|
ディジェ(ナラティブVer.) のバックアップ(No.37)
赤文字はMAX値or注釈
リック・ディアスをベースに開発されたMS。 実装・特徴・比較
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 効果 | ||
|---|---|---|
| コンバットカスタム | 格闘のダメージが上昇し、格闘時のブースト消費量とヒット時に硬直時間を軽減 | |
| クイックリロード | リロード時間が短縮 | |
| 制圧強化システム | 拠点の制圧速度が上昇し、拠点制圧範囲内では徐々にアーマーが回復 |
| 名称 | 重量 | ダウン ポイント | 威力 | ロックオン | ||
| ビーム・ナギナタ | 260 | 800 | 8,000 (8,800) | 740 (888) | ||
| ビーム・ナギナタT式 | 320 | 9,000 (9,900) | ||||
| 軽量ビーム・ナギナタ | 200 | 7,500 (8,250) | ||||
| ビーム・ナギナタD式 | 380 | 9,500 (10,450) | ||||
| ビーム・ナギナタDⅡ式 | 380 | 9,000 (9,900) |
【装備解除不可】
黄文字 はゴールド設計図、またはエクストラ設計図のみの装備
[命中精度向上機能の効果あり]
| 名称 | 制限カテゴリ | |||||
|---|---|---|---|---|---|---|
| 頭部バルカン | ○ | |||||
| 頭部バルカンH型 | ○ | |||||
| 頭部バルカンM型 | ○ | |||||
| ビーム・ライフル | ○ | |||||
| ビーム・ライフルM | ○ | |||||
| ビーム・ライフルF | ○ | |||||
| ビーム・ナギナタ | × | |||||
| ビーム・ナギナタT式 | × | |||||
| 軽量ビーム・ナギナタ | × | |||||
| ビーム・ナギナタD式 | × | |||||
| クレイ・バズーカ | ○ | |||||
| クレイ・バズーカM型 | ○ | |||||
| クレイ・バズーカF型 | ○ | |||||
| クレイ・バズーカR型 | ○ | |||||
| クレイ・バズーカB型 | ○ | |||||
| クレイ・バズーカZ型 | ○ | |||||
×…装備解除不可
型式番号 MSK-008
劇場アニメーション『機動戦士ガンダムNT』に登場。
グリプス戦役時、カラバが開発した試作陸戦用MS。
劇中の時代ではかなりの旧式機となっているが、ルオ商会が武装を最新型に換装して戦力としている。
本作では、ダークグレーに塗装されたルオ商会所属の数機が、護送されるマーサを襲撃するために使用される。
搭乗者はルオ商会に私設軍隊として雇われた傭兵たちと、実戦が初めてのヨナ。
隊長機は左肩部にサーチライトが装備され、機体を操縦するリーダーとは別に、襲撃の首謀者であるミシェルがコックピットに同乗する。
(Wikipediaより引用)
【ディジェ戦闘シーン 8:09~】
コメント欄は他の閲覧者が不快に思わないよう、丁寧な口調で投稿して下さい。雑談は雑談用掲示板でお願いします。煽りはスルー、荒らし、宣伝は差分チェッカー
より通報して下さい。コメント欄のルールについてはコメント欄注意書を参照して下さい。
※できるだけ改行は控えましょう。(不必要にEnterで行変えない!)
※ツリー化を心がけましょう。(レス書き込む前に(
)をチェック!)
※誹謗中傷・煽り・機動戦士ガンダムオンライン公式の利用規約に反する書き込みは禁止です。
コメント欄のルールに関してはコメント欄注意書参照。削除ではなくコメントアウト「//」で対処しましょう
機動戦士ガンダム オンライン Wikiに掲載されている画像、情報の著作権は株式会社バンダイナムコオンラインに帰属します。
最新の20件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示