|
ジェガン(コンロイ機) のバックアップ(No.22)
赤文字はMAX値or注釈
コンロイ・ハーゲンセンが搭乗するジェガン(エコーズ仕様)。 実装・特徴・比較
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 軍 | 地 | 水 | 宇 | 名称 | CO ST | TI ME | 手持 | ダウン ゲージ | アー マー | シー ルド | 最高 速度 | ブースト 容量 | ブースト チャージ | 積載 量 | 緊急 帰投 | スロ ット | M-C OST |
| 連 | 地 | 宇 | ジェガン | 300 | 250 | 可 | Lv1 | 3530 | 1560 | 1157 | 1300 | 300 | 1800 | 318 | 4 | 30 | |
| 連 | 地 | 宇 | ジェガン(エコーズ仕様) | 300 | 250 | 可 | Lv1 | 3575 | 1560 | 1138 | 1260 | 280 | 2000 | 273 | 4(2) | 30 | |
| 連 | 地 | 宇 | ジェガン(コンロイ機) | 320 | 320 | 可 | Lv1 | 3635 | - | 1185 | 1260 | 300 | 1330 | 455 | 4(2) | 30 | |
| 連 | 地 | 宇 | ジェガンA2型 | 320 | 320 | 可 | Lv1 | 3530 | 1560 | 1119 | 1300 | 290 | 1800 | 273 | 3(2) | 30 | |
| 連 | 地 | 宇 | ジェガン(高機動仕様) | 320 | 320 | 可 | Lv1 | 3800 | - | 1176 | 1340 | 250 | 1400 | 409 | 4 | 30 | |
| 連 | 地 | 宇 | ジェスタ | 320 | 320 | 可 | Lv1 | 3500 | 1530 | 1176 | 1360 | 300 | 1800 | 318 | 4 | 30 |
| 名称 | 重量 | 弾数 | モード | ダウン ポイント | 威力 | 集弾性能 | 連射速度 | 射程距離 | リロード 時間 | ロックオン | |
| ハンド・ガン | 320 | 18/126 | 単発 | 105 | 3,450 (3,795) | 940 (952) | 1,468 (1,479) | 720 (792) | 760 (808) | 740/300 (888) | |
| ハンド・ガンH | 350 | 21/147 | 99 | 2,850 (3,135) | 960 (968) | 810 (891) | 780 (824) | 800/320 (960) | |||
| ハンド・ガンF | 410 | 12/84 | 94 | 4,000 (4,400) | 880 (904) | 660 (726) | 740 (792) | 700/290 (840) |
| 名称 | 重量 | 弾数 | モード | ダウン ポイント | 威力 | 集弾性能 | 連射速度 | 射程距離 | リロード 時間 | ロックオン | ||
| ビーム・ライフルFA | 通常 | 420 | 18/126 | フル | 130 | 4,450 (4,895) | 960 (968) | 1,381 (1,401) | 570 (627) | 600 (680) | 740/300 (888) | |
| VM | 0,000 (0,000) | |||||||||||
| ビーム・ライフルFAM | 通常 | 580 | 35/210 | 130 | 3,800 (4,180) | 960 (968) | 540 (594) | 500 (600) | 720/280 (864) | |||
| VM | 0,000 (0,000) | |||||||||||
| ビーム・ライフルFAF | 通常 | 700 | 10/70 | 130 | 4,750 (5,225) | 920 (936) | 510 (561) | 580 (664) | 700/290 (840) | |||
| VM | 0,000 (0,000) | |||||||||||
| 名称 | 重量 | ダウン ポイント | 威力 | ロックオン | |
| ボックスタイプビームサーベルA2 | 220 | 800 | 8,000 (8,800) | 740 (888) | |
| ボックスタイプビームサーベルA3 | 280 | 9,000 (9,900) | |||
| ボックスタイプビームサーベル軽量型 | 160 | 7,500 (8,250) | |||
| ボックスタイプビームサーベルD | 340 | 9,500 (10,450) |
| 名称 | 重量 | ダウン ポイント | 威力 | ロックオン | |
| ダガー・ナイフ | 310 | 800 | 9,000 (9,900) | 740 (888) |
黄文字 はゴールド設計図、またはエクストラ設計図のみの装備
| 名称 | 重量 | 弾数 | モード | ダウン ポイント | 威力 | 集弾性能 | 射程距離 | リロード 時間 | ロックオン | 効果範囲 | |
| 強襲型バズーカ | 440 | 1/8 | 単発 | 947 | 8,500 (9,350) | 840 (856) | 600 (660) | 700 (760) | 740/180 (888) | 3,750 (4,125) | |
| 強襲型バズーカタイプM | 520 | 3/21 | 450 | 5,750 (6,325) | 880 (892) | 600 (660) | 560 (648) | 780/160 (936) | 3,333 (3,667) | ||
| 強襲型バズーカタイプF | 600 | 1/3 | 550 | 14,500 (15,950) | 720 (748) | 480 (528) | 600 (680) | 720/170 (864) | 3,750 (4,125) |
[命中精度向上機能の効果あり]
| 名称 | 重量 | 弾数 | ダウン ポイント | 威力 | リロード 時間 | 効果範囲 | |
| 着発式ファイア・ナッツ | 160 | 1/5 | 105 | 3,000 (3,300) | 640 (712) | 3,958 (4,354) |
| 名称 | 制限カテゴリ | |||||
|---|---|---|---|---|---|---|
| ハンド・ガン | ○ | |||||
| ハンド・ガンH | ○ | |||||
| ハンド・ガンF | ○ | |||||
| ビーム・ライフルFA | ○ | |||||
| ビーム・ライフルFAM | ○ | |||||
| ビーム・ライフルFAF | ○ | |||||
| ボックスタイプビームサーベルA2 | ○ | |||||
| ボックスタイプビームサーベルA3 | ○ | |||||
| ボックスタイプビームサーベル軽量型 | ○ | |||||
| ボックスタイプビームサーベルD | ○ | |||||
| ダガー・ナイフ | ○ | |||||
| 強襲型バズーカ | ○ | |||||
| 強襲型バズーカM | ○ | |||||
| 強襲型バズーカF | ○ | |||||
| 着発式ファイア・ナッツ | ○ | |||||
| 特性 | 武器スロット1 | 武器スロット2 | 武器スロット3 |
| ビームシューター | バンド・ガン | 着発式ファイア・ナッツ | ボックスタイプビームサーベルD |
型式番号 RGM-89De
OVA版『機動戦士ガンダムUC』episode7「虹の彼方に」に登場。
特殊部隊「エコーズ」に配備されたD型ベースの改修機であり、劇中でコンロイ・ハーゲンセンが搭乗した機体。
頭部に開閉式の狙撃用バイザーユニット、左脛側面にハンドガン、左肩前面に実体剣のダガー・ナイフ、左腰部にファイア・ナッツ、右前腕にボックスビーム・サーベルを備えている。
劇中序盤はネェル・アーガマの甲板上に設置されたメガ・バズーカ・ランチャーで支援砲撃を行い、さらに強襲してきたシュツルム・ガルスと戦闘を繰り広げる。
最終局面ではユニコーンガンダムとともにメガラニカへ向かい、ネオ・ジオングと交戦する。
(Wikipediaより抜粋)
機動戦士ガンダム オンライン Wikiに掲載されている画像、情報の著作権は株式会社バンダイナムコオンラインに帰属します。
最新の20件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示