|
ガンダムヘビーアームズ のバックアップ(No.16)
赤文字はMAX値or注釈
ドクトルSがOZを壊滅させるために開発したガンダム。 実装・特徴・比較
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 軍 | 地 | 水 | 宇 | 名称 | CO ST | TI ME | 手持 | ダウン ゲージ | アー マー | シー ルド | 最高 速度 | ブースト 容量 | ブースト チャージ | 積載 量 | 緊急 帰投 | スロ ット | M-C OST |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| ジ | 地 | 水 | アッガイ(TB) | 320 | 320 | 不可 | Lv1 | 3620 | 1260 | 1138 | 1180 | 280 | 1800 | 545 | 4(4) | 30 | |
| リ | 地 | 宇 | ガンダムヘビーアームズ | 340 | 400 | 可 | Lv1 | 4350 | 1340 | 1081 | 1380 | 260 | 1610 | 409 | 3(2) | 20 | |
| リ | 地 | 宇 | ガンダムスローネアイン | 340 | 400 | 可 | Lv1 | 4150 | - | 1004 | 1480 | 260 | 1770 | 318 | 3(2) | 20 | |
| リ | 地 | 宇 | G・グシオンリベイク | 340 | 400 | 可 | Lv2 | 4500 | 1340 | 1004 | 1480 | 180 | 1650 | 318 | 3(4) | 20 | |
| リ | 地 | 宇 | グリムゲルデ | 360 | 490 | 可 | Lv1 | 3785 | 800 | 1209 | 1300 | 320 | 1550 | 318 | 2(8) | 20 | |
| オ | 地 | 宇 | ヴァイエイト | 340 | 400 | 可 | Lv1 | 4500 | - | 1062 | 1480 | 240 | 1480 | 273 | 3 | 20 |
| 名称 | 重量 | 弾数 | モード | ダウン ポイント | 威力 | 集弾性能 | 連射速度 | 射程距離 | リロード 時間 | ロックオン | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| ビーム・ガトリング | 420 | 35/210 | フル | 66 | 2,500 (2,750) | 940 (946) | 1,480 (1,490) | 720 (792) | 500 (600) | 760/330 (912) |
| ▼ | 威力MAX&連射強化時のDPS、DDPS、マガジン火力 |
| |||||||||||||||||||
| 名称 | 重量 | ダウン ポイント | 威力 | ロックオン | ダッシュ 格闘 | |
|---|---|---|---|---|---|---|
| アーミーナイフ | 160 | 800 | 5,000 (5,500) | 740 (888) | 15,000 (16,500) |
| 名称 | 重量 | 弾数 | モード | ダウン ポイント | 威力 | 集弾性能 | 射程距離 | リロード 時間 | ロックオン | 効果範囲 | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 肩部ミサイル | 290 | 1/8 | 単発 | 650 | 11,500 (12,650) | 840 (856) | 600 (660) | 700 (760) | 760/180 (912) | 4,167 (4,583) |
[命中精度向上機能の効果あり]
| 名称 | 重量 | 弾数 | モード | ダウン ポイント | 集弾性能 | 射程距離 | リロード 時間 | ロックオン | 効果時間 | 効果範囲 | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 肩部ミサイル(焼夷弾) | 290 | 1/4 | 単発 | 1,200 | 800 (820) | 390 (429) | 350 (480) | 760/180 (912) | 5,000 (5,500) | 4,583 (5,042) |
黄文字 はゴールド設計図、またはエクストラ設計図のみの装備
| 名称 | 重量 | 弾数 | モード | 集弾性能 | 射程距離 | リロード 時間 | ロックオン | 効果範囲 | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 肩部ミサイル(一斉射撃) | 330 | 6/36 | 全弾 | 900 (920) | 570 (627) | 450 (560) | 740/150 (888) | 3,333 (3,667) |
| 名称 | 重量 | 弾数 | モード | ダウン ポイント | 威力 | 集弾性能 | 射程距離 | リロード 時間 | ロックオン | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 胸部ガトリング砲 | 230 | 35/175 | フル | 21 | 850 (935) | 860 (888) | 510 (561) | 580 (664) | 780/180 (936) |
| 名称 | 重量 | 弾数 | ダウン ポイント | 威力 | 射程距離 | リロード 時間 | 効果範囲 | ロック範囲 | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 脚部マイクロミサイル | 460 | 6/36 | 42 | 1,000 (1,100) | 810 (891) | 600 (680) | 1,667 (1,833) | 1,500 (1,650) |
| 名称 | 重量 | 弾数 | モード | ダウン ポイント | 威力 | 集弾性能 | 射程距離 | リロード 時間 | ロックオン | 効果範囲 | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| フルハッチオープン | 370 | 3/21 | 三点 | 113 | 8,000 (8,800) | 820 (838) | 570 (627) | 400 (520) | 720/150 (864) | 3,125 (3,437) |
| 名称 | 取外し | 耐久値 | |
|---|---|---|---|
| ガンダムヘビーアームズ専用シールド | 可能 | 1,340 |
| 名称 | 制限カテゴリ | ||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| ビーム・ガトリング | ○ | ||||||
| アーミーナイフ | ○ | ||||||
| 肩部ミサイル | ○ | ||||||
| 肩部ミサイル(焼夷弾) | ○ | ||||||
| 肩部ミサイル(一斉射撃) | ○ | ||||||
| 胸部ガトリング砲 | ○ | ||||||
| 脚部マイクロミサイル | ○ | ||||||
| フルハッチオープン | ○ | ||||||
| 特性 | 武器スロット1 | 武器スロット2 | 武器スロット3 |
| 状態異常強化 | ビーム・ガトリング | 肩部ミサイル(一斉射撃) | 胸部ガトリング砲 |
型式番号 XXXG-01H
『新機動戦記ガンダムW』からの参戦。
多彩な火器で武装した砲撃戦用ガンダムタイプMS(モビルスーツ)。主要人物の1人であるトロワ・バートンが搭乗する。機体名の「ヘビーアームズ(Heavy arms)」は、そのまま「重火器」を意味する。ここでいうarmとは言うまでもなく「武器」の意味であるが、一部のファンからはそのまま直訳(誤訳)して重腕とも呼ばれている。敵組織であるOZ(オズ)からは「ガンダム03(ゼロスリー)」のコードネームで呼ばれる。
後に改修されガンダムヘビーアームズ改(Gundam Heavyarms-Kai)へと強化される。アフターコロニー(A.C.)195年、地球圏統一連合の圧政に反発する一部のコロニー独立派勢力が計画した一大テロ作戦、「オペレーション・メテオ」の中核として投入された5機のガンダムの1機。元連合所属の技術者チームの1人ドクトルSが、同僚達と共同設計したウイングガンダムゼロのデータを基に、故郷のL3コロニー群にて極秘に開発した。当初パイロットはコロニー独立派のスポンサーであるバートン家の庶子トロワ・バートンが予定されていたが、作戦開始直前のトラブルで彼が殺害されたことで、偶然整備員として現場に居合わせた名無しの少年がトロワの名と共にパイロットの座を引き継いだ。
火器管制システムを得意分野とするドクトルSらしく、本機は全身に多彩な重火器を内蔵した重火器砲撃型の機体として設計された。その様は正に移動弾薬庫と言うべきもので、戦艦5隻分に相当する火力を誇る。その反面、弾切れの際の戦闘力低下も著しく、その場合は右腕に装備された折り畳み式ガンダニュウム製のアーミーナイフ以外の武装を持たないのが弱点である。パイロットのトロワは10歳の頃よりMSの操縦に親しんできた戦闘のエキスパートであり、残弾数を惜しまない圧倒的な弾幕火力で敵部隊を短時間で壊滅させるという強襲を前提としたガンダムにマッチした戦法を用いていた。重武装による重量は大出力のスラスターによって補っており、5機すべてのガンダムに言えるが運動性、速力は当時の連合、OZのどのMS(ジェット戦闘機を軽く超える速力のエアリーズなど)と比較にならない程であり、スラスターによる短時間の飛行も当然可能、かつトロワのその凄まじいまでの反射神経と技量を駆使した軽快かつアクロバティックな機動が可能で、全弾発射後の接近戦でも十分な戦闘力を発揮している。
(ピクシブ百科事典より引用)
コメント欄は他の閲覧者が不快に思わないよう、丁寧な口調で投稿して下さい。雑談は雑談用掲示板でお願いします。煽りはスルー、荒らし、宣伝は差分チェッカー
より通報して下さい。コメント欄のルールについてはコメント欄注意書を参照して下さい。
※できるだけ改行は控えましょう。(不必要にEnterで行変えない!)
※ツリー化を心がけましょう。(レス書き込む前に(
)をチェック!)
※誹謗中傷・煽り・機動戦士ガンダムオンライン公式の利用規約に反する書き込みは禁止です。
コメント欄のルールに関してはコメント欄注意書参照。削除ではなくコメントアウト「//」で対処しましょう
機動戦士ガンダム オンライン Wikiに掲載されている画像、情報の著作権は株式会社バンダイナムコオンラインに帰属します。
最新の20件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示