陸戦強襲型ガンタンク のバックアップ(No.3)

赤文字はMAX値or注釈

陸戦強襲型ガンタンク.pngアーマー4,0500,000ブーストチャージ260299
最高速度
(突撃砲形態)
957
(1,148)
1,100
(1,320)
積載量1,5602,027
ブースト容量1,3001,494緊急帰投性能500659
機体タイプ強襲地形タイプ地上
COST300TIME250342
シールド無し手持不可
スロット数5(9)M-COST30
ダウンゲージ700/1400

ガンタンクの原型にあたるRTX-44を改修し、急造してジオン軍のザクに対抗できる戦闘能力を持たせたMS。
高い火力と機動性を備えており、ザクを圧倒する戦闘能力を発揮する。

実装・特徴・比較 Edit

実装日:2014年9月10日(新機体稼動試験
入手方法:ショップ販売レンタル要請書.png100,000GP、ノーマル設計図.png250,000GP、ゴールド設計図.png5,000,000GP
       ガシャコン
       DXガシャコンピックアップ


  • 特徴
    変形機能があり、変形することで特性が変化する。強襲機初のタンク系機体。通称「強タン」又は「つよたん」
  • 性能面
    強襲初のタンク系機体。アーマーは連邦軍強襲機最高クラスの3130。
    最高速度は数値上ではさほど速くないが、突撃砲形態で最大1320相当まで上昇する上
    タンク特性でブースト時に緩やかに減速せず常に最高速度を維持し続ける他、ブースト容量やブーストチャージも高く、高コストの機動力特化機体に匹敵する。
    高いアーマー、タンク特性によるよろけ・転倒耐性(怯みはする)、速度を生かして強引な接近戦も可能である。
    ただし被弾面積は大きめのため、上空からの集中砲火には注意が必要。
    ジャンプして高度を稼ぐのに時間がかかるため、空中に浮いて逃げたり攻撃をするのが苦手なこと、
    機体が大きいので建築物などに引っかかりやすいといった点から機動力が活かすにはマップ形状への知識も必要になる。
    突撃砲形態では56連装ロケット・ランチャー、MLRSが使用できなくなるため、装備構成によっては通常の形態で戦闘を行うことになる。
    タンク系のため空中戦が苦手で、地雷や主砲などは発射位置が低いため自爆しやすいことにも注意が必要である。
    一方で突撃砲形態の車高の低さはメリットでもあり、戦闘時には低い段差も遮蔽物として活用できブースト時の噴射光が無いのも相まって見つかりにくい面もある。
  • 武装面
    強襲機体初の設置型地雷(ゴールド設計図限定)持ち、そして格闘を持っていない機体で、武器は全て内蔵式となっている。
    重地雷の形状は独自のもの。ブーストしながら設置することはできない他、至近距離に起爆可能の状態で設置するために自爆のリスクが高く、最前線での使用は難しい。
    榴弾は持たないがジム・カスタムなどの持つ強襲機のバズーカ後期型と同性能の内蔵バズーカや、
    MLRSに装填されたミサイル、56連装ロケットランチャー(6連バズーカ)など、爆風系武器を多く取り揃えている。
    腕部ボップガンは実弾系としてはDPSが高く、至近距離や炎上後の削りに有用。
    本機のユニークな装備として大型火炎放射器があり、榴弾軌道で飛ぶ大判定の炎を連続投射することができる。
    射程は短いが、自爆の心配が無く命中した敵機の行動を制限できるため、接近戦用武器として重宝する。
  • 比較
    調整により数値が異なる場合がありますのでご注意下さい。
名称CO
ST
TI
ME

アー
マー
シー
ルド
最高
速度
ブースト
容量
ブースト
チャージ
積載
緊急
帰投
スロ
ット
陸戦強襲型ガンタンク300250不可3130-957130026015605005(9)
重撃.pngヒルドルブ300250不可3350-828138020015604095(9)

特性候補 Edit

特性.png効果
対爆発装甲爆発系武器のダメージを軽減
ミサイルシューターミサイル系武器で与えるダメージが上昇
ロケットシューターバズーカ・榴弾系武器で与えるダメージが上昇
  • ※ロケットシューターは大型火炎放射器にも適用される。

武器-性能 Edit

220ミリ滑腔砲 Edit

名称重量弾数モードダウン
ポイント
威力集弾性能射程距離リロード
時間
ロックオン効果範囲
220ミリ滑腔砲.png220ミリ滑腔砲4801/8単発4735,000
(5,500)
840
(856)
810
(891)
700
(760)
760
(912)
4,167
(4,583)
220ミリ滑腔砲M5603/21単発4213,500
(3,850)
880
(892)
810
(891)
560
(648)
800
(960)
3,750
(4,125)
220ミリ滑腔砲F6701/5単発4777,000
(7,700)
720
(748)
690
(759)
600
(680)
740
(888)
4,167
(4,583)
220ミリ滑腔砲S5901/9単発4744,500
(4,950)
800
(820)
750
(825)
680
(744)
720
(864)
3,750
(4,125)
220ミリ滑腔砲W6301/7単発4775,000
(5,500)
760
(784)
780
(858)
620
(696)
720
(864)
5,833
(6,417)
  • 解説
    機体前面に備え付けられた、内蔵型の220ミリ滑腔砲。
    内蔵である以外はジム・カスタムなどの強襲型バズーカ後期型と同性能。
  • タイプ別解説
    • 220ミリ滑腔砲
      バランス型。最軽量で平均的な性能。
    • 220ミリ滑腔砲M
      弾数強化型。集弾性能とマガジン火力に優れ、弾速がS型の次に速い。
    • 220ミリ滑腔砲F
      威力強化型。威力は最高だが最も重く他の性能は低い。
      集弾性能が低く、離れた相手には当てにくい。
    • 220ミリ滑腔砲S
      速度強化型。この中で一番弾速が早く、直撃を狙いやすい。
      弾速以外の性能は無印より低い。
    • 220ミリ滑腔砲W
      効果範囲強化型。効果範囲が広く、特に閉所で有効。
      効果範囲以外の性能は低い。

腕部ボップガン Edit

名称重量弾数モードダウン
ポイント
威力集弾性能射程距離リロード
時間
ロックオン
腕部ボップガン.png腕部ボップガン34035/175フル21600
(660)
860
(888)
480
(528)
580
(664)
780
(936)
腕部ボップガンH型39040/200フル21500
(550)
900
(920)
540
(594)
620
(696)
820
(984)
腕部ボップガンF型48022/110フル21700
(770)
800
(840)
420
(462)
520
(616)
740
(888)
  • 解説
    両腕に搭載した射撃武器。内蔵武器のため、持ち替え動作がない。
    弾数1につき両腕から1発づつ同時に発射されるため、威力は表記の2倍。
    ヒルドルブのマシンガン(2挺)と内蔵である以外はほぼ同性能だが、こちらの方が重い。
    特に明記されていないが、連射速度は1472相当。
    2015年8月26日のアップデートで反動が軽減された。
 タイプ別DPS、マガジン火力

56連装ロケット・ランチャー Edit

名称重量弾数モードダウン
ポイント
威力集弾性能射程距離リロード
時間
ロックオン効果範囲
56連装ロケット・ランチャー.png56連装ロケット・ランチャー4406/30単発1021,500
(1,650)
800
(820)
750
(825)
600
(680)
740
(888)
3,333
(3,667)
56連装ロケット・ランチャーM型5206/54単発1001,200
(1,320)
880
(892)
720
(792)
660
(728)
780
(936)
2,917
(3,208)
56連装ロケット・ランチャーF型6006/18単発1032,000
(2,200)
720
(748)
660
(726)
540
(632)
720
(864)
3,333
(3,667)
  • 解説
    内蔵型のロケット・ランチャー。1射で6発撃ちきる。
    オッゴの6連装ロケットポッドより若干リロードが遅くなっている事とDPがごく僅かに高い事以外は同性能。
    左側のキャタピラ側部へ装着する為、突撃砲形態時は使用できない。
    DPSは高いが、弾は速くなく集弾も低いため、精密に当てるのは難しい。
    ばら撒きしやすく牽制には便利だが、撃ちきるまでの攻撃時間が長く、隙が大きい。
  • タイプ別解説
    • 56連装ロケット・ランチャー
      バランス型。平均的な性能、射程距離が最長。
    • 56連装ロケット・ランチャーM型
      弾数強化型。集弾性能に優れ、他タイプより弾速が少し速い。
    • 56連装ロケット・ランチャーF型
      威力強化型。威力は最高だが他の性能が低く、弾数も最低。
      全弾撃ち切りに70Fかかる。DPS換算(特性なし威力強化MAX)で11379。

大型火炎放射器 Edit

名称重量弾数モードダウン
ポイント
威力リロード
時間
効果時間
大型火炎放射器.png大型火炎放射器32020/160フル431,000
(1,100)
600
(680)
10,000
(11,000)
  • 解説
    近距離用射撃武器。ロックオン可能。
    左手から火炎を撃ち出す榴弾系射撃武器。命中した相手にダメージと追加効果を与える。
    榴弾系なので放物線を描くように飛ぶ。射程距離がかなり短く、約219mしか飛ばない。
    実弾判定されるため効果範囲はなく、相手に直撃させる必要がある。
    水中では発射できず、水中に射撃できない。
    なお、爆風によるカス当たりが無く判定こそ特殊だが、榴弾武器扱いなのでロケットシューターの効果が適用される。
    連射速度は10~11Fに1発、約秒間5.8発程度。
  • 追加効果について
    スリップダメージ(1秒毎に20ダメージ)が発生し、ブースト消費量が3倍になる。
    効果時間はmsとなっており、10,000で10秒。
    追加効果発生中に水中へ入ったり、リペアポッドの補給を受けると、追加効果が消滅する。
    なお2015年8月の統合整備計画で、爆風属性系の状態異常弾が爆風の中心から離れるほど
    状態異常の効果時間が減少するようになったが、
    本武器は実弾属性であるため敵機に水中以外で着弾すれば数値通りの効果時間となる。

MLRS Edit

名称重量弾数ダウン
ポイント
威力射程距離リロード
時間
効果範囲ロック範囲
MLRS.pngMLRS3604/281031,800
(1,980)
690
(759)
740
(792)
1,667
(1,833)
1,300
(1,430)
多連装MLRS4204/601021,350
(1,485)
720
(792)
760
(808)
1,667
(1,833)
1,200
(1,320)
高誘導型MLRS4804/441041,500
(1,650)
660
(726)
720
(776)
1,667
(1,833)
1,400
(1,540)
高速型MLRS5404/241052,100
(2,300)
630
(693)
700
(760)
1,667
(1,833)
1,100
(1,210)
広範囲MLRS5604/321031,650
(1,815)
660
(726)
740
(792)
2,500
(2,750)
1,200
(1,320)
  • 解説
    内蔵型のミサイル・ランチャー。
    右側のキャタピラ側部へ装着する為、突撃砲形態時は発射できない。
    ロックオンは変形中、突撃砲形態でも可能。
    ロックオンに必要な時間は、無印,高誘導型,広範囲:1.2秒、多連装:1.0秒、高速型:1.4秒。
    弾速の目安は、(速) S型≧M型>無印≒W型>G型 (遅)。
  • 弾道について
    発射するとザクⅡのミサイルポッドのように斜め上に飛んだ後目標へ向かっていく。
    ブースト中に使用しても山なりな軌道なので至近距離の敵には当てることが出来ない。
  • タイプ別解説
    • MLRS
      バランス型。この中では最軽量で平均的な性能。
      性能バランスに優れ、射程距離を伸ばすとより扱いやすくなる。
    • 多連装MLRS
      弾数強化型。S型に次ぐ弾速を持ち、射程距離が最長でリロード時間も最短。
      威力は低いが遠距離から気軽に垂れ流せ、けん制や削りに向く。
    • 高誘導型MLRS
      誘導性能強化型。弾速が最も遅く、ロック範囲は最高。
      誘導性能に優れ、標的をねっとり追いかける。
    • 高速型MLRS
      弾速強化型。弾速と威力に優れるが、かなり重く威力以外の性能も低い。
      誘導性能が低く、やや回避されやすい点に注意。
      全弾撃ち切りに40Fかかる。DPS換算(特性なし威力強化MAX)で13861。
    • 広範囲MLRS
      効果範囲強化型。効果範囲に優れるが、他の性能は低い。
      地面に撃ち降ろす運用も一応可能。

重地雷 Edit

名称重量弾数ダウン
ポイント
威力リロード
時間
効果範囲
重地雷.png重地雷1601/391017,000
(18,700)
900
(920)
3,333
(3,667)
重地雷F型2201/291020,000
(22,000)
900
(920)
2,917
(3,208)
重地雷W型2401/391014,000
(15,400)
900
(920)
4,167
(4,583)

黄文字 はゴールド設計図、またはエクストラ設計図のみの装備

  • 解説
    内蔵型の設置式地雷。 ジム・スナイパー等他機が持つMS地雷と同性能だがW型が存在する。
    右側のキャタピラ側部へ装着するが、地面へ投下するので機体姿勢で伏せていても扱える。
    建造物や崖などの上から地雷を投下する際、機体右側をせり出すようにすると下の方に落ちていくのだが、通常の地雷と違い真下に落下するため多少のデコボコにも引っかかることがある。
    地雷は元の効果範囲によって起爆範囲が変化するため、W型はF型より距離を取って移動しないと起爆する。
    そのためF型なら安全に飛び越えることができる高さでもW型だと起爆して落下させられるケースがある。
    ジャンプ中に投下すると機体がゆっくりと降下する。高度を維持したまま継続して投下することもできる。

変形機構 Edit

  • 解説
    スロット2、コスト+0のモジュールとして搭載。
    機体固有のシステムなので取り外しは不可。そのため他モジュールとは別枠扱い。
    アクションキー(デフォルトFキー)を押すと発動し、通常形態⇔突撃砲形態に変形する。
    何度でも使用可能だが、変形後は一定時間変形や武器が使用できない。
  • 通常形態
    出撃時の初期形態。全ての武装を使用可能。
    車高が高く、ガンタンク系とほぼ同じ形状をしている。
  • 突撃砲形態
    車高が低くなった形態。56連装ロケット・ランチャーとMLRSは使用不可。
    最高速度が強化後の値の20%分増加する。
    稼動試験中は怯み耐性を有していたが、削除された模様。

複合装甲 Edit

  • 解説
    スロット2、コスト+0のモジュールとして搭載。
    機体固有のシステムなので取り外しは不可。そのため他モジュールとは別枠扱い。
    【実弾】と【爆発】武器による被ダメージを10%軽減させる

装備制限一覧表 Edit

●印の装備は変形時(突撃形態時)に使用不可となる武装。

名称制限カテゴリ
ABCDEF
220ミリ滑腔砲.png220ミリ滑腔砲
220ミリ滑腔砲M
220ミリ滑腔砲F
220ミリ滑腔砲S
220ミリ滑腔砲W
腕部ボップガン.png腕部ボップガン
腕部ボップガンH型
腕部ボップガンF型
56連装ロケット・ランチャー.png56連装ロケット・ランチャー
56連装ロケット・ランチャーM型
56連装ロケット・ランチャーF型
大型火炎放射器.png大型火炎放射器
MLRS.pngMLRS
多連装MLRS
高誘導型MLRS
高速型MLRS
広範囲MLRS
重地雷.png重地雷
重地雷F型
重地雷W型

機体開発・強化必要素材 Edit

  • 開発
  • 強化

武器開発・強化必要素材費用 Edit

カラーリング Edit

ss_20150513_161402.jpgss_20150513_161405.jpgss_20150513_161407.jpg
デフォルト准尉以上
カラースプレーx3
少佐以上
カラースプレーx5
ss_20150513_161409.jpgss_20150513_161404.jpgss_20150930_164854.jpg
高級カラースプレーx3特殊カラースプレーx5上製カラースプレーx3
ss_20150513_171458.jpgss_20150513_171500.jpgss_20150513_171502.jpg
錬度10以上
カラースプレーx3
錬度15以上
カラースプレーx3
錬度20以上
カラースプレーx5

機体解説 Edit

型式番号 RTX-440

ジオンのMSに対抗するため、ガンタンクの元になった試作機RTX-44に対MS戦用の装備を付けた急造の機体。
突撃形態とガンタンク形態の2形態に変形することが可能で、広大な平地の地上戦に限って言えばモビルスーツを凌駕する圧倒的な機動性を持っている。


武装は主砲の220ミリ滑腔砲の他に、腕部ボッブガン、火炎放射器、30mm機関砲、
機体側面には追加武装としてロケットランチャーやMLRS、重地雷を装着可能。
あらゆる距離、角度からのMSの攻撃に対応できるように、多彩な武装を揃えている。
そのハリネズミのような多武装化は、戦う爆薬庫とも比喩された。
さらには機密漏洩防止用として自爆装置も付いている。


本機は独立混成第44旅団所属懲罰部隊によって3機がオデッサ作戦に参加している。
当時の最新鋭機ドムや高性能機グフカスタムをも含めたジオン公国軍の機動兵器を撃破するも、
1機はザクⅠを道連れに自爆、2機はダブデ級陸上戦艦に特攻をかけて失われている。


コメント Edit

コメント欄は他の閲覧者が不快に思わないよう、丁寧な口調で投稿して下さい。雑談は雑談用掲示板でお願いします。煽りはスルー、荒らし、宣伝は差分チェッカーより通報して下さい。コメント欄のルールについてはコメント欄注意書を参照して下さい。


【過去ログ】
Vol1 | Vol2 | Vol3 | Vol4 | Vol5


最新の10件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示

  • 上方貰ったからウッキウキで引っ張り出して強化しなおして4機編成したけどかなりイケるね!なんか支援機みんなにめっちゃ介護して貰えたしやっぱり皆強タンが好きなんだな!! -- 2021-06-03 (木) 00:33:44
    • 武器編成どんな感じで運用してる? 俺も強タン好きなんだ -- 2021-06-03 (木) 08:31:52
      • いつもの(火炎放射器・Nバズ・Nボップ)だけど6バトスが怖いから金図なら火炎放射器捨てて地雷もありかなぁって気がしてきた -- 2021-06-04 (金) 00:19:00
    • せっかく4機編成なら、本拠点とかに撒けるように1機だけ地雷持たせるかな -- 2021-06-08 (火) 14:32:50
  • 本拠点凸合戦が増えたから稼ぐだけなら火炎ぶおおおおおおしとけば稼げるで -- 2021-06-08 (火) 15:49:08
  • こいつこそ状態異常強化特性ぽぴぃわ、時間延長はどうでもいいがクソみたいな燃焼時間中ずっと火力アップだし -- 2021-06-08 (火) 17:36:21
  • 初動で6バトスの群れに炎浴びせるのたのしぃぃぃぃぃ10秒燃えてろ稼げない自分を恨めふははは -- 2021-06-16 (水) 23:45:00
  • 初動凸指示の時にゴり押す機体をシルヴァレからコイツにしてみたけど、同じ程度の防御力と転倒無効があるのにコイツの方が溶けやすく感じるな -- 2021-06-19 (土) 21:53:14
    • こいつ立体機動しないから狙いやすい。それこそゲロの吸収率ぴかいち -- 2021-06-19 (土) 22:20:14
      • そうかあ次はFATBかジムTBでも試してみるか 転倒はするけど -- 2021-06-22 (火) 19:30:01
      • TBジムはおろかFATBですらすぐ溶けるぞ。凸る時は苦手な格闘デバフ防御貫通くらう確率相当高いからな。敵の凸に突っ込ませる時なら、凸中断して追いかけてくるやつそれなりに出てくるから貢献出来てると思うけど、凸ごり押し機体ならおとなしく巨νガンダムかジオ入れといたほうが良い。 -- 2021-06-22 (火) 20:54:05
  • 水中での発射不可、ロケシュが乗る無爆風武器だったりと火炎放射は独特の要素をもってるよね -- 2021-08-22 (日) 17:01:20
  • 寄こせ格闘 -- 2021-08-23 (月) 03:15:55
  • 56連装ミサイルランチャーゴミすぎて草。全機体最弱武装ランキング上位でしょ -- 2021-11-01 (月) 05:53:09
  • 金図の地雷が憧れだった。さらば。陸の王者。わが愛機よ安らかに眠れ。 -- 2022-03-22 (火) 05:24:10
  • 爆〇ハンバーガー -- 2023-09-23 (土) 13:49:09
お名前:

  URL B I U SIZE Black Maroon Green Olive Navy Purple Teal Gray Silver Red Lime Yellow Blue Fuchsia Aqua White

※できるだけ改行は控えましょう。(不必要にEnterで行変えない!)
※ツリー化を心がけましょう。(レス書き込む前に(ラジオボタン)をチェック!)
※誹謗中傷・煽り・機動戦士ガンダムオンライン公式の利用規約に反する書き込みは禁止です。



ホーム リロード   新規 下位ページ作成 コピー 編集 添付 一覧 最終更新 差分 バックアップ 検索   凍結 名前変更     最終更新のRSS