanend
#spanadd

#spanend
#include(解説/レア設計図装備品,notitle)
#spanadd

#spanend
-解説
#spanadd
ビームを連射するフルオート式ビーム・ライフル。通称BRFA。
#spanend
#spanadd
#br
#spanend
#spanadd
連射速度を1,394まで強化すると連射が一段階増す。
#spanend
#spanadd
毎秒4発(4.29発)。
#spanend
#spanadd
※クライアント上では表示されない小数点以下の切り上げなども存在するため、境界値になった場合しっかりゲーム内で確認を。
#spanend
#spanadd
ボトム・リム射出とは持ち替えが発生しない。
#spanend
#spanadd

#spanend
#spanadd
#region(DPS、DPPS、マガジン火力、リロード時間 (2021.1.23))
#spanend
#spanadd
|CENTER:BG40|>|>|>|>|CENTER:40|>|CENTER:80|>|>|>|CENTER:40|c
#spanend
#spanadd
|型|威力|>|>|>|DPS|>|マガジン火力|>|DPPS|>|リロード|h
#spanend
#spanadd
|~|~|初期|威力
強化|連射|フル
強化|初期|威力
強化|初期|連射|初期|強化|h
#spanend
#spanadd
|N|4,180|15,200|16,720|16,302|17,932|68,400|75,240|520|558|4|3.2|
#spanend
#spanadd
|M|3,740|13,600|14,960|14,586|16,044|119,000|130,900|~|~|5|4|
#spanend
#spanadd
|F|4,565|16,600|18,260|17,803|19,584|41,500|45,650|~|~|4.2|3.4|
#spanend
#spanadd
ビームシューターLv5
#spanend
#spanadd
|CENTER:BG40|>|>|>|>|CENTER:40|>|CENTER:80|>|>|>|CENTER:40|c
#spanend
#spanadd
|型|威力|>|>|>|DPS|>|マガジン火力|>|DPPS|>|リロード|h
#spanend
#spanadd
|~|~|初期|威力
強化|連射|フル
強化|初期|威力
強化|初期|連射|初期|強化|h
#spanend
#spanadd
|N|4,807|17,480|19,228|18,747|20,622|78,660|86,526|520|558|4|3.2|
#spanend
#spanadd
|M|4,301|15,640|17,204|16,773|18,451|136,850|150,535|~|~|5|4|
#spanend
#spanadd
|F|5,250|19,090|20,999|20,473|22,522|47,725|52,498|~|~|4.2|3.4|
#spanend
#spanadd
#endregion
#spanend
#spanadd
**ビーム・サーベル [#weapon03]
#spanend
#spanadd

#spanend
#spanadd
|BG98|BG170|>|>|>|>|CENTER:60|c
#spanend
#spanadd
|BG|~名称|重量|ダウン
ポイント|威力|ロックオン|ダッシュ
格闘|h
#spanend
#spanadd
|ビーム・サーベル.png|ビームサーベル|240|800|8,000
(8,800)|740/300
(888)|24,000
(26,400)|
#spanend
#spanadd
|~|ビームサーベル改良型|300|~|9,000
(9,900)|~|27,000
(29,700)|
#spanend
#spanadd
|~|ビームサーベル軽量型|180|~|7,500
(8,250)|~|22,500
(24,750)|
#spanend
#spanadd
|~|ビームサーベルD出力強化型|360|~|9,500
(10,450)|~|28,500
(31,350)|
#spanend
#spanadd

#spanend
#spanadd

#spanend
#spanadd
[飛行形態時使用不可]
#spanend
#spanadd

#spanend
-解説
#spanadd
格闘武器。標準的なビームサーベル。
#spanend
#spanadd
D格の威力は全て通常の3倍。
#spanend
#spanadd
#spanend
--N型、改良型
#spanadd
素早い回転斬り。改良型の射程は90mほど。
#spanend
--軽量、D出力強化型
#spanadd
素早いなぎ払い。D出力強化型の射程は90mほど。
#spanend
#spanadd

#spanend
#spanadd
**ビーム・スマートガン(ブラスト弾) [#weapon04]
#spanend
#spanadd

#spanend
#spanadd
|BG98|BG170|>|>|>|>|>|>|>|>|>|CENTER:60|c
#spanend
#spanadd
|BG|名称|重量|弾数|モード|ダウン
ポイント|威力|集弾性能|射程距離|リロード
時間|ロックオン|効果範囲|h
#spanend
#spanadd
|ビーム・スマートガン.png|ビーム・スマートガン(ブラスト弾)|580|1/8|単発|947|6,500
(7,150)|840
(856)|600
(660)|700
(760)|740/250
(888)|3,750
(4,125)|
#spanend
#spanadd
|~|ビーム・スマートガン(ブラスト弾)M|640|3/21|~|421|4,500
(4,950)|880
(892)|~|560
(648)|780/230
(960)|3,333
(3,666)|
#spanend
#spanadd
|~|ビーム・スマートガン(ブラスト弾)F|760|1/3|~|530|10,500
(11,550)|720
(748)|480
(528)|600
(680)|720/240
(864)|3,750
(4,125)|
#spanend
#spanadd

#spanend
[命中精度向上機能の効果あり]
#spanadd
[飛行形態時使用不可]
#spanend

-解説
#spanadd
強襲用バズーカ。
#spanend
#spanadd
直撃時に与えるダウンポイントを増加。
#spanend
#spanadd
一般的な強襲バズーカより威力が低いが、赤ロック範囲が広い。
#spanend

#spanadd
**ボトム・リム射出 [#weapon05]
#spanend
#spanadd

#spanend
#spanadd
|BG98|BG170|>|>|>|>|>|>|>|>|>|CENTER:60|c
#spanend
#spanadd
|BG|名称|重量|弾数|モード|ダウン
ポイント|威力|集弾性能|射程距離|リロード
時間|ロックオン|効果範囲|h
#spanend
#spanadd
|ボトム・リム射出.png|ボトム・リム射出|100|1/3|単発|100|25,000
(27,500)|840
(856)|390
(429)|500
(600)|740/300
(888)|3,750
(4,125)|
#spanend
#spanadd

#spanend
#spanadd
[命中精度向上機能の効果あり]
#spanend
#spanadd
[飛行形態時使用不可]
#spanend
#spanadd

#spanend
-解説
#spanadd
下半身のボトム・リムを射出する爆発武器。
#spanend
#spanadd
赤ロック範囲が広いが、射出時に機体の動きが一瞬停止する。
#spanend
#spanadd
ビーム・ライフル、ビーム・ライフルFAとは持ち替えが発生しない。
#spanend
#spanadd

#spanend
**その他 [#other]

#spandel
#spanend
|BG98|BG170|>|CENTER:60|c
|BG|名称|取外し|耐久値|h
#spandel
| [添付]||可能不可||
#spanend
#spanadd
|Vガンダム専用ビーム・シールド.png|Vガンダム専用ビーム・シールド|不可|920|
#spanend

-解説
#spanadd
ビーム・シールド。取り外し不可。
#spanend
#spanadd
シールドの耐久値が0になると使用不可になるが、一定時間経過で自動回復し再使用可能。
#spanend

#spandel
** [#other2]
#spanend

#spanadd
**ミノフスキー・フライト [#other1]
#spanend
#spanadd

#spanend
-解説
スロット2、コスト+0のモジュールとして搭載。
機体固有のシステムなので取り外しは不可。そのため他モジュールとは別枠扱い。
#spanadd
アクションキー長押しで発動。
#spanend
#spanadd
システム復旧(15秒)後、再使用可能。
#spanend
-【最大稼働発動中】
#spanadd
効果時間15秒。
#spanend
#spanadd
移動時のブースト消費量が軽減。(-50%)
#spanend
#spanadd
ダウンポイントによる空中転倒が発生しなくなる。(ダッシュ格闘などの強制転倒効果は防げない)
#spanend
#spanadd
緊急帰投、アクションキーでの搭乗、拾い、運搬不可状態になる
#spanend
#spanadd
**可変機構 [#other2]
#spanend

-解説
#spanadd
スロット2、コスト+0のモジュールとして搭載。
#spanend
#spanadd
機体固有のシステムなので取り外しは不可。そのため他モジュールとは別枠扱い。
#spanend
#spanadd
アクションキーで変形し、飛行形態になる。
#spanend
#spanadd
ミノフスキー・フライト発動中も変形可能。
#spanend
-【飛行形態中】
#spanadd
基本最高速度が上昇し、ブーストダッシュ中のブースト消費量が軽減。
#spanend
#spanadd
可変時に一定時間、通常移動速度、ブースト移動速度が上昇する。
#spanend
#spanadd
一部武器の使用が制限される。
#spanend
#spanadd
最高速度+10%?要検証
#spanend


#br
*装備制限一覧表 [#restriction]


#spandel
|BG|BG|>|>|>|>|>|>|>|CENTER:25|c
#spanend
#spandel
|>|~名称|>|>|>|>|>|>|>|~制限カテゴリ|h
#spanend
#spandel
|&ref(): File not found: ".png" at page "ヴィクトリーガンダム";||○||||||||
#spanend
#spandel
|~||○||||||||
#spanend
#spandel
|~||○||||||||
#spanend
#spandel
|&ref(): File not found: ".png" at page "ヴィクトリーガンダム";|||○|||||||
#spanend
#spandel
|~|||○|||||||
#spanend
#spandel
|~|||○|||||||
#spanend
#spandel
|&ref(): File not found: ".png" at page "ヴィクトリーガンダム";||||○||||||
#spanend
#spandel
|~||||○||||||
#spanend
#spandel
|~||||○||||||
#spanend
#spandel
|&ref(): File not found: ".png" at page "ヴィクトリーガンダム";|||||○|||||
#spanend
#spandel
|~|||||○|||||
#spanend
#spandel
|~|||||○|||||
#spanend
#spandel
|&ref(): File not found: ".png" at page "ヴィクトリーガンダム";||||||○||||
#spanend
#spandel
|~||||||○||||
#spanend
#spandel
|~||||||○||||
#spanend
#spandel
|&ref(): File not found: ".png" at page "ヴィクトリーガンダム";|||||||○|||
#spanend
#spandel
|~|||||||○|||
#spanend
#spandel
|~|||||||○|||
#spanend
#spandel
|&ref(): File not found: ".png" at page "ヴィクトリーガンダム";||||||||○||
#spanend
#spandel
|~||||||||○||
#spanend
#spandel
|~||||||||○||
#spanend
#spandel
|&ref(): File not found: ".png" at page "ヴィクトリーガンダム";|||||||||○|
#spanend
#spandel
|~|||||||||○|
#spanend
#spandel
|~|||||||||○|
#spanend
#spanadd
|BG|BG|>|>|>|CENTER:25|c
#spanend
#spanadd
|>|~名称|>|>|>|~制限カテゴリ|h
#spanend
#spanadd
|ビーム・ライフル.png|ビーム・ライフル|●||||
#spanend
#spanadd
|~|ビーム・ライフルH|●||||
#spanend
#spanadd
|~|ビーム・ライフルF|●||||
#spanend
#spanadd
|ビーム・ライフル.png|ビーム・ライフルFA|●||||
#spanend
#spanadd
|~|ビーム・ライフルFAM|●||||
#spanend
#spanadd
|~|ビーム・ライフルFAF|●||||
#spanend
#spanadd
|ビーム・サーベル.png|ビームサーベル||○|||
#spanend
#spanadd
|~|ビームサーベル改良型||○|||
#spanend
#spanadd
|~|ビームサーベル軽量型||○|||
#spanend
#spanadd
|~|ビームサーベルD出力強化型||○|||
#spanend
#spanadd
|ビーム・スマートガン.png|ビーム・スマートガン(ブラスト弾)|||○||
#spanend
#spanadd
|~|ビーム・スマートガン(ブラスト弾)M|||○||
#spanend
#spanadd
|~|ビーム・スマートガン(ブラスト弾)F|||○||
#spanend
#spanadd
|ボトム・リム射出.png|ボトム・リム射出||||●|
#spanend
#spanadd

#spanend
#spanadd
●…武器の持ち替え動作のない組み合わせ
#spanend
*レンタル [#rental]

|CENTER:155|>|>|CENTER:230|c
|特性|武器スロット1|武器スロット2|武器スロット3|h
#spandel
|||||
#spanend
#spanadd
|ビームシューター|ビーム・スマートガン(ブラスト弾)|ビーム・ライフル|ビーム・サーベル|
#spanend
#spanadd

#spanend
*カラーリング [#color]
#spanadd
#include(カラーリング/地球連邦軍/ヴィクトリーガンダム,notitle);
#spanend

#spandel
**オーダー [#colororder]
#spanend
#spandel
#include(カラーリング/地球連邦軍/機体名,notitle);
#spanend
#spandel

#spanend
*機体解説 [#data]

#spandel
型式番号 MS-
#spanend
#spanadd
型式番号 LM312V04
#spanend
#spanadd
「機動戦士Vガンダム」からの参戦。
#spanend
#spanadd
#br
#spanend

#spandel
#spanend
#spandel
#spanend
#spandel
#spanend
#spandel
#spanend
#spanadd

#spanend
#spanadd
リガ・ミリティアがザンスカール帝国軍の軍事的脅威に対抗すべく推進したMS開発計画「V(ヴィクトリー)プロジェクト」に基づき開発した機体。
#spanend
#spanadd
当初は「ヴィクトリー」と呼称していたが、戦いが本格的になるとザンスカール帝国の暴虐に対する反抗運動の象徴とする狙いもあり「ヴィクトリーガンダム」と呼ぶようになった。
#spanend
#spanadd
#br
#spanend
#spanadd
同年代においても量産小型MSとしてはジャベリンやジェムズガンが存在したが開発年次から見てそれらは既にロートルと化しておりベスパが保有するMS群との性能を踏まえた場合、抵抗運動においては新規の高性能MSが必要となった事から開発がスタートした。
#spanend
#spanadd
設計は海軍戦略研究所(サナリィ)の技術者が中心となって行わており、元々連邦軍向けのモデルチェンジの候補機として検討していた事もありガンイージとともに開発は進行した。
#spanend
#spanadd
とりわけヴィクトリータイプはリガ・ミリティアの反抗の象徴とする狙いもあり「ガンダム」の伝説を復活させる機体として高性能かつ高汎用性を有するMSとして設計がなされている。
#spanend
#spanadd
量産化はヨーロッパの各地に点在するリガ・ミリティアの工場やアナハイムエレクトロニクスが保有する月面の工場施設で行われた。
#spanend
#spanadd
#br
#spanend
#spanadd
本機はミノフスキー・フライトを採用し同時代のMSと比較しても高い飛行性能を獲得している。
#spanend
#spanadd
機体の変形・分離・合体が可能でさまざまな運用に応じた形態が取れ、装備換装によって性能強化が可能である。
#spanend
#spanadd
実戦レベルまで完成されたミノフスキー・フライトを搭載している点と「マルチプル・モビルスーツ」としてカテゴライズされるに相応しい優れた拡張性が本機の特徴ではあるが、基本性能はU.C.150年代において特筆すべきレベルにはない。
#spanend
#spanadd
しかし機体の外観がガンダムであることがザンスカール側へ心理的に大きく影響し、カイラスギリーを巡る戦闘時ではリガ・ミリティアが多数のヴィクトリーを戦場へ投入したため、ガンダムが敵側に居る事に動揺する兵士を当時大尉だったクロノクル・アシャーは「ガンダムタイプと呼ぶな。ヴィクトリータイプだ!」とガンダムであることを認めず拒絶する発言もしている。
#spanend
#spanadd
#br
#spanend
#spanadd
劇中、後継機であるV2ガンダムが登場した第33話以降は、区別のため「V1(ブイワン)」と呼称されている。
#spanend
#spanadd

#spanend
#spanadd

#spanend
#spanadd
#br
#spanend
#spanadd
#twitter(https://twitter.com/GundamOnline/status/1355455717591932931)
#spanend
#spanadd
#br
#spanend
#spanadd
#youtube(https://www.youtube.com/watch?v=vqPPm9soFHs,,)
#spanend
#spanadd

#spanend
*コメント [#comment]

#include(コメント注釈,notitle)
#pcomment(Comments/ヴィクトリーガンダムVol1,reply,20)
※できるだけ改行は控えましょう。(不必要にEnterで行変えない!)
#spandel
※ツリー化を心がけましょう。(レス書き込む前に(ラジオボタン)をチェック!)
#spanend
#spanadd
※ツリー化を心がけましょう。(レス書き込む前に(ラジオボタン)をチェック!)
#spanend
※誹謗中傷・煽り・機動戦士ガンダムオンライン公式の利用規約に反する書き込みは禁止です。
#br





ホーム リロード   新規 下位ページ作成 コピー 編集 添付 一覧 最終更新 差分 バックアップ 検索   凍結 名前変更     最終更新のRSS