|
0ガンダム のバックアップ(No.28)
赤文字はMAX値or注釈
ソレスタルビーイングが武力介入のために作り出した最初のガンダム。 実装・特徴・比較
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 軍 | 地 | 水 | 宇 | 名称 | CO ST | TI ME | 手持 | ダウン ゲージ | アー マー | シー ルド | 最高 速度 | ブースト 容量 | ブースト チャージ | 積載 量 | 緊急 帰投 | スロ ット | M-C OST |
| リ | 地 | 宇 | ヅダ | 260 | 140 | 可 | Lv1 | 3005 | 1170 | 1147 | 1000 | 270 | 1500 | 500 | 6(2) | 40 | |
| リ | 地 | グフ(ランバ・ラル機) | 260 | 140 | 可 | Lv1 | 2750 | 1530 | 1119 | 1140 | 250 | 1340 | 455 | 6(2) | 40 | ||
| リ | 地 | 宇 | ザクⅠ(ノリス・パッカード機) | 260 | 140 | 可 | Lv1 | 3975 | - | 1100 | 1160 | 230 | 1400 | 455 | 4 | 40 | |
| リ | 地 | 宇 | 0ガンダム | 260 | 140 | 可 | Lv1 | 3365 | 1560 | 1100 | 1260 | 280 | 1660 | 364 | 6(4) | 40 | |
| オ | 地 | 宇 | アストレイブルーフレーム | 260 | 140 | 可 | Lv1 | 3365 | 1460 | 1100 | 1260 | 280 | 1660 | 364 | 6(4) | 40 |
| 名称 | 重量 | 弾数 | モード | ダウン ポイント | 威力 | 集弾性能 | 連射速度 | 射程距離 | リロード 時間 | ロックオン | |
| ビームガン | 420 | 18/126 | 単発 | 103 | 2,750 (3,025) | 960 (968) | 1,468 (1,479) | 720 (792) | 800 (840) | 760/300 (912) | |
| ビームガンH | 480 | 20/140 | 2,200 (0,000) | 980 (000) | 810 (715) | 800/320 (000) | |||||
| ビームガンF | 520 | 13/91 | 3,100 (3,410) | 900 (920) | 650 (715) | 760/290 (912) |
[命中精度向上機能の効果あり]
| 名称 | 重量 | 弾数 | モード | ダウン ポイント | 威力 | 集弾性能 | 射程距離 | リロード 時間 | ロックオン | |
| ビームガンFA | 420 | 22/110 | フル | 95 | 2,100 | 960 | 510 | 540 | 740/300 | |
| ビームガンFAM | 520 | 28/140 | 80 | 1,800 | 960 | 480 | 500 | 720/280 | ||
| ビームガンFAF | 600 | 16/80 | 65 | 2,500 | 920 | 450 | 520 | 700/290 |
| ▼ | DPS、DPPS比較表 |
実装時点
|
| 名称 | 重量 | ダウン ポイント | 威力 | ロックオン | |
| ビームサーベル | 240 | 800 | 8,000 (8,800) | 740/300 (888) | |
| ビームサーベル改良型 | 300 | 9,000 (9,900) | |||
| ビームサーベル軽量型 | 180 | 7,500 (8,250) | |||
| ビームサーベルD出力強化型 | 360 | 9,500 (10,450) |
| 名称 | 重量 | ダウン ポイント | 威力 | ロックオン | |
| 格闘プログラム | 310 | 800 | 9,000 (9,900) | 740/300 (888) |
黄文字 はゴールド設計図、またはエクストラ設計図のみの装備
| 名称 | 重量 | 弾数 | モード | ダウン ポイント | 威力 | 集弾性能 | 射程距離 | リロード 時間 | ロックオン | 効果範囲 | |
| ビームガン(ブラスト弾) | 440 | 1/8 | 単発 | 947 | 10,500 (11,550) | 840 (856) | 600 (660) | 700 (760) | 740/250 (888) | 4,583 (5,042) | |
| ビームガン(ブラスト弾)M | 520 | 3/21 | 421 | 6,800 | 880 | 600 | 560 | 780/230 | 4,167 | ||
| ビームガン(ブラスト弾)F | 600 | 1/3 | 530 | 15,500 | 720 | 480 | 600 | 720/240 | 4,583 |
[命中精度向上機能の効果あり]
| 名称 | 取外し | 耐久値 | |
| ガンダムシールド | 可能 | 1,560 |
| 名称 | 制限カテゴリ | |||
|---|---|---|---|---|
| ビームガン | ○ | |||
| ビームガンH | ○ | |||
| ビームガンF | ○ | |||
| ビームガンFA | ○ | |||
| ビームガンFAM | ○ | |||
| ビームガンFAF | ○ | |||
| ビームサーベル | ○ | |||
| ビームサーベル改良型 | ○ | |||
| ビームサーベル軽量型 | ○ | |||
| ビームサーベルD出力強化型 | ○ | |||
| 格闘プログラム | ○ | |||
| ビームガン(ブラスト弾) | ○ | |||
| ビームガン(ブラスト弾)M | ○ | |||
| ビームガン(ブラスト弾)F | ○ | |||
| 特性 | 武器スロット1 | 武器スロット2 | 武器スロット3 |
| コンバットカスタム | ビームガン(ブラスト弾) | ビームガンM | ビームサーベルD出力強化型 |
型式番号 GN-000
「機動戦士ガンダム00」からの参戦。
ソレスタルビーイングが最初に開発したモビルスーツ。「オーガンダム」と読む。
第1世代ガンダムに分類される機体で、動力として背部にGNドライヴ(太陽炉)を搭載しており、それから生成されるGN粒子をエネルギーとする粒子ビーム兵器を装備している。この仕様は後に開発される第2世代以降のガンダムにも引き継がれている。機体の色はロールアウトを示すグレーであるが、これはガンダムのカラーリングはマイスターが決定した後に行われるという決まりがある為である。
ちなみに、数字の「0(ゼロ)」を「オー」と読むようになっており、アルファベットの「O」ではない。
デザインは一見すると初代ガンダムに似ているが、細部や顔はむしろMk-IIに近い。その特徴的なコーンスラスターも含め、メカデザイナーの大河原氏が『エクシアから逆算した西暦世界のファーストガンダム』としてデザインした経緯がある。
(ガンダムWikiより引用)
コメント欄は他の閲覧者が不快に思わないよう、丁寧な口調で投稿して下さい。雑談は雑談用掲示板でお願いします。煽りはスルー、荒らし、宣伝は差分チェッカー
より通報して下さい。コメント欄のルールについてはコメント欄注意書を参照して下さい。
※できるだけ改行は控えましょう。(不必要にEnterで行変えない!)
※ツリー化を心がけましょう。(レス書き込む前に(
)をチェック!)
※誹謗中傷・煽り・機動戦士ガンダムオンライン公式の利用規約に反する書き込みは禁止です。
機動戦士ガンダム オンライン Wikiに掲載されている画像、情報の著作権は株式会社バンダイナムコオンラインに帰属します。
最新の20件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示