|
【sWIKI】からのお知らせ
4gamerさんのRSS読み込みがあるページで読み込みが遅延する現象を確認しております。つきまして、RSSの読み込み機能を不可と致しました。
陸戦型ガンダム(砂漠戦仕様) のバックアップ(No.35)
赤文字はMAX値or注釈
砂漠戦用に調整された陸戦型ガンダム。 実装・特徴・比較
|
| 軍 | 地 | 水 | 宇 | 名称 | CO ST | TI ME | 手持 | ダウン ゲージ | アー マー | シー ルド | 最高 速度 | ブースト 容量 | ブースト チャージ | 積載 量 | 緊急 帰投 | スロ ット | M-C OST | |
| 連 | 地 | 陸戦型ガンダム | 320 | 320 | 可 | Lv1 | 3575 | 1380 | 1100 | 1280 | 240 | 1810 | 455 | 4 | 30 | |||
| 連 | 地 | 陸戦型ガンダム(06小隊仕様) | 320 | 320 | 可 | Lv1 | 3575 | 1460 | 1157 | 1300 | 260 | 1480 | 500 | 4 | 30 | |||
| 連 | 地 | ガンダムEz8 | 320 | 320 | 可 | Lv1 | 3530 | 1380 | 1119 | 1340 | 250 | 1820 | 682 | 4(4) | 30 | |||
| 連 | 地 | 陸戦型ガンダム(砂漠戦仕様) | 320 | 320 | 可 | Lv1 | 3635 | 1460 | 1081 | 1320 | 240 | 2180 | 364 | 4 | 30 | |||
| ジ | 地 | グフカスタム | 320 | 320 | 可 | Lv1 | 3125 | 1530 | 1138 | 1300 | 260 | 1630 | 545 | 4 | 30 |
| 効果 | ||
|---|---|---|
| クイックスイッチ | 武器の切り替え時間を短縮し、切り替え後の一定時間威力が上昇 | |
| ロケットシューター | バズーカ・榴弾系武器が与えるダメージが上昇 | |
| 現地改修機体 | 被リペア時のアーマー回復量が増加(故障時も有効)、MS撃破(最後のダメージを与えた)時に弾薬を回復 |
| 名称 | 重量 | 弾数 | モード | ダウン ポイント | 威力 | 集弾性能 | 連射速度 | 射程距離 | リロード 時間 | ロックオン | ||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 3点式100mmマシンガン | 260 | 33/198 | 三点 | 60 | 2,500 (2,750) | 920 (936) | 1,484 (1,494) | 600 (660) | 800 (840) | 760/250 (912) |
黄文字 はゴールド設計図、またはエクストラ設計図のみの装備
[命中精度向上機能の効果あり]
| 名称 | 重量 | ダウン ポイント | 威力 | ロックオン | ||
|---|---|---|---|---|---|---|
| ビームサーベル | 240 | 800 | 8,000 (8,800) | 740 (888) | ||
| ビームサーベル改良型 | 300 | 9,000 (9,900) | ||||
| ビームサーベル軽量型 | 180 | 7,500 (8,250) | ||||
| ビームサーベルD出力強化型 | 360 | 9,500 (10,450) |
| 名称 | 重量 | 弾数 | モード | ダウン ポイント | 威力 | 集弾性能 | 射程距離 | リロード 時間 | ロックオン | 効果範囲 | ||
| 改良型180mmキャノン | 580 | 5/30 | 単発 | 415 | 8,500 (9,350) | 920 (928) | 600 (660) | 560 (648) | 740/300 (888) | 2,083 (2,292) |
[命中精度向上機能の効果あり]
型式番号 MS-79[G]
砂漠戦用に調整された陸戦型ガンダム。
砂漠地帯での戦闘も十分考えられたため、胸部エアインテーク用防塵フィルター等のオプションパーツが用意され、関節部やマニピュレーターに防護カバーを装着させ防塵化した仕様。
各種オプション装着のため、機体各部に取り付けアタッチメント及び、取り付け作業用の足場なども装備されている。
なお、ガンダムオンラインにおける本機は背中にウェポンコンテナを背負っている。
(Wikipediaより引用)
コメント欄は他の閲覧者が不快に思わないよう、丁寧な口調で投稿して下さい。雑談は雑談用掲示板でお願いします。煽りはスルー、荒らし、宣伝は差分チェッカー
より通報して下さい。コメント欄のルールについてはコメント欄注意書を参照して下さい。
※できるだけ改行は控えましょう。(不必要にEnterで行変えない!)
※ツリー化を心がけましょう。(レス書き込む前に(
)をチェック!)
※誹謗中傷・煽り・機動戦士ガンダムオンライン公式の利用規約に反する書き込みは禁止です。
機動戦士ガンダム オンライン Wikiに掲載されている画像、情報の著作権は株式会社バンダイナムコオンラインに帰属します。
最新の10件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示