|
ゲルググキャノン(砲撃装備) のバックアップ(No.31)
赤文字はMAX値or注釈
キマイラ隊に24機配備されたYMS-14先行量産型ゲルググのうちの1機。 実装・特徴・比較
|
| 軍 | 地 | 水 | 宇 | 名称 | CO ST | TI ME | 手持 | ダウン ゲージ | アー マー | シー ルド | 最高 速度 | ブースト 容量 | ブースト チャージ | 積載 量 | 緊急 帰投 | スロ ット | M-C OST | |
| ジ | 地 | 宇 | ザクⅡF型(砲撃装備) | 260 | 140 | 可 | Lv1 | 3395 | - | 1023 | 1260 | 200 | 1260 | 591 | 7 | 40 | ||
| ジ | 地 | 宇 | ゲルググキャノン(砲撃装備) | 320 | 320 | 可 | Lv2 | 3680 | - | 990 | 1300 | 240 | 1390 | 364 | 4 | 30 | ||
| ジ | 地 | ザメル | 340 | 400 | 不可 | Lv3 | 4250 | - | 947 | 1400 | 240 | 1600 | 227 | 3 | 20 | |||
| ジ | 地 | 宇 | ガルスK | 340 | 400 | 可 | Lv2 | 3695 | - | 957 | 1300 | 180 | 1420 | 364 | 3 | 20 | ||
| 連 | 地 | ガンキャノン・ディテクター | 320 | 320 | 可 | Lv2 | 3620 | - | 990 | 1300 | 240 | 1390 | 364 | 4 | 30 |
黄文字 はゴールド設計図、またはエクストラ設計図のみの装備
型式番号 MS-14C-1A
ゲルググ・キャノン キマイラ艦隊所属 ア・バオア・クー戦仕様(ジャコビアス・ノード機?)
http://mmoloda-msgo.x0.com/image/21509.jpg
メカニックデザイン企画『MSV-R』で設定された機体。
先行量産型ゲルググの脚部に稼働時間延長のためのコンフォーマルタンクを増設した機体で、
背部のオプションに換装が容易なB型のものと良く似た高機動ランドセルが用意されている。
ランドセルにはビームキャノンではなくジャイアントバズが装着されている。
携行武装としてジャイアントバズの他にBR型と同様のビームライフルやミサイル類を使用可能。
参考:ガンダペディア
ガンオンDXガシャコン紹介動画 1:05~
コメント欄は他の閲覧者が不快に思わないよう、丁寧な口調で投稿して下さい。雑談は雑談用掲示板でお願いします。煽りはスルー、荒らし、宣伝は差分チェッカー
より通報して下さい。コメント欄のルールについてはコメント欄注意書を参照して下さい。
※できるだけ改行は控えましょう。(不必要にEnterで行変えない!)
※ツリー化を心がけましょう。(レス書き込む前に(
)をチェック!)
※誹謗中傷・煽り・機動戦士ガンダムオンライン公式の利用規約に反する書き込みは禁止です。
機動戦士ガンダム オンライン Wikiに掲載されている画像、情報の著作権は株式会社バンダイナムコオンラインに帰属します。
最新の10件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示