ガンダム(Ver.3.0) のバックアップの現在との差分(No.2)

#table_edit2(,table_mod=open){{{
#spanend

#include(機体個別注釈,notitle)
|CENTER:BG150|BG120|RIGHT:60|RIGHT:60|BG120|RIGHT:60|RIGHT:60|c
#spandel
|ガンダム(Ver.3.0).png|アーマー|1,750|1,946|ブーストチャージ|260|289|
#spanend
#spanadd
|ガンダム(Ver.3.0).png|アーマー|2,900|3,226|ブーストチャージ|260|289|
#spanend
|~|最高速度|1,119|1,245|積載量|1,900|2,302|
|~|ブースト容量|1,360|1,512|緊急帰投性能|273|435|
|~|機体タイプ|強襲||地形タイプ|地・宇||
#spandel
|~|COST|340||TIME|400|467|
#spanend
#spandel
|~|シールド|910||手持|可能||
#spanend
#spanadd
|~|COST|340||TIME|400|450|
#spanend
#spanadd
|~|シールド|1,170||手持|可能||
#spanend
|~|スロット数|3||M-COST|20||
#spanadd
|~|ダウンゲージ|Lv1|||||
#spanend

地球連邦軍が「V作戦」に基づいて試作した白兵戦用機体。
ガンプラ「MG1/100 RX-78-2 ガンダム Ver.3.0」とのコラボレーション機体。
ガンダム・ハンマーを装備。
※2013年7月24日時点ではレンタル機体しか存在しないため、赤文字はレンタル機体での強化済みの値となります。

#contents

*実装・特徴・比較 [#include]
#spandel
実装日:2013年7月24日(ガンダムVer3.0発売記念イベントガシャコン
#spanend
#spanadd
実装日:2013年7月24日(ガンドダムVer3.0発売記念イベントガシャコン
#spanend
入手方法:現在入手不可
期間限定のガシャコン、レンタル機体のみの実装
-比較
調整により数値が異なる場合がありますのでご注意下さい。

|>|>|>|CENTER:|BG|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|RIGHT:|c
|軍|地|水|宇|BGCENTER:名称|CENTER:CO
ST|CENTER:TI
ME|CENTER:手
持|CENTER:アー
マー|CENTER:シー
ルド|CENTER:最高
速度|CENTER:ブースト
容量|CENTER:ブースト
チャージ|CENTER:積載
量|CENTER:緊急
帰投|CENTER:スロ
ット|h
|BGジ|BG地||BG宇|高機動型ゲルググ|340|400|可|1680|910|1157|1220|290|1830|318|3|
|BGジ|BG地||BG宇|先行量産型ゲルググ|340|400|可|1750|910|1138|1280|280|1770|364|3|
|BGジ|BG地||BG宇|シャア専用ゲルググ|340|400|可|1550|910|1138|1180|300|1830|273|3|
#spandel
|BG連|BG地||BG宇|ガンダム(Ver.3.0)|340|400|可|1750|910|1119|1360|260|1900|273|3|
#spanend
#spandel
|BG連|BG地||BG宇|ガンダム|340|400|可|1750|1180|1128|1260|280|1890|318|3|
#spanend
#spanadd
|BG連|BG地||BG宇|ガンダム(Ver.3.0)|340|400|可|1750|1170|1119|1360|260|1900|273|3|
#spanend
#spanadd
|BG連|BG地||BG宇|ガンダム|340|400|可|1750|1530|1128|1260|280|1890|318|3|
#spanend
|BG連|BG地||BG宇|プロトタイプガンダム|340|400|可|1650|910|1138|1280|280|1770|364|3|

*特性候補 [#tokusei]

#spanadd
|BG122|460|c
#spanend
|CENTER:BG特性.png|~効果|h
|あの人に勝ちたい!|ビーム系武器と格闘武器で与えるダメージが10%上昇|



*武器-性能 [#weapon]

#spandel
**ビーム・ライフルFA [#weapon01]
#spanend
#spanadd
**ガンダムビーム・ライフルFA [#weapon01]
#spanend

|BG98|BG170|>|>|>|>|>|>|>|>|>|CENTER:60|c
#spandel
|BG|~名称|重量|弾数|モード|ダウン
ポイント|威力|集弾性能|連射速度|射程距離|リロード
時間|ロックオン|h
#spanend
#spandel
|ビーム・ライフルFA.png|ビーム・ライフルFA|520|18/126|フル|130|1,900
(1,995)|960
(964)|1,381
(1,391)|570
(598)|600
(640)|740
(814)|
#spanend
#spanadd
|BG|~名称|重量|弾数|モード|ダウン
ポイント|威力|集弾性能|連射速度|射程距離|リロード
時間|ロックオン|h
#spanend
#spanadd
|ビーム・ライフルFA.png|ビーム・ライフルFA|520|18/126|フル|130|3,450
(3,622)|960
(964)|1,381
(1,391)|570
(598)|600
(640)|740
(814)|
#spanend

-解説
--ビーム・ライフルFA
--ガンダムビーム・ライフルFA
バランスが良く、近~中距離の運用に向く。
実装当時のDPSは当時の単発F型よりも高く、十分な火力があった。
幾ばくかの統合整備計画を経た今現在では、マシンガンと同程度かそれ以下の威力となってしまっている。
#spanadd
括弧内の数字に強化されている。
#spanend

**ガンダム・ハンマー [#weapon02]

|BG98|BG170|>|>|>|CENTER:60|c
#spandel
|BG|~名称|重量|ダウン
ポイント|威力|ロックオン|h
#spanend
#spanadd
|BG|~名称|重量|ダウン
ポイント|威力|ロックオン|h
#spanend
|ガンダム・ハンマー.png|ガンダム・ハンマー|360|400|5,500
(6,050)|740
(888)|
#spandel
格闘特化機体の格闘武器のD式と同程度の威力のある格闘武器。
#spanend
#spandel
D格の射程は前方90m、横方向に35m程と優秀な範囲を持ち、D格で特性込みの威力が19000を超えるなど高い攻撃力を持つ。ただしモーションの出が遅く、格闘後の硬直が非常に大きい。
#spanend
#spandel
固定の特性により10%のダメージボーナスがあるが、通常格闘自体の隙が大きく、連撃でも無いため使う場面は追撃等に限定される。
#spanend
-解説
#spanadd
格闘武器。固定の特性により10%のダメージボーナスがある。
#spanend
#spanadd
#spanend
-通常格闘
#spanadd
隙が大きく、連撃でも無い。
#spanend
#spanadd
#spanend
-D格
#spanadd
威力は通常の3倍。
#spanend
#spanadd
前方90m、横方向に35m程と優秀な範囲を持ち、D格で特性込みの威力が19000を超えるなど高い攻撃力を持つ。
#spanend
#spanadd
ただしモーションの出が遅く、格闘後の硬直が非常に大きい。
#spanend

#spandel
**ハイパーバズーカ強襲型タイプ [#weapon03]
#spanend
#spanadd
**ガンダムハイパーバズーカ強襲型タイプ [#weapon03]
#spanend

|BG98|BG170|>|>|>|>|>|>|>|>|>|CENTER:60|c
#spandel
|BG|~名称|重量|弾数|モード|ダウン
ポイント|威力|集弾性能|射程距離|リロード
時間|ロックオン|効果範囲|h
#spanend
#spandel
|ハイパーバズーカ.png|ハイパーバズーカ
強襲型タイプS|580|1/9|単発|474|4,000
(4,200)|800
(810)|750
(787)|680
(712)|700
(770)|3,333
(3,500)|
#spanend
#spanadd
|BG|~名称|重量|弾数|モード|ダウン
ポイント|威力|集弾性能|射程距離|リロード
時間|ロックオン|効果範囲|h
#spanend
#spanadd
|ハイパーバズーカ.png|ハイパーバズーカ
強襲型タイプS|580|1/9|単発|703|6,000
(6,300)|800
(810)|750
(787)|680
(712)|700
(770)|3,333
(3,500)|
#spanend

-解説
--ハイパーバズーカ強襲型タイプS
--ガンダムハイパーバズーカ強襲型タイプS
弾速特化型。弾速が早く、宇宙マップでも当てやすい。

**その他 [#other]

#spandel
|BG170|>|>|CENTER:60|c
#spanend
#spandel
|~名称|重量|取外し|シールド
強度|h
#spanend
#spandel
|ガンダムシールド|450|可能|910|
#spanend
#spanadd
|BG98|BG170|>|CENTER:60|c
#spanend
#spanadd
|BG|~名称|取外|BG耐久値|h
#spanend
#spanadd
|ガンダムシールド.png|ガンダムシールド|可|1,170|
#spanend
#spanadd

#spanend
-解説
ジムのものより重い分耐久値が高い盾。

#br



#spanadd

#spanend
*カラーリング [#color]

#include(カラーリング/地球連邦軍/ガンダム(Ver.3.0),notitle);

*機体解説 [#data]

型式番号 RX-78-2(Ver.3.0)
ガンプラ「MG1/100 RX-78-2 ガンダム Ver.3.0」とのコラボレーション機体であり、細部のディテールやマーキングはそれに準じている。
#br
#spandel
マスターグレード1/100シリーズのRX-78-2ガンダムのVer.1.0、Ver.Ka、Ver.1.5、Ver.OYW、Ver2.0に続く6作目の「MG ガンダム」。
#spanend
#spanadd
マスターグレード1/100シリーズのRX-78-2ガンドゥムのVer.1.0、Ver.Ka、Ver.1.5、Ver.OYW、Ver2.0に続く6作目の「MG ガンダム」。
#spanend
ゲーム内で装備しているガンダムハンマーは同キットの別売り拡張パックに付属するもの。
機体詳細画面でのバストアップ画像の頭部ツインアイが他の機体に比べてぼんやり光っているのも、同拡張パックに付属するツインアイ発光ギミック用のLEDユニットの再現と思われる。
これまで数々のバージョンと、それぞれ違うコンセプトで作られてきたMGガンダム、そしてその他あらゆるスケールで開発されたガンプラにおけるトライアルとその技術のマイレージ。
#spandel
それらの集大成をいちど一つのキットとして具現化し、そこから新たなガンプラの可能性に繋げるというコンセプトで開発された。
#spanend
#spanadd
それらの集大成をいちど一つのキットとして具現化し、そこから新たなガンドゥムプラの可能性に繋げるというコンセプトで開発された。
#spanend
リアルグレードやお台場1/1ガンダムに見られる現代風にアレンジされたディティールの細かさやスケール感を1/100のサイズに落とし込み、かつ可動範囲や全体的なプロポーションを両立。
#spandel
さらに内部フレームパーツに被せる外装パーツには前モデルVer.2.0を越える基本可動性能を実現するムーバブルアーマーシステムを搭載している。
#spanend
#spanadd
さらに内部フレームパーツに被せる外装パーツには前ガンダムモデルVer.2.0を越える基本可動性能を実現するムーバブルアーマーシステムを搭載している。
#spanend
同システムでは装甲パーツが関節部やフレームの可動に合わせてスライドし、内部フレームと連動した可動性を付加することにより、流動的かつリアルな可動とリアル感の表現を実現した。
また従来、可動の妨げになりがちだった肩アーマーなどにアクセント可動を追加することで、可動の自由度を大幅に向上させている。
#spandel
バンダイのこれまでのガンプラ技術の粋を集め、その集大成として作られた本キットの姿は、どこか連邦軍がV作戦により今持てる最高の技術を集めて作り上げた、「ガンダム」のコンセプトを髣髴とさせる。
#spanend
#spanadd
バンダイのこれまでのガンダムガンプラ技術の粋を集め、その集大成として作られた本キットの姿は、どこか連邦軍がV作戦により今持てる最高の技術を集めて作り上げた、「ガンダム」のコンセプトを髣髴とさせる。
#spanend
ガンドゥムの由来:ガシャ登場時、「GUNDAM」と書くところ、運営が間違えて「GUNDUM」と表記したことによるもの。本来は「ガンデュム」と読むが「ガンドゥム」の方がインパクトが強いためこう呼ばれる。
(参考:Amazon.co.jp)

#htmlinsert(youtube,id=n-Az-Z_gA0c)
#spanadd
#br
#spanend
#spanadd
#htmlinsert(youtube,id=fuQHamaskN0)
#spanend

*コメント [#comment]

#include(コメント注釈,notitle)
#pcomment(,reply,10,)
#spandel
※できるだけ改行は控えましょう。(不必要にEnterで行変えない!)
#spanend
#spanadd
※改行は控えましょう。(不必要にEnterで行変えない!)
#spanend
※ツリー化を心がけましょう。(レス書き込む前に(ラジオボタン)をチェック!)
#spanadd
※誹謗中傷・煽り・機動戦士ガンダムオンライン公式の利用規約に反する書き込みは禁止です。
#spanend
#spanadd
コメント欄のルールに関してはコメント欄注意書参照。削除ではなくコメントアウト「//」で対処しましょう
#spanend
#br





ホーム リロード   新規 下位ページ作成 コピー 編集 添付 一覧 最終更新 差分 バックアップ 検索   凍結 名前変更     最終更新のRSS