| 
	 
		ボール  のバックアップ(No.20)
		
		 
		
 赤文字はMAX値or注釈 
 RX系MSを支援するために宇宙作業用のものを改良して開発したモビルポッド。 実装・特徴・比較  
 | 
		
	|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 軍 | 地 | 水 | 宇 | 名称 | CO ST  | TI ME  | 手持 | ダウン ゲージ  | アー マー  | シー ルド  | 最高 速度  | ブースト 容量  | ブースト チャージ  | 積載 量  | 緊急 帰投  | スロ ット  | M-C OST  | 
| 連 | × | × | 宇 | ボール | 160 | 30 | 可 | Lv3 | 1300 | - | 904 | 1000 | 210 | 1200 | 909 | 10 | 50 | 
| 連 | × | × | 宇 | ボールM型 | 160 | 30 | 可 | Lv3 | 1480 | - | 919 | 1160 | 220 | 1000 | 818 | 10 | 50 | 
| 連 | 地 | 宇 | ザニー | 180 | 40 | 可 | Lv1 | 1500 | - | 890 | 1200 | 220 | 1110 | 818 | 10 | 50 | |
| 連 | 地 | 宇 | ジム・トレーナー | 200 | 50 | 可 | Lv1 | 1350 | - | 904 | 1380 | 250 | 990 | 909 | 10 | 40 | |
| ジ | × | × | 宇 | オッゴ | 160 | 30 | 可 | Lv3 | 1280 | - | 904 | 1000 | 210 | 1100 | 909 | 10 | 50 | 
| ジ | 宇 | ザク・マインレイヤー | 220 | 70 | 可 | Lv1 | 2100 | - | 933 | 1320 | 260 | 940 | 682 | 9 | 40 | 
| 名称 | 重量 | 弾数 | 回復力 | 射程距離 | リロード 時間  | ロックオン | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| リペアトーチ | 180 | 80/480 | 350 (385)  | 210 (252)  | 720 (776)  | 780 (936)  | |
| リペアトーチM型 | 220 | 150/750 | 300 (330)  | 210 (252)  | 500 (600)  | 820 (984)  | |
| ハイ・リペアトーチR型 | 240 | 40/320 | 400 (440)  | 150 (180)  | 660 (728)  | 760 (912)  | |
| ハイ・リペアトーチR2型 | 280 | 25/200 | 500 (550)  | 120 (144)  | 620 (696)  | 740 (888)  | |
| ロング・リペアトーチL型 | 200 | 80/560 | 300 (330)  | 360 (432)  | 700 (760)  | 800 (960)  | |
| ロング・リペアトーチL2型 | 260 | 85/680 | 250 (275)  | 480 (576)  | 680 (744)  | 780 (936)  | 
| 名称 | 重量 | 個数 | 回復力 | 稼働時間 | ||
|---|---|---|---|---|---|---|
| リペアポッド | 400 | 1/2 | 350 (385)  | 600 (660)  | 1分 (1分6秒)  | |
| リペアポッドL | 480 | 1/2 | 250 (275)  | 1,200 (1,320)  | 2分 (2分12秒)  | |
| リペアポッドR | 460 | 1/2 | 450 (495)  | 450 (495)  | 45秒 (49,5秒)  | |
| ▼ | パラメータ解説 | 
  | 
| 名称 | 重量 | 個数 | 稼働時間 | 効果範囲 | ||
|---|---|---|---|---|---|---|
| レーダーポッド | 380 | 1/3 | 1,500 (1,650)  | 2分30秒 (2分45秒)  | 4,800 (5,280)  | |
| 軽量型レーダーポッド | 330 | 1/5 | 1,200 (1,320)  | 2分 (2分12秒)  | 4,500 (4,950)  | |
| 耐久型レーダーポッド | 440 | 1/2 | 2,700 (2,970)  | 4分30秒 (4分57秒)  | 4,000 (4,400)  | |
| ▼ | パラメータについて | 
  | 
| ▼ | 注意点 | 
  | 
| 名称 | 重量 | 個数 | 回復力 | リロード 時間  | |
|---|---|---|---|---|---|
| 弾薬パック | 320 | 1/5 | 300 (405)  | 500 (600)  | |
| 弾薬パックL | 380 | 1/2 | 600 (810)  | 200 (360)  | 
| ▼ | 拾い方 | 
 設置された弾薬パックに近づき、アクションキー(デフォルトFキー)を押す。 自機の弾薬が最大の時は拾えない点に注意。  | 
| ▼ | パラメータについて | 
  | 
| 名称 | 重量 | 個数 | 稼働時間 | 効果範囲 | 耐久力 | |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 設置式対空砲 | 440 | 1/1 | 1,200 (1,440)  | 1,700 (2,040)  | 700 (840)  | |
| 設置式対空砲(軽量型) | 380 | 1/2 | 900 (1,080)  | 1,500 (1,800)  | 490 (588)  | 
| ▼ | 設置場所指南 | 
 効果範囲が狭いため、重要目標のそばにピンポイントで設置する必要がある。 重要目標は攻防時の拠点や、各種ビーコン、補給艦、リペアポッド等。  | 
| 名称 | 重量 | 弾数 | ダウン ポイント  | 威力 | リロード 時間  | 効果範囲 | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 機雷 | 260 | 1/2 | 410 | 6,500 (7,150)  | 700 (760)  | 2,917 (3,208)  | |
| 機雷M型 | 300 | 1/4 | 410 | 4,000 (4,400)  | 700 (760)  | 2,500 (2,750)  | |
| 機雷F型 | 360 | 1/1 | 410 | 8,000 (8,800)  | 700 (760)  | 3,333 (3,667)  | 
黄文字 はゴールド設計図、またはエクストラ設計図のみの装備
| 名称 | 重量 | 弾数 | モード | ダウン ポイント  | 威力 | 集弾性能 | 射程距離 | リロード 時間  | ロックオン | 効果範囲 | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 180mm低反動キャノン砲 | 580 | 1/8 | 単発 | 473 | 5,500 (6,050)  | 840 (856)  | 810 (891)  | 700 (760)  | 740 (888)  | 4,167 (4,583)  | |
| 180mm低反動キャノン砲M | 620 | 3/21 | 単発 | 421 | 4,000 (4,400)  | 880 (892)  | 810 (891)  | 560 (648)  | 780 (936)  | 3,750 (4,125)  | |
| 180mm低反動キャノン砲F | 660 | 1/7 | 単発 | 477 | 7,500 (8,250)  | 720 (748)  | 690 (759)  | 600 (680)  | 720 (864)  | 4,167 (4,583)  | |
| 180mm低反動キャノン砲S | 670 | 1/9 | 単発 | 474 | 5,000 (5,500)  | 800 (820)  | 750 (825)  | 680 (744)  | 700 (840)  | 3,750 (4,125)  | |
| 180mm低反動キャノン砲W | 650 | 1/7 | 単発 | 477 | 5,000 (5,500)  | 760 (784)  | 780 (858)  | 620 (696)  | 700 (840)  | 5,833 (6,417)  | 
| 名称 | 制限カテゴリ | ||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| A | B | C | D | E | F | ||
| リペアトーチ | ○ | ||||||
| リペアトーチM型 | ○ | ||||||
| ハイ・リペアトーチR型 | ○ | ||||||
| ハイ・リペアトーチR2型 | ○ | ||||||
| ロング・リペアトーチL型 | ○ | ||||||
| ロング・リペアトーチL2型 | ○ | ||||||
| リペアポッド | ○ | ||||||
| リペアポッドL | ○ | ||||||
| リペアポッドR | ○ | ||||||
| レーダーポッド | ○ | ||||||
| 軽量型レーダーポッド | ○ | ||||||
| 耐久型レーダーポッド | ○ | ||||||
| 弾薬パック | ○ | ||||||
| 弾薬パックL | ○ | ||||||
| 設置式対空砲 | ○ | ||||||
| 設置式対空砲(軽量型) | ○ | ||||||
| 機雷 | ○ | ||||||
| 機雷M型 | ○ | ||||||
| 機雷F型 | ○ | ||||||
| 180mm低反動キャノン砲 | ○ | ||||||
| 180mm低反動キャノン砲M | ○ | ||||||
| 180mm低反動キャノン砲F | ○ | ||||||
| 180mm低反動キャノン砲S | ○ | ||||||
| 180mm低反動キャノン砲W | ○ | ||||||
| 特性 | 武器スロット1 | 武器スロット2 | 武器スロット3 | 
| リペアマスター | 180mm低反動キャノン砲F | リペアトーチ | レーダーポッド | 
| 型式番号 RB-79 | 
宇宙用作業ポッドを改修し、180mm低反動砲1門を装備した戦闘用ポッド。
一年戦争時はジムの火力支援用として大量に投入された。
機体の大きさは12.8mと標準的なMSの約18mと比べると3分の2ほどしかなくかなり小さいイメージだが、この12.8mとい高さは4階建てのビルにも匹敵する大きさである
熱核反応炉を持たないため機動性が低く、推進剤の燃費が悪い。
だが航宙戦闘機のセイバーフィッシュやトリアーエズではできない「後退」もできるので、
ジム完成までの連邦軍の戦術の幅を大きく広げることに貢献した。
MSとして人型を成しているジムに比べて、眼球に似た球体の左右下部に2本の作業用アームと、
天頂部に唯一の武装である180mm低反動砲を付けたその姿と低い戦闘力から、兵士の間では「丸い棺桶」「動く棺桶」とまで言われた。参考画像
また、ボールを見たオッゴのパイロットは、ボールのことを「アジアのスイカ」と言った。
(参考:Wikipedia)
機動戦士ガンダム オンライン Wikiに掲載されている画像、情報の著作権は株式会社バンダイナムコオンラインに帰属します。
最新の10件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示