|
リック・ドムⅡ のバックアップ(No.25)
赤文字はMAX値or注釈
MS-09ドムを宇宙戦闘用に改修したリック・ドムの第2期生産機体。 実装・特徴・比較
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 軍 | 地 | 水 | 宇 | 名称 | CO ST | TI ME | 手持 | ダウン ゲージ | アー マー | シー ルド | 最高 速度 | ブースト 容量 | ブースト チャージ | 積載 量 | 緊急 帰投 | スロ ット | M-C OST |
| ジ | 地 | 宇 | ザクⅡF2型 | 260 | 140 | 可 | Lv1 | 2930 | - | 976 | 1260 | 200 | 1250 | 455 | 7 | 40 | |
| ジ | 地 | 宇 | ゲルググ | 300 | 250 | 可 | Lv2 | 3400 | - | 1004 | 1260 | 230 | 1400 | 364 | 4 | 30 | |
| ジ | 宇 | リック・ドムⅡ | 300 | 250 | 可 | Lv2 | 3600 | - | 1123 | 1300 | 200 | 1570 | 364 | 5 | 30 | ||
| ジ | 地 | 宇 | ペズン・ドワッジ | 340 | 400 | 可 | Lv2 | 3800 | - | 1123 | 1300 | 220 | 1400 | 273 | 3(5) | 20 |
| 名称 | 重量 | 弾数 | モード | ダウン ポイント | 威力 | 集弾性能 | 射程距離 | リロード 時間 | ロックオン | 効果範囲 | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| ビーム・バズーカ | 370 | 1/25 | 単発 | 405 | 8,500 (9,350) | 880 (892) | 810 (891) | 760 (808) | 760 (912) | 2,500 (2,750) | |
| ビーム・バズーカtypeM | 360 | 3/48 | 単発 | 310 | 6,800 (7,480) | 920 (928) | 870 (957) | 600 (680) | 800 (960) | 2,292 (2,521) | |
| ビーム・バズーカtypeS | 450 | 1/23 | 単発 | 280 | 8,100 (8,910) | 860 (874) | 780 (858) | 740 (792) | 720 (864) | 2,500 (2,750) | |
| ビーム・バズーカtypeF | 500 | 1/15 | 単発 | 350 | 10,500 (11,550) | 840 (856) | 750 (825) | 700 (760) | 740 (888) | 2,750 (3,025) |
| 名称 | 重量 | 弾数 | モード | ダウン ポイント | 威力 | 集弾性能 | 射程距離 | リロード 時間 | ロックオン | 効果範囲 | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| ジャイアント・バズ | 470 | 1/11 | 単発 | 650 | 10,500 (11,550) | 760 (784) | 810 (891) | 700 (760) | 760 (912) | 3,750 (4,125) | |
| ジャイアント・バズtypeM | 520 | 3/21 | 単発 | 421 | 6,800 (7,480) | 800 (820) | 810 (891) | 560 (648) | 800 (960) | 3,333 (3,667) | |
| ジャイアント・バズtypeF | 610 | 1/5 | 単発 | 477 | 15,000 (16,500) | 640 (676) | 690 (759) | 600 (680) | 740 (888) | 3,750 (4,125) |
| 名称 | 重量 | 弾数 | ダウン ポイント | 威力 | リロード 時間 | 効果範囲 | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| ハンドグレネイド | 130 | 1/7 | 935 | 7,000 (7,700) | 780 (824) | 5,417 (5,959) | |
| ハンドグレネイドM型 | 100 | 1/12 | 925 | 6,000 (6,600) | 820 (856) | 4,583 (5,041) | |
| ハンドグレネイドF型 | 170 | 1/4 | 945 | 8,000 (8,800) | 720 (776) | 6,250 (6,875) |
| 名称 | 重量 | 弾数 | モード | ダウン ポイント | 威力 | 集弾性能 | 射程距離 | リロード 時間 | ロックオン | 効果範囲 | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| シュツルム・ファウスト | 240 | 1/2 | 単発 | 736 | 15,000 (16,500) | 620 (658) | 630 (693) | 560 (648) | 720 (864) | 5,000 (5,500) | |
| シュツルム・ファウストF型 | 360 | 1/1 | 単発 | 534 | 17,500 (19,250) | 620 (658) | 510 (561) | 450 (560) | 700 (840) | 5,417 (5,959) | |
| シュツルム・ファウストW型 | 290 | 1/1 | 単発 | 480 | 15,000 (16,500) | 620 (658) | 600 (660) | 500 (600) | 680 (816) | 6,667 (7,333) |
黄文字 はゴールド設計図、またはエクストラ設計図のみの装備
2018/12/12のバランス調整で爆風ヒット位置によるダメージ・ダウンポイントの減衰率が緩和された。
| 名称 | 重量 | 弾数 | ダウン ポイント | 威力 | リロード 時間 | 効果範囲 | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| ハンドグレネイド(焼夷弾) | 120 | 1/6 | 104 | 4,000 (4,400) | 740 (792) | 3,333 (3,667) | |
| ハンドグレネイド(焼夷弾)M型 | 100 | 1/11 | 103 | 3,500 (3,850) | 780 (824) | 2,500 (2,750) |
| 名称 | 重量 | 弾数 | モード | ダウン ポイント | 威力 | 集弾性能 | 射程距離 | リロード 時間 | ロックオン | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 胸部拡散ビーム砲 | 170 | 4/32 | 単発 | 40 | 300 (330) | 800 (820) | 330 (363) | 700 (760) | 740 (888) | |
| 胸部拡散ビーム砲W型 | 230 | 5/25 | 単発 | 40 | 350 (385) | 680 (712) | 360 (396) | 740 (792) | 740 (888) | |
| 胸部拡散ビーム砲M型 | 200 | 8/48 | 単発 | 40 | 250 (275) | 820 (838) | 300 (330) | 660 (728) | 740 (888) |
| 名称 | 重量 | 弾数 | モード | ダウン ポイント | 威力 | 集弾性能 | 連射速度 | 射程距離 | リロード 時間 | ロックオン | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| MMP-80マシンガン | 210 | 30/210 | フル | 81 | 1,950 (2,145) | 940 (952) | 1,447 (1,460) | 570 (627) | 780 (824) | 780 (936) | |
| MMP-80マシンガンH | 240 | 35/245 | フル | 81 | 1,600 (1,760) | 980 (984) | 1,447 (1,460) | 660 (726) | 800 (840) | 820 (984) | |
| MMP-80マシンガンM | 250 | 60/360 | フル | 61 | 1,650 (1,815) | 900 (920) | 1,466 (1,477) | 540 (594) | 680 (744) | 760 (912) |
| 武器名称 | 制限カテゴリ | 重量 | ||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| A | B | C | D | E | F | |||
| ビーム・バズーカ | ○ | 370 | ||||||
| ビーム・バズーカtypeM | ○ | 440 | ||||||
| ビーム・バズーカtypeS | ○ | 450 | ||||||
| ビーム・バズーカtypeF | ○ | 500 | ||||||
| ジャイアント・バズ | ○ | 470 | ||||||
| ジャイアント・バズtypeM | ○ | 520 | ||||||
| ジャイアント・バズtypeF | ○ | 610 | ||||||
| ハンドグレネイド | ○ | 130 | ||||||
| ハンドグレネイドM型 | ○ | 100 | ||||||
| ハンドグレネイドF型 | ○ | 170 | ||||||
| シュツルム・ファウスト | ○ | 240 | ||||||
| シュツルム・ファウストF型 | ○ | 360 | ||||||
| シュツルム・ファウストW型 | ○ | 290 | ||||||
| ハンドグレネイド(焼夷弾) | ○ | 120 | ||||||
| ハンドグレネイド(焼夷弾)M型 | ○ | 100 | ||||||
| 胸部拡散ビーム砲 | ○ | 170 | ||||||
| 胸部拡散ビーム砲W型 | ○ | 230 | ||||||
| 胸部拡散ビーム砲M型 | ○ | 200 | ||||||
| MMP-80マシンガン | ○ | 210 | ||||||
| MMP-80マシンガンH | ○ | 240 | ||||||
| MMP-80マシンガンM | ○ | 250 | ||||||
| 特性 | 武器スロット1 | 武器スロット2 | 武器スロット3 |
| ロケットシューター | ビーム・バズーカtypeF | 胸部拡散ビーム砲W型 | MMP-80マシンガンM |
| 型式番号 MS-09R-2(MS-09R2) |
リック・ドムを一年戦争末期に統合整備計画に基づいて再設計した機体。
読み方は「りっくどむつー」ではなく、「りっくどむつう゛ぁい」と読む。
高性能な連邦軍の量産型MSに対抗できるようにリック・ドムの性能の底上げを図っている。
特にリック・ドムで問題になっていた稼働時間の問題は背部にプロペラント・タンクを増設することで解決された。
元から空間戦闘用として開発されたため、装甲及びフォルムは空気抵抗を度外視した平面的なものへと変更された。
また、胸部ビーム砲の出力が上がっており、武器としての信頼性が改善された為、妨害・牽制武器としては使用は不可能だが、戦闘力は向上している。
武装はリック・ドムと同じジャイアント・バズやその改良型のジャイアント・バズⅡ、MMP-80マシンガン、シュツルム・ファウスト、ヒートサーベル、胸部拡散ビーム砲など。
一年戦争末期の機体のため生産数は少ないが、宇宙世紀0083年のデラーズ紛争ではザクⅡF2型と共にデラーズ・フリートのMS部隊の中核となった。
OVA 機動戦士SDガンダム Mk-IV 『夢のマロン社 「宇宙の旅」』では地上で運用され、ホバー走行している描写がある。
(特典映像では「リック・ドムⅡ陸戦用」という名称で紹介されている。)
OVA『機動戦士ガンダム0080 ポケットの中の戦争』では、緑色のかかった塗装が施された機体がサイド6・リボーコロニー内で戦闘を行った。
そのため、緑系に塗装された機体がコロニー内・地上戦仕様、黒色に塗装された機体が宇宙戦仕様とする資料も有る。
http://mmoloda-msgo.x0.com/image/21506.jpg
機動戦士ガンダムMS大全集2013 サンライズ公式MS設定資料集より
機動戦士ガンダム オンライン Wikiに掲載されている画像、情報の著作権は株式会社バンダイナムコオンラインに帰属します。
最新の10件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示