ガンイージ のバックアップの現在との差分(No.4)

赤文字はMAX値or注釈

ガンイージ.pngアーマー3,7104,266ブーストチャージ180207
ガンイージ.pngアーマー3,7104,266ブーストチャージ180207
最高速度1,0041,154積載量1,8502,405
ブースト容量1,4801,702緊急帰投性能318523
機体タイプ重撃地形タイプ地・宇
COST280TIME190287
シールド870取外不可手持可能or不可
シールド870取外不可手持可能
スロット数6(2)M-COST30
ダウンゲージLv1

ヴィクトリータイプのテスト機をベースとして開発された機体。

複雑な機構などもなく生産性と整備性に優れた機体としてシュラク隊に配備され、多くの戦果を残した

実装・特徴・比較 Edit

実装日:2021年01月27日(パイロットパス セッション5、金設計図はGOライセンス専用)


入手方法:なし

  • 性能面
    重撃でビームシールドを装備している珍しい機体。

    アーマーがやや低い代わりに、重撃機としては珍しいビームシールドを装備する機体。

    最大の特徴は「盾撃ち」が可能で、ビームシールドであるため一度大破しても時間経過で自動回復する。

    さらに拡張ビーム・シールド・コンデンサーの効果によりシールドの自動回復が非常に速く、大破から復活までに10秒かからない。

    これらの相乗効果により「時間経過で何度でも再生する追加アーマー」という感覚で利用することができる。

    他に、ブーストチャージが極端に低い代わりに、ブースト容量が非常に多く、積載量もかなり高い。

    同時実装のトムリアットとは機体コストが異なる
  • 武装面
    BR/BRFA、CBRやバズーカなど重撃機として汎用的な武装が中心だが、

    BR系統およびCBRは射撃中にもシールドが機能し、CBRはチャージ中もシールドが有効。

    ゴールド設計図では内蔵2点炸裂弾の「肩部2連マルチ・ランチャー」が追加される。
  • 比較

調整により数値が異なる場合がありますのでご注意下さい。
名称CO
ST
TI
ME
手持ダウン
ゲージ
アー
マー
シー
ルド
最高
速度
ブースト
容量
ブースト
チャージ
積載
緊急
帰投
スロ
ット
M-C
OST
ジム後期生産型260140Lv13815-100412602001330455740
ハイザック280190Lv13830-98513202301400409630
ガンイージ280190Lv137108701004148018018503186(2)30

特性候補 Edit

特性.png効果
ビームシュータービーム・メガ粒子砲系武器で与えるダメージが上昇
射程補正システム装備武器の射程が増加
クイックスイッチ武器の切り替え時間を短縮し、切り替え後の一定時間威力が上昇

武器-性能 Edit

頭部バルカン Edit

名称重量弾数モードダウン
ポイント
威力集弾性能連射速度射程距離リロード
時間
ロックオン
頭部バルカン.png頭部バルカン14045/315フル58950
(1045)
920
(936)
1,480
(1,490)
480
(528)
860
(888)
780/180
(936)
名称重量弾数モードダウン
ポイント
威力集弾性能連射速度射程距離リロード
時間
ロックオン
頭部バルカン.png頭部バルカン14045/315フル58950
(1045)
920
(936)
1,480
(1,490)
480
(528)
860
(888)
780/180
(936)
頭部バルカン改良H型17050/350720
(792)
980
(984)
570
(627)
880
(904)
820/200
(984)
頭部バルカン改良M型20075/450900
(990)
900
(920)
450
(495)
780
(824)
760/160
(912)
  • 解説
    頭部から実弾を連射するフルオート式の射撃武器。
    内蔵武器のため、持ち替え動作がない。
    連射速度を1485まで強化すると、連射が一段階増す。
    (連射速度1484以下: 7.50発/s 連射速度1485以上: 8.57発/s)
    ※クライアント上では表示されない小数点以下の切り上げなども存在するため、境界値になった場合はしっかりゲーム内で確認を。

 DPS、DPPSが、かなり低い。

 毎秒7.5発(8.57発)

 コスト220重撃と同等。

 低~中コスト機向けの頭部バルカンと同じ標準的な性能。

 DPS、DPPS、マガジン火力、リロード時間

チャージ・ビーム・ライフル Edit

名称重量弾数モードダウン
ポイント
威力集弾性能射程距離リロード
時間
ロックオン
ビーム・ライフル.pngチャージ・ビーム・ライフル4001/15単発6754,250
(4,675)
880
(904)
630
(693)
640
(712)
760/330
(912)
名称重量弾数モードダウン
ポイント
威力集弾性能射程距離リロード
時間
ロックオン
ビーム・ライフル.pngチャージ・ビーム・ライフル4001/15単発6754,250
(4,675)
880
(904)
630
(693)
640
(712)
760/330
(912)
チャージ・ビーム・ライフルH4401/185453,600
(3,960)
920
(936)
690
(759)
620
(696)
800/350
(960)
チャージ・ビーム・ライフルF5001/133985,000
(5,500)
900
(920)
570
(627)
600
(680)
720/320
(864)

[命中精度向上機能の効果あり]

[命中精度向上機能の効果あり] 2021/05/19の調整で削除
[盾を構えながらチャージと攻撃が可能]
  • 解説
    チャージ式のビーム・ライフル。通称CBR。特性のビームシューターが有効。
    射撃中だけでなくチャージ中にもシールドが機能する

    武器性能はコスト280~320の中コスト向けCBRとほぼ同等。

    他武器からの持ち替え時間が手持ち式のバズーカ系統と同程度に遅い。
    弾速は約m/s→m/s→m/s。
  • チャージについて
    チャージすると威力と弾速が強化され、貫通効果(最大3機まで)が得られる。
    50%チャージの場合、威力、DP1.5倍、弾速1.2倍。
    100%チャージの場合、威力、DP2倍、弾速1.5倍。
    フルチャージに必要な時間は、無印:2.1秒、H:1.5秒、M:0.8秒、F:2.8秒。
    同コストのジム改(宇宙戦仕様)より少し威力が高い。

 チャージ、DP、マガジン火力、リロード時間