ヴィクトリーガンダム のバックアップ(No.12)

赤文字はMAX値or注釈

ヴィクトリーガンダム.pngアーマー3,7854,353ブーストチャージ250288
最高速度1,157
1,???
1,330
1,???
積載量1,9702,561
ブースト容量1,3601,564緊急帰投性能364557
機体タイプ強襲地形タイプ地・宇
COST280TIME190287
シールド920取外不可手持可能
スロット数6(2,2)M-COST20
ダウンゲージLv1

実装・特徴・比較 Edit

実装日:2021年01月27日(DXガシャコンVol.88
入手方法:DXガシャコンVol.88


  • 性能面
  • 武装面

特性候補 Edit

特性.png効果
ビームシュータービーム・メガ粒子砲系武器で与えるダメージが上昇
ロケットシューターバズーカ・榴弾系武器が与えるダメージが上昇
クイックスイッチ武器の切り替え時間を短縮し、切り替え後の一定時間威力が上昇

武器-性能 Edit

ビーム・ライフル Edit

名称重量弾数モードダウン
ポイント
威力集弾性能射程距離リロード
時間
ロックオン
ビーム・ライフル.pngビーム・ライフル42014/112単発1784,750
(5,225)
960
(968)
690
(759)
660
(728)
740/330
(888)
ビーム・ライフルH46016/1284,150
(4,565)
980
(000)
750
(000)
680
(744)
780/350
(936)
ビーム・ライフルF5008/645,000
(5,500)
920
(936)
630
(693)
620
(696)
700/320
(840)

[命中精度向上機能の効果あり]

  • 解説
    ビームを発射するセミオート式ビーム・ライフル。通称BR。
    N型、H型は340強襲用BRよりも威力が高く、F型も同等の性能。
    同系統の武器と比べると持ち替えが非常に遅い(73f[照準が消えてから再表示されるまでで計測] 参考ジェガン37f)
    ボトム・リム射出とは持ち替えが発生しない。
     DPS、DPPS、マガジン火力、リロード時間

ビーム・ライフルFA Edit

名称重量弾数モードダウン
ポイント
威力集弾性能連射速度射程距離リロード
時間
ロックオン
ビーム・ライフル.pngビーム・ライフルFA52018/126フル1303,800
(4,180)
960
(968)
1,381
(1,401)
570
(627)
600
(680)
740/300
(888)
ビーム・ライフルFAM62035/2103,400
(3,740)
960
(968)
540
(594)
500
(600)
720/280
(864)
ビーム・ライフルFAF70010/704,150
(4,565)
920
(936)
510
(561)
580
(664)
700/290
(840)

黄文字 はゴールド設計図、またはエクストラ設計図のみの装備

  • 解説
    ビームを連射するフルオート式ビーム・ライフル。通称BRFA。
    連射速度を1,394まで強化すると連射が一段階増す。
    毎秒4発(4.29発)。
    ※クライアント上では表示されない小数点以下の切り上げなども存在するため、境界値になった場合しっかりゲーム内で確認を。
    ボトム・リム射出とは持ち替えが発生しない。
     DPS、DPPS、マガジン火力、リロード時間

ビーム・サーベル Edit

名称重量ダウン
ポイント
威力ロックオンダッシュ
格闘
ビーム・サーベル.pngビームサーベル2408008,000
(8,800)
740/300
(888)
24,000
(26,400)
ビームサーベル改良型3009,000
(9,900)
27,000
(29,700)
ビームサーベル軽量型1807,500
(8,250)
22,500
(24,750)
ビームサーベルD出力強化型3609,500
(10,450)
28,500
(31,350)

[飛行形態時使用不可]

  • 解説
    格闘武器。標準的なビームサーベル。
    D格の威力は全て通常の3倍。
    • N型、改良型
      素早い回転斬り。改良型の射程は90mほど。
    • 軽量、D出力強化型
      素早いなぎ払い。D出力強化型の射程は90mほど。

ビーム・スマートガン(ブラスト弾) Edit

名称重量弾数モードダウン
ポイント
威力集弾性能射程距離リロード
時間
ロックオン効果範囲
ビーム・スマートガン.pngビーム・スマートガン(ブラスト弾)5801/8単発9476,500
(7,150)
840
(856)
600
(660)
700
(760)
740/250
(888)
3,750
(4,125)
ビーム・スマートガン(ブラスト弾)M6403/214214,500
(4,950)
880
(892)
560
(648)
780/230
(960)
3,333
(3,666)
ビーム・スマートガン(ブラスト弾)F7601/353010,500
(11,550)
720
(748)
480
(528)
600
(680)
720/240
(864)
3,750
(4,125)

[命中精度向上機能の効果あり]
[飛行形態時使用不可]

  • 解説
    強襲用バズーカ。
    直撃時に与えるダウンポイントを増加。
    一般的な強襲バズーカより威力が低いが、赤ロック範囲が広い。

ボトム・リム射出 Edit

名称重量弾数モードダウン
ポイント
威力集弾性能射程距離リロード
時間
ロックオン効果範囲
ボトム・リム射出.pngボトム・リム射出1001/3単発10025,000
(27,500)
840
(856)
390
(429)
500
(600)
740/300
(888)
3,750
(4,125)

[命中精度向上機能の効果あり]
[飛行形態時使用不可]

  • 解説
    下半身のボトム・リムを射出する爆発武器。
    赤ロック範囲が広いが、射出時に機体の動きが一瞬停止する。
    ビーム・ライフル、ビーム・ライフルFAとは持ち替えが発生しない。

その他 Edit

名称取外し耐久値
Vガンダム専用ビーム・シールド.pngVガンダム専用ビーム・シールド不可920
  • 解説
    ビーム・シールド。取り外し不可。
    シールドの耐久値が0になると使用不可になるが、一定時間経過で自動回復し再使用可能。

ミノフスキー・フライト Edit

  • 解説
    スロット2、コスト+0のモジュールとして搭載。
    機体固有のシステムなので取り外しは不可。そのため他モジュールとは別枠扱い。
    アクションキー長押しで発動。
    システム復旧(15秒)後、再使用可能。
  • 【最大稼働発動中】
    効果時間15秒。
    移動時のブースト消費量が軽減。(-50%?)
    ダウンポイントによる空中転倒が発生しなくなる。(ダッシュ格闘などの強制転倒効果は防げない)
    緊急帰投、アクションキーでの搭乗、拾い、運搬不可状態になる

可変機構 Edit

  • 解説
    スロット2、コスト+0のモジュールとして搭載。
    機体固有のシステムなので取り外しは不可。そのため他モジュールとは別枠扱い。
    アクションキーで変形し、飛行形態になる。
  • 【飛行形態中】
    基本最高速度が上昇し、ブーストダッシュ中のブースト消費量が軽減。
    可変時に一定時間、通常移動速度、ブースト移動速度が上昇する。
    一部武器の使用が制限される。

装備制限一覧表 Edit

名称制限カテゴリ
ビーム・ライフル.pngビーム・ライフル
ビーム・ライフルH
ビーム・ライフルF
ビーム・ライフル.pngビーム・ライフルFA
ビーム・ライフルFAM
ビーム・ライフルFAF
ビーム・サーベル.pngビームサーベル
ビームサーベル改良型
ビームサーベル軽量型
ビームサーベルD出力強化型
ビーム・スマートガン.pngビーム・スマートガン(ブラスト弾)
ビーム・スマートガン(ブラスト弾)M
ビーム・スマートガン(ブラスト弾)F
ボトム・リム射出.pngボトム・リム射出

●…武器の持ち替え動作のない組み合わせ

レンタル Edit

特性武器スロット1武器スロット2武器スロット3
ビームシュータービーム・スマートガン(ブラスト弾)ビーム・ライフルビーム・サーベル

カラーリング Edit

デフォルト.png
デフォルト

機体解説 Edit

型式番号 LM312V04
「機動戦士Vガンダム」からの参戦。


リガ・ミリティアがザンスカール帝国軍の軍事的脅威に対抗すべく推進したMS開発計画「V(ヴィクトリー)プロジェクト」に基づき開発した機体。
当初は「ヴィクトリー」と呼称していたが、戦いが本格的になるとザンスカール帝国の暴虐に対する反抗運動の象徴とする狙いもあり「ヴィクトリーガンダム」と呼ぶようになった。


同年代においても量産小型MSとしてはジャベリンやジェムズガンが存在したが開発年次から見てそれらは既にロートルと化しておりベスパが保有するMS群との性能を踏まえた場合、抵抗運動においては新規の高性能MSが必要となった事から開発がスタートした。
設計は海軍戦略研究所(サナリィ)の技術者が中心となって行わており、元々連邦軍向けのモデルチェンジの候補機として検討していた事もありガンイージとともに開発は進行した。
とりわけヴィクトリータイプはリガ・ミリティアの反抗の象徴とする狙いもあり「ガンダム」の伝説を復活させる機体として高性能かつ高汎用性を有するMSとして設計がなされている。
量産化はヨーロッパの各地に点在するリガ・ミリティアの工場やアナハイムエレクトロニクスが保有する月面の工場施設で行われた。


本機はミノフスキー・フライトを採用し同時代のMSと比較しても高い飛行性能を獲得している。
機体の変形・分離・合体が可能でさまざまな運用に応じた形態が取れ、装備換装によって性能強化が可能である。
実戦レベルまで完成されたミノフスキー・フライトを搭載している点と「マルチプル・モビルスーツ」としてカテゴライズされるに相応しい優れた拡張性が本機の特徴ではあるが、基本性能はU.C.150年代において特筆すべきレベルにはない。
しかし機体の外観がガンダムであることがザンスカール側へ心理的に大きく影響し、カイラスギリーを巡る戦闘時ではリガ・ミリティアが多数のヴィクトリーを戦場へ投入したため、ガンダムが敵側に居る事に動揺する兵士を当時大尉だったクロノクル・アシャーは「ガンダムタイプと呼ぶな。ヴィクトリータイプだ!」とガンダムであることを認めず拒絶する発言もしている。


劇中、後継機であるV2ガンダムが登場した第33話以降は、区別のため「V1(ブイワン)」と呼称されている。


コメント Edit

コメント欄は他の閲覧者が不快に思わないよう、丁寧な口調で投稿して下さい。雑談は雑談用掲示板でお願いします。煽りはスルー、荒らし、宣伝は差分チェッカーより通報して下さい。コメント欄のルールについてはコメント欄注意書を参照して下さい。


最新の20件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示

  • 混合戦タイムでこいつ4機積みしたらネズミし放題わろた -- 2021-04-25 (日) 04:58:29
  • いぁ~十分つおいでつねー -- 2021-05-08 (土) 06:01:32
  • FABRが強化されて新環境での勝ち組かな。FABR N型で威力4500と弾速アップって... -- 2021-05-18 (火) 08:16:50
    • お、昔ながらのBR特攻やるか -- 2021-05-18 (火) 08:39:24
    • 金図のフルオート楽しくなりそう -- 2021-05-19 (水) 01:58:52
  • 黒VとFAのダメージ差今は350あるのに整備後は100違うだけ、しかも黒いほうはモジュで火力がすごいことに。こっちは金武器なのにどうして -- 2021-05-18 (火) 18:31:20
  • こいつの弾速遅いBZの誘導弱体したらほとんど当たらない…なんてことない? -- 2021-05-19 (水) 04:18:17
    • 整備後はバズあてにしてないよ、もうFAで戦う機体でしょ -- 2021-05-19 (水) 14:00:14
    • 足元を狙ってバズの範囲をあてるのが主流になるかも -- 2021-05-19 (水) 16:21:34
  • FAでしばきあって、リロードとか暇な時にボトム飛ばして時間稼ぐ感じがいいのかな -- 2021-05-19 (水) 18:24:26
    • BRHで威力・射程・ロックオンをMAXにすればFAをばら撒くよかは戦えるぞ -- 2021-05-20 (木) 01:40:00
      • こいつでBRHの距離で戦うって他の機体使ったほうがいいよ -- 2021-05-20 (木) 15:50:15
  • 敵本拠点に潜り込んでノーロックでボトムぶっぱしたら斜め上にすっ飛んでってかすりすらせず。変な笑い出たわ。 -- 2021-05-20 (木) 23:56:36
  • バズ弱体化した今リアシュラク機にお株取られてるのに向こうはまた強化されるってどういうこった -- 2021-05-21 (金) 19:51:18
    • ミノフラ飛行でネズミゾンビしろって事じゃね? -- 2021-05-21 (金) 20:38:48
    • 同じコストで名前もVガンダムだから似てるけど戦闘スタイルは全く別物だよ?こいつは可変とミノフラの長距離飛行とボトムの瞬間火力っていうリアシュラクにはできないものなんだけどどのへんがお株取られてると思ったの? -- 2021-06-14 (月) 01:25:49
  • 大規模じゃもう微妙だけど、いまみたいなコスト限定なら機体遅いからBZ当てやすくてでめっちゃ輝けるな。 -- 2021-05-25 (火) 23:36:28
  • もはや佐官以下の戦場でしか通用しないな。ミノフラ中はブースト消費0とか強化がほしいわ。黒い方と同じコストなのにどうしてこんなに差が付いたのか。 -- 2021-06-13 (日) 00:18:14
    • シャッコーは将官戦場でも割と見るけどなぁ。ボトムや高出力の誘導弱くなってるっちゃなってるけど、赤ロで撃つと今でもかなり曲がるんだよね。弾速遅いのがいい方に働いてるんかな。Vはリアシュラクが悪いよリアシュラクが -- 2021-06-13 (日) 01:29:19
      • Vがだめなのはボトムの射出位置が悪すぎるのもある。シャッコーは問題ないけどVは上り坂とかで撃つと自爆や変な方向に飛んでったりでまともに使えない場面が多い -- 2021-07-07 (水) 12:43:01
    • まぁ1人で倒し切る能力はこっちのが上だから -- 2021-06-23 (水) 07:24:16
  • ロケシュボトムで熊をワンパンして遊ぶ機体 -- 2021-06-13 (日) 01:40:27
  • BZBRで戦う普通の低コス機-持ち替え遅め+BRから切り替えなしブラスト(意外と威力が馬鹿)+可変+上位コストと比べても十分な脚になる上空中転倒耐性まで付く覚醒 自力でキルを取っていきたい人には今でも非常にいい機体よね -- 2021-07-07 (水) 08:43:38
  • こいつも黒いほうみたいにロック912ならないかな -- 2021-07-26 (月) 00:02:42
    • ワイも夏ガシャから金図出てきたけん、作るぞ~。黒Vガンはたまに代理から禁止指令が来るからなぁ。 -- 2021-08-08 (日) 03:13:24
      • あれ後ろから照射擦りするなら禁止って話でしょ -- 2021-08-08 (日) 19:06:35
      • 銀図運用だと遅バズ持てないからなぁ。うちの部隊のメンバーもだが銀図運用の人が少なからずいるわ。自分も銀図だから控えてる。 -- 2021-08-08 (日) 23:02:58
  • 切替モジュール殺すアプデとともに切替モジュール便りのこいつピックアップとかジョークセンスもないな -- 2021-08-18 (水) 16:53:03
    • ブーツとの持ち替え無いからなぁ -- 2021-08-18 (水) 17:24:19
      • DP武器を諦めてBRとブーツだけ持って擦り続けるならいいけど。一度他の武器もってしまうとBRに戻すのがかなり遅いからなあ。 -- 2021-08-18 (水) 17:57:05
    • KIK「モジュに頼らず特性のクイックスイッチお使いください。今ならアドカスで変更可能ですよ」 -- 2021-08-18 (水) 18:10:50
      • クイッチとモジュ合わせた上で遅いんやぞこいつ -- 2021-09-28 (火) 21:41:10
  • コスト280枠なのは、やっぱり量産されてるガンダムだからか -- 2021-08-22 (日) 23:00:03
    • ガンダムX「つまり量産されてればいいんだな?」 -- 2021-09-12 (日) 13:24:57
      • あんたの量産されてるのははGビットやん -- 2021-11-04 (木) 12:53:08
  • いまさらだけどガンダム標準装備のバルカンつけなかった理由が知りたい  -- 2021-08-24 (火) 10:23:35
    • ミラーのシャッコーにバルカンが無いからやろね、個人的にもバズ運用の武器選択肢としてバルカン欲しい、武器切替遅いし。 -- 2021-08-25 (水) 16:10:33
      • そこは連射型ショルダーガン(こっちは切替無し)とかでどうにかしてほしかったね -- 2021-08-25 (水) 17:04:03
  • くそおぉ ビムシュだった・・・・・クイスイほしい アドカスはもったいないから使わない -- 2021-08-26 (木) 04:01:20
    • 当然のようにロケシュ来たわw -- 2021-08-26 (木) 19:10:53
  • クイスイありきの機体だなあ 持ち替え速度気になる -- 2021-09-26 (日) 23:05:06
    • 切り替えモジュ弱体でさらにね…シュラク機のように他にも利点あればいいんだけど現状下位互換に近いよね… -- 2021-09-29 (水) 22:27:06
    • クイスイ3とモジュ3つけても遅すぎる ブラスト弾からのボトムリム射出を切り替えなしで撃てたら環境機入りだったね…クイスイ5で少しはましになるのだろうか -- 2021-11-04 (木) 15:11:00
      • 10%アップだから弱体化前のクイスイ+モジュ3ぐらいにはなるだろうけど必要な設計図がキツイね… -- 2021-12-05 (日) 02:01:39
    • もうBZ捨ててBRボトム格闘使っているわ。将官戦場でもそこそこやれているけど高コスト相手のBZワンパンはなくなるから低コストとしての意義はだいぶ薄れている気がする…。 -- 2021-12-07 (火) 18:34:33
  • ボトム捨てて格闘ってのもあり何? -- 2021-11-14 (日) 22:06:05
    • ヴィックリするくらい伸びないぞこいつの格闘 -- 2021-11-14 (日) 22:17:45
      • そうか・・・母さんか・・・ -- 2021-11-15 (月) 21:46:08
    • 自分の慣れた交戦距離でボトムかブラストの選択じゃないか?ワンチャン用にサーベルを3枠目にもたせてるけど -- 2021-11-17 (水) 10:48:35
  • ボトムは疑似格闘として入れてるなぁ。ネット格闘マンに絡まれてもワンチャンしばき返せるし、今はやりの白クロスにも当てていきたい武器よ。 -- 2021-12-07 (火) 13:20:37
お名前:

  URL B I U SIZE Black Maroon Green Olive Navy Purple Teal Gray Silver Red Lime Yellow Blue Fuchsia Aqua White   (^^)(^-^(^Q^(..;(^_-(--;(^^;(T-T&heart; hintadv

※できるだけ改行は控えましょう。(不必要にEnterで行変えない!)
※ツリー化を心がけましょう。(レス書き込む前に(ラジオボタン)をチェック!)
※誹謗中傷・煽り・機動戦士ガンダムオンライン公式の利用規約に反する書き込みは禁止です。




ホーム リロード   新規 下位ページ作成 コピー 編集 添付 一覧 最終更新 差分 バックアップ 検索   凍結 名前変更     最終更新のRSS