|
トールギス のバックアップ(No.23)
赤文字はMAX値or注釈
実装・特徴・比較
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 名称 | 重量 | 弾数 | モード | ダウン ポイント | 威力 | 集弾性能 | 射程距離 | リロード 時間 | ロックオン | ||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| ドーバーガン | 580 | 5/25 | 単発 | 400 | 7,200 (7,920) | 940 (952) | 630 (693) | 400 (520) | 740/330 (888) |
[命中精度向上機能の効果あり]
[装備解除不可]
マガジン火力:36,000(39,600)
[命中精度向上機能の効果あり]
黄文字 はゴールド設計図、またはエクストラ設計図のみの装備
| 名称 | 重量 | ダウン ポイント | 威力 | ロックオン | ||
|---|---|---|---|---|---|---|
| ビームサーベル | 240 | 800 | 8,000 (8,800) | 740 (888) | ||
| ビームサーベル改良型 | 300 | 9,000 (9,900) | ||||
| ビームサーベル軽量型 | 180 | 7,500 (8,250) | ||||
| ビームサーベルD出力強化型 | 360 | 9,500 (10,450) |
| 名称 | 制限カテゴリ | |||||
|---|---|---|---|---|---|---|
| ドーバーガン | ● | |||||
| 改良型ドーバーガン | ● | |||||
| 改良型ドーバーガンH型 | ● | |||||
| 改良型ドーバーガンF型 | ● | |||||
| 連射型ドーバーガン | ● | |||||
| 連射型ドーバーガンM型 | ● | |||||
| 連射型ドーバーガンF型 | ● | |||||
| 照射型ドーバーガン | ● | |||||
| 照射型ドーバーガンH型 | ● | |||||
| 照射型ドーバーガンF型 | ● | |||||
| ビームサーベル | ○ | |||||
| ビームサーベル改良型 | ○ | |||||
| ビームサーベル軽量型 | ○ | |||||
| ビームサーベルD出力強化型 | ○ | |||||
| ミサイルポッド | ○ | |||||
| ミサイルポッド | ○ | |||||
| ミサイルポッド | ○ | |||||
●…武器の持ち替え動作のない組み合わせ
型式番号 OZ-00MS
『新機動戦記ガンダムW』より参戦。
ガンダムW世界の全モビルスーツの原点とされるモビルスーツ。本編より20年ほど昔に、ガンダムを造った科学者達と、後にデュオと共に行動するハワード博士らのグループが造ったモビルスーツ。
そのコンセプトは防御力・機動性・攻撃力を並立させた最強兵器という、後のウイングガンダムやウイングガンダムゼロと変わらないもの。但し、ガンダニュウム実装前のトールギスではチタニュウム合金の重装甲化で防護性能をクリア(サンクキングダム司令部に突撃、体当たりしても傷一つ無いくらい)しているために、それをカバーするためにバックパックバーニアで重量以上の大推力を叩きだす力技で解決している。火力は直撃すればガンダニュウム合金を破壊し得るドーバーガンを装備し、抜かりはない。
(ピクシブ百科事典より引用)
コメント欄は他の閲覧者が不快に思わないよう、丁寧な口調で投稿して下さい。雑談は雑談用掲示板でお願いします。煽りはスルー、荒らし、宣伝は差分チェッカー
より通報して下さい。コメント欄のルールについてはコメント欄注意書を参照して下さい。
※できるだけ改行は控えましょう。(不必要にEnterで行変えない!)
※ツリー化を心がけましょう。(レス書き込む前に(
)をチェック!)
※誹謗中傷・煽り・機動戦士ガンダムオンライン公式の利用規約に反する書き込みは禁止です。
コメント欄のルールに関してはコメント欄注意書参照。削除ではなくコメントアウト「//」で対処しましょう
機動戦士ガンダム オンライン Wikiに掲載されている画像、情報の著作権は株式会社バンダイナムコオンラインに帰属します。
最新の20件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示