|
ジムⅡ・セミストライカー のバックアップ(No.34)
赤文字はMAX値or注釈
ジムⅡを格闘戦仕様に現地改修したMS。 実装・特徴・比較
|
| 軍 | 地 | 水 | 宇 | 名称 | CO ST | TI ME | 手持 | ダウン ゲージ | アー マー | シー ルド | 最高 速度 | ブースト 容量 | ブースト チャージ | 積載 量 | 緊急 帰投 | スロ ット | M-C OST | |
| 連 | 地 | 宇 | ジムⅡ | 220 | 70 | 可 | Lv1 | 3620 | 1380 | 1100 | 1060 | 210 | 1450 | 636 | 6 | 40 | ||
| 連 | 地 | 宇 | ネモ | 240 | 100 | 可 | Lv1 | 3620 | 1160 | 1138 | 1140 | 240 | 1500 | 500 | 8 | 40 | ||
| 連 | 地 | 宇 | ガンダムFSD LS[GOR] | 260 | 140 | 可 | Lv1 | 3635 | 1530 | 1138 | 1240 | 280 | 1620 | 500 | 6 | 40 | ||
| 連 | 地 | 宇 | ジムⅡ・セミストライカー | 280 | 190 | 可 | Lv1 | 3530 | 1380 | 1138 | 1340 | 260 | 1790 | 409 | 6(2) | 30 | ||
| 連 | 地 | 宇 | ネモ(ダカール配備機) | 280 | 190 | 可 | Lv1 | 3290 | 1160 | 1138 | 1240 | 260 | 1500 | 455 | 6 | 30 | ||
| 連 | 地 | ジム・ストライカー | 300 | 250 | 可 | Lv1 | 3785 | 1380 | 1157 | 1240 | 250 | 1810 | 500 | 5(2) | 30 |
| 効果 | ||
|---|---|---|
| ロケットシューター | バズーカ・榴弾系武器で与えるダメージが上昇 | |
| ウィークシューター | ヘッドショット、またはバックショット時のダメージが上昇 | |
| シールドガーダー | シールド耐久値が上昇、シールドへの被ダメージ減少 |
| ▼ | タイプ別DPS |
[命中精度向上機能の効果あり]
| 名称 | 重量 | 弾数 | ダウン ポイント | 威力 | リロード 時間 | 効果範囲 | ||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| グレネイド | 130 | 1/7 | 939 | 6,500 (7,150) | 760 (808) | 5,000 (5,500) | ||
| グレネイドM型 | 90 | 1/12 | 925 | 5,500 (6,050) | 820 (856) | 4,167 (4,583) | ||
| グレネイドF型 | 180 | 1/4 | 947 | 7,500 (8,250) | 700 (760) | 5,833 (6,417) |
[命中精度向上機能の効果あり] 2021/05/19の調整で追加
黄文字 はゴールド設計図、またはエクストラ設計図のみの装備
[命中精度向上機能の効果あり]
| ▼ | タイプ別解説 |
|
型式番号 RMS-179
トリントン基地に配備されたジムⅡの両肩部にウェアラブル・アーマー、左前腕部に小型シールドを装備し、白兵戦兵器ツイン・ビーム・スピアを装備させた仕様変更機。
あくまで既存機体の補充パーツを再利用した現地改修機であるためジムⅡから型式番号に変更はないものの、その姿から通称セミストライカーと呼称されている。
(機動戦士ガンダムUC公式サイトより)
ガンオンDXガシャコン紹介動画 0:33~
機動戦士ガンダム オンライン Wikiに掲載されている画像、情報の著作権は株式会社バンダイナムコオンラインに帰属します。
最新の10件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示