|
Ξガンダム のバックアップ(No.7)
赤文字はMAX値or注釈
マフティーがアデレード会議襲撃のために準備した第五世代MS。 実装・特徴・比較
|
| 名称 | 重量 | 弾数 | モード | ダウン ポイント | 威力 | 射程距離 | リロード 時間 | ||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| ビームキャノン | 560 | 12/36 | 照射 | 25 | 20,000 (22,000) | 420 (462) | 350 (480) | ||
| ビームキャノンM | 610 | 14/42 | 17,000 (18,700) | 450 (000) | 200 (360) | ||||
| ビームキャノンF | 660 | 10/20 | 25,300 (27,830) | 360 (396) | 400 (520) |
| 名称 | 重量 | 弾数 | ダウン ポイント | 威力 | 射程距離 | リロード 時間 | 効果範囲 | ロック範囲 | ||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 3連装ミサイル | 340 | 4/32 | 100 | 3,150 (3,465) | 480 (528) | 700 (760) | 1,250 (0,000) | 2,000 (0,000) |
黄文字 はゴールド設計図、またはエクストラ設計図のみの装備
| 名称 | 重量 | 弾数 | ダウン ポイント | 威力 | 射程距離 | リロード 時間 | 効果範囲 | ロック範囲 | ||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| ファンネル・ミサイル | 330 | 6/72 | 68 | 900 (990) | 780 (858) | 520 (616) | 1,667 (1,833) | 1,300 (1,430) |
●…Ξガンダム専用シールドの装備が必要な武装。
型式番号 RX-105
「機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ」からの参戦。
Ξ(クスィー)ガンダムは、秘密結社 "マフティー・ナビーユ・エリン"がアナハイム・エレクトロニクス社に極秘裏に発注した最新鋭のガンダム・タイプMS。パイロットはマフティー・ナビーユ・エリン(ハサウェイ・ノア)。小説には無かった設定だが、機動戦士ガンダムMS大図鑑では、第五世代モビルスーツとして分類された。アナハイム製の機体ではあるが、連邦軍のメカニック・マンが調査をしても、製造元がどこなのか突き止める事は出来なかった。本機の機体名である「Ξ(クスィー)」は、ギリシャ文字で「ν(ニュー)」の次の文字にあたる。小説『閃光のハサウェイ』上巻の解説によれば、かつてのニュータイプ戦士アムロ・レイが最後に搭乗したとされる機体νガンダムの意思を継ぐという意味で与えられたという。ミノフスキーエンジン(ミノフスキー・クラフト)を搭載した事で重力下でも噴射スラスターの推力に頼らず宙に浮く「ミノフスキー・フライト」が可能で、それにより噴射スラスターの推進剤使用量が減り従来では考えられないほどの長距離飛行が可能となった。完璧なビーム・バリアーの搭載により、防御と高速飛行が行える革命的な機体となっている。搭乗者の脳波を拡大するシステムである、頭部サイコミュブロックを搭載しており、ニュータイプであるマフティーの技量も合わせて、劇中で高い戦果を上げている。
(ピクシブ百科事典より引用)
機動戦士ガンダム オンライン Wikiに掲載されている画像、情報の著作権は株式会社バンダイナムコオンラインに帰属します。
最新の20件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示