ジム・カスタム(バニング機) のバックアップの現在との差分(No.40)

#table_edit2(,table_mod=close){{{
#spanend

#include(機体個別注釈,notitle)
|~|~|~|~|~|~|~||h
|CENTER:BG150|BG120|RIGHT:60|RIGHT:60|BG120|RIGHT:60|RIGHT:60||c
|ジム・カスタム(バニング機)金.png|アーマー|3,500|4,025|ブーストチャージ|280|322||
|~|最高速度|1,157|1,308|積載量|1,660|2,158||
|~|ブースト容量|1,320|1,517|緊急帰投性能|364|557||
|~|機体タイプ|強襲||地形タイプ|地・宇|||
|~|COST|320||TIME|320|396||
|~|シールド|1,430||手持|可能|||
|~|スロット数|4(2)||M-COST|30|||
|~|ダウンゲージ|Lv1||||||

ジム後期生産型をベースとしてエースパイロット用に出力向上させた機体。
小隊長クラスのパイロットが射撃戦を主軸とした最前線で戦えるように、様々な武装をそろえている

#contents


*実装・特徴・比較 [#include]
実装日:2014年01月29日(プレイボーナス
入手方法:ハロメダル交換 レンタル要請書連邦.png4枚/シルバー設計図連邦.png30枚/ゴールド設計図連邦.png60


#br
サウス・バニング大尉が搭乗するジム・カスタム。外見に差異は全く無い。通称「バニカス」
#br
-特徴
コストが上がったわりにジム・カスタムと大して性能は変わっていない。
ジム・カスタムと似たような汎用武装を持つが、こちらはFA系ではなく、
単式マシンガン系の単式ジム・ライフルがDPが特別に強化されたユニークなタイプ。
鬼教官により武器の切り替え時間が15%早い。
与DPに大きな差はあるものの威力的には遜色がなく、単マシF型を持つ低コストのグレイズなども実装されてきている。



-比較
調整により数値が異なる場合がありますのでご注意下さい。

|~|~|~|~|~|~|~|~|~|~|~|~|~|~|~|~|~|~||h
|>|>|>|CENTER:|BG|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|RIGHT:||c
|軍|地|水|宇|BG名称|CENTER:CO
ST|CENTER:TI
ME|CENTER:手持|CENTER:ダウン
ゲージ|CENTER:アー
マー|CENTER:シー
ルド|CENTER:最高
速度|CENTER:ブースト
容量|CENTER:ブースト
チャージ|CENTER:積載
量|CENTER:緊急
帰投|CENTER:スロ
ット|CENTER:M-C
OST||h
|BG連|BG地||BG宇|ジム・カスタム|300|250|可|Lv1|3500|1430|1157|1300|250|1610|455|4|30||
|BG連|BG地||BG宇|ジム・カスタム(バニング機)|320|320|可|Lv1|3500|1430|1157|1320|280|1660|364|4(2)|30||
|BG連|BG地|||パワード・ジム|320|320|可|Lv1|3215|1650|1119|1360|260|1840|273|4(2)|30||
|BG連|BG地|||ガンダムEz8|320|320|可|Lv1|3530|1380|1119|1340|250|1820|682|4(4)|30||

*特性候補 [#tokusei]

|~|~||h
|BG122|550||c
|CENTER:BG特性.png|~効果||h
|クイックリロード|リロード時間が短縮||
|コンバットカスタム|格闘のダメージが上昇し、格闘時のブースト消費量とヒット時に硬直時間を軽減||
|ウィークシューター|ヘッドショット、またはバックショット時のダメージが上昇||

ハロメダル専用なので特性厳選、レベルアップが難しいのが難点。

*武器-性能 [#weapon]

**頭部バルカン [#weapon01]

|~|~|~|~|~|~|~|~|~|~|~|~||h
|BG98|BG170|>|>|>|>|>|>|>|>|>|CENTER:60||c
|BG|~名称|重量|弾数|モード|ダウン
ポイント|威力|集弾性能|連射速度|射程距離|リロード
時間|ロックオン||h
|頭部バルカン.png|頭部バルカン|200|45/315|フル|58|800
(880)|920
(936)|1,480
(1,490)|480
(528)|860
(888)|780/180
(936)||
|~|頭部バルカン改良H型|230|50/350|~|~|600
(660)|980
(984)|~|570
(627)|880
(904)|820/200
(984)||
|~|頭部バルカン改良M型|250|70/450|~|~|750
(825)|900
(920)|~|450
(495)|780
(824)|760/160
(912)||
#include(解説/頭部バルカン改良,notitle)

**3点式ジム・ライフル [#weapon02]

|~|~|~|~|~|~|~|~|~|~|~|~||h
|BG98|BG170|>|>|>|>|>|>|>|>|>|CENTER:60||c
|BG|~名称|重量|弾数|モード|ダウン
ポイント|威力|集弾性能|連射速度|射程距離|リロード
時間|ロックオン||h
|ジム・ライフル.png|3点式ジム・ライフル|310|21/168|三点|79|2,600
(2,860)|900
(920)|1,484
(1,494)|630
(693)|700
(760)|740/250
(888)||
|~|3点式ジム・ライフル改良H型|340|24/192|~|~|2,300
(2,530)|920
(936)|~|720
(792)|720
(776)|780/270
(936)||
|~|3点式ジム・ライフル改良F型|440|15/120|~|~|2,900
(3,190)|820
(856)|~|570
(627)|680
(744)|720/240
(864)||

-解説
実弾を3連射する三点式マシンガン。
ジム・カスタムのものと同じだが、こちらはM型の代わりにF型が用意されている。
標準的なものより威力/DP/射程距離は高いが、重量が重く弾数が減って集弾性能/ロックオンが低い。
連射速度を1486まで強化すると、計算上は連射が一段階増す。

**単式ジム・ライフル [#weapon03]

|~|~|~|~|~|~|~|~|~|~|~|~||h
|BG98|BG170|>|>|>|>|>|>|>|>|>|CENTER:60||c
|BG|~名称|重量|弾数|モード|ダウン
ポイント|威力|集弾性能|連射速度|射程距離|リロード
時間|ロックオン||h
|ジム・ライフル.png|単式ジム・ライフル|340|18/126|単発|140|3,600
(3,960)|960
(968)|1,468
(1,479)|720
(792)|680
(744)|720/300
(864)||
|~|単式ジム・ライフル改良H型|370|20/140|~|~|2,900
(3,190)|980
(984)|~|810
(891)|700
(760)|760/320
(912)||
|~|単式ジム・ライフル改良M型|410|30/210|~|~|3,200
(3,520)|940
(952)|~|690
(759)|580
(664)|700/280
(840)||
[命中精度向上機能の効果あり]

-解説
実弾を発射するセミオート式マシンガン。
3点式より弾が大きい。
標準的なものより重くリロード時間とロックオンは低いが、威力とDPが大きく強化されている。
連射速度を1472まで強化すると、計算上は連射が一段階増す。
#region(タイプ別解説)
--単式ジム・ライフル
最軽量のバランス型。F型がないため威力はコレが最高。
ロックオンが普通のF型以下のため、よく狙う必要がある。
--単式ジム・ライフル改良H型
命中強化型。威力を犠牲に他の性能を強化したタイプ。
バズーカの次に射程距離が長い。
--単式ジム・ライフル改良M型
弾数強化型。継戦能力とマガジン火力に優れる。
ただしこの中では最も重く、リロードとロックオンがとても低い。
#endregion

**ビーム・ライフル [#weapon04]

|~|~|~|~|~|~|~|~|~|~|~||h
|BG98|BG170|>|>|>|>|>|>|>|>|CENTER:60||c
|BG|~名称|重量|弾数|モード|ダウン
ポイント|威力|集弾性能|射程距離|リロード
時間|ロックオン||h
|ビーム・ライフル.png|ビーム・ライフル|330|14/112|単発|178|4,050
(4,455)|940
(952)|690
(759)|660
(728)|740/330
(888)||
|~|ビーム・ライフルM型|390|30/180|~|154|3,350
(3,685)|960
(968)|660
(726)|560
(648)|720/310
(864)||
|~|ビーム・ライフルF型|370|8/64|~|178|4,750
(5,225)|920
(936)|630
(693)|620
(696)|700/320
(840)||
[命中精度向上機能の効果あり]

-解説
ビームを発射するセミオート式ビーム・ライフル。通称BR。
コスト320強襲用BRとほぼ同じ性能であり、重量が軽くなっている。
#region(タイプ別解説)
--ビーム・ライフル
最軽量のバランス型。H型がないため、射程距離やロックオンはコレが最高。
--ビーム・ライフルM
弾数強化型。他タイプより射撃可能間隔が少し短く、連射しやすい。
弾数以外の性能は低いが、マガジン火力は高い。リロード時間が長い点に注意。
--ビーム・ライフルF
威力強化型。威力は高いが、その他の性能は低い。
集弾性能が低いため、接近しないと命中しにくい。
#endregion

**ビーム・ライフルFA [#weapon05]

|~|~|~|~|~|~|~|~|~|~|~|~||h
|BG98|BG170|>|>|>|>|>|>|>|>|>|CENTER:60||c
|BG|~名称|重量|弾数|モード|ダウン
ポイント|威力|集弾性能|連射速度|射程距離|リロード
時間|ロックオン||h
|ビーム・ライフル.png|ビーム・ライフルFA|400|18/126|フル|130|4,450
(4,895)|960
(968)|1,381
(1,401)|570
(627)|600
(680)|740/300
(888)||
|~|ビーム・ライフルFAM|500|35/210|~|~|3,800
(4,180)|960
(968)|~|540
(594)|500
(600)|720/280
(864)||
|~|ビーム・ライフルFAF|580|10/70|~|~|4,750
(5,225)|920
(936)|~|510
(561)|580
(664)|700/290
(840)||
#include(解説/レア設計図装備品,notitle)

-解説
ビームを連射するフルオート式ビーム・ライフル。通称BRTFA。
コスト320強襲用BRFAとほぼ同じ性能であり、重量が軽くなっている。
連射速度を1394まで強化すると、連射が一段階増す。
※クライアント上では表示されない小数点以下の切り上げなども存在するため、境界値になった場合しっかりゲーム内で確認を。

**ビームサーベル [#weapon06]

|~|~|~|~|~|~||h
|BG98|BG170|>|>|>|CENTER:60||c
|BG|~名称|重量|ダウン
ポイント|威力|ロックオン||h
|ビームサーベル.png|ビームサーベル|240|800|8,000
(8,800)|740
(888)||
|~|ビームサーベル改良型|300|~|9,000
(9,900)|~||
|~|ビームサーベル軽量型|180|~|7,500
(8,250)|~||
|~|ビームサーベルD出力強化型|360|~|9,500
(10,450)|~||

-解説
格闘武器。標準的なビームサーベル。
動作はジム・カスタムと同じ。
-通常格闘
--無印
左下から右上にV字を書くように斬り上げ→右下から左上に斬り上げ。
--改良型
右袈裟斬り→左下から右上にV字を書くように斬り上げ→時計周りに回転斬り。
--軽量型
右袈裟斬り→左から右に横薙ぎ。
--D出力強化型
右袈裟斬り→右下から左上に斬り上げ。
-D格
威力は全て通常の3倍。
--無印,改良型
左から右に横薙ぎ。
ジム等より移動距離が少し長く、約7mほど長く踏み込む。
左右の範囲はそれなりに広く、硬直もやや短い。
--軽量型
左下から右上にV字を書くように斬り上げ。
移動距離と硬直は短いが、右側の判定が薄い。
また、ブースト消費量が少ない。
--D出力強化型
時計回りに回転斬り。
左右の判定が広く、移動距離も長い。
その分硬直が長く、ブースト消費量も多い。


**グレネイド [#weapon07]

|~|~|~|~|~|~|~|~||h
|BG98|BG170|>|>|>|>|>|CENTER:60||c
|BG|~名称|重量|弾数|ダウン
ポイント|威力|リロード
時間|効果範囲||h
|グレネイド.png|グレネイド|130|1/7|939|6,500
(7,150)|760
(808)|5,000
(5,500)||
|~|グレネイドM型|90|1/12|925|5,500
(6,050)|820
(856)|4,167
(4,583)||
|~|グレネイドF型|180|1/4|947|7,500
(8,250)|700
(760)|5,833
(6,417)||
#include(解説/グレネイド,notitle)

**ハイパー・バズーカ後期型 [#weapon08]

|~|~|~|~|~|~|~|~|~|~|~|~||h
|BG98|BG170|>|>|>|>|>|>|>|>|>|CENTER:60||c
|BG|~名称|重量|弾数|モード|ダウン
ポイント|威力|集弾性能|射程距離|リロード
時間|ロックオン|効果範囲||h
|ハイパーバズーカ後期型.png|ハイパー・バズーカ後期型|480|1/8|単発|947|8,500
(9,350)|840
(856)|600
(660)|700
(760)|760/180
(912)|4,167
(4,583)||
|~|ハイパー・バズーカ後期型M|560|3/21|~|421|5,750
(6,325)|880
(892)|600
(660)|560
(648)|800/160
(960)|3,750
(4,125)||
|~|ハイパー・バズーカ後期型F|670|1/5|~|530|14,500
(15,950)|720
(748)|480
(528)|600
(680)|740/170
(888)|4,167
(4,583)||
[命中精度向上機能の効果あり]

-解説
強化された強襲用バズーカ。
直撃時に与えるダウンポイントを増加。
標準的なものより重いが、効果範囲が広くF型の弾数が多い。
#region(タイプ別解説)
--ハイパーバズーカ後期型
この中では最軽量で平均的な性能。DPが最高。
--ハイパーバズーカ後期型M
弾数強化型。集弾性能とマガジン火力が高く、他タイプより弾速が少し速い。
--ハイパーバズーカ後期型F
威力強化型。とても重いが威力は最高。
集弾性能が低く、離れた相手には命中しにくい。
#endregion

**その他 [#other]

|~|~|~|~||h
|BG98|BG170|>|CENTER:60||c
|BG|~名称|取外し|耐久値||h
|ジム・カスタム専用シールド.png|ジム・カスタム専用シールド|可能|1,430||

-解説
ビームコーティングが施された盾。ビーム属性ダメージを25%軽減する。


**鬼教官 [#other1]

-解説
スロット2、コスト+0のモジュールとして搭載。
機体固有のシステムなので取り外しは不可。そのため他モジュールとは別枠扱い。
武器の切り替え時間を15%短縮する。
モジュール「高速切替」(Ⅱ)と同じ効果。


*装備制限一覧表 [#restriction]

|~|~|~|~|~|~|~|~||h
|BG|BG|>|>|>|>|>|CENTER:25||c
|>|~名称|>|>|>|>|>|~制限カテゴリ||h
|>|~|~A|~B|~C|~D|~E|~F||h
|頭部バルカン.png|頭部バルカン|○|||||||
|~|頭部バルカン改良H型|○|||||||
|~|頭部バルカン改良M型|○|||||||
|ジム・ライフル.png|3点式ジム・ライフル||○||||||
|~|3点式ジム・ライフル改良H型||○||||||
|~|3点式ジム・ライフル改良F型||○||||||
|ジム・ライフル.png|単式ジム・ライフル||○||||||
|~|単式ジム・ライフル改良H型||○||||||
|~|単式ジム・ライフル改良M型||○||||||
|ビーム・ライフル.png|ビーム・ライフル|||○|||||
|~|ビーム・ライフルM型|||○|||||
|~|ビーム・ライフルF型|||○|||||
|ビーム・ライフル.png|ビーム・ライフルFA|||○|||||
|~|ビーム・ライフルFAM|||○|||||
|~|ビーム・ライフルFAF|||○|||||
|ビームサーベル.png|ビームサーベル||||○||||
|~|ビームサーベル改良型||||○||||
|~|ビームサーベル軽量型||||○||||
|~|ビームサーベルD出力強化型||||○||||
|グレネイド.png|グレネイド|||||○|||
|~|グレネイドM型|||||○|||
|~|グレネイドF型|||||○|||
|ハイパーバズーカ後期型.png|ハイパー・バズーカ後期型||||||○||
|~|ハイパー・バズーカ後期型M||||||○||
|~|ハイパー・バズーカ後期型F||||||○||

*レンタル [#rental]

|~|~|~|~||h
|CENTER:155|>|>|CENTER:230||c
|特性|武器スロット1|武器スロット2|武器スロット3||h
|ウィークシューター|3点式ジム・ライフル改良F型|ビームサーベル改良型|グレネイドF型||

*カラーリング [#color]

#include(カラーリング/地球連邦軍/ジム・カスタム(バニング機),notitle);

*機体解説 [#data]

型式番号 RGM-79N

機体解説はジム・カスタムを参照。
「不死身の第4小隊」隊長のサウス・バニング大尉の搭乗機のジム・カスタムであると思われる。
実際には大尉用にペダルが若干重い程度で通常のジム・カスタムと変わらない。

#br
baning.jpg
「不死身の第4小隊」隊長サウス・バニング大尉

#br
#nicovideo(thumb_watch/sm5346783)
~0:40

*コメント [#comment]

#include(コメント注釈,notitle)
【過去ログ】
Vol1 |
----
#pcomment(Comments/ジム・カスタム(バニング機)Vol2,reply,10,)
※改行は控えましょう。(不必要にEnterで行変えない!)
※ツリー化を心がけましょう。(レス書き込む前に(ラジオボタン)をチェック!)
※誹謗中傷・煽り・機動戦士ガンダムオンライン公式の利用規約に反する書き込みは禁止です。
コメント欄のルールに関してはコメント欄注意書参照。削除ではなくコメントアウト「//」で対処しましょう





ホーム リロード   新規 下位ページ作成 コピー 編集 添付 一覧 最終更新 差分 バックアップ 検索   凍結 名前変更     最終更新のRSS