|
ジム・インターセプトカスタム のバックアップ(No.40)
赤文字はMAX値or注釈
実装・特徴・比較
|
| 軍 | 地 | 水 | 宇 | 名称 | CO ST | TI ME | 手持 | ダウン ゲージ | アー マー | シー ルド | 最高 速度 | ブースト 容量 | ブースト チャージ | 積載 量 | 緊急 帰投 | スロ ット | M-C OST | |
| 連 | 地 | 宇 | ジーライン(基本フレーム) | 300 | 250 | 可 | Lv1 | 3665 | 1380 | 1119 | 1300 | 250 | 1590 | 455 | 5 | 30 | ||
| 連 | 地 | 宇 | ジム・インターセプトカスタム | 300 | 250 | 可 | Lv1 | 3770 | - | 1138 | 1340 | 250 | 1400 | 409 | 4 | 30 | ||
| 宇 | ジムIC(フェロウ・ブースター) | 1219 | 1380 | 300 | 1240 | |||||||||||||
| 連 | 地 | 宇 | ジム・コマンド・ライトアーマー | 300 | 250 | 可 | Lv1 | 3935 | - | 1176 | 1240 | 300 | 1670 | 773 | 6 | 30 |
| 効果 | ||
|---|---|---|
| コンバットカスタム | 格闘のダメージが上昇し、格闘時のブースト消費量とヒット時に硬直時間を軽減 | |
| グレネイドスロワー | グレネイド系武器で与えるダメージが上昇 | |
| スプレーシューター | ビームスプレーガン・ショットガン系武器で与えるダメージが上昇 |
| 名称 | 重量 | 弾数 | モード | ダウン ポイント | 威力 | 集弾性能 | 連射速度 | 射程距離 | リロード 時間 | ロックオン | ||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 頭部バルカン | 200 | 45/315 | フル | 58 | 800 (880) | 920 (936) | 1,480 (1,490) | 480 (528) | 860 (888) | 780/180 (936) | ||
| 頭部バルカンH型 | 230 | 50/350 | 600 (660) | 980 (984) | 570 (627) | 880 (904) | 820/200 (984) |
| 名称 | 重量 | ダウン ポイント | 威力 | ロックオン | ||
| ビームサーベル | 240 | 800 | 8,000 (8,800) | 740 (888) | ||
| ビームサーベル改良型 | 300 | 9,000 (9,900) | ||||
| ビームサーベル軽量型 | 180 | 7,500 (8,250) | ||||
| ビームサーベルD出力強化型 | 360 | 9,500 (10,450) |
★は開発にマスターデバイスが必要な武器
[要フェロウ・ブースター装備]
★は開発にマスターデバイスが必要な武器
[要フェロウ・ブースター装備]
| 名称 | 重量 | 弾数 | ダウン ポイント | 威力 | リロード 時間 | 効果範囲 | ||
| グレネイド試作型 | 160 | 1/7 | 935 | 7,000 (7,700) | 780 (824) | 5,417 (5,958) | ||
| グレネイド改良M型 | 120 | 1/12 | 925 | 6,000 (6,600) | 820 (856) | 4,583 (5,042) | ||
| グレネイド改良F型 | 210 | 1/4 | 945 | 8,000 (8,800) | 720 (776) | 6,250 (6,875) |
| 名称 | 重量 | 弾数 | ダウン ポイント | 威力 | リロード 時間 | 効果範囲 | ||
| 着発式グレネイドG試作型 | 200 | 1/8 | 918 | 6,000 (6,600) | 840 (872) | 4,583 (5,042) | ||
| 着発式グレネイドG改良F型 | 300 | 1/4 | 931 | 7,000 (7,700) | 800 (840) | 5,417 (5,958) | ||
| 着発式ツイン・グレネイド | 350 | 1/3 | 909 | 4,500 (4,950) | 840 (872) | 4,167 (4,583) |
黄文字 はゴールド設計図、またはエクストラ設計図のみの装備

尚、何故か発光する為、激しく目立つ。
橙文字 は開発にマスターデバイスが必要な装備。
●…ジム・インターセプトカスタム(フェロウ・ブースター)のみ装備可能な武装。
型式番号 RGM-79KC
ジム・スナイパーカスタムの後期生産型バリエーション機の一つ。
コスト削減と生産効率上昇、さらに追加装備である重機動ブースター「フェロウ・ブースター」の装備を考慮して開発された仕様である。
頭部はジム・ナイトシーカーに類似したフェイスガードを装備しており、一般的なジムとは違った印象を受ける。
外観がジム・スナイパーカスタムとはかなり異なるが、一年戦争当時は本機も「ジム・スナイパーカスタム」として生産されており、
戦後に「ジム・インターセプトカスタム」と呼称されるようになった。
本機は艦隊の護衛機としてフェロウ・ブースターによる機動力を生かし、主に中間迎撃等を担っており、そのさまから「インターセプトカスタム」と呼ばれるようになったという。
強力な盾で直接艦隊を防御するジム・ガードカスタムと対をなし、その名の通り艦隊の迎撃機となり、ア・バオア・クー攻防戦で活躍したといわれている。
インターセプトカスタムの紹介は29秒辺りから。
コメント欄は他の閲覧者が不快に思わないよう、丁寧な口調で投稿して下さい。雑談は雑談用掲示板でお願いします。煽りはスルー、荒らし、宣伝は差分チェッカー
より通報して下さい。コメント欄のルールについてはコメント欄注意書を参照して下さい。
【過去ログ】
Vol1 |
※できるだけ改行は控えましょう。(不必要にEnterで行変えない!)
※ツリー化を心がけましょう。(レス書き込む前に(
)をチェック!)
※誹謗中傷・煽り・機動戦士ガンダムオンライン公式の利用規約に反する書き込みは禁止です。
コメント欄のルールに関してはコメント欄注意書参照。削除ではなくコメントアウト「//」で対処しましょう
機動戦士ガンダム オンライン Wikiに掲載されている画像、情報の著作権は株式会社バンダイナムコオンラインに帰属します。
最新の10件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示