|
オッゴ のバックアップ(No.12)
赤文字はMAX値or注釈
地球連邦軍のボールの生産性と集団戦闘力に着目し開発されたモビルポッド。 実装・特徴・比較
|
| 軍 | 地 | 水 | 宇 | 名称 | CO ST | TI ME | 手 持 | アー マー | シー ルド | 最高 速度 | ブースト 容量 | ブースト チャージ | 積載 量 | 緊急 帰投 | スロ ット | |
| ジ | × | × | 宇 | オッゴ | 160 | 30 | 可 | 1280 | - | 904 | 1000 | 210 | 1100 | 909 | 10 | |
| ジ | 地 | 宇 | プロトタイプ・ザク | 180 | 40 | 可 | 1480 | - | 890 | 1200 | 220 | 1110 | 818 | 10 | ||
| ジ | 地 | 宇 | ザク・ワーカー | 200 | 50 | 可 | 1350 | - | 904 | 1380 | 250 | 990 | 909 | 10 | ||
| ジ | 宇 | ザク・マインレイヤー | 220 | 70 | 可 | 1650 | - | 933 | 1320 | 260 | 940 | 682 | 9 | |||
| 連 | × | × | 宇 | ボール | 160 | 30 | 可 | 1300 | - | 904 | 1000 | 210 | 1200 | 909 | 10 | |
| 連 | × | × | 宇 | ボールM型 | 160 | 30 | 可 | 1480 | - | 919 | 1160 | 220 | 1000 | 818 | 10 |
ほとんどの特性が自機の特徴と被るため、これといって大きなハズレ特性はない。
| ▼ | 戦闘不能からの復帰について |
|
| ▼ | タイプ別解説 |
タイプ別解説
|
| ▼ | パラメータ解説 |
|
| ▼ | パラメータについて |
|
| ▼ | 注意点 |
|
| ▼ | 拾い方 |
設置された弾薬パックに近づき、アクションキー(デフォルトFキー)を押す。 自機の弾薬が最大の時は拾えない点に注意。 |
| ▼ | パラメータについて |
|
| ▼ | 設置場所指南 |
効果範囲が狭いため、重要目標のそばにピンポイントで設置する必要がある。 重要目標は攻防時の拠点や、各種ビーコン、補給艦、リペアポッド等。 |
| 名称 | 重量 | 弾数 | モード | ダウン ポイント | 威力 | 集弾性能 | 射程距離 | ロックオン | 効果範囲 | ||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| シュツルム・ファウスト | 400 | 2/0 | 二点 | 207 | 8,000 (8,800) | 620 (696) | 600 (660) | 700 (760) | 4,167 (4,583) |
黄文字 はゴールド設計図、またはエクストラ設計図のみの装備
硬化した戦局を打破するため開発された駆逐モビルポッド。
一見すると旧世代の兵器に立ち戻ったかのような印象を受けるが、ザクの兵器を流用することができるため高いコストパフォーマンスを誇る。
装備運用の柔軟性と良好な運動性能により、総合的な戦闘能力は計算上地球連邦軍のボールを凌ぐとされた。
大戦末期に少数投入された本機であるが、実際の生産数は不明である。
宇宙世紀0079年12月30日と31日に実戦投入され、戦果をあげるも多くが撃破されている。
登場作品である機動戦士ガンダム MS IGLOOでは、少なくとも数機が撃破されず終戦を迎えているのが確認されている。
ちなみに、連邦軍の兵士がオッゴを見て付けたあだ名は「ドラム缶の化け物」である。
(参考:Wikipedia)
機動戦士ガンダム オンライン Wikiに掲載されている画像、情報の著作権は株式会社バンダイナムコオンラインに帰属します。
最新の10件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示