|
ジンクス のバックアップ(No.14)
赤文字はMAX値or注釈
初の疑似太陽炉搭載型量産MS。 実装・特徴・比較
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 効果 | ||
|---|---|---|
| ビームシューター | ビーム・メガ粒子砲系武器で与えるダメージが上昇 | |
| クイックスイッチ | 武器の切り替え時間を短縮し、切り替え後の一定時間威力が上昇 | |
| 制圧強化システム | 拠点の制圧速度が上昇し、拠点制圧範囲内では徐々にアーマーが回復 |
| 名称 | 重量 | 弾数 | モード | ダウン ポイント | 威力 | 集弾性能 | 連射速度 | 射程距離 | リロード 時間 | ロックオン | ||
| GNバルカン | 200 | 45/270 | フル | 58 | 900 | 920 | 1,466 | 510 | 860 | 780/180 | ||
| GNバルカンH | 230 | 55/330 | フル | 58 | 740 | 960 | 1,466 | 570 | 880 | 820/200 | ||
| GNバルカンM | 250 | 70/490 | フル | 58 | 850 | 940 | 1,466 | 480 | 820 | 760/160 |
[命中精度向上機能の効果あり]
| 名称 | 重量 | 弾数 | モード | ダウン ポイント | 威力 | 集弾性能 | 射程距離 | リロード 時間 | ロックオン | ||
| GNビームライフルFA | 320 | 22/88 | フル | 90 | 2,650 | 960 | 480 | 540 | 740/290 | ||
| GNビームライフルFAM | 350 | 28//112 | フル | 55 | 2,250 | 880 | 450 | 500 | 720/270 | ||
| GNビームライフルFAF | 410 | 16/64 | フル | 30 | 3,700 | 920 | 420 | 520 | 700/260 |
| 名称 | 重量 | ダウン ポイント | 威力 | ロックオン | ||
| GNビームサーベル | 240 | 800 | 8,000 | 740 | ||
| GNビームサーベル改良型 | 300 | 800 | 9,000 | 740 | ||
| GNビームサーベル軽量型 | 180 | 800 | 7,500 | 740 | ||
| GNビームサーベルD出力強化型 | 360 | 800 | 9,500 | 740 |
黄文字 はゴールド設計図、またはエクストラ設計図のみの装備
| 名称 | 重量 | 弾数 | モード | ダウン ポイント | 威力 | 集弾性能 | 射程距離 | リロード 時間 | ロックオン | ||
| GNロングバレルビームライフル | 740 | 2/10 | 単発 | 925 | 9,500 (10,450) | 680 (744) | 720 | 350 (480) | 680/330 |
| 名称 | 制限カテゴリ | ||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| GNバルカン | ○ | ||||||
| GNバルカンH | ○ | ||||||
| GNバルカンM | ○ | ||||||
| GNビームライフル | |||||||
| GNビームライフルM | ○ | ||||||
| GNビームライフルF | ○ | ||||||
| GNビームライフルFA | ○ | ||||||
| GNビームライフルFAM | ○ | ||||||
| GNビームライフルFAF | ○ | ||||||
| GNビームサーベル | ○ | ||||||
| GNビームサーベル改良型 | ○ | ||||||
| GNビームサーベル軽量型 | ○ | ||||||
| GNビームサーベルD出力強化型 | ○ | ||||||
| GNクロー | ○ | ||||||
| GNロングバレルビームライフル | ○ | ||||||
型式番号 GNX-603T
「機動戦士ガンダム00」からの参戦。
国連軍の擬似太陽炉搭載型モビルスーツ。
アレハンドロ・コーナーがヴェーダから盗み出した情報を基に開発させた機体で、スローネ ヴァラヌスのテスト運用で得られたデータを基にしつつ設計には入念な検証を重ねている。頭部の楕円状の部分にはサブ・コントロール・システムが搭載されており、フラッグ、ティエレン、イナクト等に慣れた各国家群のパイロット達の操縦のサポートを行う他、回避運動等のバックアップも行う。カメラは四眼になっているが、これはGN粒子散布下でのレーダー撹乱に対応する為の処置であり、視覚分析機能が格段に強化されている。また、サブ・コントロール・システムはこの視覚分析用の大型コンピュータも兼ねている。動力は擬似太陽炉だが、開発を始めた頃はオリジナルの太陽炉を製造して搭載する事も考えられていたようで、完成後もその為の仕様が残っている。なお、擬似太陽炉は起動する為に始動機(スターター)が必要となる為、運用にはある程度の設備が必要とされる。
(ガンダムWikiより引用)
ちなみに本機のグレーカラーは無塗装のEカーボン装甲材の色であり、本編終了後に少数生産されたという機体は連邦カラーの青系統に塗装されている。
コメント欄は他の閲覧者が不快に思わないよう、丁寧な口調で投稿して下さい。雑談は雑談用掲示板でお願いします。煽りはスルー、荒らし、宣伝は差分チェッカー
より通報して下さい。コメント欄のルールについてはコメント欄注意書を参照して下さい。
※できるだけ改行は控えましょう。(不必要にEnterで行変えない!)
※ツリー化を心がけましょう。(レス書き込む前に(
)をチェック!)
※誹謗中傷・煽り・機動戦士ガンダムオンライン公式の利用規約に反する書き込みは禁止です。
機動戦士ガンダム オンライン Wikiに掲載されている画像、情報の著作権は株式会社バンダイナムコオンラインに帰属します。
最新の20件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示