グスタフ・カール のバックアップの現在との差分(No.23)

#table_edit2(,table_mod=open){{{
#spanend


#include(機体個別注釈,notitle)
|CENTER:BG150|BG120|RIGHT:55|RIGHT:55|BG120|RIGHT:55|RIGHT:55|c
#spandel
|グスタフ・カール.png|アーマー|3,905|4,491|ブーストチャージ|270|311|
#spanend
#spanadd
|グスタフ・カール.png|アーマー|3,905|4,491|ブーストチャージ|270|311|
#spanend
|~|最高速度|1,176|1,352|積載量|2,020|2,626|
|~|ブースト容量|1,360|1,564|緊急帰投性能|318|523|
|~|機体タイプ|強襲||地形タイプ|地・宇||
|~|COST|340||TIME|400|450|
|~|シールド|1,560|取外不可|手持|可能||
|~|スロット数|3(2,2)||M-COST|20||
|~|ダウンゲージ|Lv2|||||

RGMシリーズの直系にあたる強化型MSとして、『UC計画』に組み込まれていたジェスタとは別ラインで開発が進められている最新鋭の量産型汎用MS。

#contents

*実装・特徴・比較 [#include]

実装日:2019年6月26日(DXガシャコンVol.70
#spandel
入手方法:DXガシャコン ピックアップ
#spanend
#spanadd
入手方法:設計図パック
#spanend
#spanadd
       DXガシャコン
#spanend

#br
-性能面
#spanadd
機体性能は同コスト帯でも高水準。
#spanend
#spanadd
大出力ジェネレーターによりデルタガンダムのような高速移動を2ゲージ分可能で、
#spanend
#spanadd
防衛配備カスタマイズで、怯み/よろけ/転倒中の敵機に対するダメージ上昇と敵機撃破でDP回復、即時リロードを持つ。
#spanend
#spanadd
武装は、至近距離で高DPを奪う腕部グレネード・ランチャー[迎撃弾]と持ち替えのないBRが主軸となり、BRFAの射程が短く、中距離戦は苦手。
#spanend
#spanadd
大出力ジェネレーターで距離を詰め、一気に敵機を倒すコンセプトのように思われるが、機体が大きく被弾率が高いため運用は限定される。
#spanend

-武装面

#spandel

#spanend
-比較
調整により数値が異なる場合がありますのでご注意下さい。
#spanadd

#spanend
|>|>|>|CENTER:|BG|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|RIGHT:|c
|軍|地|水|宇|BG名称|CENTER:CO
ST|CENTER:TI
ME|CENTER:手持|CENTER:ダウン
ゲージ|CENTER:アー
マー|CENTER:シー
ルド|CENTER:最高
速度|CENTER:ブースト
容量|CENTER:ブースト
チャージ|CENTER:積載
量|CENTER:緊急
帰投|CENTER:スロ
ット|CENTER:M-C
OST|h
|BG連|BG地||BG宇|グスタフ・カール|340|400|可|Lv2|3905|1440|1176|1360|270|2020|318|3(4)|20|
|BGジ|BG地||BG宇|リゲルグ(袖付き仕様機)|340|400|可|Lv2|4250|-|1176|1320|300|1730|318|3(4)|20|
#spanadd

#spanend
*特性候補 [#tokusei]

|BG122|460|c
|CENTER:BG特性.png|~効果|h
|ロケットシューター|バズーカ・榴弾系武器が与えるダメージが上昇|
|ビームシューター|ビーム・メガ粒子砲系武器で与えるダメージが上昇|
|クイックリロード|リロード時間が短縮|

*武器-性能 [#weapon]

**頭部バルカン [#weapon01]

|BG98|BG170|>|>|>|>|>|>|>|>|>|CENTER:60|c
#spandel
|BG|名称|重量|弾数|モード|ダウン
ポイント|威力|集弾性能|連射速度|射程距離|リロード
時間|ロックオン|h
#spanend
#spandel
|頭部バルカン.png|頭部バルカン|200|45/315|フル|58|800
(880)|920
(936)|1,480
(1,490)|480
(528)|860
(888)|780
(936)|
#spanend
#spandel
|~|頭部バルカンH型|230|50/350|フル|58|600
(660)|980
(984)|1,480
(1,490)|570
(627)|880
(904)|820
(984)|
#spanend
#spandel
|~|頭部バルカンM型|250|75/450|フル|58|750
(825)|900
(920)|1,480
(1,490)|450
(495)|780
(824)|760
(912)|
#spanend
#spanadd
|BG|~名称|重量|弾数|モード|ダウン
ポイント|威力|集弾性能|連射速度|射程距離|リロード
時間|ロックオン|h
#spanend
#spanadd
|頭部バルカン.png|頭部バルカン|200|45/315|フル|58|800
(880)|920
(936)|1,480
(1,490)|480
(528)|860
(888)|780/180
(936)|
#spanend
#spanadd
|~|頭部バルカンH型|230|50/350|~|~|600
(660)|980
(984)|~|570
(627)|880
(904)|820/200
(984)|
#spanend
#spanadd
|~|頭部バルカンM型|250|75/450|~|~|750
(825)|900
(920)|~|450
(495)|780
(824)|760/160
(912)|
#spanend

#include(解説/頭部バルカン,notitle)

**ビーム・ライフル [#weapon02]

|BG98|BG170|>|>|>|>|>|>|>|>|CENTER:60|c
#spandel
|BG|名称|重量|弾数|モード|ダウン
ポイント|威力|集弾性能|射程距離|リロード
時間|ロックオン|h
#spanend
#spandel
|ビーム・ライフル.png|ビーム・ライフル|420|14/56|単発|178|4,250
(4,675)|960
(968)|780
(858)|680
(744)|740
(888)|
#spanend
#spandel
|~|ビーム・ライフルH|460|16/64|単発|178|4,050
(4,455)|980
(984)|840
(924)|700
(760)|780
(936)|
#spanend
#spandel
|~|ビーム・ライフルF|500|8/32|単発|178|5,000
(5,500)|920
(936)|750
(825)|640
(712)|700
(840)|
#spanend
#spanadd
|BG|~名称|重量|弾数|モード|ダウン
ポイント|威力|集弾性能|射程距離|リロード
時間|ロックオン|h
#spanend
#spanadd
|ビーム・ライフル.png|ビーム・ライフル|420|14/56|単発|178|4,250
(4,675)|960
(968)|780
(858)|680
(744)|740/330
(888)|
#spanend
#spanadd
|~|ビーム・ライフルH|460|16/64|~|~|4,050
(4,455)|980
(984)|840
(924)|700
(760)|780/350
(936)|
#spanend
#spanadd
|~|ビーム・ライフルF|500|8/32|~|~|5,000
(5,500)|920
(936)|750
(825)|640
(712)|700/320
(840)|
#spanend
#spanadd
[命中精度向上機能の効果あり]
#spanend

-解説
ビームを発射するセミオート式ビーム・ライフル。通称BR。
コスト360強襲用BRとカタログスペックが同じ。
#spanadd
標準的なBRより持ち替えが遅い。
#spanend
腕部グレネード・ランチャー[迎撃弾]とは武器の持ち替えが発生しない。

**改良型ビーム・ライフル [#weapon03]

|BG98|BG170|>|>|>|>|>|>|>|>|CENTER:60|c
#spandel
|BG|名称|重量|弾数|モード|ダウン
ポイント|威力|集弾性能|射程距離|リロード
時間|ロックオン|h
#spanend
#spandel
|ビーム・ライフル.png|改良型ビーム・ライフル|420|18/126|フル|55|3,150
(3,465)|960
(968)|480
(528)|800
(840)|760
(912)|
#spanend
#spandel
|~|改良型ビーム・ライフルM|630|30/210|フル|55|2,900
(3,190)|940
(952)|450
(495)|640
(712)|740
(888)|
#spanend
#spandel
|~|改良型ビーム・ライフルF|700|10/60|フル|55|3,500
(3,850)|920
(936)|450
(495)|700
(760)|720
(864)|
#spanend
#spanadd
|BG|~名称|重量|弾数|モード|ダウン
ポイント|威力|集弾性能|射程距離|リロード
時間|ロックオン|h
#spanend
#spanadd
|ビーム・ライフル.png|改良型ビーム・ライフル|420|18/126|フル|55|3,150
(3,465)|960
(968)|480
(528)|800
(840)|760/300
(912)|
#spanend
#spanadd
|~|改良型ビーム・ライフルM|630|30/210|~|~|2,900
(3,190)|940
(952)|450
(495)|640
(712)|740/280
(888)|
#spanend
#spanadd
|~|改良型ビーム・ライフルF|700|10/60|~|~|3,500
(3,850)|920
(936)|450
(495)|700
(760)|720/290
(864)|
#spanend

-解説
ビームを連射するフルオート式ビーム・ライフル。
腕部グレネード・ランチャー[迎撃弾]とは武器の持ち替えが発生しない。
#spandel
連射間隔は9Fで連射速度は1466相当。
#spanend
#spanadd
標準的なBRより持ち替えが遅く、射程が短い。
#spanend
#spanadd
連射間隔は9Fで連射速度は1466相当。(6.67発/秒)
#spanend

**ビームサーベル [#weapon04]

|BG98|BG170|>|>|>|CENTER:60|c
#spandel
|BG|名称|重量|ダウン
ポイント|威力|ロックオン|h
#spanend
#spandel
|ビームサーベル.png|ビームサーベル|240|800|8,000
(8,800)|740
(888)|
#spanend
#spandel
|~|ビームサーベル改良型|300|800|9,000
(9,900)|740
(888)|
#spanend
#spandel
|~|ビームサーベル軽量型|180|800|7,500
(8,250)|740
(888)|
#spanend
#spandel
|~|ビームサーベルD出力強化型|360|800|9,500
(10,450)|740
(888)|
#spanend
#spanadd
|BG|~名称|重量|ダウン
ポイント|威力|ロックオン|h
#spanend
#spanadd
|ビームサーベル.png|ビームサーベル|240|800|8,000
(8,800)|740
(888)|
#spanend
#spanadd
|~|ビームサーベル改良型|300|~|9,000
(9,900)|~|
#spanend
#spanadd
|~|ビームサーベル軽量型|180|~|7,500
(8,250)|~|
#spanend
#spanadd
|~|ビームサーベルD出力強化型|360|~|9,500
(10,450)|~|
#spanend

-解説
格闘武器。標準的なビームサーベル。
D格の威力は全て通常の3倍。

**腕部グレネード・ランチャー[迎撃弾] [#weapon05]

|BG98|BG170|>|>|>|>|>|>|CENTER:60|c
#spandel
|BG|名称|重量|弾数|モード|ダウン
ポイント|威力|リロード
時間|効果範囲|h
#spanend
#spandel
|腕部グレネード・ランチャー.png|腕部グレネード・ランチャー[迎撃弾]|650|2/6|二点|900|3,500
(3,850)|520
(616)|3,750
(4,125)|
#spanend
#spanadd
|BG|~名称|重量|弾数|モード|ダウン
ポイント|威力|リロード
時間|効果範囲|h
#spanend
#spanadd
|腕部グレネード・ランチャー.png|腕部グレネード・ランチャー[迎撃弾]|650|2/6|二点|900|3,500
(3,850)|520
(616)|3,750
(4,125)|
#spanend

-解説
至近距離で爆発する特殊弾を2連射する二点式のバズーカ系射撃武器。
#spanadd
選択するとBRを取り出すため、内蔵武器ではない。
#spanend
ビーム・ライフルと改良型ビーム・ライフルとは武器の持ち替えが発生しない。
ダウンポイントが高い。

**腕部グレネード・ランチャー [#weapon06]

|BG98|BG170|>|>|>|>|>|>|>|>|>|CENTER:60|c
#spandel
|BG|名称|重量|弾数|モード|ダウン
ポイント|威力|集弾性能|射程距離|リロード
時間|ロックオン|効果範囲|h
#spanend
#spandel
|腕部グレネード・ランチャー.png|腕部グレネード・ランチャー|650|4/16|二点|179|5,000
(5,500)|940
(946)|630
(693)|720
(776)|760
(912)|2,500
(2,750)|
#spanend
#spandel
|~|腕部グレネード・ランチャーM|320|8/24|二点|160|4,000
(4,400)|960
(964)|630
(693)|640
(712)|760
(912)|2,083
(2,292)|
#spanend
#spandel
|~|腕部グレネード・ランチャーF|400|2/10|二点|184|6,000
(6,600)|900
(910)|540
(594)|700
(760)|760
(912)|2,500
(2,750)|
#spanend
#spanadd
|BG|~名称|重量|弾数|モード|ダウン
ポイント|威力|集弾性能|射程距離|リロード
時間|ロックオン|効果範囲|h
#spanend
#spanadd
|腕部グレネード・ランチャー.png|腕部グレネード・ランチャー|650|4/16|二点|179|5,000
(5,500)|940
(946)|630
(693)|720
(776)|760/150
(912)|2,500
(2,750)|
#spanend
#spanadd
|~|腕部グレネード・ランチャーM|320|8/24|~|160|4,000
(4,400)|960
(964)|~|640
(712)|760/150
(912)|2,083
(2,292)|
#spanend
#spanadd
|~|腕部グレネード・ランチャーF|400|2/10|~|184|6,000
(6,600)|900
(910)|540
(594)|700
(760)|760/150
(912)|2,500
(2,750)|
#spanend
#include(解説/レア設計図装備品,notitle)

-解説
腕部に内蔵された二点式のバズーカ系射撃武器。
マゼラ・トップ砲系の武装だが、威力が高いうえに二点式。
ただしDP・射程距離・リロード時間が低下している。
ジェスタの小型ロケット・ランチャーと同性能。

**その他 [#other]

|BG98|BG170|>|CENTER:60|c
|BG|名称|取外し|耐久値|h
#spandel
|グスタフ・カール専用シールド.png|グスタフ・カール専用シールド|不可|1,560|
#spanend
#spanadd
|グスタフ・カール専用シールド.png|グスタフ・カール専用シールド|不可|1,560|
#spanend

-解説
標準的な盾。特にコーティング等は施されていない。

**大出力ジェネレーター [#other1]

-解説
スロット2、コスト+0のモジュールとして搭載。
機体固有のシステムなので取り外しは不可。そのため他モジュールとは別枠扱い。
#spandel
2020/01/15に追加されたモジュール。
#spanend
アクションキーを押すと発動。
ブーストと1ゲージを消費して前方に高速移動する。
ゲージは敵機撃破か時間経過により回復する。
高速移動中は被ダウンポイントダメージが大きく減少する。
※高速移動中にバックショット判定を受けた場合、被ダウンポイントダメージは減少しない。
※水中にいる場合発動不可。
#spanadd
※ゲージ最大数は2。
#spanend
#spanadd

#spanend
**防衛配備カスタマイズ [#other2]

-解説
スロット2、コスト+0のモジュールとして搭載。
機体固有のシステムなので取り外しは不可。そのため他モジュールとは別枠扱い。
怯み/よろけ/転倒中の敵機に対するダメージ上昇。
敵機撃破時にダウンゲージが一定量回復する。
敵機撃破時に武器の即時リロードを行う。

*装備制限一覧表 [#restriction]


|BG|BG|>|>|>|>|CENTER:25|c
|>|~名称|>|>|>|>|~制限カテゴリ|h
|頭部バルカン.png|頭部バルカン|○|||||
|~|頭部バルカンH型|○|||||
|~|頭部バルカンM型|○|||||
|ビーム・ライフル.png|ビーム・ライフル||●||||
|~|ビーム・ライフルH||●||||
|~|ビーム・ライフルF||●||||
|ビーム・ライフル.png|改良型ビーム・ライフル||●||||
|~|改良型ビーム・ライフルM||●||||
|~|改良型ビーム・ライフルF||●||||
|ビームサーベル.png|ビームサーベル|||○|||
|~|ビームサーベル改良型|||○|||
|~|ビームサーベル軽量型|||○|||
|~|ビームサーベルD出力強化型|||○|||
|腕部グレネード・ランチャー.png|腕部グレネード・ランチャー[迎撃弾]||||●||
|腕部グレネード・ランチャー.png|腕部グレネード・ランチャー|||||○|
|~|腕部グレネード・ランチャーM|||||○|
|~|腕部グレネード・ランチャーF|||||○|

●…武器の持ち替えが発生しない組み合わせ。

*レンタル [#rental]

|CENTER:155|>|>|CENTER:230|c
|特性|武器スロット1|武器スロット2|武器スロット3|h
|クイックリロード|腕部グレネード・ランチャー[迎撃弾]|改良型ビーム・ライフル|ビームサーベル改良型|

*カラーリング [#color]

#include(カラーリング/地球連邦軍/グスタフ・カール,notitle);


*機体解説 [#data]

型式番号 FD-03

RGM-96X ジェスタとは別ラインで開発された地球連邦軍の正式量産機が、このFD-03 グスタフ・カールである。
ジェスタが『UC 計画』に関連する機体だったことに対し、本機はRGMシリーズの直系にあたる強化型MSとして開発が進められた。
大型・重装甲な機体でありながら、大出力ジェネレーターやスラスター、姿勢制御用バーニアの搭載によって、極めて高い機動性と運動性を有する点が特徴であった。
RGM-89 ジェガン用のビーム・ライフルやビーム・サーベルを主兵装とするほか、アーム懸架式のシールドを採用するなど、装備の一部にも他のRGMシリーズとは異なる点が見受けられる。
#br
U.C.0096当時、先行量産された機体がシャイアン基地に配備されており、稼働試験を兼ねた運用が行われていた。
U.C.0097には正式採用が決定、少数が生産されたと言われている。

(ガンプラ HGUC 1/144 グスタフ・カール(ユニコーンVer.)解説より引用)
#twitter(https://twitter.com/GundamOnline/status/1144183592014233600)
#spanadd

#spanend
*コメント [#comment]

#include(コメント注釈,notitle)
#pcomment(Comments/グスタフ・カールVol1,reply,10)
※できるだけ改行は控えましょう。(不必要にEnterで行変えない!)
#spandel
※ツリー化を心がけましょう。(レス書き込む前に(ラジオボタン)をチェック!)
#spanend
#spanadd
※ツリー化を心がけましょう。(レス書き込む前に(ラジオボタン)をチェック!)
#spanend
※誹謗中傷・煽り・機動戦士ガンダムオンライン公式の利用規約に反する書き込みは禁止です。
#spanadd
コメント欄のルールに関してはコメント欄注意書参照。削除ではなくコメントアウト「//」で対処しましょう
#spanend
#spanadd
#br
#spanend





ホーム リロード   新規 下位ページ作成 コピー 編集 添付 一覧 最終更新 差分 バックアップ 検索   凍結 名前変更     最終更新のRSS