|
クシャトリヤ・リペアード のバックアップ(No.11)
赤文字はMAX値or注釈
ネェル・アーガマによって補修作業が行われたクシャトリヤ。 実装・特徴・比較
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 軍 | 地 | 水 | 宇 | 名称 | CO ST | TI ME | 手持 | ダウン ゲージ | アー マー | シー ルド | 最高 速度 | ブースト 容量 | ブースト チャージ | 積載 量 | 緊急 帰投 | スロ ット | M-C OST |
| ジ | 地 | 宇 | クシャトリヤ | 380 | 590 | 不可 | Lv3 | 3650 | - | 1195 | 1700 | 240 | 1720 | 227 | 2(6) | 10 | |
| ジ | 地 | 宇 | クシャトリヤ・リペアード | 380 | 590 | 不可 | Lv3 | 3950 | - | 1157 | 1500 | 270 | 2190 | 227 | 2(6) | 10 | |
| 連 | 地 | 宇 | νガンダム(HWS装備型) | 380 | 590 | 不可 | Lv3 | 3550 | 2340 | 1157 | 1500 | 270 | 2670 | 227 | 2(6) | 10 |
| 名称 | 重量 | 弾数 | モード | ダウン ポイント | 威力 | 集弾性能 | 連射速度 | 射程距離 | リロード 時間 | ロックオン | |
| 胸部マシンキャノン | 200 | 40/240 | フル | 58 | 950 (1,045) | 940 (952) | 1,491 (1,500) | 540 (594) | 840 (872) | 780 (936) | |
| 胸部マシンキャノンH | 230 | 45/270 | フル | 58 | 750 (825) | 980 (984) | 1,491 (1,500) | 630 (693) | 860 (888) | 820 (984) | |
| 胸部マシンキャノンM | 250 | 70/350 | フル | 58 | 900 (990) | 900 (920) | 1,491 (1,500) | 510 (561) | 740 (792) | 760 (912) |
| 名称 | 重量 | 弾数 | モード | ダウン ポイント | 威力 | 集弾性能 | 連射速度 | 射程距離 | リロード 時間 | ロックオン | |
| バインダー部メガ粒子砲 | 520 | 40/160 | フル | 105 | 3,000 (3,300) | 960 (968) | 1,421 (1,437) | 510 (561) | 520 (616) | 760 (912) | |
| バインダー部メガ粒子砲M | 620 | 55/220 | フル | 105 | 2,600 (2,860) | 920 (936) | 1,421 (1,437) | 480 (528) | 450 (560) | 740 (888) | |
| バインダー部メガ粒子砲F | 700 | 25/100 | フル | 105 | 3,750 (4,125) | 940 (952) | 1,421 (1,437) | 450 (495) | 500 (600) | 740 (???) |
| 名称 | 重量 | 弾数 | モード | ダウン ポイント | 威力 | 集弾性能 | 射程距離 | リロード 時間 | ロックオン | 効果範囲 | |
| 胸部メガ粒子砲 | 500 | 1/5 | 単発 | 1,050 | 7,500 (8,250) | 800 (820) | 390 (429) | 450 (560) | 760 (912) | 5,833 (6,417) |
| 名称 | 重量 | ダウン ポイント | 威力 | ロックオン | |
| ハイパー・ビーム・ジャベリン | 240 | 400 | 9,500 (10,450) | 740 (888) | |
| ハイパー・ビーム・ジャベリンT式 | 300 | 400 | 10,500 (11,550) | 740 (888) | |
| ハイパー・ビーム・ジャベリンO式 | 180 | 400 | 9,000 (9,900) | 740 (888) | |
| ハイパー・ビーム・ジャベリンD式 | 360 | 400 | 11,000 (12,100) | 740 (888) |
| 名称 | 重量 | 弾数 | ダウン ポイント | 威力 | 射程距離 | リロード 時間 | 効果範囲 | ロック範囲 | |
| 改造ファンネル | 330 | 6/42 | 96 | 1,600 (1,760) | 690 (759) | 740 (792) | 1,667 (1,833) | 1,300 (1,430) |
| 名称 | 重量 | 弾数 | モード | ダウン ポイント | 威力 | 集弾性能 | 射程距離 | リロード 時間 | ロックオン | 効果範囲 | |
| 改造ファンネル(炸裂弾) | 300 | 4/32 | 四点 | 108 | 6,000 (6,600) | 900 (910) | 570 (627) | 580 (664) | 760 (912) | 2,917 (3,208) | |
| 改造ファンネル(炸裂弾)M | 320 | 4/52 | 四点 | 105 | 4,750 (5,225) | 860 (874) | 540 (594) | 700 (760) | 800 (960) | 2,500 (2,750) | |
| 改造ファンネル(炸裂弾)F | 370 | 4/24 | 四点 | 110 | 7,000 (7,700) | 820 (838) | 510 (561) | 450 (560) | 720 (864) | 3,333 (3,666) |
| 名称 | 重量 | 弾数 | モード | ダウン ポイント | 威力 | 集弾性能 | 射程距離 | リロード 時間 | ロックオン | 効果範囲 | |
| 連装シュツルム・ファウスト | 580 | 1/12 | 単発 | 736 | 15,500 (17,050) | 760 (784) | 630 (693) | 560 (648) | 720 (864) | 4,167 (4,583) | |
| 連装シュツルム・ファウストM | 640 | 3/27 | 単発 | 480 | 10,500 (11,550) | 800 (820) | 570 (627) | 450 (560) | 700 (840) | 3,958 (4,353?) | |
| 連装シュツルム・ファウストF | 760 | 1/6 | 単発 | 533 | 17,500 (19,250) | 720 (748) | 510 (561) | 520 (616) | 680 (816) | 4,583 (5,042?) |
黄文字 はゴールド設計図、またはエクストラ設計図のみの装備
| 名称 | 制限カテゴリ | ||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 胸部マシンキャノン | ○ | ||||||
| 胸部マシンキャノンH | ○ | ||||||
| 胸部マシンキャノンM | ○ | ||||||
| バインダー部メガ粒子砲 | ● | ||||||
| バインダー部メガ粒子砲M | ● | ||||||
| バインダー部メガ粒子砲F | ● | ||||||
| 胸部メガ粒子砲 | ● | ||||||
| ハイパー・ビーム・ジャベリン | ○ | ||||||
| ハイパー・ビーム・ジャベリンT式 | ○ | ||||||
| ハイパー・ビーム・ジャベリンO式 | ○ | ||||||
| ハイパー・ビーム・ジャベリンD式 | ○ | ||||||
| 改造ファンネル | ○ | ||||||
| 改造ファンネル(炸裂弾) | ○ | ||||||
| 改造ファンネル(炸裂弾)M | ○ | ||||||
| 改造ファンネル(炸裂弾)F | ○ | ||||||
| 連装シュツルム・ファウスト | ○ | ||||||
| 連装シュツルム・ファウストM | ○ | ||||||
| 連装シュツルム・ファウストF | ○ | ||||||
●…武器の持ち替えが発生しない組み合わせ。
| 特性 | 武器スロット1 | 武器スロット2 | 武器スロット3 |
| クイックリロード | 胸部メガ粒子砲 | バインダー部メガ粒子砲M | 改造ファンネル |
型式番号 NZ-666
アニメ版に登場。クシャトリヤ・ゲッペルングが、ネェル・アーガマでフル・フロンタル率いる袖付きとの最終決戦に向けて更なる補修を受けた姿。
左腕の肘から先にはユニコーンガンダムのオプション兵装であったハイパー・ビーム・ジャベリンが接合され、
欠損していた後部の2基のバインダー部分にはネェル・アーガマ用の大型プロペラント・ブースターを転用し、
右脚仮設フレームの足裏にはビーム・ガトリングガンが内装され、フレームが露出していたいくつかの部分も装甲で補修されている。
バインダーが減ったことで搭載武装は減少しているものの、これによる相対的な軽量化とブースターの推力によって機動性はむしろ向上している。
ファンネルは小型シュツルム・ファウストの弾頭を先端に接合することで、ファンネル・ミサイルとする方式に改造された。
従来の格納箇所であるバインダー裏面のラックはパテ埋めされ、表面の開閉式カバー内部にコンテナを増設している。
インダストリアル7宙域での決戦にて使用されたが、リディの操るバンシィにより搭乗者ごと消失した。
(Wikipediaより引用)
コメント欄は他の閲覧者が不快に思わないよう、丁寧な口調で投稿して下さい。雑談は雑談用掲示板でお願いします。煽りはスルー、荒らし、宣伝は差分チェッカー
より通報して下さい。コメント欄のルールについてはコメント欄注意書を参照して下さい。
※できるだけ改行は控えましょう。(不必要にEnterで行変えない!)
※ツリー化を心がけましょう。(レス書き込む前に(
)をチェック!)
※誹謗中傷・煽り・機動戦士ガンダムオンライン公式の利用規約に反する書き込みは禁止です。
機動戦士ガンダム オンライン Wikiに掲載されている画像、情報の著作権は株式会社バンダイナムコオンラインに帰属します。
最新の20件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示