|
局地型ガンダム[GOR] のバックアップ(No.20)
赤文字はMAX値or注釈
ガンダムの余剰パーツを流用し、地球で耐環境試験を実施するために試作されたMS。 実装・特徴・比較
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 軍 | 地 | 水 | 宇 | 名称 | CO ST | TI ME | 手持 | ダウン ゲージ | アー マー | シー ルド | 最高 速度 | ブースト 容量 | ブースト チャージ | 積載 量 | 緊急 帰投 | スロ ット | M-C OST |
| 連 | 地 | 宇 | ジム・ライトアーマー | 260 | 140 | 可 | Lv1 | 2750 | 780 | 1157 | 1100 | 300 | 1450 | 818 | 6 | 40 | |
| 連 | 地 | 宇 | ガンダムFSD LS[GOR] | 260 | 140 | 可 | Lv1 | 3365 | 1530 | 1138 | 1240 | 280 | 1620 | 500 | 6 | 40 | |
| 連 | 地 | 局地型ガンダム[GOR] | 260 | 140 | 可 | Lv1 | 3380 | 780 | 1138 | 1240 | 250 | 1680 | 545 | 8 | 40 | ||
| 連 | 地 | ガンダム・ピクシー | 280 | 190 | 可 | Lv1 | 4075 | - | 1157 | 1200 | 270 | 1470 | 591 | 6 | 30 |
| 効果 | |
|---|---|
| 高機動カスタマイズ | 最高速度が上昇し、ダッシュとジャンプ移動時のブースト消費量を軽減 |
| コンバットカスタム | 格闘のダメージが上昇し、格闘時のブースト消費量とヒット時に硬直時間を軽減 |
| グレネイド爆風拡大 | グレネイドの爆発範囲が拡大 |
| 名称 | 重量 | 弾数 | モード | ダウン ポイント | 威力 | 集弾性能 | 連射速度 | 射程距離 | リロード 時間 | ロックオン | |
| 頭部バルカン砲 | 180 | 45/315 | フル | 58 | 800 (880) | 920 (936) | 1,480 (1,490) | 480 (528) | 860 (888) | 780/180 (936) | |
| 頭部バルカン砲H型 | 210 | 50/350 | 600 (660) | 980 (984) | 570 (627) | 880 (904) | 820/200 (984) | ||||
| 頭部バルカン砲F型 | 230 | 35/210 | 1,050 (1,155) | 940 (952) | 420 (462) | 840 (872) | 740/170 (888) |
コスト220と同等のバルカン。
毎秒7.5発(8.57発)
| ▼ | DPS、DPPS、マガジン火力、リロード時間 |
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 名称 | 重量 | 弾数 | モード | ダウン ポイント | 威力 | 集弾性能 | 連射速度 | 射程距離 | リロード 時間 | ロックオン | ||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| MS用マシンガン | TYPE-A | 280 | 35/245 | フル | 89 | 1,950 (2,145) | 920 (936) | 1,447 (1,460) | 570 (627) | 800 (840) | 780/280 (936) | |
| TYPE-B | 三点 | 52 | 2,300 (2,530) | 1,484 (1,494) | 600 (660) | 760/250 (912) | ||||||
| MS用マシンガンH改 | TYPE-A | 310 | 45/270 | フル | 89 | 1,550 (1,705) | 960 (968) | 1,447 (1,460) | 660 (726) | 820 (856) | 800/300 (960) | |
| TYPE-B | 三点 | 52 | 1,850 (2,035) | 940 (952) | 1,484 (1,494) | 690 (759) | 800/270 (960) | |||||
| MS用マシンガンM改 | TYPE-A | 340 | 70/420 | フル | 66 | 1,600 (1,760) | 880 (904) | 1,466 (1,477) | 540 (594) | 660 (728) | 780/260 (936) | |
| TYPE-B | 三点 | 52 | 1,950 (2,145) | 900 (920) | 1,484 (1,494) | 570 (627) | 760/230 (912) | |||||
| MS用マシンガンF改 | TYPE-A | 370 | 25/175 | フル | 89 | 2,300 (2,530) | 840 (872) | 1,447 (1,460) | 510 (561) | 800 (840) | 780/270 (936) | |
| TYPE-B | 三点 | 52 | 2,800 (3,080) | 860 (888) | 1,484 (1,494) | 540 (594) | 760/240 (912) | |||||
| ▼ | DPS、DPPS、マガジン火力、リロード時間 |
TYPE-A
TYPE-B
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 名称 | 重量 | ダウン ポイント | 威力 | ロックオン | ダッシュ 格闘 | |
|---|---|---|---|---|---|---|
| ビームサーベル | 240 | 800 | 8,000 (8,800) | 740/300 (888) | 24,000 (26,400) | |
| ビームサーベル改良型 | 300 | 9,000 (9,900) | 27,000 (29,700) | |||
| ビームサーベル軽量型 | 180 | 7,500 (8,250) | 22,500 (24,750) | |||
| ビームサーベルD出力強化型 | 360 | 9,500 (10,450) | 28,500 (31,350) | |||
| ビームサーベルDⅡ出力強化型 | 420 | 6,500 (71,50) | 13,000 (14,300) |
| ▼ | コンバットカスタムLv5 |
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 名称 | 重量 | 弾数 | ダウン ポイント | 威力 | リロード 時間 | 効果範囲 | |
| グレネイド試作型 | 160 | 1/7 | 935 | 7,000 (7,700) | 780 (824) | 5,417 (5,958) | |
| グレネイド改良M型 | 120 | 1/12 | 925 | 6,000 (6,600) | 820 (856) | 4,583 (5,042) | |
| グレネイド改良F型 | 210 | 1/4 | 945 | 8,000 (8,800) | 720 (776) | 6,250 (6,875) |
| 名称 | 重量 | 弾数 | ダウン ポイント | 威力 | リロード 時間 | 効果範囲 | |
| 着発式グレネイドG試作型 | 200 | 1/8 | 918 | 6,000 (6,600) | 840 (872) | 4,583 (5,042) | |
| 着発式グレネイドG改良M型 | 250 | 1/14 | 882 | 5,000 (5,500) | 900 (920) | 3,750 (4,125) | |
| 着発式グレネイドG改良F型 | 300 | 1/4 | 931 | 7,000 (7,700) | 800 (840) | 5,417 (5,958) |
| 名称 | 重量 | 弾数 | ダウン ポイント | リロード 時間 | 効果時間 | 効果範囲 | |
| 着発式フラッシュ・グレネイド | 180 | 1/6 | 105 | 700 (760) | 3,500 (3,850) | 4,167 (4,583) |
黄文字 はゴールド設計図、またはエクストラ設計図のみの装備
| 名称 | 取外し | 耐久値 | |
| 局地型Gシールド | 可能 | 780 |
| 名称 | 制限カテゴリ | |||||
|---|---|---|---|---|---|---|
| 頭部バルカン砲 | ○ | |||||
| 頭部バルカン砲H型 | ○ | |||||
| 頭部バルカン砲F型 | ○ | |||||
| MS用マシンガン | ○ | |||||
| MS用マシンガンH改 | ○ | |||||
| MS用マシンガンM改 | ○ | |||||
| MS用マシンガンF改 | ○ | |||||
| ビーム・サーベル | ○ | |||||
| ビーム・サーベル改良型 | ○ | |||||
| ビーム・サーベル軽量型 | ○ | |||||
| ビーム・サーベルD出力強化型 | ○ | |||||
| ビーム・サーベルDⅡ出力強化型 | ○ | |||||
| グレネイド試作型 | ○ | |||||
| グレネイド改良M型 | ○ | |||||
| グレネイド改良F型 | ○ | |||||
| 着発式グレネイドG試作型 | ○ | |||||
| 着発式グレネイドG改良M型 | ○ | |||||
| 着発式グレネイドG改良F型 | ○ | |||||
| 着発式フラッシュ・グレネイド | ○ | |||||
| 特性 | 武器スロット1 | 武器スロット2 | 武器スロット3 |
| 高機動カスタマイズ | MS用マシンガン | ビーム・サーベル | 着発式グレネイドG試作型 |
型式番号 RX-78-01[N]
メカニカル考証企画『MSD』に登場するガンダムシリーズのMS。
テム・レイ博士がサイド7で進める人型機動兵器「モビルスーツ」の開発は地球連邦軍のバックアップを受けた大規模プロジェクトに成長していた。
試作機一号(RX-78-01)の製作が始まると開発工期短縮のためにテム博士らが行う性能試験と併行して、別のチームが地球環境での耐久テストを実施することが決定した。
耐環境試験には別のテスト機が用意されることになり、製作も地上チームに委託された。
試作機一号の余剰パーツが地上に降ろされ、製造が遅れていたパーツは設計データと照合して同仕様のパーツが地上で組み上げられていく。
その容姿はRCX-76ともジオン公国軍のザクとも異なるスレンダーな双眸の巨人であった。
完成した当初は試作機一号と同じイエローの機体カラーで、チーム内ではRX78[N]と呼称されていた。
地上で試験を進めるなかでカラーリングは白と紺のツートンカラーに変更され、地上試験では不要と判断された宇宙用装備は地上用・水中用の装備に換装されている。
後世において、この改修された状態は分類上「RX-78-01[N ]局地型ガンダム」と呼ばれた。
(プラモデル HG 1/144 局地型ガンダム 説明書より)
コメント欄は他の閲覧者が不快に思わないよう、丁寧な口調で投稿して下さい。雑談は雑談用掲示板でお願いします。煽りはスルー、荒らし、宣伝は差分チェッカー
より通報して下さい。コメント欄のルールについてはコメント欄注意書を参照して下さい。
※できるだけ改行は控えましょう。(不必要にEnterで行変えない!)
※ツリー化を心がけましょう。(レス書き込む前に(
)をチェック!)
※誹謗中傷・煽り・機動戦士ガンダムオンライン公式の利用規約に反する書き込みは禁止です。
機動戦士ガンダム オンライン Wikiに掲載されている画像、情報の著作権は株式会社バンダイナムコオンラインに帰属します。
最新の20件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示