ザクⅡ強行偵察型 のバックアップの現在との差分(No.20)

#table_edit2(,table_mod=close){{{
#spanend

#include(機体個別注釈,notitle)
|~|~|~|~|~|~|~||h
|CENTER:BG150|BG120|RIGHT:60|RIGHT:60|BG120|RIGHT:60|RIGHT:60||c
#spandel
|~|~|~|~|~|~|~||h
|ザクⅡ強行偵察型.png|アーマー|1,950|2,242|ブーストチャージ|260|299||
#spanend
#spanadd
|~|~|~|~|~|~|~||h
|ザクⅡ強行偵察型.png|アーマー|3,575|3,352|ブーストチャージ|260|299||
#spanend
|~|~|~|~|~|~|~||h
|~|最高速度|962|1,106|積載量|1,050|1,364||
|~|ブースト容量|1,300|1,495|緊急帰投性能|818|898||
|~|機体タイプ|支援||地形タイプ|地・宇|||
|~|COST|240||TIME|100|182||
|~|シールド|-||手持|可能|||
|~|スロット数|7||M-COST|40|||
#spandel
|~|~|~|~|~|~|~||h
|~|ダウンゲージ|500/1000||||||
#spanend
#spanadd
|~|~|~|~|~|~|~||h
|~|ダウンゲージ|Lv1||||||
#spanend

ザクⅡF型からの偵察部隊用にユニット化された探知システムを装備したE型。
戦闘能力はかなり低いが、軽量化による機動力を活かした支援活動を得意とする。

#contents

*実装・特徴・比較 [#include]
実装日:2013年09月11日(新機体評価試験イベント
#spandel
入手方法:ショップ販売レンタル要請書ジオン.jpg100,000GP、ノーマル設計図.png250,000GP、ゴールド設計図.png5,000,000GP
#spanend
#spandel
       ガシャコン
#spanend
#spandel
       DXガシャコンピックアップ
#spanend
#spanadd
入手方法:ショップ販売ゴールド設計図ジオン.png5,000,000GP、シルバー設計図ジオン.png250,000GP、レンタル要請書ジオン.png100,000GP
#spanend
#spanadd
       GPガシャコン
#spanend
#spanadd
       DXガシャコン ピックアップ
#spanend
#br
#spanadd

#spanend
-性能面
ジオン軍の強行偵察型支援機。
#spandel
支援機としては最高速度が速い部類に入り、コストと比較して緊急帰投性能も高いなどフットワークの軽さが持ち味の一つ。
#spanend
#spandel
設置物の種類は少ないが、連射式のカメラガン、探知システムや地雷などのユニーク武装が用意されている。金図限定ではあるがリペアポッドを装備することで通常の支援機同様に前線支援も可能。
#spanend
#spandel
さらに地雷と組み合わせると自力で補給しながらの地雷巻き(通称ピザポイ)を行うことができる。
#spanend
#spandel
FAと三点式のMGを持ち合わせており最低限の自衛力も備えている。
#spanend
#spandel
SFSに搭乗したまま探知システムを作動させることで、戦術支援による索敵とは異なった範囲を索敵することができる(が、その目的のためだけにSFS一機を消費することは控えるべし)。
#spanend
#spandel
ジム・スループと違いレーダーは持ち合わせていないが、探知システムの地形による索敵制限がないため索敵活動の幅はこちらの方が広い。
#spanend
#spandel
また宇宙適正もあり、戦場を選ばずに出撃できるのも強みといえる。
#spanend
#spandel
敵機との遭遇による撃墜の危険などデメリットもあるが、へき地のレーダーのカバー、索敵を担いつつのネズミは敵レーダー網の把握、戦略兵器の発見などに大きく貢献できる。
#spanend
#spanadd
低コスト支援機としては最高速度が速く、緊急帰投性能も高いなどフットワークの軽さが持ち味の一つ。
#spanend
#spanadd
また陸戦型ザクⅡ(JC型)と異なり、地上だけでなく宇宙適性もあるのが利点。
#spanend
-武装面
#spanadd
機体性能が優秀なぶん、支援装備の選択肢がやや少ない点にしわ寄せが来ている。
#spanend
#spanadd
陸戦型ザクⅡ(JC型)と同等の、最低コスト機よりも一回り優れるリペアトーチを持つが
#spanend
#spanadd
リペアポッドが金図限定となっており、金設計図以外では弾薬を補給させられる手段が無い。
#spanend
#spanadd
またレーダーポッドは装備できず、代わりに自機周囲をこまめに索敵可能な「探知システム」が用意されている。
#spanend
#spanadd
 
#spanend
#spanadd
その他に1回のリロードで複数回撮影可能な連射式カメラガンや、MS地雷など特殊な武装が用意されている。
#spanend
#spanadd
金図限定のリペアポッドと地雷を組み合わせると自力で補給しながら地雷を撒き続けることも可能。
#spanend
#spanadd
自衛用の武器としてはフルオートまたは三点式のマシンガンを所持しており、
#spanend
#spanadd
同コスト帯の強襲機並みの武器性能があるため、決して貧弱な武器ではない。
#spanend
#spanadd
 
#spanend
#spanadd
敵機との遭遇による撃墜の危険などデメリットもあるが、探知システムでレーダーの穴をカバーしたり
#spanend
#spanadd
逆に死ぬ気で敵陣深くに潜入し、探知システムで敵レーダー網を暴露するなど普通の支援機にはない行動も取れる。
#spanend
#spanadd
#spanend

-比較
調整により数値が異なる場合がありますのでご注意下さい。

|~|~|~|~|~|~|~|~|~|~|~|~|~|~|~|~|~|~||h
|>|>|>|CENTER:|BG140|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|RIGHT:||c
|軍|地|水|宇|CENTER:BG名称|CENTER:CO
ST|CENTER:TI
ME|CENTER:手持|CENTER:ダウン
ゲージ|CENTER:アー
マー|CENTER:シー
ルド|CENTER:最高
速度|CENTER:ブースト
容量|CENTER:ブースト
チャージ|CENTER:積載
量|CENTER:緊急
帰投|CENTER:スロ
ット|CENTER:M-C
OST||h
#spandel
|~|~|~|~|~|~|~|~|~|~|~|~|~|~|~|~|~|~||h
|BGジ|BG地||BG宇|ザク・ワーカー|200|50|可|Lv1|1350|-|904|1380|250|990|909|10|40||
#spanend
#spandel
|~|~|~|~|~|~|~|~|~|~|~|~|~|~|~|~|~|~||h
|BGジ|||BG宇|ザク・マインレイヤー|220|70|可|Lv1|2100|-|933|1320|260|940|682|9|40||
#spanend
#spandel
|~|~|~|~|~|~|~|~|~|~|~|~|~|~|~|~|~|~||h
|BGジ|BG地|||陸戦型ザクⅡ(JC型)|240|100|可|Lv1|1750|-|876|1280|250|1000|773|8|40||
#spanend
#spandel
|~|~|~|~|~|~|~|~|~|~|~|~|~|~|~|~|~|~||h
|BGジ|BG地|BG水||ザク・マリンタイプ(支援装備)|240|100|可|Lv1|1650|-|919|1280|240|880|727|8|40||
#spanend
#spandel
|~|~|~|~|~|~|~|~|~|~|~|~|~|~|~|~|~|~||h
|BGジ|BG地||BG宇|ザクⅡ強行偵察型|240|100|可|Lv1|1950|-|962|1300|260|1050|818|7|40||
#spanend
#spandel
|~|~|~|~|~|~|~|~|~|~|~|~|~|~|~|~|~|~||h
|BG両|BG地||BG宇|ボリノーク・サマーン|300|250|可|Lv2|2150|-|1042|1240|290|1190|318|4(6)|30||
#spanend
#spandel
|~|~|~|~|~|~|~|~|~|~|~|~|~|~|~|~|~|~||h
|BG連|BG地|BG水||ジム・スループ|240|100|可|Lv1|2100|-|919|1280|240|880|727|8|40||
#spanend
#spandel
|~|~|~|~|~|~|~|~|~|~|~|~|~|~|~|~|~|~||h
|BG連|BG地||BG宇|メタス|260|140|可|Lv1|2100|-|919|1300|230|1050|773|6|40||
#spanend
#spanadd
|~|~|~|~|~|~|~|~|~|~|~|~|~|~|~|~|~|~||h
|BGジ|BG地||BG宇|ザク・ワーカー|200|50|可|Lv1|2255|-|904|1380|250|990|909|10|40||
#spanend
#spanadd
|~|~|~|~|~|~|~|~|~|~|~|~|~|~|~|~|~|~||h
|BGジ|BG地|||陸戦型ザクⅡ(JC型)|240|100|可|Lv1|2690|-|876|1280|250|1000|773|8|40||
#spanend
#spanadd
|~|~|~|~|~|~|~|~|~|~|~|~|~|~|~|~|~|~||h
|BGジ|BG地|BG水||ザク・マリンタイプ(支援装備)|240|100|可|Lv1|2630|-|919|1280|240|880|727|8|40||
#spanend
#spanadd
|~|~|~|~|~|~|~|~|~|~|~|~|~|~|~|~|~|~||h
|BGジ|BG地||BG宇|ザクⅡ強行偵察型|240|100|可|Lv1|2915|-|962|1300|260|1050|818|7|40||
#spanend
#spanadd
|~|~|~|~|~|~|~|~|~|~|~|~|~|~|~|~|~|~||h
|BG連|BG地||BG宇|メタス|260|140|可|Lv1|3005|-|919|1300|230|1050|773|6|40||
#spanend

#spandel

#spanend
#spandel

#spanend
*特性候補 [#tokusei]

#spandel
|~|~||h
|BG122|450||c
#spanend
#spanadd
|~|~||h
|BG122|460||c
#spanend
|~|~||h
|BGCENTER:特性.png|~効果||h
|リペアマスター|リペアトーチによる回復力が上昇||
|射程補正システム|装備武器の射程が増加||
|対爆発装甲|爆発系武器のダメージを軽減||

-リペアマスター
#spandel
前線支援を考えた場合、持ち前の足回りや装甲を生かしてザクワーカーより硬い回復役として、索敵を担いつつのバックアップが可能。その点コスパ面や設置物のバリエーションでは他の支援機に劣る。
#spanend
#spanadd
前線支援を考えた場合、持ち前の足回りや装甲を生かしてザク・ワーカーより硬い回復役として、索敵を担いつつのバックアップが可能。その点コスパ面や設置物のバリエーションでは他の支援機に劣る。
#spanend
-射程補正システム
前線カメラマン運用ではスナイパーに迫る射程距離からのカメラガンによる遠距離マーキングが可能。
#spandel
また遠距離のネズミや核・ビーコンをいち早く味方に表示することができるため、単なるポイント稼ぎとは言わせない扱いができる。
#spanend
#spanadd
また遠距離のネズミや核・ビーコンをいち早く味方に表示することができるため、単なるポイント稼ぎとは言わせないプレイができる。
#spanend
地雷には乗らないものの、マシンガンやトーチと合わせると中距離以遠も対応が可能。
特に本拠点や補給艦削りは極力遠距離から攻撃が可能になる。
-対爆装甲
#spandel
BZの雪合戦戦場、迫撃が飛ぶ場所で打たれ強くなる。
#spanend
#spandel
前線などで支援行為をする場合少々強引なプレイでも生存率が高まる。
#spanend
#spanadd
BZの雪合戦戦場、迫撃や爆撃が行われる場所で打たれ強くなる。
#spanend
#spanadd
前線で支援行為をする場合は少々強引なプレイでも生存率が高まる。
#spanend
当然ながら爆発系以外の自機へのダメージは軽減されない。

*武器-性能 [#weapon]

**リペアトーチ [#weapon01]

#spandel
|~|~|~|~|~|~|~|~||h
|BG98|BG170|>|>|>|>|>|CENTER:60||c
#spanend
#spandel
|~|~|~|~|~|~|~|~||h
|BG|~名称|重量|弾数|回復力|射程距離|リロード
時間|ロックオン||h
#spanend
#spandel
|~|~|~|~|~|~|~|~||h
|リペアトーチ.png|リペアトーチ|180|100/600|440
(484)|210
(252)|720
(776)|780
(936)||
#spanend
#spandel
|~|~|~|~|~|~|~|~||h
|~|リペアトーチL型|200|100/700|380
(418)|360
(432)|700
(760)|800
(960)||
#spanend
#spandel
|~|~|~|~|~|~|~|~||h
|~|リペアトーチM型|220|180/900|380
(418)|210
(252)|500
(600)|820
(984)||
#spanend
#spandel
|~|~|~|~|~|~|~|~||h
|~|リペアトーチF型|240|50/400|480
(528)|150
(180)|660
(728)|760
(912)||
#spanend
#spandel
|~|~|~|~|~|~|~|~||h
|~|リペアトーチLM型|260|110/880|330
(363)|480
(528)|680
(744)|780
(936)||
#spanend
#spandel
|~|~|~|~|~|~|~|~||h
|~|リペアトーチFM型|280|30/240|580
(638)|120
(144)|620
(696)|740
(888)||
#spanend
#spanadd
|~|~|~|~|~|~|~|~|~||h
|BG98|BG170|>|>|>|>|>|>|CENTER:60||c
#spanend
#spanadd
|~|~|~|~|~|~|~|~|~||h
|BG|~名称|重量|弾数|モード|回復力|射程距離|リロード
時間|ロックオン||h
#spanend
#spanadd
|~|~|~|~|~|~|~|~|~||h
|リペアトーチ.png|リペアトーチ|180|100/600|フル|520
(572)|210
(252)|720
(776)|780
(936)||
#spanend
#spanadd
|~|~|~|~|~|~|~|~|~||h
|~|リペアトーチL型|200|100/700|~|450
(495)|360
(432)|700
(760)|800
(960)||
#spanend
#spanadd
|~|~|~|~|~|~|~|~|~||h
|~|リペアトーチM型|220|180/900|~|430
(473)|210
(252)|500
(600)|820
(984)||
#spanend
#spanadd
|~|~|~|~|~|~|~|~|~||h
|~|リペアトーチF型|240|50/400|~|720
(792)|150
(180)|660
(728)|760
(912)||
#spanend
#spanadd
|~|~|~|~|~|~|~|~|~||h
|~|リペアトーチLM型|260|110/880|~|370
(407)|480
(528)|680
(744)|780
(936)||
#spanend
#spanadd
|~|~|~|~|~|~|~|~|~||h
|~|リペアトーチFM型|280|30/240|~|850
(935)|120
(144)|620
(696)|740
(888)||
#spanend
#spanadd
#include(解説/リペアトーチ,notitle)
#spanend

-解説
#spandel
緑色のビームをフルオートで毎秒5発発射し、命中した味方1体のアーマー値を回復するトーチ。
#spanend
#spandel
コスト220以下の機体が持つトーチに比べて回復力が高い。
#spanend
#spandel
味方につけられたカメラガンのマークを解除できる。
#spanend
#spandel
回復可能なものにビームが命中すると、レティクル下に「修理中」と表示される。
#spanend
#spandel
特性「射程補正システム」や「リペアマスター」の影響を受ける。
#spanend
#spandel
エース、補給艦、設置物のアーマーは回復できない。回復できないものにレティクルを合わせると、回復不可の表示が出る。
#spanend
#spandel
修理可能な対象をロックオンすることが可能で、ロックオン中はビームが自動的に対象を追尾する。
#spanend
#spandel
ロックオン中は回復を行う側のブースト消費量が軽減され、ロックオンの値が大きいほど軽減率は高くなる。
#spanend

#spandel
#region(戦闘不能からの復帰について)
#spanend
-戦闘不能からの復帰について
#spandel
戦闘不能になった味方にビームが命中すると、黄色のゲージが表示される。
#spanend
#spandel
黄色のゲージを満タンにすると、最大アーマーの半分回復した状態で復帰させることができる。
#spanend
#spandel
また特性「クイックリロード」等でリロードを最大にしてもリロードを挟みながらの復帰はできない。
#spanend
#spandel
#endregion
#spanend
#spandel

#spanend
#spandel
#region(タイプ別解説)
#spanend
#spandel
タイプ別解説
#spanend
-リペアトーチ
#spandel
初期装備。最軽量かつバランスが取れた性能で、強化費用も安い。
#spanend
#spandel
リロードが最も早く、重量調整にも向いている。
#spanend
-リペアトーチM型
#spandel
弾数強化型。1マガジンあたりの回復量は最高だが、1発当たりの回復力はN型に劣る。
#spanend
#spandel
リロード時間が長いため、リロードのタイミングに注意。
#spanend
-リペアトーチL型
#spandel
射程距離強化型。射程距離が長く、安全地帯や高低差のある位置から修理可能。
#spanend
#spandel
回復力が低下しているため、修理に時間がかかる点に注意。
#spanend
-リペアトーチF型
#spandel
回復力強化型。回復力と1マガジンあたりの回復量のバランスがよい。
#spanend
#spandel
無印の回復力では物足りないがFM型では運用が辛い人にお勧め。
#spanend
-リペアトーチLM型
#spandel
射程距離特化型。射程距離が最長だが、回復力は最低。
#spanend
#spandel
アーマーの高い機体の復帰に時間がかかるので戦闘復帰には向かない。
#spanend
-リペアトーチFM型
#spandel
回復力特化型。この中で最も重い。回復力が最高で瞬発力は最も高い。
#spanend
#spandel
弾数が少なく、1マガジンあたりの回復量は低い。
#spanend
#spandel
1発でも外すと回復力が大幅に落ちるので確実に当てていきたい。
#spanend
#spandel
#endregion
#spanend
#spandel

#spanend
-シールドの回復
#spandel
通常はシールドの耐久値を回復できないが、バトルアシストモジュールの「シールドリペア」装備中のみ回復可能。
#spanend
#spandel
その際シールド用のゲージも表示される。
#spanend
**リペアポッド [#weapon02]

|~|~|~|~|~|~|~||h
|BG98|BG170|>|>|>|CENTER:60|CENTER:70||c
#spandel
|~|~|~|~|~|~|~||h
|BG|~名称|重量|個数|回復力|>|稼働時間||h
#spanend
#spanadd
|~|~|~|~|~|~|~||h
|BG|~名称|重量|個数|回復力|>|稼働時間||h
#spanend
|~|~|~|~|~|~|~||h
|リペアポッド.png|リペアポッド|400|1/2|350
(385)|600
(660)|1分
(1分6秒)||
|~|高稼働型リペアポッドT式|480|1/2|250
(275)|1,200
(1,320)|2分
(2分12秒)||
|~|高性能リペアポッドF式|460|1/2|450
(495)|450
(495)|45秒
(49.5秒)||
#include(解説/レア設計図装備品,notitle)
#include(解説/リペアポッド,notitle)

**探知システム [#weapon03]

|~|~|~|~|~||h
|BG98|BG170|>|>|CENTER:60||c
#spandel
|~|~|~|~|~||h
|BG|~名称|重量|弾数|効果範囲||h
#spanend
#spanadd
|~|~|~|~|~||h
|BG|~名称|重量|弾数|効果範囲||h
#spanend
|~|~|~|~|~||h
|探知システム.png|探知システム|330|300/0|4,500
(4,950)||
|~|探知システム改良M型|390|450/0|4,000
(4,400)||
|~|探知システム改良W型|450|150/0|5,500
(6,050)||
|~|探知システム改良B型|480|375/0|5,000
(5,500)||

-解説
内蔵式のレーダー。内蔵武器のため、持ち替え動作がない。効果範囲のみ強化可能。
しゃがみ中に攻撃ボタンを押すことで発動し、レーダー能力を発揮する。
弾数がある限り何度でも使用可能。弾はリペアポッド、補給機などで補給可能。
発動中はジム・スループのソナーガンと同様、徐々に弾数を消費していく。
発動を停止すると索敵した敵機体の表示は消えるが、リペアポッドなどの設置物を発見していた場合はそのまま表示が残る。
#spandel
敵核保有者、ネズミを索敵する場合やレーダーの範囲外での索敵で最も効果を発揮する。
#spanend
#spanadd
敵核保有者、ネズミを索敵する場合や自軍レーダー網の範囲外での索敵で最も効果を発揮する。
#spanend
※発動中の自機は敵レーダーには機体として表示される。また範囲内の敵には通常のレーダー音が聞こえてしまうため、敵機の近くで発動させると位置がバレる可能性が高まる。
-タイプ別解説
--探知システム
初期型。通常のレーダーポッドよりも範囲が広く弾数も平均的。
--探知システム改良M型
弾数強化型。上記のタイプの中では最も弾数が多く、長時間周辺を索敵可能。
低コスト機体のレーダーポッドM型と同等の索敵範囲の為、範囲外の敵機に気づけない可能性がある。
--探知システム改良W型
広域型レーダーポッドW式に次ぐ効果範囲をもつ。
重量が重く弾数も最低だが、敵地に潜入して探知後に即離脱するスタイルに適している。
--探知システム改良B型
無印をバランス良く強化したタイプ。
効果範囲はW型に劣るがM型に次ぐ効果時間を誇る。

**カメラガン [#weapon04]

#spandel
|~|~|~|~|~|~||h
|BG98|BG170|>|>|>|CENTER:60||c
#spanend
#spandel
|~|~|~|~|~|~||h
|BG|~名称|重量|弾数|射程距離|リロード
時間||h
#spanend
#spandel
|~|~|~|~|~|~||h
|カメラガン.png|カメラガン|300|1/10|900
(990)|600
(640)||
#spanend
#spandel
|~|~|~|~|~|~||h
|~|連射式カメラガン|360|3/21|750
(825)|300
(370)||
#spanend
#spanadd
|~|~|~|~|~|~|~|~||h
|BG98|BG170|>|>|>|>|>|CENTER:60||c
#spanend
#spanadd
|~|~|~|~|~|~|~|~||h
|BG|~名称|重量|弾数|モード|ダウン
ポイント|射程距離|リロード
時間||h
#spanend
#spanadd
|~|~|~|~|~|~|~|~||h
|カメラガン.png|カメラガン|300|1/10|単発|0|900
(990)|600
(640)||
#spanend
#spanadd
|~|~|~|~|~|~|~|~||h
|~|連射式カメラガン|360|3/21|フル|0|750
(825)|300
(370)||
#spanend
#include(解説/カメラガン,notitle)

**105mmマシンガン [#weapon05]

|~|~|~|~|~|~|~|~|~|~|~|~||h
|BG98|BG180|>|>|>|>|>|>|>|>|>|CENTER:60||c
#spandel
|~|~|~|~|~|~|~|~|~|~|~|~||h
|BG|~名称|重量|弾数|モード|~ダウン
ポイント|威力|集弾性能|連射速度|射程距離|リロード
時間|ロックオン||h
#spanend
#spandel
|~|~|~|~|~|~|~|~|~|~|~|~||h
|105mmマシンガン.png|105mmマシンガン|280|35/245|フル|89|1,500
(1,650)|920
(936)|1,447
(1,460)|570
(627)|800
(840)|780
(936)||
#spanend
#spandel
|~|~|~|~|~|~|~|~|~|~|~|~||h
|~|105mmマシンガンH改|310|45/270|フル|89|1,200
(1,320)|960
(968)|1,447
(1,460)|660
(726)|820
(856)|820
(984)||
#spanend
#spandel
|~|~|~|~|~|~|~|~|~|~|~|~||h
|~|105mmマシンガンM改|330|70/420|フル|66|1,250
(1,375)|880
(904)|1,466
(1,477)|540
(594)|660
(728)|780
(936)||
#spanend
#spanadd
|~|~|~|~|~|~|~|~|~|~|~|~||h
|BG|~名称|重量|弾数|モード|~ダウン
ポイント|威力|集弾性能|連射速度|射程距離|リロード
時間|ロックオン||h
#spanend
#spanadd
|~|~|~|~|~|~|~|~|~|~|~|~||h
|105mmマシンガン.png|105mmマシンガン|280|35/245|フル|89|2,900
(3,190)|920
(936)|1,447
(1,460)|570
(627)|800
(840)|780
(936)||
#spanend
#spanadd
|~|~|~|~|~|~|~|~|~|~|~|~||h
|~|105mmマシンガンH改|310|45/270|~|~|2,300
(2,530)|960
(968)|~|660
(726)|820
(856)|820
(984)||
#spanend
#spanadd
|~|~|~|~|~|~|~|~|~|~|~|~||h
|~|105mmマシンガンM改|330|70/420|~|66|2,400
(2,640)|880
(904)|1,466
(1,477)|540
(594)|660
(728)|780
(936)||
#spanend

-解説
#spandel
実弾を連射する標準的なフルオート式マシンガン。
#spanend
#spanadd
実弾を連射するフルオート式マシンガン。
#spanend
#spanadd
標準的な性能であり、3点式より弾が少しだけ大きい。
#spanend
連射速度を1459(無印、H改)か1472(M改)まで強化すると、連射が一段階増す。
※クライアント上では表示されない小数点以下の切り上げなども存在するため、境界値になった場合しっかりゲーム内で確認を。
#spandel

#spanend
**3点式105mmマシンガン [#weapon06]

|~|~|~|~|~|~|~|~|~|~|~|~||h
|BG98|BG180|>|>|>|>|>|>|>|>|>|CENTER:60||c
#spandel
|~|~|~|~|~|~|~|~|~|~|~|~||h
|BG|~名称|重量|弾数|モード|~ダウン
ポイント|威力|集弾性能|連射速度|射程距離|リロード
時間|ロックオン||h
#spanend
#spandel
|~|~|~|~|~|~|~|~|~|~|~|~||h
|105mmマシンガン.png|3点式105mmマシンガン|270|27/189|三点|52|1,650
(1,815)|920
(936)|1,484
(1,494)|600
(660)|800
(840)|760
(912)||
#spanend
#spandel
|~|~|~|~|~|~|~|~|~|~|~|~||h
|~|3点式105mmマシンガンH改|320|30/210|三点|52|1,350
(1,485)|940
(952)|1,484
(1,494)|690
(759)|820
(856)|800
(960)||
#spanend
#spandel
|~|~|~|~|~|~|~|~|~|~|~|~||h
|~|3点式105mmマシンガンM改|310|48/336|三点|52|1,400
(1,540)|900
(920)|1,484
(1,494)|570
(627)|660
(728)|760
(912)||
#spanend
#spanadd
|~|~|~|~|~|~|~|~|~|~|~|~||h
|BG|~名称|重量|弾数|モード|~ダウン
ポイント|威力|集弾性能|連射速度|射程距離|リロード
時間|ロックオン||h
#spanend
#spanadd
|~|~|~|~|~|~|~|~|~|~|~|~||h
|105mmマシンガン.png|3点式105mmマシンガン|270|27/189|三点|52|2,500
(2,750)|920
(936)|1,484
(1,494)|600
(660)|800
(840)|760
(912)||
#spanend
#spanadd
|~|~|~|~|~|~|~|~|~|~|~|~||h
|~|3点式105mmマシンガンH改|320|30/210|~|~|2,250
(2,475)|940
(952)|~|690
(759)|820
(856)|800
(960)||
#spanend
#spanadd
|~|~|~|~|~|~|~|~|~|~|~|~||h
|~|3点式105mmマシンガンM改|310|48/336|~|~|2,150
(2,365)|900
(920)|~|570
(627)|660
(728)|760
(912)||
#spanend

-解説
実弾を3連射する標準的な3点式マシンガン。
#spandel
ある程度の連打が必要になるが、フルオート式より軽く高性能。
#spanend
連射速度を1486まで強化すると、計算上は連射が一段階増す。
※クライアント上では表示されない小数点以下の切り上げなども存在するため、境界値になった場合しっかりゲーム内で確認を。
#spandel

#spanend
**MS地雷 [#weapon07]

|~|~|~|~|~|~|~|~||h
|BG98|BG170|>|>|>|>|>|CENTER:60||c
#spandel
|~|~|~|~|~|~|~|~||h
|BG|~名称|重量|弾数|~ダウン
ポイント|威力|リロード
時間|効果範囲||h
#spanend
#spanadd
|~|~|~|~|~|~|~|~||h
|BG|~名称|重量|弾数|~ダウン
ポイント|威力|リロード
時間|効果範囲||h
#spanend
|~|~|~|~|~|~|~|~||h
|MS地雷.png|MS地雷|160|1/3|910|17,000
(18,700)|900
(920)|3,333
(3,667)||
#spandel
|~|~|~|~|~|~|~|~||h
|~|MS地雷M型|200|1/5|910|14,000
(15,400)|900
(920)|2,500
(2,750)||
#spanend
#spandel
|~|~|~|~|~|~|~|~||h
|~|MS地雷F型|220|1/2|910|20,000
(22,000)|900
(920)|2,917
(3,208)||
#spanend
#spanadd
|~|~|~|~|~|~|~|~||h
|~|MS地雷M型|200|1/5|910|14,000
(15,400)|~|2,500
(2,750)||
#spanend
#spanadd
|~|~|~|~|~|~|~|~||h
|~|MS地雷F型|220|1/2|910|20,000
(22,000)|~|2,917
(3,208)||
#spanend
#include(解説/MS地雷,notitle)

*装備制限一覧表 [#restriction]

|~|~|~|~|~|~|~|~|~||h
|BG|BG|>|>|>|>|>|CENTER:25|RIGHT:40||c
|>|~武器名称|>|>|>|>|>|~制限カテゴリ|CENTER:~重量||h
|>|~|~A|~B|~C|~D|~E|~F|~||h
|リペアトーチ 1.png
リペアトーチL型.png
リペアトーチF型.png|リペアトーチ|○||||||180||
|~|リペアトーチL型|○||||||220||
|~|リペアトーチM型|○||||||200||
|~|リペアトーチF型|○||||||240||
|~|リペアトーチLM型|○||||||260||
|~|リペアトーチFM型|○||||||280||
|リペアポッド.png|リペアポッド||○|||||400||
|~|高稼働リペアポッドT式||○|||||480||
|~|高性能リペアポッドF式||○|||||460||
|探知システム.png|探知システム|||○||||330||
|~|探知システムM型|||○||||390||
|~|探知システムW型|||○||||450||
|~|探知システムB型|||○||||480||
|カメラガン.png|カメラガン||||○|||300||
|~|連射式カメラガン||||○|||360||
|105mmマシンガン.png|105mmマシンガン|||||○||280||
|~|105mmマシンガンH改|||||○||310||
|~|105mmマシンガンM改|||||○||330||
|105mmマシンガン.png|3点式105mmマシンガン|||||○||270||
|~|3点式105mmマシンガンH改|||||○||320||
|~|3点式105mmマシンガンM改|||||○||310||
|MS地雷.png|MS地雷||||||○|160||
|~|MS地雷M型||||||○|200||
|~|MS地雷F型||||||○|220||


*レンタル [#rental]

|~|~|~|~||h
|CENTER:155|>|>|CENTER:230||c
|特性|武器スロット1|武器スロット2|武器スロット3||h
|射程補正システム|連射式カメラガン|探知システム改良W型|3点式105mmマシンガンH改||
#spanadd

#spanend
#spanadd

#spanend
*カラーリング [#color]

#include(カラーリング/ジオン公国軍/ザクⅡ強行偵察型,notitle);

*機体解説 [#data]

型式番号 MS-06E

ザクを偵察型に改良した機体。
おもな変更点は頭部のモノアイが複合式に変更されている点と、機体の各部にセンサーと小型スラスターが増設されている。
基本的にセンサーとカメラガンを用いた偵察を行うが、一部の部隊では戦力不足からかザクマシンガンを装備して戦闘に参加している。
が、機体の装甲が薄いため戦闘にはあまり向いていない。
#spandel
MS-06E-3 ザク・フリッパーというマイナーチェンジ型も存在している。
#spanend
#spanadd
MS-06E-3 ザク・フリッパーというマイナーチェンジ型も存在している。
#spanend
映像作品では、『機動戦士Zガンダム』で、連邦軍に接収された機体が偵察任務を遂行する場面が有る。

(参考:wikipedia)


*コメント [#comment]

#include(コメント注釈,notitle)
【過去ログ】
#spandel
Vol1|Vol2
#spanend
#spandel

#spanend
#spanadd
Vol1 | Vol2
#spanend
----
#spandel

#spanend
#pcomment(Comments/ザクⅡ強行偵察型Vol3,reply,10,)
#spanadd
※改行は控えましょう。(不必要にEnterで行変えない!)
#spanend
#spanadd
※ツリー化を心がけましょう。(レス書き込む前に(ラジオボタン)をチェック!)
#spanend
#spanadd
※誹謗中傷・煽り・機動戦士ガンダムオンライン公式の利用規約に反する書き込みは禁止です。
#spanend
#spanadd
コメント欄のルールに関してはコメント欄注意書参照。削除ではなくコメントアウト「//」で対処しましょう
#spanend
#spanadd
#br
#spanend





ホーム リロード   新規 下位ページ作成 コピー 編集 添付 一覧 最終更新 差分 バックアップ 検索   凍結 名前変更     最終更新のRSS