ジェガン(コンロイ機) のバックアップ(No.23)

赤文字はMAX値or注釈

ジェガン(コンロイ機).pngアーマー3,9054,490ブーストチャージ300345
最高速度1,1851,363積載量1,3301,729
ブースト容量1,2601,449緊急帰投性能455625
機体タイプ強襲地形タイプ地・宇
COST320TIME320396
シールド無し手持可能
スロット数4(2)M-COST30
ダウンゲージLv1

コンロイ・ハーゲンセンが搭乗するジェガン(エコーズ仕様)。
頭部バイザーを用いて正確に射撃を行うことができる。

実装・特徴・比較 Edit

実装日:2018年09月26日(DXガシャコンVol.61
入手方法:DXガシャコン ピックアップ


  • 性能面
    コストの割に最高速度とブーストチャージが高く、足回りが優秀。
    また特殊ブーストであり、ブースト使用時に短時間ゲージを消費しない。
    盾がない機体としてはアーマーがあまり高くなく、耐久力は他機より劣る。
    積載量も低いが、本機は盾がないため重い武装ばかり装備しない限り問題はない。
    固有モジュールによりノーリスクで15秒間各種性能が強化され、何度でも再使用可能。
  • 武装面
    射撃武器はビーム兵器のハンド・ガンとBRFA、バズーカの三種類のみ。
    格闘武器は内蔵型のボックスタイプビームサーベルとゴールド設計図専用のダガー・ナイフがある。
    他にはユニークな投てき武器の着発式ファイア・ナッツを装備可能。
    モードチェンジ中は射撃武器の性能が変化するのが特徴。
    武装数が少なく装備制限もあまりないが、ハンド・ガンとBRFAは併用不可。
  • 比較
    調整により数値が異なる場合がありますのでご注意下さい。
名称CO
ST
TI
ME
手持ダウン
ゲージ
アー
マー
シー
ルド
最高
速度
ブースト
容量
ブースト
チャージ
積載
緊急
帰投
スロ
ット
M-C
OST
ジェガン300250Lv135301560115713003001800318430
ジェガン(エコーズ仕様)300250Lv1357515601138126028020002734(2)30
ジェガン(コンロイ機)320320Lv13635-1185126030013304554(2)30
ジェガンA2型320320Lv1353015601119130029018002733(2)30
ジェガン(高機動仕様)320320Lv13800-117613402501400409430
ジェスタ320320Lv135001530117613603001800318430

特性候補 Edit

特性.png効果
ビームシュータービーム・メガ粒子砲系武器で与えるダメージが上昇
クイックリロードリロード時間が短縮
制圧強化システム拠点の制圧速度が上昇し、拠点制圧範囲内では徐々にアーマーが回復

武器-性能 Edit

ハンド・ガン Edit

名称重量弾数モードダウン
ポイント
威力集弾性能連射速度射程距離リロード
時間
ロックオン
ハンド・ガン.pngハンド・ガン32018/126単発1053,450
(3,795)
940
(952)
1,468
(1,479)
720
(792)
760
(808)
740/300
(888)
ハンド・ガンH35021/147992,850
(3,135)
960
(968)
810
(891)
780
(824)
800/320
(960)
ハンド・ガンF41012/84944,000
(4,400)
880
(904)
660
(726)
740
(792)
700/290
(840)
  • 解説
    ビームを発射するセミオート式の射撃武器。
    特性のビームシューターが有効。
    連射速度を1472まで強化すると、計算上は連射が一段階増す(約11F、秒間約5.45発)。
  • 【バイザーモード】
    三点式に変化。秒間約6.2発。
    射撃時の反動を軽減。
    ハンド・ガンを両手持ちする。

ビーム・ライフルFA Edit

名称重量弾数モードダウン
ポイント
威力集弾性能連射速度射程距離リロード
時間
ロックオン
ビーム・ライフル.pngビーム・ライフルFA通常42018/126フル1304,450
(4,895)
960
(968)
1,381
(1,401)
570
(627)
600
(680)
740/300
(888)
VM0,000
(0,000)
ビーム・ライフルFAM通常58035/2101303,800
(4,180)
960
(968)
540
(594)
500
(600)
720/280
(864)
VM0,000
(0,000)
ビーム・ライフルFAF通常70010/701304,750
(5,225)
920
(936)
510
(561)
580
(664)
700/290
(840)
VM0,000
(0,000)
  • 解説
    ビームを連射するフルオート式ビーム・ライフル。通称BRFA。
    特性のビームシューターが有効。
    連射速度を1394まで強化すると、連射が一段階増す。
    ※クライアント上では表示されない小数点以下の切り上げなども存在するため、境界値になった場合しっかりゲーム内で確認を。
  • 【バイザーモード】
    威力上昇、弾速増加。(2021/5/19以前の検証だと、威力+10%)
    射撃時の反動を軽減。
    ビーム・ライフルを両手持ちし、ビーム弾のエフェクトが変化する。

ボックスタイプビームサーベル Edit

名称重量ダウン
ポイント
威力ロックオン
ボックスタイプビームサーベル.pngボックスタイプビームサーベルA22208008,000
(8,800)
740
(888)
ボックスタイプビームサーベルA32809,000
(9,900)
ボックスタイプビームサーベル軽量型1607,500
(8,250)
ボックスタイプビームサーベルD3409,500
(10,450)
  • 解説
    格闘武器。右前腕部に内蔵しているため、持ち替え動作がない。
    攻撃時のみビーム刃を発生させるタイプ。
    ダガー・ナイフよりリーチに勝る分、動作が遅い。
  • 通常格闘
    • A2,軽量型,D
      右から左へ横薙ぎ→左から右へ横薙ぎ。
      二段目は右前方で腕を止めてしまうため、右側の判定が狭い。
      軽量型は動作が素早く、Dは動作が遅い。
    • A3
      右から左へ横薙ぎ→左から右へ横薙ぎ→踏み込みながら右前方に突き。
      三段目はそれなりに前進する。
  • D格
    威力は全て通常の3倍。
    • A2,D
      時計回りに回転斬り。
      前方射程はA2が約69m、Dで約80m
    • A3
      右後ろから左へ横薙ぎ。
    • 軽量型
      左から右へ横薙ぎ。

ダガー・ナイフ Edit

名称重量ダウン
ポイント
威力ロックオン
ダガー・ナイフ.pngダガー・ナイフ3108009,000
(9,900)
740
(888)

黄文字 はゴールド設計図、またはエクストラ設計図のみの装備

  • 解説
    格闘武器。普段は左肩前面の鞘にしまってある実体剣。
    ナイフ型のためリーチが極端に短いが、素早い動作が売り。
  • 通常格闘
    袈裟斬り→左から右へ横薙ぎ→右足で蹴り。
    範囲は狭いが動作は素早く硬直も短い。
    一段目のみを連続で振ることで普通に歩くより早く移動できる。
  • D格
    右から左へ横薙ぎ→左から右へ横薙ぎ。
    二段式となっており、追加入力するとブーストを消費して二段目を繰り出す。
    威力は通常の2倍。
    二段目はほとんど前進せず、ほぼその場で繰り出す。
    前方射程は一段目が約106m、二段目も合わせると約133m。

強襲型バズーカ Edit

名称重量弾数モードダウン
ポイント
威力集弾性能射程距離リロード
時間
ロックオン効果範囲
強襲型バズーカ.png強襲型バズーカ4401/8単発9478,500
(9,350)
840
(856)
600
(660)
700
(760)
740/180
(888)
3,750
(4,125)
強襲型バズーカタイプM5203/214505,750
(6,325)
880
(892)
600
(660)
560
(648)
780/160
(936)
3,333
(3,667)
強襲型バズーカタイプF6001/355014,500
(15,950)
720
(748)
480
(528)
600
(680)
720/170
(864)
3,750
(4,125)

[命中精度向上機能の効果あり]

  • 解説
    標準的な強襲用バズーカ。
    M,F型のDPが標準的なものより若干高い。
    直撃時に与えるダウンポイントを増加。

着発式ファイア・ナッツ Edit

名称重量弾数ダウン
ポイント
威力リロード
時間
効果範囲
着発式ファイア・ナッツ.png着発式ファイア・ナッツ1601/51053,000
(3,300)
640
(712)
3,958
(4,354)
  • 解説
    投擲武器。投げた後、何かにぶつかると爆発しダメージと追加効果を与える。
    挙動は他の着発式グレネイドと同じ。
    左手で下手投げをする。平地、最大仰角で投げるとおよそ700m前後まで届く。
    着弾時のエフェクトが他の焼夷グレネイドと異なり、青白い爆炎となっている。
    自爆した場合、ダメージを受けるだけで追加効果は発生しない。
  • 追加効果について
    爆発の中心からの距離に応じて一定時間スリップダメージが発生し、ブースト消費量が3倍になる。
    水中の敵に追加効果は発生せず、追加効果発生中に水中へ入ると追加効果が消える。
    追加効果は時間経過や上記以外にもリペアポッドで除去可能。

バイザーモード Edit

  • 解説
    スロット2、コスト+0のモジュールとして搭載。
    機体固有のシステムなので取り外しは不可。そのため他モジュールとは別枠扱い。
    アクションキー長押しで発動。発動するとポーズを取り、カットインが挿入される。
    効果終了後、バイザーモードが解除される。
    解除時にBR系統の武器を持っている場合、持ち方を変える動作が入るため攻撃不能な時間が発生する。
    システム復旧後(15秒)、再使用可能。
  • 【バイザーモード発動中】
    効果時間15秒。
    ハンド・ガン系統とビーム・ライフルFA系統の性能が変化する。
    ハンド・ガン系統とビーム・ライフルFA系統と強襲型バズーカ系統の集弾率が向上する。
    緊急帰投、アクションキーでの搭乗、拾い、運搬不可状態になる。
    発動中は頭部のバイザーにピンク色のエフェクトが発生する。

装備制限一覧表 Edit

名称制限カテゴリ
ハンド・ガン.pngハンド・ガン
ハンド・ガンH
ハンド・ガンF
ビーム・ライフル.pngビーム・ライフルFA
ビーム・ライフルFAM
ビーム・ライフルFAF
ボックスタイプビームサーベル.pngボックスタイプビームサーベルA2
ボックスタイプビームサーベルA3
ボックスタイプビームサーベル軽量型
ボックスタイプビームサーベルD
ダガー・ナイフ.pngダガー・ナイフ
強襲型バズーカ.png強襲型バズーカ
強襲型バズーカM
強襲型バズーカF
着発式ファイア・ナッツ.png着発式ファイア・ナッツ

レンタル Edit

特性武器スロット1武器スロット2武器スロット3
ビームシューターバンド・ガン着発式ファイア・ナッツボックスタイプビームサーベルD

カラーリング Edit

ジェガン(コンロイ).png
デフォルト

機体解説 Edit

型式番号 RGM-89De

OVA版『機動戦士ガンダムUC』episode7「虹の彼方に」に登場。
特殊部隊「エコーズ」に配備されたD型ベースの改修機であり、劇中でコンロイ・ハーゲンセンが搭乗した機体。
頭部に開閉式の狙撃用バイザーユニット、左脛側面にハンドガン、左肩前面に実体剣のダガー・ナイフ、左腰部にファイア・ナッツ、右前腕にボックスビーム・サーベルを備えている。


劇中序盤はネェル・アーガマの甲板上に設置されたメガ・バズーカ・ランチャーで支援砲撃を行い、さらに強襲してきたシュツルム・ガルスと戦闘を繰り広げる。
最終局面ではユニコーンガンダムとともにメガラニカへ向かい、ネオ・ジオングと交戦する。

(Wikipediaより抜粋)


コメント Edit

コメント欄は他の閲覧者が不快に思わないよう、丁寧な口調で投稿して下さい。雑談は雑談用掲示板でお願いします。煽りはスルー、荒らし、宣伝は差分チェッカーより通報して下さい。コメント欄のルールについてはコメント欄注意書を参照して下さい。


最新の10件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示

  • 何がやりたかったの?日本お得意の非生産的な工程?何も価値生み出してないよね -- 2021-10-23 (土) 20:57:44
    • youtubeにキュベ2とアンジェロの動画は上がったけど白mk2とコンロイは誰も出さないなw -- 2021-10-23 (土) 21:09:34
    • こいつに限らずグレは全体的な再調整が必要な頃だと思う -- 2021-10-24 (日) 09:39:32
      • kik「またグレポイなんて想定外の使用をされるなら弱いままでいい」 -- 2021-10-24 (日) 21:37:12
  • こいつは状態異常撒きを周りの人に任せた方がいいかな。今のデバフ環境なら混戦時は大抵状態異常ついてるでしょ。ナッツとかいらんかったんや! -- 2021-10-24 (日) 13:32:52
  • 近距離でピュルピュルするには今どき炎上じゃ相手に行動阻害としてはちょっとねってなって、中距離でピュルピュルするにはファイアナッツ飛ばなさすぎだよねってなる。なんだかティグハグしてる -- 2021-10-24 (日) 14:26:05
  • 一部アクションキー機体で帰投や攻撃ができなくなるバグ直った? -- 2021-10-24 (日) 20:58:36
  • 上の方で1週間もしたら誰も使わなくなるって書かれてたけど、初日から全く見ないんだけど誰か使ってる人いるのか? -- 2021-10-25 (月) 17:58:09
  • 強化(?)前から使ってるよ。こんな弱いネタ機体使ってゴメンって土下座しながら使ってる -- 2021-10-25 (月) 18:55:37
  • 制圧強化よりグレネード爆風拡大とかいうレアな特性入れてくれよ -- 2021-10-30 (土) 21:05:28
  • そもそも僕が考えた最強の緊急回避(笑)と最低限周り見る立ち回りもせずネガってたキッズに忖度した怯みよろけ一瞬回復のせいでグレネードもコンボ機体も死んだままだよな。かなりヤベー火力自体はコイツあるのに -- 2021-11-11 (木) 03:36:09
  • フルクロスがビームコーティングを持ってるからすでにない立場が更になくなった -- 2021-12-02 (木) 16:44:18
  • ナッツ改良型て投擲強化3付けても飛距離600mにしかならないのな…あまりに誤差過ぎて付けても効果ないのかと思ったわ -- 2021-12-21 (火) 19:21:40
お名前:

  URL B I U SIZE Black Maroon Green Olive Navy Purple Teal Gray Silver Red Lime Yellow Blue Fuchsia Aqua White

※できるだけ改行は控えましょう。(不必要にEnterで行変えない!)
※ツリー化を心がけましょう。(レス書き込む前に(ラジオボタン)をチェック!)
※誹謗中傷・煽り・機動戦士ガンダムオンライン公式の利用規約に反する書き込みは禁止です。



ホーム リロード   新規 下位ページ作成 コピー 編集 添付 一覧 最終更新 差分 バックアップ 検索   凍結 名前変更     最終更新のRSS