メッサーF01型 のバックアップの現在との差分(No.15)

#table_edit2(,table_mod=close){{{
#spanend


#include(機体個別注釈,notitle)
|~|~|~|~|~|~|~||h
|CENTER:BG150|BG120|RIGHT:55|RIGHT:55|BG120|RIGHT:55|RIGHT:55||c
|メッサーF01型.png|アーマー|3,905|4,490|ブーストチャージ|260|299||
|~|最高速度|1,157|1,330|積載量|2,070|2,690||
|~|ブースト容量|1,380|1,586|緊急帰投性能|318|523||
|~|機体タイプ|強襲||地形タイプ|地・宇|||
|~|COST|320||TIME|320|||
|~|シールド|1,560||手持|可能|||
|~|スロット数|4(2)||M-COST|30|||
|~|ダウンゲージ|Lv2||||||


マフティーが主力として運用するMSで、SFSのギャルセゾンと連携した奇襲戦を得意とした。
パーツ構成によって機体名称が異なり、本機は「F01型」と呼称する。

#contents


*実装・特徴・比較 [#include]

実装日:2021年05月26日(DXガシャコンVol.92)(パイロットパス セッション6、金設計図はGOライセンス専用)
入手方法:DXガシャコンVol.92
#br

-性能面
UC105年代の機体らしく体格はかなり大きい。
機体性能は320コストとしては相応で特筆すべきところはない。
だが固有モジュールにより被ダメージを軽減するため、(2020年7月実装ガンダムG40)ぶりのシールドガーダー特性や一部武装などと相まってそこそこの耐久力を持つ。


-武装面
ユニークな武装は無く、堅実な武装が揃う。
高連射のFABRや赤ロック距離が250mのバズーカなど0ガンダムと武装構成が似ている。
一方コスト上昇分FABRは340コストのエールストライクガンダムと同性能になっていたり、ビームガンではなくSABRが装備できるなど変更点も多い。
ゴールド設計図の場合、大型シールドを構えながら使用可能な内蔵斉射マシンガンの36mmファランクスが使用可能になり、ミリ残りの削りや咄嗟のシールド防御に役立つ。


*特性候補 [#tokusei]

|~|~||h
|BG122|460||c
|CENTER:BG特性.png|~効果||h
|クイックスイッチ|武器の切り替え時間を短縮し、切り替え後の一定時間威力が上昇||
|ビームシューター|ビーム・メガ粒子砲系武器で与えるダメージが上昇||
|シールドガーダー|シールド耐久値が上昇、シールドへの被ダメージ減少||

*武器-性能 [#weapon]

**頭部バルカン [#weapon01]

|~|~|~|~|~|~|~|~|~|~|~|~||h
|BG98|BG170|>|>|>|>|>|>|>|>|>|CENTER:60||c
|BG|~名称|重量|弾数|モード|ダウン
ポイント|威力|集弾性能|連射速度|射程距離|リロード
時間|ロックオン||h
|頭部バルカン.png|頭部バルカン|200|45/315|フル|58|800
(880)|920
(936)|1,480
(1,490)|480
(528)|860
(888)|780/180
(936)||
|~|頭部バルカン改良H型|230|50/350|~|~|600
(660)|980
(984)|~|570
(627)|880
(904)|820/200
(984)||
|~|頭部バルカン改良M型|250|75/450|~|~|750
(825)|900
(920)|~|450
(495)|780
(824)|760/160
(912)||

#include(解説/頭部バルカン改良,notitle)


**ロング・ビーム・ライフル [#weapon02]

|~|~|~|~|~|~|~|~|~|~|~||h
|BG98|BG170|>|>|>|>|>|>|>|>|CENTER:60||c
|BG|~名称|重量|弾数|モード|ダウン
ポイント|威力|集弾性能|射程距離|リロード
時間|ロックオン||h
|ロング・ビーム・ライフル.png|ロング・ビーム・ライフル|420|14/112|単発|178|4,250
(4,675)|960
(968)|690
(759)|660
(728)|740/330
(888)||
|~|ロング・ビーム・ライフルH|460|16/128|~|~|3,750
(4,125)|980
(984)|750
(825)|680
(744)|780/350
(936)||
|~|ロング・ビーム・ライフルF|500|8/64|~|~|4,500
(4,950)|920
(936)|630
(693)|620
(696)|700/320
(840)||

[命中精度向上機能の効果あり]

-解説
ビームを発射するセミオート式ビーム・ライフル。通称BR。
標準的なコスト340強襲用BRと同じものだがF型のみ威力が500低く、無印と250しか変わらない。
弾速は約1600m/s、発射間隔は約18F(秒間3.33発)。
※盾を装備すると発射間隔が約1F伸びる


**ロング・ビーム・ライフルFA [#weapon03]

|~|~|~|~|~|~|~|~|~|~|~||h
|BG98|BG170|>|>|>|>|>|>|>|>|CENTER:60||c
|BG|~名称|重量|弾数|モード|ダウン
ポイント|威力|集弾性能|射程距離|リロード
時間|ロックオン||h
|ロング・ビーム・ライフル.png|ロング・ビーム・ライフルFA|520|22/110|フル|95|3,150
(3,465)|960
(968)|510
(561)|540
(632)|740/300
(888)||
|~|ロング・ビーム・ライフルFAM|620|28/140|~|80|2,650
(2,915)|960
(968)|480
(528)|500
(600)|720/280
(864)||
|~|ロング・ビーム・ライフルFAF|700|16/80|~|65|3,700
(4,070)|920
(936)|450
(495)|520
(616)|700/290
(840)||

-解説
ビームを連射するフルオート式ビーム・ライフル。
エールストライクガンダムのものとカタログスペックは同じ。
射程は短いが、高コスト帯にも通用する火力がある。
連射間隔は9fで1466相当(6.67発/s)。弾速約1224m/s。



**ビーム・サーベル [#weapon04]

|~|~|~|~|~|~||h
|BG98|BG170|>|>|>|CENTER:60||c
|BG|~名称|重量|ダウン
ポイント|威力|ロックオン||h
|ビーム・サーベル.png|ビーム・サーベル|240|800|8,000
(8,800)|740/300
(888)||
|~|ビーム・サーベルT式|300|~|9,000
(9,900)|~||
|~|ビーム・サーベルO式|180|~|7,500
(8,250)|~||
|~|ビーム・サーベルD式|360|~|9,500
(10,450)|~||

-解説
一般的な格闘武器。
シールドを装備していないと装備不可能。
T式のD格のモーションが異様に遅く、重格闘のような動きになる。
ダッシュ格闘の威力は通常の3倍。
**ロング・ビーム・ライフル(ブラスト弾) [#weapon05]

|~|~|~|~|~|~|~|~|~|~|~|~||h
|BG98|BG170|>|>|>|>|>|>|>|>|>|CENTER:60||c
|BG|~名称|重量|弾数|モード|ダウン
ポイント|威力|集弾性能|射程距離|リロード
時間|ロックオン|効果範囲||h
|ロング・ビーム・ライフル.png|ロング・ビーム・ライフル(ブラスト弾)|580|1/11|単発|947|8,500
(9,350)|840
(856)|600
(660)|700
(760)|760/250
(912)|4,167
(4,583)||
|~|ロング・ビーム・ライフル(ブラスト弾)M|640|3/24|~|421|5,750
(6,325)|880
(892)|~|560
(648)|800/230
(960)|3,750
(4,125)||
|~|ロング・ビーム・ライフル(ブラスト弾)F|760|1/4|~|530|14,500
(15,950)|720
(748)|480
(528)|600
(680)|740/240
(888)|4,167
(4,583)||

[命中精度向上機能の効果あり]

-解説
着弾点で爆発するビームを発射するバズーカ系射撃武器。
弾頭の見た目はビームだが、実際は爆発属性になっている。
直撃時に与えるダウンポイントを増加。
性能は標準的な強襲用バズーカとほぼ同じ。




**36mmファランクス [#weapon06]

|~|~|~|~|~|~|~|~|~|~|~|~||h
|BG98|BG170|>|>|>|>|>|>|>|>|>|CENTER:60||c
|BG|~名称|重量|弾数|モード|ダウン
ポイント|威力|集弾性能|連射速度|射程距離|リロード
時間|ロックオン||h
|大型シールド.png|36mmファランクス|520|20/60|フル|35|1,100
(1,210)|940
(952)|1,480
(1,490)|540
(594)|560
(648)|740/180
(888)||

#include(解説/レア設計図装備品,notitle)

-解説

大型シールドを装備している時のみ使用できる、シールド前面に装備された2門の斉射型射撃武器。
盾を構えたまま攻撃が可能。
ゾロアットの掃射式胸部バルカン砲と同スペック。
連射速度を1485まで強化すると、連射が一段階増す。
※クライアント上では表示されない小数点以下の切り上げなども存在するため、境界値になった場合はしっかりゲーム内で確認を。

**その他 [#other]

|~|~|~|~||h
|BG98|BG170|>|CENTER:60||c
|BG|~名称|取外し|耐久値||h
|大型シールド.png|大型シールド|可能|1,560||

-解説
特殊効果のない、普通のシールド。

**強化装甲(メッサーF01型) [#other2]

-解説
スロット2、コスト+0のモジュールとして搭載。
機体固有のシステムなので取り外しは不可。そのため他モジュールとは別枠扱い。
機体本体への被ダメージを一定量軽減する(-15%)


#br
*装備制限一覧表 [#restriction]


|~|~|~|~|~|~||h
|BG|BG|>|>|>|CENTER:25||c
|>|~名称|>|>|>|~制限カテゴリ||h
|頭部バルカン.png|頭部バルカン|○|||||
|~|頭部バルカン改良H型|○|||||
|~|頭部バルカン改良M型|○|||||
|ロング・ビーム・ライフル.png|ロング・ビーム・ライフル||○||||
|~|ロング・ビーム・ライフルH||○||||
|~|ロング・ビーム・ライフルF||○||||
|ロング・ビーム・ライフル.png|ロング・ビーム・ライフルFA||○||||
|~|ロング・ビーム・ライフルFAM||○||||
|~|ロング・ビーム・ライフルFAF||○||||
|ビーム・サーベル.png|ビーム・サーベル|||○|||
|~|ビーム・サーベルT式|||○|||
|~|ビーム・サーベルO式|||○|||
|~|ビーム・サーベルD式|||○|||
|ロング・ビーム・ライフル.png|ロング・ビーム・ライフル(ブラスト弾)||||○||
|~|ロング・ビーム・ライフル(ブラスト弾)M||||○||
|~|ロング・ビーム・ライフル(ブラスト弾)F||||○||
|大型シールド.png|36mmファランクス|◎|||||
◎…射撃中でもシールドが機能するが、大型シールドの装備が必要な武装。

*レンタル [#rental]

|~|~|~|~||h
|CENTER:155|>|>|CENTER:230||c
|特性|武器スロット1|武器スロット2|武器スロット3||h
|ビームシューター|ロング・ビーム・ライフルFAM|ビーム・サーベルT式|ロング・ビーム・ライフル(ブラスト弾)||

*カラーリング [#color]

#include(カラーリング/ジオン公国軍/メッサーF01型,notitle);

*機体解説 [#data]

型式番号 Me02R-F01 MESSER TYPE-F01
「機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ」からの参戦。

#br

マフティーが主力として運用するモビルスーツ。ギャルセゾンと連携したゲリラ戦を得意とし、高高度からの自由落下時には背部に装備されたベクタード・テール・スタビライザーを展開してエアブレーキや姿勢制御を行う。パーツ構成によって機体名称が異なり、ガウマンの搭乗機はF01型。

(機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ公式サイトより引用)




#youtube(https://www.youtube.com/watch?v=NSS-dl4Wop8)
*コメント [#comment]

#include(コメント注釈,notitle)
#pcomment(Comments/メッサーF01型Vol1,reply,20)
※できるだけ改行は控えましょう。(不必要にEnterで行変えない!)
※ツリー化を心がけましょう。(レス書き込む前に(ラジオボタン)をチェック!)
※誹謗中傷・煽り・機動戦士ガンダムオンライン公式の利用規約に反する書き込みは禁止です。
コメント欄のルールに関してはコメント欄注意書参照。削除ではなくコメントアウト「//」で対処しましょう
#br





ホーム リロード   新規 下位ページ作成 コピー 編集 添付 一覧 最終更新 差分 バックアップ 検索   凍結 名前変更     最終更新のRSS