|
ガンキャノンD(Z-MSV) のバックアップ(No.9)
赤文字はMAX値or注釈
ゲリラ戦に適した砲撃用MSとして開発されたメタスのバリエーション機。 実装・特徴・比較
|
| 軍 | 地 | 水 | 宇 | 名称 | CO ST | TI ME | 手持 | ダウン ゲージ | アー マー | シー ルド | 最高 速度 | ブースト 容量 | ブースト チャージ | 積載 量 | 緊急 帰投 | スロ ット | M-C OST | |
| 連 | 地 | ガンキャノン・ディテクター | 320 | 320 | 可 | Lv2 | 2880 | - | 990 | 1300 | 240 | 1390 | 364 | 4 | 30 | |||
| 連 | 地 | ガンキャノンD(Z-MSV) | 340 | 400 | 可 | Lv2 | 3400 | - | 1004 | 1200 | 220 | 1730 | 273 | 3(5) | 20 | |||
| 連 | 地 | 宇 | スタークジェガン(MSV) | 340 | 400 | 可 | Lv1 | 3400 | - | 1004 | 1360 | 240 | 1640 | 318 | 3 | 20 | ||
| ジ | 地 | 宇 | ザクⅡ(TB) | 240 | 100 | 可 | Lv1 | 3400 | - | 1004 | 1200 | 180 | 1370 | 591 | 8(10) | 40 | ||
| ジ | 地 | 宇 | 高機動型ザクⅡ(サイコ・ザク) | 340 | 400 | 可 | Lv1 | 2550 | - | 1042 | 1380 | 220 | 1380 | 273 | 3(7) | 20 | ||
| (ロケットブースター装備) | 3050 | 1123 | 1480 | 1580 | 455 |
黄文字 はゴールド設計図、またはエクストラ設計図のみの装備
| 名称 | 重量 | 弾数 | モード | ダウン ポイント | 威力 | 射程距離 | リロード 時間 | ||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| ビーム・キャノン | 370 | 12/24 | 単発 | 242 | 2,250 (2,475) | 840 (924) | 350 (480) | ||
| ビーム・キャノンH | 390 | 14/42 | 単発 | 242 | 2,000 (2,200) | 900 (990) | 200 (360) | ||
| ビーム・キャノンF | 430 | 10/10 | 単発 | 242 | 3,000 (3,300) | 780 (858) | 250 (400) |
●…武器の持ち替えが発生しない組み合わせ。
型式番号 MSA-005K
ガンダムオンラインにおいて先に実装されたガンキャノン・ディテクターとの違いは時代である。
このガンキャノン・ディテクターはZの時代のカラバの試作機となる。先に出たものはその後のUC仕様となる。
このMSのもっとも特筆すべき点は、メタスの可変システムを応用して、瞬時に射撃体勢がとれることである。
同時にバックパックのメインアームが伸びて接地し射撃時の反動を喰い止め、射程を安定したものにするのだ。
このガンキャノン・ディテクターは2機のみが完成しシャトルによって北米地区に投下されたが、1機は着地の失敗によって全壊してしまった。
しかし、残る1機はほとんど損傷は無く、そのままカラバの戦力に加えられたという。
MSA-005Kという型式番号から言えば、”メタス地上用キャノンタイプ”とでも称するのが一般的なのだろうが、カラバのリーダーであるハヤト・コバヤシの「一年戦争」時代の愛機にちなんで、この名称と赤い機体色が与えられたという。
(Bクラブ8号(MS-LEXICON-Wiki))
コメント欄は他の閲覧者が不快に思わないよう、丁寧な口調で投稿して下さい。雑談は雑談用掲示板でお願いします。煽りはスルー、荒らし、宣伝は差分チェッカー
より通報して下さい。コメント欄のルールについてはコメント欄注意書を参照して下さい。
※できるだけ改行は控えましょう。(不必要にEnterで行変えない!)
※ツリー化を心がけましょう。(レス書き込む前に(
)をチェック!)
※誹謗中傷・煽り・機動戦士ガンダムオンライン公式の利用規約に反する書き込みは禁止です。
機動戦士ガンダム オンライン Wikiに掲載されている画像、情報の著作権は株式会社バンダイナムコオンラインに帰属します。
最新の10件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示