|
【sWIKI】からのお知らせ
4gamerさんのRSS読み込みがあるページで読み込みが遅延する現象を確認しております。つきまして、RSSの読み込み機能を不可と致しました。
Gエグゼス のバックアップ(No.24)
赤文字はMAX値or注釈
ガンダムAGE-1のデータを基に開発されたウルフ・エニアクル専用MS。 実装・特徴・比較
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 効果 | |
|---|---|
| クイックスイッチ | 武器の切り替え時間を短縮し、切り替え後の一定時間威力が上昇 |
| ビームシューター | ビーム・メガ粒子砲系武器で与えるダメージが上昇 |
| 高機動カスタマイズ | 最高速度が上昇し、ダッシュとジャンプ移動時のブースト消費量を軽減 |
| 名称 | 重量 | 弾数 | モード | ダウン ポイント | 威力 | 集弾性能 | 連射速度 | 射程距離 | リロード 時間 | ロックオン | |
| バルカン | 200 | 45/315 | フル | 58 | 800 (880) | 920 (936) | 1,480 (1,490) | 480 (528) | 860 (888) | 780/180 (936) | |
| バルカン改良H型 | 230 | 50/350 | 600 (660) | 980 (984) | 570 (627) | 880 (904) | 820/200 (984) | ||||
| バルカン改良M型 | 250 | 75/450 | 750 (825) | 900 (920) | 450 (495) | 780 (824) | 760/160 (912) |
| 名称 | 重量 | 弾数 | モード | ダウン ポイント | 威力 | 集弾性能 | 射程距離 | リロード 時間 | ロックオン | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| ビームライフル | 420 | 16/48 | 単発 | 215 | 4,650 (5,115) | 960 (968) | 780 (858) | 680 (744) | 740/330 (888) | |
| ビームライフルH | 460 | 18/54 | 195 | 4,450 (4,895) | 980 (984) | 840 (924) | 700 (760) | 780/350 (936) | ||
| ビームライフルF | 500 | 10/30 | 185 | 5,500 (6,050) | 920 (936) | 750 (825) | 640 (712) | 700/320 (840) |
[命中精度向上機能の効果あり]
| 名称 | 重量 | 弾数 | モード | ダウン ポイント | 威力 | 集弾性能 | 連射速度 | 射程距離 | リロード 時間 | ロックオン | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| ビームライフルFA | 520 | 18/72 | フル | 130 | 3,700 (4,070) | 960 (968) | 1,421 (1,437) | 690 (759) | 600 (680) | 740/300 (888) | |
| ビームライフルFAM | 620 | 35/140 | 3,150 (3,465) | 960 (968) | 1,421 (1,437) | 660 (726) | 500 (600) | 720/280 (864) | |||
| ビームライフルFAF | 700 | 10/40 | 4,200 (4,620) | 920 (936) | 1,421 (1,437) | 630 (693) | 580 (664) | 700/290 (840) |
| 名称 | 重量 | ダウン ポイント | 威力 | ロックオン | |
|---|---|---|---|---|---|
| ビームサーベル | 240 | 800 | 8,000 (8,800) | 740 (888) | |
| ビームサーベル改良型 | 300 | 9,000 (9,900) | |||
| ビームサーベル軽量型 | 180 | 7,500 (8,250) | |||
| ビームサーベルD出力強化型 | 360 | 9,500 (10,450) |
| 名称 | 重量 | ダウン ポイント | 威力 | ロックオン | |
|---|---|---|---|---|---|
| ビームサーベル(二刀流) | 240 | 800 | 10,500 (11,750) | 740 (888) |
| 名称 | 重量 | 弾数 | モード | ダウン ポイント | 威力 | 集弾性能 | 射程距離 | リロード 時間 | ロックオン | 効果範囲 | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| ミサイルポッド | 460 | 4/24 | 四点 | 108 | 4,000 (4,400) | 760 (000) | 570 (627) | 580 (664) | 760/150 (912) | 3,333 (0,000) | |
| ミサイルポッドM | 560 | 4/40 | 105 | 3,200 (3,520) | 800 (820) | 540 (594) | 700 (760) | 800/150 (960) | 2,917 (0,000) | ||
| ミサイルポッドF | 620 | 4/16 | 110 | 5,000 (5,500) | 700 (000) | 510 (561) | 450 (560) | 720/150 (864) | 3,333 (0,000) |
黄文字 はゴールド設計図、またはエクストラ設計図のみの装備
| 名称 | 重量 | 弾数 | モード | ダウン ポイント | 威力 | リロード 時間 | 効果範囲 | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| ミサイルポッド[迎撃弾] | 300 | 4/0 | 四点 | 505 | 15,000 (16,500) | 700 (000) | 5,417 (5,958) |
| 名称 | 取外し | 耐久値 | |
|---|---|---|---|
| シールド | 可能 | 1,530 |
| 名称 | 制限カテゴリ | |||||
|---|---|---|---|---|---|---|
| バルカン | ○ | |||||
| バルカン改良H型 | ○ | |||||
| バルカン改良M型 | ○ | |||||
| ビームライフル | ○ | |||||
| ビームライフルH | ○ | |||||
| ビームライフルF | ○ | |||||
| ビームライフルFA | ○ | |||||
| ビームライフルFAM | ○ | |||||
| ビームライフルFAF | ○ | |||||
| ビームサーベル | ○ | |||||
| ビームサーベル改良型 | ○ | |||||
| ビームサーベル軽量型 | ○ | |||||
| ビームサーベルD出力強化型 | ○ | |||||
| ビームサーベル(二刀流) | ○ | |||||
| ミサイルポッド | ○ | |||||
| ミサイルポッドM | ○ | |||||
| ミサイルポッドF | ○ | |||||
| ミサイルポッド[迎撃弾] | ○ | |||||
| 特性 | 武器スロット1 | 武器スロット2 | 武器スロット3 |
| ビームシューター | ビームライフル | ミサイルポッド[迎撃弾] | ビームサーベル改良型 |
型式番号 WMS-GEX1
「機動戦士ガンダム AGE」からの参戦。
ウルフ・エニアクルがマッド工房に発注し、ジェノアスカスタムに代わり搭乗するMS。彼がレーサー時代から慣れ親しんだシャルドールをベースにガンダムAGE-1のデータを運用して開発されたカスタム機。カラーリングはジェノアスカスタムと同じくウルフのパーソナルカラーである白一色。ウルフ専用ガンダムと言える機体であり、頭部デザインはガンダムを模しているが、ガンダムタイプのそれを完全に再現しているという訳ではなく、頭部アンテナが無い、顎のパーツが省かれているなど微妙な違いがある。
武装は、ドッズライフル並みの威力を持つ「ビームライフル」1丁、高出力の「ビームサーベル」2本、頭部に内蔵されている「ビームバルカン」2門、腰部の「ミサイルポッド」4基。また、大型のシールドを装備する。ビームサーベルはUEの中でも重装甲型のバクトを一刀両断する程の威力があり、ウルフは2本のサーベルで切り裂く技を「ウルフスペシャル」と呼称している。しかし、この機体の最大の優位性は「ウルフファング」でも機体性能でもなく、パイロットがウルフ・エニアクルであることに他ならない(本人談)。
なお、小説版によればウルフ以外のノーマルパイロットではあっという間に縮退炉のオーバーロードで自爆或いはGに耐えられずコックピットで圧死するのが関の山、というとてつもなくピーキーなセッティングで強引にガンダムと同等の性能を引き出しているという設定。
(ピクシブ百科事典より引用)
コメント欄は他の閲覧者が不快に思わないよう、丁寧な口調で投稿して下さい。雑談は雑談用掲示板でお願いします。煽りはスルー、荒らし、宣伝は差分チェッカー
より通報して下さい。コメント欄のルールについてはコメント欄注意書を参照して下さい。
※できるだけ改行は控えましょう。(不必要にEnterで行変えない!)
※ツリー化を心がけましょう。(レス書き込む前に(
)をチェック!)
※誹謗中傷・煽り・機動戦士ガンダムオンライン公式の利用規約に反する書き込みは禁止です。
コメント欄のルールに関してはコメント欄注意書参照。削除ではなくコメントアウト「//」で対処しましょう
機動戦士ガンダム オンライン Wikiに掲載されている画像、情報の著作権は株式会社バンダイナムコオンラインに帰属します。
最新の20件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示