| 
	 
		パラス・アテネ  のバックアップ(No.26)
		
		 
		
 赤文字はMAX値or注釈 
 「PMXシリーズ」の1種として開発された機体。 実装・特徴・比較  
 | 
		
	|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| ▼ | エクストラ設計図 | 
 
 
 
  | |||||||||||||||||||||||||||||
| 軍 | 地 | 水 | 宇 | 名称 | CO ST  | TI ME  | 手持 | ダウン ゲージ  | アー マー  | シー ルド  | 最高 速度  | ブースト 容量  | ブースト チャージ  | 積載 量  | 緊急 帰投  | スロ ット  | M-C OST  | 
| 連 | 地 | 宇 | ジェスタ | 320 | 320 | 可 | Lv1 | 3500 | 1530 | 1176 | 1360 | 300 | 1800 | 318 | 4 | 30 | |
| 連 | 地 | 宇 | ガンダムMk-Ⅱ(T) | 320 | 320 | 可 | Lv1 | 3575 | 1160 | 1157 | 1280 | 280 | 1800 | 364 | 4 | 30 | |
| 両 | 地 | 宇 | パラス・アテネ | 320 | 320 | 可 | Lv3 | 3125 | 1980 | 1119 | 1480 | 240 | 1930 | 273 | 4(2) | 30 | |
| ジ | 地 | 宇 | バウ(グレミー軍機) | 320 | 320 | 可 | Lv1 | 2915 | 1430 | 1176 | 1280 | 270 | 1800 | 318 | 4(4) | 30 | |
| ジ | 地 | 宇 | ギラ・ドーガ(袖付き仕様機) | 320 | 320 | 可 | Lv1 | 3575 | 1560 | 1157 | 1360 | 290 | 1870 | 318 | 4 | 30 | 
| 名称 | 重量 | 弾数 | モード | ダウン ポイント  | 威力 | 集弾性能 | 射程距離 | リロード 時間  | ロックオン | |
| 腕部2連装ビーム・ガン | 420 | 7/56 | 単発 | 120 | 3,200 (3,520)  | 900 (920)  | 750 (825)  | 640 (712)  | 740/330 (888)  | |
| 腕部2連装ビーム・ガンM | 420 | 15/90 | 単発 | 100 | 2,400 (2,640)  | 900 (920)  | 720 (792)  | 560 (648)  | 720/310 (864)  | |
| 腕部2連装ビーム・ガンF | 470 | 4/32 | 単発 | 110 | 3,700 (4,070)  | 860 (888)  | 690 (759)  | 620 (696)  | 700/320 (840)  | 
[命中精度向上機能の効果あり]
| 名称 | 重量 | 弾数 | モード | ダウン ポイント  | 威力 | 集弾性能 | 射程距離 | リロード 時間  | ロックオン | |
| 拡散ビーム砲 | 360 | 3/24 | 三点 | 55 | 1,050 (1,155)  | 640 (676)  | 330 (363)  | 660 (728)  | 700/180 (840)  | |
| 拡散ビーム砲M | 420 | 4/40 | 四点 | 50 | 850 (935)  | 640 (676)  | 300 (330)  | 580 (664)  | 740/160 (888)  | |
| 拡散ビーム砲F | 500 | 2/12 | 二点 | 48 | 1,300 (1,430)  | 640 (676)  | 270 (297)  | 680 (744)  | 680/170 (816)  | 
| 名称 | 重量 | 弾数 | ダウン ポイント  | 威力 | 射程距離 | リロード 時間  | 効果範囲 | ロック範囲 | |
| ミニミサイル | 410 | 6/72 | 68 | 900 (990)  | 780 (858)  | 520 (616)  | 1,667 (1,833)  | 1,300 (1,430)  | |
| ミニミサイルM | 430 | 6/120 | 68 | 680 (748)  | 750 (825)  | 450 (560)  | 1,250 (1,375)  | 1,200 (1,320)  | |
| ミニミサイルF | 570 | 6/84 | 67 | 1,250 (1,375)  | 720 (792)  | 450 (560)  | 2,500 (2,750)  | 1,400 (1,540)  | 
| 名称 | 重量 | 弾数 | モード | ダウン ポイント  | 威力 | 集弾性能 | 連射速度 | 射程距離 | リロード 時間  | ロックオン | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| ミニミサイルFA | 410 | 30/180 | フル | 90 | 2,150 (2,365)  | 900 (920)  | 1,447 (1,460)  | 690 (759)  | 540 (632)  | 760/280 (912)  | |
| ミニミサイルFAH | 430 | 32/192 | フル | 80 | 1,900 (2,090)  | 940 (952)  | 1,447 (1,460)  | 720 (792)  | 520 (616)  | 800/300 (960)  | |
| ミニミサイルFAF | 570 | 24/144 | フル | 85 | 2,600 (2,860)  | 860 (888)  | 1,447 (1,460)  | 630 (696)  | 500 (600)  | 720/270 (864)  | 
| 名称 | 重量 | 弾数 | ダウン ポイント  | 威力 | 射程距離 | 効果範囲 | ロック範囲 | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 大型ミサイル | 780 | 8/0 | 588 | 14,000 (15,400)  | 600 (660)  | 6,667 (7,333)  | 1,400 (1,540)  | 
黄文字 はゴールド設計図、またはエクストラ設計図のみの装備
| 名称 | 重量 | 弾数 | モード | ダウン ポイント  | 威力 | 集弾性能 | 射程距離 | リロード 時間  | ロックオン | 効果範囲 | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 腕部メガビーム砲(ブラスト弾) | 420 | 2/20 | 単発 | 180 | 4,000 (4,400)  | 960 (964)  | 750 (825)  | 780 (824)  | 760/150 (912)  | 3,333 (3,667)  | |
| 腕部メガビーム砲(ブラスト弾)M | 490 | 3/33 | 単発 | 172 | 3,000 (3,300)  | 980 (982)  | 720 (792)  | 720 (776)  | 800/150 (960)  | 2,917 (3,208)  | |
| 腕部メガビーム砲(ブラスト弾)F | 580 | 1/9 | 単発 | 209 | 5,000 (5,500)  | 920 (928)  | 690 (759)  | 740 (792)  | 740/150 (888)  | 3,333 (3,667)  | 
| 名称 | 重量 | ダウン ポイント  | 威力 | ロックオン | |
|---|---|---|---|---|---|
| 格闘プログラム | 210 | 800 | 9,500 (10,450)  | 740/300 (888)  | |
| 格闘プログラムT式 | 260 | 800 | 10,500 (11,550)  | 740/300 (888)  | |
| 軽量格闘プログラム | 160 | 800 | 8,000 (8,800)  | 740/300 (888)  | |
| 格闘プログラムD式 | 310 | 800 | 11,000 (12,100)  | 740/300 (888)  | 
| 名称 | 取外し | 耐久値 | |
| パラス・アテネ専用シールド | 可能 | 1,980 | 
| 名称 | 制限カテゴリ | 重量 | |||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 腕部2連装ビーム・ガン | ○ | 420 | |||||
| 腕部2連装ビーム・ガンM | ○ | 420 | |||||
| 腕部2連装ビーム・ガンF | ○ | 470 | |||||
| 拡散ビーム砲 | ○ | 360 | |||||
| 拡散ビーム砲M | ○ | 420 | |||||
| 拡散ビーム砲F | ○ | 500 | |||||
| ミニミサイルFA | ● | 410 | |||||
| ミニミサイルFAH | ● | 430 | |||||
| ミニミサイルFAF | ● | 570 | |||||
| ミニミサイル | ● | ● | 410 | ||||
| ミニミサイルM | ● | ● | 430 | ||||
| ミニミサイルF | ● | ● | 570 | ||||
| 大型ミサイル | ○ | 780 | |||||
| 腕部メガビーム砲(ブラスト弾) | ○ | 420 | |||||
| 腕部メガビーム砲(ブラスト弾)M | ○ | 490 | |||||
| 腕部メガビーム砲(ブラスト弾)F | ○ | 580 | |||||
| 格闘プログラム | ● | 210 | |||||
| 格闘プログラムT式 | ● | 260 | |||||
| 軽量格闘プログラム | ● | 160 | |||||
| 格闘プログラムD式 | ● | 310 | |||||
●…パラス・アテネ専用シールドの装備が必要な武装。
型式番号 PMX-001
パプテマス・シロッコがジュピトリス艦内で独自開発したハンドメイドMS、PMXシリーズの1機。
機体色は黄緑を基調とし、ラインや動力パイプなどに黄色を配している。
全身に多彩な火器を搭載した対艦用MSとして設計されたが、フル装備で80tを超える総重量を持つため、機動性はよくない。
機能的には第2世代MSの範疇に含まれるが、火力の面に関しては、後の第4世代MSに匹敵する性能を持っている。
なお搭載武装の多くは、劇中では未使用。
ジ・O、ボリノーク・サマーンとの3機による運用を想定しており、ボリノーク・サマーンから索敵情報を得た本機が遠距離から射撃を仕掛け、
ジ・Oで接近戦に持ち込む戦術が考案されていたが、3機による運用の場面はボリノーク・サマーンの被撃墜によって一度しかなかった。
コメント欄は他の閲覧者が不快に思わないよう、丁寧な口調で投稿して下さい。雑談は雑談用掲示板でお願いします。煽りはスルー、荒らし、宣伝は差分チェッカー
より通報して下さい。コメント欄のルールについてはコメント欄注意書を参照して下さい。
※できるだけ改行は控えましょう。(不必要にEnterで行変えない!)
※ツリー化を心がけましょう。(レス書き込む前に(
)をチェック!)
※誹謗中傷・煽り・機動戦士ガンダムオンライン公式の利用規約に反する書き込みは禁止です。
機動戦士ガンダム オンライン Wikiに掲載されている画像、情報の著作権は株式会社バンダイナムコオンラインに帰属します。
最新の20件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示