ジムSC(シモダ小隊仕様) のバックアップの現在との差分(No.26)

#table_edit2(,table_mod=close){{{
#spanend

#include(機体個別注釈,notitle)
|~|~|~|~|~|~|~||h
|CENTER:BG150|BG120|RIGHT:60|RIGHT:60|BG120|RIGHT:60|RIGHT:60||c
#spandel
|~|~|~|~|~|~|~||h
|ジム・スナイパーカスタム(シモダ).png|アーマー|3,845|4,422|ブーストチャージ|240|275||
#spanend
#spanadd
|~|~|~|~|~|~|~||h
|ジム・スナイパーカスタム(シモダ).png|アーマー|4,125|4,743|ブーストチャージ|240|275||
#spanend
|~|~|~|~|~|~|~||h
|~|最高速度|976|1,122|積載量|1,500|1,949||
|~|ブースト容量|1,220|1,402|緊急帰投性能|409|591||
|~|機体タイプ|重撃||地形タイプ|地・宇|||
|~|COST|300||TIME|250|317||
|~|シールド|無し||手持|可能|||
|~|スロット|4||M-COST|30|||
|~|ダウンゲージ|Lv1||||||

熟練パイロット向けに生産されたジム・スナイパーカスタムの第3艦隊所属シモダ小隊仕様。主にア・バオア・クー戦に参戦した。
両肩部ミサイルランチャーの装着等は現地で施されたとされる

#contents

*実装・特徴・比較 [#include]
実装日:2013年09月18日(新機体評価試験イベント)、2013年10月02日(DXガシャコン第10弾
#spandel
入手方法:ショップ販売ゴールド設計図連邦.png5,000,000GP、シルバー設計図連邦.png250,000GP、レンタル要請書連邦.png100,000GP
#spanend
#spanadd
入手方法:設計図パック
#spanend
       GPガシャコン
#spandel
       DXガシャコン ピックアップ
#spanend
#spanadd
       DXガシャコン
#spanend
#br
ジム・スナイパーカスタムを重撃仕様にカスタムした機体。
#spandel

#spanend
#spanadd
#br
#spanend
-性能面
#spandel
最高速度とブースト容量はやや低いが、ブーストチャージは高い。
#spanend
#spandel
積載量はそれなりにあるが、重い武装が多いため構成次第ではあまり余裕がない。
#spanend
#spanadd
コスト帯でブースト容量が低く、それ以外は平凡な性能。
#spanend
#spanadd
#spanend
両肩にミサイルランチャーを装着しているため、原型機より背が高く目立ちやすい。

-武装面
#spandel
連邦の重撃によくあるバルカンとマシンガンやBRがなく、癖の強いラインナップが揃っている。
#spanend
#spandel
重撃には珍しい狙撃用BRであるR4-ビームライフルやミサイルランチャーなど、遠距離への攻撃手段が豊富。
#spanend
#spandel
近距離への攻撃手段はBSGやバズーカ、ゴールド設計図限定のサーベルがある。
#spanend
#spandel
メイン装備が遠距離攻撃向けであり、単独でのMS戦は苦手。
#spanend
#spanadd
よくあるバルカンやマシンガンやBRがなく、癖の強いラインナップが揃っている。
#spanend
#spanadd
重撃には珍しい狙撃用BRであるR4-ビームライフルとミサイルをメインに遠距離から相手を牽制する。
#spanend
#spanadd
反面、火力が低く相手を撃破まで持っていくことは難しい。接近戦も不得手。
#spanend

-比較
調整により数値が異なる場合がありますのでご注意下さい。

|~|~|~|~|~|~|~|~|~|~|~|~|~|~|~|~|~|~||h
|>|>|>|CENTER:|BG|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|RIGHT:||c
|軍|地|水|宇|CENTER:BG名称|CENTER:CO
ST|CENTER:TI
ME|CENTER:手持|CENTER:ダウン
ゲージ|CENTER:アー
マー|CENTER:シー
ルド|CENTER:最高
速度|CENTER:ブースト
容量|CENTER:ブースト
チャージ|CENTER:積載
量|CENTER:緊急
帰投|CENTER:スロ
ット|CENTER:M-C
OST||h
|BG連|BG地||BG宇|ジム後期生産型(特殊装備)|260|140|可|Lv1|3815|-|976|1260|200|1330|455|7|40||
|BG連|BG地||BG宇|ガンナーガンダム|300|250|可|Lv1|3845|-|1004|1360|220|1540|318|4|30||
#spandel
|~|~|~|~|~|~|~|~|~|~|~|~|~|~|~|~|~|~||h
|BG連|BG地||BG宇|ジムSC(シモダ小隊仕様)|300|250|可|Lv1|3845|-|976|1220|240|1500|409|4|30||
#spanend
#spanadd
|~|~|~|~|~|~|~|~|~|~|~|~|~|~|~|~|~|~||h
|BG連|BG地||BG宇|ジムSC(シモダ小隊仕様)|300|250|可|Lv1|4125|-|976|1220|240|1500|409|4|30||
#spanend
|~|~|~|~|~|~|~|~|~|~|~|~|~|~|~|~|~|~||h
|BGジ|BG地|BG水||ゾック|320|320|不可|Lv3|4250|-|733|1480|140|1390|273|4|30||
#spandel
|~|~|~|~|~|~|~|~|~|~|~|~|~|~|~|~|~|~||h
|BG連|BG地||BG宇|ガンキャノンⅡ|320|320|可|Lv2|4125|-|1004|1400|230|1570|364|4(6)|30||
#spanend
#spanadd
|~|~|~|~|~|~|~|~|~|~|~|~|~|~|~|~|~|~||h
|BG連|BG地||BG宇|ガンキャノンⅡ|320|320|可|Lv2|4125|-|1004|1400|230|1570|364|4(2)|30||
#spanend
|~|~|~|~|~|~|~|~|~|~|~|~|~|~|~|~|~|~||h
|BG連|BG地||BG宇|ヘビーガンダム|320|320|可|Lv2|3920|-|938|1380|220|1340|318|4|30||

#spandel

#spanend
*特性候補 [#tokusei]

#spandel
|~|~||h
|BG122|550||c
#spanend
#spanadd
|~|~||h
|BG122|460||c
#spanend
|~|~||h
|CENTER:BG特性.png|~効果||h
|クイックリロード|リロード時間が短縮||
|ミサイルシューター|ミサイル系武器が与えるダメージが上昇||
|ロケットシューター|バズーカ・榴弾系武器が与えるダメージが上昇||

*武器-性能 [#weapon]

**R4-ビームライフル [#weapon01]

|~|~|~|~|~|~|~|~|~|~||h
|BG98|BG170|>|>|>|>|>|>|>|CENTER:60||c
|BG|~名称|重量|弾数|モード|ダウン
ポイント|威力|連射速度|射程距離|リロード
時間||h
|R4-ビームライフル.png|R4-ビームライフル|450|10/70|単発|145|3,200
(3,520)|1,342
(1,366)|1,200
(1,320)|700
(760)||
#spandel
|~|~|~|~|~|~|~|~|~|~||h
|~|R4-ビームライフルM|520|20/120|単発|134|2,500
(2,750)|1,374
(1,394)|1,170
(1,287)|500
(600)||
#spanend
#spandel
|~|~|~|~|~|~|~|~|~|~||h
|~|R4-ビームライフルL|500|8/72|単発|145|2,600
(2,860)|1,342
(1,366)|1,380
(1,518)|660
(728)||
#spanend
#spanadd
|~|~|~|~|~|~|~|~|~|~||h
|~|R4-ビームライフルM|520|20/120|~|134|2,500
(2,750)|1,374
(1,394)|1,170
(1,287)|500
(600)||
#spanend
#spanadd
|~|~|~|~|~|~|~|~|~|~||h
|~|R4-ビームライフルL|500|8/72|~|145|2,600
(2,860)|1,342
(1,366)|1,380
(1,518)|660
(728)||
#spanend

-解説
ビームを発射するセミオート式狙撃銃。一段階ズーム可能。
しゃがみ中かズーム中でないと弾が正確に飛ばない。
連射速度を1355(N,L)か1394(M)まで強化すると、連射が一段階増す。
-タイプ別解説
#spanadd
(連射速度1354以下: 3.33発/s 連射速度1355以上: 3.53発/s)
#spanend
#spanadd
(連射速度1393以下: 3.75発/s 連射速度1394: 4.29発/s)
#spanend
#spanadd
#region(タイプ別解説)
#spanend
--R4-ビームライフル
最軽量のバランス型。F型がないので威力はコレが最高。
--R4-ビームライフルM
弾数強化型。マガジン火力と連射速度に優れ、DPSも高い。
障害物の少ないマップでロスなく撃てれば高い火力を叩き出せるが、MS相手に連続で当てるには腕が必要。
--R4-ビームライフルL
射程距離強化型。射程距離は最長だが、それ以外の性能は低い。
#spanadd
#endregion
#spanend
#spanadd
#region(DPS、DPPS、マガジン火力、リロード時間 (2021.2.2))
#spanend
#spanadd
|~|~|~|~|~|~|~|~|~|~|~|~|~|~||h
|CENTER:BG30|>|>|>|>|CENTER:70|>|CENTER:80|>|CENTER:60|>|>|>|CENTER:40||c
#spanend
#spanadd
|~|~|~|~|~|~|~|~|~|~|~|~|~|~||h
|型|威力|>|>|>|DPS|>|マガジン火力|>|DPPS|>|リロード|>|特性Lv5||h
#spanend
#spanadd
|~|~|~|~|~|~|~|~|~|~|~|~|~|~||h
|~|強化|初期|威力
強化|連射|フル
強化|初期|威力
強化|初期|連射|初期|強化|初期|強化||h
#spanend
#spanadd
|~|~|~|~|~|~|~|~|~|~|~|~|~|~||h
|N|3,520|10,656|11,722|11,296|12,426|32,000|35,200|483|512|3|>|2.4|1.9||
#spanend
#spanadd
|~|~|~|~|~|~|~|~|~|~|~|~|~|~||h
|M|2,750|9,375|10,313|10,725|11,798|50,000|55,000|503|575|5|>|4|3.2||
#spanend
#spanadd
|~|~|~|~|~|~|~|~|~|~|~|~|~|~||h
|L|2,860|8,658|9,524|9,178|10,096|20,800|22,880|483|512|3.4|>|2.7|2.2||
#spanend
#spanadd
#endregion
#spanend

#spandel

#spanend
**ビーム・スプレーガン [#weapon02]

|~|~|~|~|~|~|~|~|~|~|~||h
|BG98|BG170|>|>|>|>|>|>|>|>|CENTER:60||c
|BG|~名称|重量|弾数|モード|ダウン
ポイント|威力|集弾性能|射程距離|リロード
時間|ロックオン||h
#spandel
|~|~|~|~|~|~|~|~|~|~|~||h
|BSG.png|ビーム・スプレーガン|260|7/35|単発|175|1,450
(1,595)|840
(856)|300
(330)|680
(744)|780
(936)||
#spanend
#spandel
|~|~|~|~|~|~|~|~|~|~|~||h
|~|ビーム・スプレーガンF|370|5/30|単発|169|1,650
(1,815)|800
(820)|240
(264)|680
(744)|740
(888)||
#spanend
#spandel
|~|~|~|~|~|~|~|~|~|~|~||h
|~|ビーム・スプレーガンB3|340|3/30|三点|59|1,350
(1,485)|840
(856)|210
(231)|820
(856)|740
(888)||
#spanend
#spanadd
|~|~|~|~|~|~|~|~|~|~|~||h
|BSG.png|ビーム・スプレーガン|260|7/35|単発|175|1,450
(1,595)|840
(856)|300
(330)|680
(744)|780/200
(936)||
#spanend
#spanadd
|~|~|~|~|~|~|~|~|~|~|~||h
|~|ビーム・スプレーガンF|370|5/30|~|169|1,650
(1,815)|800
(820)|240
(264)|680
(744)|740/190
(888)||
#spanend
#spanadd
|~|~|~|~|~|~|~|~|~|~|~||h
|~|ビーム・スプレーガンB3|340|3/30|三点|59|1,350
(1,485)|840
(856)|210
(231)|820
(856)|740/180
(888)||
#spanend

-解説
ビームを複数発射するショットガン系射撃武器。通称BSG。
一射につきビームを6発発射するため、全弾命中時の威力は表記の6倍。
ビーム属性のため、ビームコーティング等の影響を受ける。
-タイプ別解説
#spanadd
#region(タイプ別解説)
#spanend
--ビーム・スプレーガン
この中では最軽量で平均的な性能。H型がないため、射程距離はコレが最長。
--ビーム・スプレーガンF
威力強化型。威力が高い。
集弾性能が低く射程距離が短いため、かなり接近する必要がある。
--ビーム・スプレーガンB3
1クリックで3射する三点式。瞬間火力とDPSに優れる。
動きの早いMS相手より固定物への攻撃に向く。
#spanadd
#endregion
#spanend

#spandel

#spanend
**バルザック式ロケット・バズーカ [#weapon03]

|~|~|~|~|~|~|~|~|~|~|~|~||h
|BG98|BG170|>|>|>|>|>|>|>|>|>|CENTER:60||c
|BG|~名称|重量|弾数|モード|ダウン
ポイント|威力|集弾性能|射程距離|リロード
時間|ロックオン|効果範囲||h
#spandel
|~|~|~|~|~|~|~|~|~|~|~|~||h
|バルザック式ロケット・バズーカ.png|バルザック式ロケット・バズーカ|390|1/8|単発|650|11,500
(12,650)|840
(856)|600
(660)|700
(760)|760
(912)|4,167
(4,583)||
#spanend
#spandel
|~|~|~|~|~|~|~|~|~|~|~|~||h
|~|バルザック式ロケット・バズーカM型|450|3/21|単発|450|7,200
(7,920)|880
(892)|600
(660)|560
(648)|800
(960)|3,750
(4,125)||
#spanend
#spandel
|~|~|~|~|~|~|~|~|~|~|~|~||h
|~|バルザック式ロケット・バズーカS型|480|1/9|単発|600|10,000
(11,000)|800
(820)|540
(594)|680
(744)|720
(864)|3,750
(4,125)||
#spanend
#spandel
|~|~|~|~|~|~|~|~|~|~|~|~||h
|~|バルザック式ロケット・バズーカF型|540|1/5|単発|550|16,000
(17,600)|720
(748)|480
(528)|600
(680)|740
(888)|4,167
(4,583)||
#spanend
#spandel
|~|~|~|~|~|~|~|~|~|~|~|~||h
|~|バルザック式ロケット・バズーカW型|510|1/7|単発|500|10,000
(11,000)|760
(784)|570
(627)|620
(696)|720
(864)|5,833
(6,417)||
#spanend
#spanadd
|~|~|~|~|~|~|~|~|~|~|~|~||h
|バルザック式ロケット・バズーカ.png|バルザック式ロケット・バズーカ|390|1/8|単発|650|11,500
(12,650)|840
(856)|600
(660)|700
(760)|760/180
(912)|4,167
(4,583)||
#spanend
#spanadd
|~|~|~|~|~|~|~|~|~|~|~|~||h
|~|バルザック式ロケット・バズーカM型|450|3/21|~|450|7,200
(7,920)|880
(892)|600
(660)|560
(648)|800/160
(960)|3,750
(4,125)||
#spanend
#spanadd
|~|~|~|~|~|~|~|~|~|~|~|~||h
|~|バルザック式ロケット・バズーカS型|480|1/9|~|600|10,000
(11,000)|800
(820)|540
(594)|680
(744)|720/180
(864)|3,750
(4,125)||
#spanend
#spanadd
|~|~|~|~|~|~|~|~|~|~|~|~||h
|~|バルザック式ロケット・バズーカF型|540|1/5|~|550|16,000
(17,600)|720
(748)|480
(528)|600
(680)|740/170
(888)|4,167
(4,583)||
#spanend
#spanadd
|~|~|~|~|~|~|~|~|~|~|~|~||h
|~|バルザック式ロケット・バズーカW型|510|1/7|~|500|10,000
(11,000)|760
(784)|570
(627)|620
(696)|720/170
(864)|5,833
(6,417)||
#spanend
#spanadd
[命中精度向上機能の効果あり]
#spanend

-解説
標準的な重撃用バズーカ。
直撃時に与えるダウンポイントを増加。
右脇に抱えるように持つため、肩に担ぐ機体とは感覚が異なる点に注意。
-タイプ別解説
#spanadd
#region(タイプ別解説)
#spanend
--バルザック式ロケット・バズーカ
最軽量のバランス型。DPが最高。
--バルザック式ロケット・バズーカM型
弾数強化型。マガジン火力と集弾性能に優れ、弾速がS型の次に速い。
--バルザック式ロケット・バズーカS型
弾速強化型。弾速以外の性能は低い。
--バルザック式ロケット・バズーカF型
威力強化型。集弾性能が低いため、近距離でないと命中しにくい。
--バルザック式ロケット・バズーカW型
効果範囲強化型。効果範囲以外の性能は低い。
効果範囲が広く、通路などの閉所で有用なタイプ。
#spanadd
#endregion
#spanend
#spanadd

#spanend
**ボックスタイプビームサーベル [#weapon04]

|~|~|~|~|~|~||h
|BG98|BG170|>|>|>|CENTER:60||c
|BG|~名称|重量|ダウン
ポイント|威力|ロックオン||h
|BOXBS.png|ボックスタイプビームサーベルA2|160|800|5,000
(5,500)|740
(888)||
|~|ボックスタイプビームサーベル軽量型|120|800|4,500
(4,950)|740
(888)||
#include(解説/レア設計図装備品,notitle)

-解説
#spandel
右腕に装着した格闘武器。内蔵武器のため、持ち替え動作がない。
#spanend
#spanadd
右腕に装着した格闘武器。
#spanend
#spanadd
内蔵武器のため、持ち替え動作がない。
#spanend
ジム・スナイパーカスタムのものと同じだが、こちらの方が軽い。
動作は共通となっている。
-通常格闘
右から左に横薙ぎ→左から右に横薙ぎ。
あまり前進しないが、範囲はそれなりに広い。
-D格
右から左に横薙ぎ。
移動距離は短いが、範囲はそこそこ広い。硬直は普通。
威力は通常の3倍。

#spandel

#spanend
**ミサイルランチャー [#weapon05]

|~|~|~|~|~|~|~|~|~|~||h
|BG98|BG170|>|>|>|>|>|>|>|CENTER:60||c
|BG|~名称|重量|弾数|ダウン
ポイント|威力|射程距離|リロード
時間|効果範囲|ロック範囲||h
|多連装ミサイルランチャー.png|ミサイルランチャー|290|4/44|67|1,350
(1,485)|810
(891)|760
(808)|2,500
(2,750)|1,400
(1,540)||
|~|多連装ミサイルランチャー|340|4/84|66|950
(1,045)|840
(924)|780
(824)|2,500
(2,750)|1,300
(1,430)||
|~|高誘導型ミサイルランチャー|390|4/64|68|1,100
(1,210)|780
(858)|740
(792)|2,500
(2,750)|1,500
(1,650)||
#spandel
|~|~|~|~|~|~|~|~|~|~||h
|~|高速型ミサイルランチャー|440|4/28|68|1,550
(1,705)|750
(825)|720
(776)|2,500
(2,750)|1,200
(1,320)||
#spanend
#spanadd
|~|~|~|~|~|~|~|~|~|~||h
|~|高速型ミサイルランチャー|440|4/28|~|1,550
(1,705)|750
(825)|720
(776)|~|1,200
(1,320)||
#spanend
|~|~|~|~|~|~|~|~|~|~||h
|~|ワイドミサイルランチャー|450|4/44|67|1,200
(1,320)|780
(858)|760
(808)|3,333
(3,667)|1,300
(1,430)||

-解説
#spandel
両肩のランチャーからミサイルを水平に発射する。内蔵武器のため、持ち替え動作がない。
#spanend
#spanadd
両肩のランチャーからミサイルを水平に発射する。
#spanend
#spanadd
内蔵武器のため、持ち替え動作がない。
#spanend
弾数1につき2発同時発射するため、計8発撃ち出す。
#spandel
低COST機のミサイルより弾数が多く、ロック範囲と効果範囲が広い。
#spanend
#spanadd
低COST機のミサイルより弾数が多く、ロック範囲と効果範囲が広く、弾速が若干早い。
#spanend
発射位置が高いため、背の低い障害物の背後から発射可能。
ロックオンに必要な時間は、無印,高誘導型,ワイド:1.2秒、多連装:1.0秒、高速型:1.4秒。
-タイプ別解説
#spanadd
#region(タイプ別解説)
#spanend
--ミサイルランチャー
最軽量のバランス型。
--多連装ミサイルランチャー
弾数強化型。射程距離が最長で、リロード時間も最短。
威力が低いため、けん制や垂れ流し向き。
--高誘導型ミサイルランチャー
誘導性能強化型。弾速が遅く、ロック範囲が広い。
誘導性能が高く、標的をねっとり追尾する。
--高速型ミサイルランチャー
弾速強化型。途中から急加速するタイプ。
威力に優れるが誘導性能が低く、正面からでは回避されやすい点に注意。
--ワイドミサイルランチャー
効果範囲強化型。効果範囲が広く、命中しやすい。
効果範囲が広いため、地面に撃ち降ろす使い方も有効。
#spanadd
#endregion
#spanend
#spanadd
#region(全弾命中時、DP、リロード時間, 2021.1.30) 
#spanend
#spanadd
|~|~|~|~|~|~|~|~||h
|CENTER:BG60|>|CENTER:70|CENTER:60|>|>|>|CENTER:40||c
#spanend
#spanadd
|~|~|~|~|~|~|~|~||h
|型|>|>|全弾命中時|>|リロード|>|特性Lv5||h
#spanend
#spanadd
|~|~|~|~|~|~|~|~||h
|~|初期|強化|DP|初期|強化|初期|強化||h
#spanend
#spanadd
|~|~|~|~|~|~|~|~||h
|N|10,800|11,880|536|2.4|>|1.9|1.5||
#spanend
#spanadd
|~|~|~|~|~|~|~|~||h
|多連装|7,600|8,360|528|2.2|>|1.8|1.4||
#spanend
#spanadd
|~|~|~|~|~|~|~|~||h
|高誘導|8,800|9,680|544|2.6|>|2.1|1.7||
#spanend
#spanadd
|~|~|~|~|~|~|~|~||h
|高速|12,400|13,640|~|2.8|>|2.2|1.8||
#spanend
#spanadd
|~|~|~|~|~|~|~|~||h
|ワイド|9,600|10,560|536|2.4|>|1.9|1.5||
#spanend
#spanadd
ミサイルシューターLv5
#spanend
#spanadd
|~|~|~||h
|CENTER:BG60|>|CENTER:70||c
#spanend
#spanadd
|~|~|~||h
|型|>|全弾命中時||h
#spanend
#spanadd
|~|~|~||h
|~|初期|強化||h
#spanend
#spanadd
|~|~|~||h
|N|12,420|13,662||
#spanend
#spanadd
|~|~|~||h
|多連装|8,740|9,614||
#spanend
#spanadd
|~|~|~||h
|高誘導|10,120|11,132||
#spanend
#spanadd
|~|~|~||h
|高速|14,260|15,686||
#spanend
#spanadd
|~|~|~||h
|ワイド|11,040|12,144||
#spanend
#spanadd
#endregion
#spanend

*装備制限一覧表 [#restriction]

|~|~|~|~|~|~|~||h
|BG|BG|>|>|>|>|CENTER:25||c
|>|~名称|>|>|>|>|~制限カテゴリ||h
|>|~|~A|~B|~C|~D|~E||h
|R4-ビームライフル.png|R4-ビームライフル|○||||||
|~|R4-ビームライフルM|○||||||
|~|R4-ビームライフルL|○||||||
|BSG.png|ビーム・スプレーガン||○|||||
|~|ビーム・スプレーガンF||○|||||
|~|ビーム・スプレーガンB3||○|||||
|バルザック式ロケット・バズーカ.png|バルザック式ロケット・バズーカ|||○||||
|~|バルザック式ロケット・バズーカM型|||○||||
|~|バルザック式ロケット・バズーカS型|||○||||
|~|バルザック式ロケット・バズーカF型|||○||||
|~|バルザック式ロケット・バズーカW型|||○||||
|BOXBS.png|ボックスタイプビームサーベルA2||||○|||
|~|ボックスタイプビームサーベル軽量型||||○|||
|多連装ミサイルランチャー.png|ミサイルランチャー|||||○||
|~|多連装ミサイルランチャー|||||○||
|~|高誘導型ミサイルランチャー|||||○||
|~|高速型ミサイルランチャー|||||○||
|~|ワイドミサイルランチャー|||||○||

*レンタル [#rental]

|~|~|~|~||h
|CENTER:155|>|>|CENTER:230||c
|特性|武器スロット1|武器スロット2|武器スロット3||h
|クイックリロード|R-4ビーム・ライフル|バルザック式ロケット・バズーカF型|多連装ミサイルランチャー||


*機体開発・強化必要素材 [#material]

-開発
#style(class=submenuheader){{
 (クリックして展開・収納) 
}}
#style(class=submenu){{
|~|~|~|~|~|~||h
|BG98|BG|CENTER:30|BG98|BG|CENTER:30||c
#spandel
|~|~|~|~|~|~||h
|&ref(): File not found: "設計図シルバー連邦.png" at page "開発・強化";|>|シルバー設計図|&ref(): File not found: "設計図ゴールド連邦.png" at page "開発・強化";|>|ゴールド設計図||h
#spanend
#spanadd
|~|~|~|~|~|~||h
|銀設計図オーダー.png|>|シルバー設計図|金設計図オーダー.png|>|ゴールド設計図||h
#spanend
|~|~|~|~|~|~||h
|チタン合金装甲材.png|チタン合金装甲材|4|チタン合金セラミック複合装甲材.png|チタン合金セラミック複合装甲材|4||
|熱核反応炉量産型.png|熱核反応炉量産型|4|高出力熱核反応炉.png|高出力熱核反応炉|4||
|RフレームⅡ.png|RフレームⅡ|4|RフレームⅤ.png|RフレームⅤ|4||
|連邦規格マニピュレーターⅡ.png|連邦規格マニピュレーターⅡ|4|連邦規格精密マニピュレーターⅡ.png|連邦規格精密マニピュレーターⅡ|4||
|量産型デュアルカメラ.png|量産型デュアルカメラ|4|高感度センサーカメラ.png|高感度センサーカメラ|4||
|スラスター量産型.png|スラスター量産型|4|高出力スラスター.png|高出力スラスター|4||
}}

-強化
#style(class=submenuheader){{
 (クリックして展開・収納) 
}}
#style(class=submenu){{
|~|~|~|~|~|~|~||h
|BG|BG98|BG|CENTER:30|BG98|BG|CENTER:30||c
#spandel
|~|~|~|~|~|~|~||h
|項目|&ref(): File not found: "設計図シルバー連邦.png" at page "開発・強化";|>|シルバー設計図|&ref(): File not found: "設計図ゴールド連邦.png" at page "開発・強化";|>|ゴールド設計図||h
#spanend
#spanadd
|~|~|~|~|~|~|~||h
|項目|銀設計図オーダー.png|>|シルバー設計図|金設計図オーダー.png|>|ゴールド設計図||h
#spanend
|~|~|~|~|~|~|~||h
|アーマー|チタン合金装甲材.png|チタン合金装甲材|2|チタン合金セラミック複合装甲材.png|チタン合金セラミック複合装甲材|2||
|最高速度|スラスター量産型.png|スラスター量産型|2|高出力スラスター.png|高出力スラスター|2||
|ブースト容量|熱核反応炉量産型.png|熱核反応炉量産型|2|高出力熱核反応炉.png|高出力熱核反応炉|2||
|ブーストチャージ|熱核反応炉量産型.png|熱核反応炉量産型|2|高出力熱核反応炉.png|高出力熱核反応炉|2||
|積載量|RフレームⅡ.png|RフレームⅡ|2|RフレームⅤ.png|RフレームⅤ|2||
|緊急帰投性能|スラスター量産型.png|スラスター量産型|2|高出力スラスター.png|高出力スラスター|2||
}}


*カラーリング [#color]

#include(カラーリング/地球連邦軍/ジムSC(シモダ小隊仕様),notitle);

*機体解説 [#data]

型式番号 RGM-79SC

『MSV-R』に登場する機体。
ジム・スナイパーカスタムをある部隊が独自に強化した現地改修機という位置づけである。
ジム・スナイパーカスタムは元々ジムの性能不足に不満を抱いたエースパイロット達の要求に応え開発された機体であり、スナイパーという名がついているが、
狙撃用MSというわけではなく、ジムの全体的な総合性能の強化が図られた機体である。
少数配備された本機は各個の用途に合わせて別個に強化、改良が行われた。そのため多種多様な機体仕様が存在し、その中の1つが本機である。
#br
シモダ小隊というのは、MSV-Rに名前のみ登場する地球連邦宇宙軍第3艦隊所属のMS小隊であり、ア・バオア・クー戦に参加している。
シモダ小隊所属のジム・スナイパーカスタムには陸戦型ガンダムのミサイル・ランチャーを改造したものを肩部に装備し、バーニア強化が施されている。

#br
#htmlinsert(youtube,id=lZVgkh5ed4E)
ガンオンDXガシャコン紹介動画 0:10~


*コメント [#comment]

#include(コメント注釈,notitle)
【過去ログ】
Vol1 | Vol2
----
#pcomment(Comments/ジムSC(シモダ小隊仕様)Vol3,reply,10,)
#spandel
※できるだけ改行は控えましょう。(不必要にEnterで行変えない!)
#spanend
#spanadd
※改行は控えましょう。(不必要にEnterで行変えない!)
#spanend
※ツリー化を心がけましょう。(レス書き込む前に(ラジオボタン)をチェック!)
#spanadd
※誹謗中傷・煽り・機動戦士ガンダムオンライン公式の利用規約に反する書き込みは禁止です。
#spanend
#spanadd
コメント欄のルールに関してはコメント欄注意書参照。削除ではなくコメントアウト「//」で対処しましょう
#spanend
#br






ホーム リロード   新規 下位ページ作成 コピー 編集 添付 一覧 最終更新 差分 バックアップ 検索   凍結 名前変更     最終更新のRSS