ガンダムF90 2号機 ROC のバックアップ(No.12)

赤文字はMAX値or注釈

ガンダムF90 2号機 ROC.pngアーマー3,1853,662ブーストチャージ280322
最高速度1,1761,352積載量2,0602,678
ブースト容量1,3601,563緊急帰投性能364557
機体タイプ強襲地形タイプ地・宇
COST360TIME490
シールド1,500手持可能
スロット数3(2,2,2)M-COST10
ダウンゲージ500/1000

「フォーミュラ計画」にて開発された試作型MSの2号機。
目的に応じたミッションパックが装着可能となっており、年代ごとに新技術を使いアップデートされている。

実装・特徴・比較 Edit

実装日:2019年07月31日(DXガシャコンVol.71
入手方法:DXガシャコンVol.71


  • 性能面
    カラーリングは異なるが、性能・機体特性・固有モジュールは同時実装されたガンダムF90と同一である。
    ジオンの機体の中ではかなり小型。
    固有モジュールの『ミッションパック』により、武器の性能を変更可能。
  • 武装面
    武装もガンダムF90と同一であり、ゴールド設計図専用武器だけが異なる。
    こちらの金図武器のブラスト弾は高出力型からの追撃向きで瞬間火力寄り。
    ベースタイプはシナンジュ・スタインをいくらかマイルドにしたような武装構成で高出力型に盾貫通は無く、集弾の概念がある。
    SタイプのSはサポート(長距離支援)を意味し、火力が低下する代わりに射程が伸びるため中距離以遠にも対応可能となる。
  • 比較
    調整により数値が異なる場合がありますのでご注意下さい。
名称CO
ST
TI
ME
手持ダウン
ゲージ
アー
マー
シー
ルド
最高
速度
ブースト
容量
ブースト
チャージ
積載
緊急
帰投
スロ
ット
M-C
OST
ガンダムF90 2号機 ROC360490Lv1318515001176136028020603643(9)10
ガーベラ・テトラ360490Lv13560-120913402901790318310
シュツルム・ブースター121914003201630455
シナンジュ・スタイン380590Lv3360519501238126036022602732(6)10
ガンダムF90360490Lv1318515001176136028020603643(9)10

特性候補 Edit

特性.png効果
ビームシュータービーム・メガ粒子砲系武器で与えるダメージが上昇
コンバットカスタム格闘のダメージが上昇し、格闘時のブースト消費量とヒット時に硬直時間を軽減
現地改修機体被リペア時のアーマー回復量が増加(故障時も有効)、MS撃破(最後のダメージを与えた)時に弾薬を回復

※ビーム・ライフル(高出力)はベースタイプのみビームシューターが有効、Sタイプでは無効。

武器-性能 Edit

ビーム・ライフル Edit

名称重量弾数モードダウン
ポイント
威力集弾性能射程距離リロード
時間
ロックオン
ビーム・ライフル.pngビーム・ライフル42014/56単発1804,350960600680740
ビーム・ライフル(Sタイプ)二点?2,880780
ビーム・ライフルH型46016/64単発1604,150980660700780
ビーム・ライフルH型(Sタイプ)二点?2,540840
ビーム・ライフルF型5008/32単発1405,250920570640700
ビーム・ライフルF型(Sタイプ)二点?3,650750
  • 解説
    ビームを発射するセミオート式ビーム・ライフル。通称BR。
    標準的なコスト360強襲用BRより威力が高い代わりに射程距離が短くなっている。
    発射間隔は最短で17F。(盾装備時18F)
  • [Sタイプ]
    二点式に変化。
    威力/ダウンポイント減少。
    射程距離増加。
    発射間隔は最短で7F+17F。

 タイプ別DPS

ビーム・ライフルFA Edit

名称重量弾数モードダウン
ポイント
威力集弾性能射程距離リロード
時間
ロックオン
ビーム・ライフル.pngビーム・ライフルFA52026/156フル552,750960480540740
ビーム・ライフルFA(Sタイプ)?1,750690780
ビーム・ライフルFAM型62040/280フル552,450960450500720
ビーム・ライフルFAM型(Sタイプ)?1,450660760
ビーム・ライフルFAF型70016/80フル553,100920420520700
ビーム・ライフルFAF型(Sタイプ)?2,100630740
  • 解説
    ビームを連射するフルオート式ビーム・ライフル。通称BRFA。
    標準的なコスト360強襲用BRFAとは性能が異なる。
    連射速度は1459相当。
  • [Sタイプ]
    発射前にチャージが必要になる。(N:0.5秒、M:0.7秒、F:1.0秒)
    チャージ完了すると威力が20%上昇し、最大2機まで貫通する。
    威力減少。
    ダウンポイント/弾速/射程距離増加、連射速度/ロックオン上昇。
    連射速度は1485相当。
    連射速度が2段階、ダウンポイント倍近く上昇するため相手のダウンゲージを短時間で削ることが可能。

 タイプ別DPS

ビーム・サーベル Edit

名称重量ダウン
ポイント
威力ロックオン
ビーム・サーベル.pngビーム・サーベル3304009,500740
  • 解説
    格闘武器。
    D格の威力は通常の3倍。
  • [Sタイプ]
    ベースタイプとは動作が異なる。

ビーム・ライフル(高出力) Edit

名称重量弾数モードダウン
ポイント
威力集弾性能射程距離リロード
時間
ロックオン
ビーム・ライフル.pngビーム・ライフル(高出力)5002/12二点7506,000880480520740
ビーム・ライフル(高出力)(Sタイプ)40011,500?690720
  • 解説
    ビームを2連射する二点式ビーム・ライフル。
    特性のビームシューターが有効。
  • [Sタイプ]
    爆発属性に変化。そのため特性のビームシューターは無効。
    威力/射程距離増加。
    ダウンポイント/弾頭サイズ/弾速減少、集弾性能/ロックオン低下。
    効果範囲は3750(強化不可)。

ビーム・ライフル(ブラスト弾) Edit

名称重量弾数モードダウン
ポイント
威力集弾性能射程距離リロード
時間
ロックオン効果範囲
ビーム・ライフル.pngビーム・ライフル(ブラスト弾)3404/20二点2755,5008205705007402,500
ビーム・ライフル(ブラスト弾)(Sタイプ)ALL4,000?3,750

黄文字 はゴールド設計図、またはエクストラ設計図のみの装備

  • 解説
    着弾点で爆発するビームを2連射する二点式のバズーカ系射撃武器。
    弾の見た目はビームだが、爆発属性である。
  • [Sタイプ]
    全弾発射タイプに変化。
    威力/弾速減少、集弾性能低下。
    弾頭サイズ拡大、効果範囲上昇。

その他 Edit

名称重量取外し耐久値
F90専用シールド.pngF90専用シールド410可能1,500
  • 解説
    F90用に開発されたシールド。特にコーティング等は施されていない。
    Sタイプの時は機能しない。

ミッションパック Edit

  • 解説
    スロット2、コスト+0のモジュールとして搭載。
    機体固有のシステムなので取り外しは不可。そのため他モジュールとは別枠扱い。
    アクションキーを押すとベースタイプ⇔Sタイプに装備変更することができる。
    出撃時はベースタイプ。
    装備変更直後は一定時間装備変更できない。
  • 【Sタイプ】
    シールドが機能しなくなり、武器の性能が変化。
    最高速度が減少。
    アクションキーでの搭乗、拾い、運搬不可状態になる。

ベースタイプ Edit

  • 解説
    スロット2、コスト+0のモジュールとして搭載。
    機体固有のシステムなので取り外しは不可。そのため他モジュールとは別枠扱い。
    ベースタイプに装備変更する際に発動。
  • 【発動効果】
    効果時間6秒。
    最高速度が上昇。
    基本武器威力が10%上昇。

Sタイプ Edit

  • 解説
    スロット2、コスト+0のモジュールとして搭載。
    機体固有のシステムなので取り外しは不可。そのため他モジュールとは別枠扱い。
    Sタイプに装備変更する際に発動。
  • 【発動効果】
    効果時間6秒。
    ビーム属性の被ダメージを50%軽減する。
    ダウンゲージへの被ダメージを25%軽減する。
    基本武器威力が10%上昇。

装備制限一覧表 Edit

名称制限カテゴリ
ビーム・ライフル.pngビーム・ライフル
ビーム・ライフルH型
ビーム・ライフルF型
ビーム・ライフル.pngビーム・ライフルFA
ビーム・ライフルFAM型
ビーム・ライフルFAF型
ビーム・サーベル.pngビーム・サーベル
ビーム・ライフル.pngビーム・ライフル(高出力)
ビーム・ライフル.pngビーム・ライフル(ブラスト弾)

レンタル Edit

特性武器スロット1武器スロット2武器スロット3
コンバットカスタムビーム・ライフル(高出力)ビーム・ライフルFAM型ビーム・サーベル

カラーリング Edit

#include(): No such page: カラーリング/地球連邦軍/ガンダムF90 2号機 ROC

機体解説 Edit

型式番号 F90

2機作成されたとされるガンダムF90の2号機。
宇宙世紀0120年10月25日、サイド4でのテスト飛行中にオールズモビル(火星独立ジオン軍、但し作品中では独立火星ジオン軍)の襲撃を受け、シド・アンバーの搭乗する2号機が強奪されてしまう。
残った1号機を擁する第13実験戦団(第13独立機動艦隊)は、オールズモビルの本拠地である火星へ討伐に出る。


2号機
第一次オールズモビル戦役において、テスト・パイロットのシド・アンバーが搭乗。
ガンダムMk-IIのティターンズ仕様に似た濃淡の紺色を基調に、一部黄色と白で塗られている。
オールズモビル(火星独立ジオン軍)に強奪され、ガンダムF90火星独立ジオン軍仕様へと改造をされる。
地球連邦軍によって回収された後に修復も兼ねてガンダムF90IIに再改造しさらにバイオコンピュータを搭載し、新たに製造された各種ミッションパックのテストが行われている。
宇宙世紀0112年を描いた漫画『機動戦士ガンダムF90 ファステストフォーミュラ』では、テスト・パイロットのパッツィ・アンゲリカ少尉が搭乗。
ロールアウト・カラーとして、1号機の塗装を基本に青の部分が一部赤となっている。

(Wikipediaより引用)

コメント Edit

コメント欄は他の閲覧者が不快に思わないよう、丁寧な口調で投稿して下さい。雑談は雑談用掲示板でお願いします。煽りはスルー、荒らし、宣伝は差分チェッカーより通報して下さい。コメント欄のルールについてはコメント欄注意書を参照して下さい。


最新の20件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示

  • 強くなったと実感できるけどFキー頻繁に押すから操作が煩雑。結局あまり使われないだろうね。 -- 2019-11-14 (木) 15:07:02
  • 強襲と重撃両方できるってとこが利点か? -- 2020-03-29 (日) 16:40:09
    • ただし赤ロック調整により重撃側は利点が死んだ -- 2020-04-02 (木) 11:50:00
  • 調整にコイツいなくない? -- 2020-04-18 (土) 23:56:21
    • 切り替えがあるユニーク武器だからか、セミBRに誘導の特性が付いてない 何時ものユニーク置き去りやな -- 2020-04-27 (月) 09:44:03
  • モードチェンジによる赤ロック距離の変化調査。BR系は変化なし、FABRNが300から330でMが280から310でFが290から320と+30、サーベルは無し、高出力が180から330、ブラストは変化なし。いずれも赤ロック誘導は無し。 -- 2020-04-29 (水) 20:30:25
  • チェンジ毎に最大アーマーの20%回復とか入れれば特徴が出ていいかも、現地改修は回復量上乗せで上がれば死に特性にならない。 -- 2020-07-01 (水) 15:07:47
  • 最近作って使い始めたんだけど、人気武器はBRFAと高出力、サーベルなんだけど、ブラストは何で使われないの?持ち替え遅いから?まぁこいつを使うなまで有るかもだけど。。。 -- 2020-07-19 (日) 18:55:17
    • 使いづらいし火力足りないしで、サーベル握ってる方がって人が多いんでない? -- 2020-07-26 (日) 00:48:32
      • なるほど了解です。雪合戦だと割りとばら蒔きが捗ったんで。今度サーベル持ってみます。アザス。 -- 2020-07-28 (火) 00:59:02
  • 乙ガチャで出たから使ってみたけど、ベースタイプの各種ビームライフルが持ち替え発生しなけりゃ強かっただろうな、今の状態で使っても今一つ決定打が無い機体 -- 2020-10-12 (月) 04:26:57
  • SA誘導しないゴミ -- 2020-11-13 (金) 22:49:34
  • 記念ガシャで出たんだけど現環境に対応してないハズレだった -- 2020-12-28 (月) 03:11:25
  • 当たったんで使ってみたけど360ほどでもないな・・雪合戦したい時に乗り換えしないでいいってだけだった -- 2021-01-01 (金) 13:02:58
  • フォーミュラー戦記を遊んでたから、使おうと思ったけど、バグか?ってくらいアーマーが低いな。この武装でこの機体性能はさすがに無理です。 -- 2021-01-04 (月) 15:26:18
  • おめでとうついに配布機体 -- 2021-01-29 (金) 18:45:28
    • トムリアット課金のオマケやゾ -- 2021-01-30 (土) 14:53:44
  • 武器カスタマイズ画面でSタイプの性能を表示して欲しい。 -- 2021-03-21 (日) 17:09:08
  • FA強化されてないんだが何かの間違えですかね・・・ -- 2021-04-09 (金) 23:44:29
  • こいつ、次の環境では使える子になるかも。主力とは言わんけど。 -- 2021-05-02 (日) 01:19:11
  • テス鯖で何の調整も無いとか、マジで運営はフォーミュラー戦記に親でも殺されたんか?って性能で笑う。せめて高出力とBRの持ち変え撤廃してSAには誘導、FAは火力バフくらいしようぜ。 -- 2021-05-07 (金) 15:50:05
    • HML誘導付いたよ。後弾速が心持上がった気がする。 -- 2021-05-15 (土) 17:07:35
  • こいつ、機体名称が「ガンダムF90 2号機 ROC」って略されてるんだけど、韓〇ガンダムかと思ったよw -- 2021-05-15 (土) 12:49:42
  • 普通に弱いけど誘導ハイメガある分これでも今までで一番戦えるってのがなんとも -- 2021-07-25 (日) 10:48:41
    • 実装時がいちばんつよかったきがするが。 -- 2021-08-04 (水) 08:16:44
  • アーマーと火力の低ささえ調整来ればわりかし良い機体になると思うんやけどな。統合整備からハブられた子多すぎやろ。 -- 2021-08-14 (Sat) 23:52:20
  • Sタイプに変形して6秒はビームダメージ1/3!?!?つ、つよすぎる -- 2021-11-07 (日) 00:23:05
お名前:

  URL B I U SIZE Black Maroon Green Olive Navy Purple Teal Gray Silver Red Lime Yellow Blue Fuchsia Aqua White

※できるだけ改行は控えましょう。(不必要にEnterで行変えない!)
※ツリー化を心がけましょう。(レス書き込む前に(ラジオボタン)をチェック!)
※誹謗中傷・煽り・機動戦士ガンダムオンライン公式の利用規約に反する書き込みは禁止です。



ホーム リロード   新規 下位ページ作成 コピー 編集 添付 一覧 最終更新 差分 バックアップ 検索   凍結 名前変更     最終更新のRSS