|
クィン・マンサ(AR) のバックアップ(No.8)
赤文字はMAX値or注釈
グレミー派の残党に回収・補修され、機体カラーがディープ・レッドに一新したクィン・マンサ。 実装・特徴・比較
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 軍 | 地 | 水 | 宇 | 名称 | CO ST | TI ME | 手持 | ダウン ゲージ | アー マー | シー ルド | 最高 速度 | ブースト 容量 | ブースト チャージ | 積載 量 | 緊急 帰投 | スロ ット | M-C OST | |
| ジ | 地 | 宇 | クィン・マンサ(AR) | 380 | 590 | 不可 | Lv3 | 4450 | - | 1228 | 1500 | 280 | 2050 | 409 | 2(6) | 10 | ||
| 連 | 地 | 宇 | 強化型ZZガンダム | 380 | 590 | 不可 | Lv3 | 3950 | - | 1200 | 1320 | 310 | 2100 | 409 | 2(6) | 10 |
| 効果 | ||
|---|---|---|
| ビームシューター | ビーム・メガ粒子砲系武器で与えるダメージが上昇 | |
| ロケットシューター | バズーカ・榴弾系武器が与えるダメージが上昇 | |
| 高機動カスタマイズ | 最高速度が上昇し、ダッシュとジャンプ移動時のブースト消費量を軽減 |
※高機動カスタマイズ、Lv3:+36(1448)/Lv4:+49(1461)/Lv5:+61(1473)。
| ▼ | DPS/DPPS比較 |
| 名称 | 重量 | 弾数 | モード | ダウン ポイント | 威力 | 集弾性能 | 射程距離 | リロード 時間 | ロックオン | 効果範囲 | ||
| 腕部メガ粒子砲(ブラスト弾) | 880 | 1/5 | 単発 | 1,800 | 7,500 (8,250) | 800 (820) | 360 (396) | 600 (680) | 760 (912) | 6,250 (6,875) |
| 名称 | 重量 | 弾数 | モード | ダウン ポイント | 威力 | 射程距離 | リロード 時間 | ||
| 胸部メガ粒子砲 | 560 | 12/48 | 照射 | 25 | 15,000 (16,500) | 450 (495) | 350 (480) | ||
| 胸部メガ粒子砲M | 610 | 14/56 | 照射 | 25 | 11,000 (12,100) | 420 (462) | 200 (360) | ||
| 胸部メガ粒子砲F | 660 | 10/40 | 照射 | 25 | 17,000 (18,700) | 390 (429) | 400 (520) |
黄文字 はゴールド設計図、またはエクストラ設計図のみの装備
| 名称 | 制限カテゴリ | |||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 頭部メガ粒子砲 | ○ | |||||||||
| 頭部メガ粒子砲H | ○ | |||||||||
| 頭部メガ粒子砲F | ○ | |||||||||
| 腕部メガ粒子砲(ブラスト弾) | ○ | |||||||||
| 大型ビーム・サーベル | ○ | |||||||||
| 胸部メガ粒子砲(ブラスト弾) | ○ | |||||||||
| 胸部メガ粒子砲(ブラスト弾)M | ○ | |||||||||
| 胸部メガ粒子砲(ブラスト弾)S | ○ | |||||||||
| 胸部メガ粒子砲(ブラスト弾)F | ○ | |||||||||
| 胸部メガ粒子砲 | ○ | |||||||||
| 胸部メガ粒子砲M | ○ | |||||||||
| 胸部メガ粒子砲F | ○ | |||||||||
| 感知式背部メガ粒子砲 | ○ | |||||||||
| 感知式背部メガ粒子砲M | ○ | |||||||||
| 感知式背部メガ粒子砲G | ○ | |||||||||
| ファンネル | ○ | |||||||||
| 展開型ファンネル | ○ | |||||||||
型式番号 NZ-000
ネオ・ジオンの象徴として、連邦軍から接収したサイコ・ガンダムMk-IIをはじめネオ・ジオン製MSのノウハウを全て注ぎ込んで開発された、
最大にして最強のニュータイプ専用MS。
全身に多数のメガ粒子砲を装備し、胸部2連大型ハイメガ粒子砲は戦艦クラスの主砲を遥かに凌ぐ威力を誇る。
テールバインダー内部には、キュベレイの3倍のファンネルを格納し、肩部にはIフィールドジェネレーターを搭載。
攻守共に他の追随を許さない。
グレミー反乱軍の中核を成した本機は、崩壊するアクシズと共に失われたと思われていたが反乱軍残党が回収し、
その後コクピット周りを中心に修復した。
ニュータイプであるアンネローゼに託されるが、彼女の能力ではその性能を十分引き出すには至らなかった。
(機動戦士ガンダム サイドストーリーズより引用)
コメント欄は他の閲覧者が不快に思わないよう、丁寧な口調で投稿して下さい。雑談は雑談用掲示板でお願いします。煽りはスルー、荒らし、宣伝は差分チェッカー
より通報して下さい。コメント欄のルールについてはコメント欄注意書を参照して下さい。
※できるだけ改行は控えましょう。(不必要にEnterで行変えない!)
※ツリー化を心がけましょう。(レス書き込む前に(
)をチェック!)
※誹謗中傷・煽り・機動戦士ガンダムオンライン公式の利用規約に反する書き込みは禁止です。
機動戦士ガンダム オンライン Wikiに掲載されている画像、情報の著作権は株式会社バンダイナムコオンラインに帰属します。
最新の20件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示