|
シルヴァ・バレト・サプレッサー のバックアップ(No.14)
赤文字はMAX値or注釈
メガラニカ内で保管されていたシルヴァ・バレトを改修した機体。 実装・特徴・比較
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 軍 | 地 | 水 | 宇 | 名称 | CO ST | TI ME | 手持 | ダウン ゲージ | アー マー | シー ルド | 最高 速度 | ブースト 容量 | ブースト チャージ | 積載 量 | 緊急 帰投 | スロ ット | M-C OST | |
| ジ | 地 | 宇 | ガーベラ・テトラ改 | 340 | 400 | 可 | Lv1 | 3410 | - | 1195 | 1300 | 320 | 1580 | 455 | 3 | 20 | ||
| ジ | 地 | 宇 | シルヴァ・バレト・サプレッサー | 340 | 400 | 可 | Lv3 | 3950 | - | 1195 | 1380 | 280 | 2410 | 455 | 3(5) | 20 | ||
| ジ | 地 | 宇 | ドーベン・ウルフ(袖付き) | 360 | 490 | 可 | Lv3 | 4250 | - | 1200 | 1400 | 330 | 2080 | 409 | 3(5) | 10 | ||
| 連 | 地 | 宇 | ガンダム試作1号機 | 360 | 490 | 可 | Lv1 | 3335 | 1400 | 1185 | 1340 | 320 | 1930 | 364 | 3(5) | 10 | ||
| フルバーニアン | 1430 | 1300 | 340 | 1770 | 500 |
| 効果 | ||
|---|---|---|
| ビームシューター | ビーム・メガ粒子砲系武器で与えるダメージが上昇 | |
| 高機動カスタマイズ | 最高速度が上昇し、ダッシュとジャンプ移動時のブースト消費量を軽減 | |
| ウィークシューター | ヘッドショット、またはバックショット時のダメージの増加 |
黄文字 はゴールド設計図、またはエクストラ設計図のみの装備
| 名称 | 制限カテゴリ | ||||
|---|---|---|---|---|---|
| 60mmバルカン砲 | ○ | ||||
| 60mmバルカン砲H型 | ○ | ||||
| 60mmバルカン砲M型 | ○ | ||||
| 斉射式60mmバルカン砲 | ○ | ||||
| ビーム・マグナム | ○ | ||||
| ビーム・ライフル | ○ | ||||
| ビーム・ライフルH | ○ | ||||
| ビーム・ライフルF | ○ | ||||
| ビーム・ライフルFA | ○ | ||||
| ビーム・ライフルFAM | ○ | ||||
| ビーム・ライフルFAF | ○ | ||||
型式番号 ARX-014S
劇場用アニメ『機動戦士ガンダムNT』に登場。
メガラニカ内に保管されていたシルヴァ・バレトの1機を、テストベッド兼バナージ・リンクス専用機として改修した機体。
ビーム・マグナムの運用に特化した改修が施されており、1射ごとに腕部を丸ごと交換することで、通常のMSでは射撃時の高負荷に耐えられないという欠点を克服している。
バックパックはインコムとミサイル・ランチャーに代わって、予備の腕部4本が収められており、1射ごとに腰背部に増設されたクレーンで交換作業をおこなう。
なお、予備の腕部はすべて右腕となっており、ほかの系列機と違って上腕ごと取り外せる構造になっている。
機体色がダーク・グレーに変更され、頭部は前後にアンテナを増設、脚部は大型ニークラッシャーの追加とソール部の形状変更がなされている。
ビーム・マグナムはユニコーンガンダムと同型。
通常のMSの腕では射撃時の負荷に耐えられないため、1射ごとに右腕部の交換が必要となる。
装填数は腕の数と同じ5発。
(Wikipediaより引用)
コメント欄は他の閲覧者が不快に思わないよう、丁寧な口調で投稿して下さい。雑談は雑談用掲示板でお願いします。煽りはスルー、荒らし、宣伝は差分チェッカー
より通報して下さい。コメント欄のルールについてはコメント欄注意書を参照して下さい。
※できるだけ改行は控えましょう。(不必要にEnterで行変えない!)
※ツリー化を心がけましょう。(レス書き込む前に(
)をチェック!)
※誹謗中傷・煽り・機動戦士ガンダムオンライン公式の利用規約に反する書き込みは禁止です。
機動戦士ガンダム オンライン Wikiに掲載されている画像、情報の著作権は株式会社バンダイナムコオンラインに帰属します。
最新の20件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示