Zガンダム3号機 のバックアップ(No.1)

赤文字はMAX値or注釈

Zガンダム3号機.pngアーマー2,6303,024ブーストチャージ280322
最高速度1,1761,352積載量1,9002,470
ブースト容量1,3001,494緊急帰投性能500659
機体タイプ強襲地形タイプ地・宇
COST360TIME490546
シールド1,520取外不可手持可能
スロット数3(7)M-COST10
ダウンゲージ500/1000

カラバが導入を検討するために試験運用されたMS。
試験中に豪華宇宙客船プロスペロー号落下事件に遭遇し、生存者の救出作業を行った。

実装・特徴・比較 Edit

実装日:2017年7月26日(DXガシャコンVol.47
入手方法:DXガシャコンVol.47

  • 性能面
    コスト360の可変機体。
    素の性能では同コストの百式改にやや劣るが高耐久かつビームコーティング付きの盾を持つ。
    変形すれば高い機動力を得ることができる。
    高コスト機としては緊急帰投が高い。
  • 武装面
  • 比較
    調整により数値が異なる場合がありますのでご注意下さい。
名称CO
ST
TI
ME
手持ダウン
ゲージ
アー
マー
シー
ルド
最高
速度
ブースト
容量
ブースト
チャージ
積載
緊急
帰投
スロ
ット
M-C
OST
Zプラス(テスト機カラー)340400Lv1280015201176118027018503183(9)20
Zガンダム3号機360490Lv1263015201176130028019005003(7)10
百式改360490Lv12780-1209134029017903183(5)10
Zガンダム380590Lv1285015201176132030021102732(8)10
バウ(量産型)360490Lv1253017301176130028019005004(8)10

特性候補 Edit

特性.png効果
ビームシュータービーム・メガ粒子砲系武器で与えるダメージが上昇
クイックスイッチ武器の切り替え時間を短縮し、切り替え後の一定時間威力が上昇
クイックリロードリロード時間が短縮

 リロード時間比較

 武装切り替え時間比較

武器-性能 Edit

斉射式頭部バルカン Edit

名称重量弾数モードダウン
ポイント
威力集弾性能連射速度射程距離リロード
時間
ロックオン
頭部バルカン.png斉射式頭部バルカン34015/150フル48700
(770)
840
(872)
1,480
(1,490)
480
(528)
580
(664)
780
(936)
斉射式頭部バルカン改良H型39020/160フル48600
(660)
900
(920)
1,480
(1,490)
570
(627)
620
(696)
820
(984)
斉射式頭部バルカン改良M型43035/210フル48650
(715)
740
(792)
1,480
(1,490)
450
(495)
520
(616)
740
(888)

[飛行形態時使用不可]

  • 解説
    頭部から実弾を連射するフルオート式の射撃武器。内蔵武器のため、持ち替え動作がない。
    弾数1につき2発同時発射する斉射タイプ。
    弾速は2000m/secと素ジムなどの汎用バルカンと同等。
    連射速度を1485まで強化すると、連射が一段階増す。
    ※クライアント上では表示されない小数点以下の切り上げなども存在するため、境界値になった場合しっかりゲーム内で確認を。

 斉射系DPS、DPPS、マガジン火力比較

ビーム・ライフル Edit

名称重量弾数モードダウン
ポイント
威力集弾性能射程距離リロード
時間
ロックオン
ビーム・ライフル.pngビーム・ライフル42014/56単発1783,250
(3,575)
960
(968)
780
(858)
680
(744)
740
(888)
ビーム・ライフルM48030/180単発1542,600
(2,860)
960
(968)
750
(825)
580
(664)
720
(864)
ビーム・ライフルF5008/32単発1783,750
(4,125)
920
(936)
750
(825)
640
(712)
700
(840)
  • 解説
    ビームを発射するセミオート式ビーム・ライフル。通称BR。
    標準的な高コスト強襲用BRと同じもの。
    飛行形態時は常に機体上部にマウントされるため持ち替え動作がない。

ビーム・ライフルFA Edit

名称重量弾数モードダウン
ポイント
威力集弾性能連射速度射程距離リロード
時間
ロックオン
ビーム・ライフル.pngビーム・ライフルFA52018/72フル1302,500
(2,750)
960
(968)
1,381
(1,401)
690
(759)
600
(680)
740
(888)
ビーム・ライフルFAM62035/140フル1301,950
(2,145)
960
(968)
1,381
(1,401)
660
(726)
500
(600)
720
(864)
ビーム・ライフルFAF70010/40フル1302,800
(3,080)
920
(936)
1,381
(1,401)
660
(726)
500
(600)
700
(840)
  • 解説
    ビームを連射するフルオート式ビーム・ライフル。通称BRFA。
    標準的な高コスト強襲用BRFAと同じもの。
    連射速度を1,394まで強化すると、連射が一段階増す。
    ※クライアント上では表示されない小数点以下の切り上げなども存在するため、境界値になった場合しっかりゲーム内で確認を。
    飛行形態時には常に機体上部にマウントされるため持ち替え動作がない。

 DPS一覧

ハイパー・メガ・ランチャー Edit

名称重量弾数モードダウン
ポイント
威力射程距離リロード
時間
ハイパー・メガ・ランチャー.pngハイパー・メガ・ランチャー74012/36照射2527,500
(30,250)
360
(396)
200
(360)

[飛行形態時使用不可]

  • 解説
    非常に強力なビームを照射する射撃武器。
    怯みによる中断や一度照射を止めると再度照射に1秒のクールタイムがある。
    威力は1秒間照射し続けた際のダメージ(他の照射型武器と同じ5発分)。
    威力強化すればDPS30250を1マガジンで2.4秒間撃ち続けることができ、総火力は72600。ビムシュ3なら79860となる。
    持ち替え動作が遅く、ガーベラ・テトラの超高出力ビーム・マシンガンと比べ、2倍近い時間がかかる。
    ハイパー・メガ・ランチャー(Blast)とは同時装備可能だが、切り替えに持ち替えモーションが発生する。

    判定は比較的太く、中心の照射点とピンク色の発光部分で構成される。
    周囲の発光は地面や障害物に触れるとそこで消滅してしまうが、中心の点判定は残る。
    このため地対地の照射は判定が点になりやすい。
    なお検証によりビームの判定は円ではなく、尖っている部分が上向きになっている扇型をしている可能性が高く、実際の表記よりも射程が40m長いことが分かった。
    ちなみにライバル機も含めて実際の最大射程は下記のとおりである
    百式改:406m テトラ:417m Z3:430m
    照射開始時にはリコイルが発生し、一度撃つのを中断する/させられると再発射可能になるまで時間がかかる。

ハイパー・メガ・ランチャー(Blast) Edit

名称重量弾数モードダウン
ポイント
威力集弾性能射程距離リロード
時間
ロックオン効果範囲
ハイパー・メガ・ランチャー.pngハイパー・メガ・ランチャー(Blast)4401/8単発8097,500
(8,250)
840
(856)
810
(891)
700
(760)
740
(888)
3,750
(4,125)
ハイパー・メガ・ランチャー(Blast)M5203/21単発4215,000
(5,500)
880
(892)
810
(891)
560
(648)
780
(936)
3,333
(3,667)
ハイパー・メガ・ランチャー(Blast)F6001/3単発53011,000
(12,100)
720
(748)
690
(759)
600
(680)
720
(864)
3,750
(4,125)

黄文字 はゴールド設計図、またはエクストラ設計図のみの装備

  • 解説
    着弾点で爆発するビームを発射するバズーカ系射撃武器。
    弾頭の見た目はビームだが、実際は爆発属性になっている。
    性能は標準的な強襲用バズーカと同じ。
    持ち替え動作が遅く、ハイパー・メガ・ランチャーへの切り替えでも持ち替えモーションが発生する。
    飛行形態時には常に機体下部にマウントされるため持ち替え動作がない。

ビームサーベル Edit

名称重量ダウン
ポイント
威力ロックオン
ビームサーベル.pngビームサーベル2404006,500
(7,150)
740
(888)
ビームサーベル改良型3004007,000
(7,700)
740
(888)
ビームサーベル軽量型1804006,000
(6,600)
740
(888)
ビームサーベルD出力強化型3604007,500
(8,250)
740
(888)

[飛行形態時使用不可]

  • 解説
    格闘武器。標準的なビームサーベル。
  • 通常格闘
    D出力強化型以外は動作が素早く、硬直も短い。
    • 無印
      袈裟斬り→左から右に横薙ぎ。
    • 改良型
      左から右に横薙ぎ→右下から左上へ斬り上げ→大きく振りかぶって袈裟斬り。
    • 軽量型
      右前方に振り下ろし→左から右に横薙ぎ。
      無印と似た動作だが、範囲が少し狭い。
    • D出力強化型
      右下から左上に斬り上げ→左から右に横薙ぎ。
      動作が遅い。
  • D格
    威力は全て通常の3倍。
    • 無印,軽量型
      大きく振りかぶって袈裟斬り。
    • 改良型,D出力強化型
      時計回りに回転斬り。
      回転がとても速い。
      回転後機体右側でサーベルを止めるが、その際残像が発生する。ただしこれに判定はない模様。
      改良型の伸びは110mまであるが、回転が速い為、正面判定があるのは80mまでと短いので注意が必要
      D出力強化型はエフェクトが派手になっている。正面判定は90m

腕部2連装ランチャー Edit

名称重量弾数モードダウン
ポイント
威力集弾性能射程距離リロード
時間
ロックオン
腕部2連装ランチャー.png腕部2連装ランチャー30010/40二点1053,750
(4,125)
960
(968)
570
(627)
660
(728)
760
(912)
腕部2連装ランチャーM32016/64二点1052,850
(3,135)
940
(952)
540
(594)
580
(664)
760
(912)
腕部2連装ランチャーF3708/32二点1054,750
(5,225)
920
(936)
510
(561)
680
(744)
760
(912)

[飛行形態時使用不可]

  • 解説
    右腕のランチャーから実弾を2連射する射撃武器。
    内蔵武器のため、持ち替え動作がない。
    連打が必要になるが、かなり高速で連続発射できる。
  • タイプ別解説
    • 腕部2連装ランチャーF
      最速1.2秒以内にマガジン38000(強化後41800)を打ち切る、ゲーム中屈指の超高火力が魅力的。

 DPS/DPPS 旧データ

ロング・ビームサーベル(投擲) Edit

名称重量弾数ダウン
ポイント
威力射程距離ロックオン
ロング・ビームサーベル.pngロング・ビームサーベル(投擲)2001/01,00023,000
(25,300)
690
(759)
600
(720)

は開発にマスターデバイスが必要な武器

[飛行形態時使用不可]

  • 解説
    貫通能力があるロング・ビームサーベルを投げつける。補給不可。
    補助弾薬パックやモジュールを用いても弾数は増えない。
    最大99体まで貫通できる。
    実弾属性のため機体特性ビームシューターは適用されない。
    ホールドするとグレネイド系のように構えたまま持ちっぱなしにできる。
    開発にはマスターデバイスが3個必要。

その他 Edit

名称重量取外し耐久値
Zガンダム3号機専用シールド.pngZガンダム3号機
専用シールド
550不可1,520
  • 解説
    ビームコーティングが施されたシールド。ビーム属性ダメージを25%軽減する。
    取り外し不可。

可変機構 Edit

  • 解説
    スロット4、コスト+0のモジュールとして搭載。
    機体固有のシステムなので取り外しは不可。そのため他モジュールとは別枠扱い。
    アクションキーで変形し、飛行形態になる。
    変形動作がZガンダムより素早く、変形から行動可能までの硬直時間が短くなっている。
    Zガンダム同様、可変直後に一定時間急加速する。
    変形したままブーストするより、変形とブースト同時押し→最速で変形解除→最速で変形とブースト同時押し、と繰り返す方が長距離移動効率は高い。
  • 【飛行形態中】
    基本最高速度+5%、ブースト消費量を軽減。
    通常移動速度・ブースト移動速度が上昇。
    一部武器の使用が制限される。

装備制限一覧表 Edit

名称制限カテゴリ
頭部バルカン.png斉射式頭部バルカン
斉射式頭部バルカン改良H型
斉射式頭部バルカン改良M型
ビーム・ライフル.pngビーム・ライフル
ビーム・ライフルM
ビーム・ライフルF
ビーム・ライフル.pngビーム・ライフルFA
ビーム・ライフルFAM
ビーム・ライフルFAF
ハイパー・メガ・ランチャー.pngハイパー・メガ・ランチャー
ハイパー・メガ・ランチャー.pngハイパー・メガ・ランチャー(Blast)
ハイパー・メガ・ランチャー(Blast)M
ハイパー・メガ・ランチャー(Blast)F
ビームサーベル.pngビームサーベル
ビームサーベル改良型
ビームサーベル軽量型
ビームサーベルD出力強化型
腕部2連装ランチャー.png腕部2連装ランチャー
腕部2連装ランチャーM
腕部2連装ランチャーF
ロング・ビームサーベル.pngロング・ビームサーベル(投擲)

橙文字 は開発にマスターデバイスが必要な装備。
●…飛行形態中使用不可な武装。

レンタル Edit

特性武器スロット1武器スロット2武器スロット3
クイックスイッチハイパー・メガ・ランチャー斉射式頭部バルカン腕部2連装ランチャーM

カラーリング Edit

Z3_デフォルト.png
デフォルト

機体解説 Edit

型式番号 MSZ-006-3

宇宙世紀0087年12月6日の豪華宇宙客船プロスペロー号落下事件発生の際、生存者の救出にあたったカラバの機体。
型式番号末尾の「-3」および「3号機」の名称が意味するのは、あくまで機体の仕様(バージョン)を示すものであり、ベースとなったこの機体そのものはアナハイム社でアーガマのカミーユ・ビダン機に続き2機目に建造されたものらしい。
この時点では正式にカラバに配備されていたものではなく、評価試験中の機体である。


ティターンズの可変MSに対抗するために大気圏内用の主力TMSとして購入を検討中のカラバの注文にあわせ数々の追加装備が用意された。
そのため、同一の機体でありながらもホワイト・ゼータ(型式番号: MSZ-006-3A)のように時期によって形状やカラーリングの細部が異なる姿が確認されている。
いずれも白を基調として青紫のラインが入ったパターンが印象的だが、カミーユ機にも似たトリコロールカラーをベースにスプリッター・パターン(スプリッター迷彩)化した状態も確認されている。


プロスペロー事件当時は高高度迎撃用のオプションブースターがテストされており、このブースター装備の状態を指して「Ζガンダム3号機」と呼称するのが正しいとされる。
数度の作戦をこなした後は元のMSZ-006-1仕様に戻された。

(ウィキペディア、Zガンダム項目バリエーションより抜粋)


コメント Edit

コメント欄は他の閲覧者が不快に思わないよう、丁寧な口調で投稿して下さい。雑談は雑談用掲示板でお願いします。煽りはスルー、荒らし、宣伝は差分チェッカーより通報して下さい。コメント欄のルールについてはコメント欄注意書を参照して下さい。


【過去ログ】
Vol1 |


最新の20件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示

  • 斉射式頭部バルカンのDPS/DPPS表を更新しました。比較に、百式改の斉射ガトを載せています。 -- 2019-05-09 (木) 01:41:51
  • リゼルでいいやってなる -- 2019-05-09 (木) 21:05:57
  • 強化でアーマーと斉射の威力が上がったけど、出来ることは増えるかな? -- 2019-04-24 (水) 11:12:59
    • 焼け石に水感しかないが何も強化されないよりはマシかな~ -- 2019-04-24 (水) 19:05:25
    • クイスイならそれなりに遊べるかもね -- s? 2019-04-24 (水) 20:34:32
    • ビムシュなんで腕ラン抜いてゲロビいれている俺氏。 -- Zなんだぞ?ハイメガ使わんでどうすんねん。? 2019-05-03 (金) 21:41:45
      • 両方入れればいいだろ  -- 2019-05-03 (金) 23:09:20
      • まぁ尉官戦場じゃぁ普通に楽しい機体だわ。息切れ寸前のナイチン狙って溶かせる火力と機動力が備わっているって感じで怠慢とハイエナ行動はほんと優れている。ただ集団戦は全然無理でゲロビの射程がナイチンのBRと被っているあたり、腕グレの精度が悪すぎるあたりが弱い。格闘機にもよく殺される。(俺が下手ってのもあるが)---低中コス狩り面白すぎてやばい。 -- 斉射抜いて腕グレF? 2019-05-19 (日) 21:40:44
  • こいつ乗るならバンシィでいいや。 -- 2019-06-23 (日) 23:54:50
    • バンシィは変態できるけど変形できない。 -- 2019-06-25 (火) 21:50:49
  • やっと積載カツカツ地獄から抜け出せる(´・ω・`)やったぜ。 -- 2019-07-26 (金) 11:04:51
  • F90もFAMK3も要請しか出ないのに、こいつだけ金銀全部出てもうたわ・・・ -- 2019-07-31 (水) 21:19:58
  • 金図ビムシュですが、ビームライフルは持たせるべきでしょうか?それともバルカンとグレで積載稼ぐ方が良いでしょうか? -- 2019-08-02 (金) 15:36:21
    • 結局持っててもビーム出さないし腕とバルカンでいいな -- 2019-08-03 (土) 15:55:02
    • ゲロもってると凸の流れに乗れた時美味しい。 -- 2019-08-16 (金) 11:36:11
  • もしかして怯みにくくなってちょっと使いやすくなった? -- 2019-08-21 (水) 23:52:32
    • 今回の調整はDG1ゲロビ勢には大当たりだったな -- 2019-08-22 (木) 14:41:35
  • 空バズが強いと聞きましたが、blast運用で輝けますか? -- 2019-08-22 (木) 03:17:39
    • 何に使うかわからんかったブラストが一転 良い始動武器になった よろけ転倒とったとこにゲロビ浴びせると楽しい -- 2019-08-22 (木) 05:00:22
      • 持ち替えさえなければなあ、痒いところに手が届かんよな -- 2019-08-22 (木) 14:53:32
      • 空中blastはノーロックで撃ってます?? -- 2019-08-22 (木) 16:05:20
      • 強くなったけど結局ゲロビは使わないかな、Blastの後はゲロビより2連のが早くない? -- 2019-08-23 (金) 09:05:48
      • ゲロは単品運用で自分は使ってるな、基本ブラストNと2連N運用 -- 2019-08-23 (金) 10:48:33
      • 空中ダウンとった時とかに確殺率上がるからバルよりゲロビ持ってるかな・・・何よりビムシュだし  バズと腕は固定 -- 2019-08-24 (土) 16:28:56
  • 交戦距離が短くなった影響でこいつ化けたな -- 2019-08-24 (土) 04:51:58
    • 今まで一番欲しかったDP削りが手に入ったからね、瞬間火力はピカイチだし、普通に強い -- 2019-08-24 (土) 11:30:12
  • 腕グレはNとFともにロックオン最大値まで上げて、残り射程距離って感じですか? -- 2019-08-24 (土) 11:29:31
    • ロックは860前後でまずは試したほうが良い。あとは、威力と射程をMAXにして、余ればリロード -- 2019-08-31 (土) 04:36:48
  • 特性はどれでもいい感じ? -- 2019-08-24 (土) 23:08:06
    • クイスイが一番いい -- 2019-08-25 (日) 15:02:45
    • まさかビムシュが時代遅れになるとは -- 2019-09-03 (火) 13:37:14
      • ○○シュは初手で構えておきたい武器が該当武器だったりチャージ武器だったりする以外はクイスイの下位互換みたいなもんだしな -- 2019-09-11 (水) 00:55:31
      • クイスイのイメージが悪かったのは内蔵主体の奴に入ってたってのだからな。今でも使えん奴には使えん -- 2019-09-11 (水) 01:45:52
  • ブラストとゲロビに装備制限が無くてよかった・・。 -- 2019-08-31 (土) 00:59:13
  • ブラストが使えるようになったのか…ちょっと使ってみようかな 斉射は外したのがええのかな?まだ使える部類だといいけど -- 2019-09-04 (水) 11:23:38
    • これ最強じゃない?って使ってみたらブラストの弾速が遅くて当てるのキツかった。このブラスト当てれるなら百式とかνガンダムとかのバズ必中いけるきがする・・ -- 2019-09-06 (金) 22:45:36
  • ハイメガ、腕ランF、BRFAがいいと思っています。(ビムシュ) -- 2019-09-07 (土) 13:26:58
  • ブラストってただのBZじゃ・・・? -- 2019-09-11 (水) 01:21:10
    • 今の環境武器だろ。直撃でDG1800吹き飛ばせるんやから。 -- 2019-09-14 (土) 07:29:16
    • ところでブラストは持ち替え遅いって紹介文で念をおされていますが、一般バズと同じですかあるいはもっと遅いのでしょうか -- 2019-09-28 (土) 02:11:33
  • こっちのZもクイスイが当たり? -- 2019-09-11 (水) 06:17:49
    • 多くの人にとってこの機体の主力は2連腕グレだからその火力が上がるクイスイが当たりだろう。ゲロがめっちゃ得意って人はその限りじゃないとは思う。 -- 2019-09-12 (木) 00:32:30
  • 量バウの新武器の強化版がじきに来るはず。 -- 2019-09-14 (土) 09:38:36
    • それやっちゃうとデルタプラスもF91も -- 2019-09-17 (火) 22:58:26
      • リバウもビギナギナも忘れるな -- 2019-09-28 (土) 07:38:03
  • あ -- 2019-10-13 (日) 17:23:20
  • こいつ糞詰まり酷いなゲログレバルどれに持ち替えても必ずと言っていいぐらい詰まる -- 2019-10-22 (火) 20:16:23
お名前:

  URL B I U SIZE Black Maroon Green Olive Navy Purple Teal Gray Silver Red Lime Yellow Blue Fuchsia Aqua White

※できるだけ改行は控えましょう。(不必要にEnterで行変えない!)
※ツリー化を心がけましょう。(レス書き込む前に(ラジオボタン)をチェック!)
※誹謗中傷・煽り・機動戦士ガンダムオンライン公式の利用規約に反する書き込みは禁止です。




ホーム リロード   新規 下位ページ作成 コピー 編集 添付 一覧 最終更新 差分 バックアップ 検索   凍結 名前変更     最終更新のRSS