|
ジム(TB) のバックアップ(No.38)
赤文字はMAX値or注釈
ムーア同胞団に配属された地球連邦軍の量産型MS。 実装・特徴・比較
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| ▼ | ダメージカット率について |
DFモード時は被ダメージを65%カットするが、防御系MUやモジュールの効果を重ねることで更にカット率を高めることができる。 MU・モジュールのカット率はDFモードの65%にそのまま加算されるが、カット率は80%が上限となっている。 例として水中装甲MULv3、水中装甲Ⅰモジュールをつけた場合、 DFモード(65%)+水中装甲MULv3(10%)+水中装甲Ⅰモジュール(6%)+上限による補正(-1%)=80% という風に水中ではあらゆる属性からのダメージを80%カットできるようになり、実質的なアーマーは5倍となる。 積載ボーナスによるダメージ軽減は上記のMU・モジュールによってカットされた後のダメージに対して適用されるため、 例えばDFモード+MU+モジュールによって80%カットした上に積載ボーナスでダメージ6%軽減を達成したからダメージを86%カットできるという訳ではなく、 80%+{(100-80)×0.06}%=80%+1.2%=81.2%カットとなる。 |
| 軍 | 地 | 水 | 宇 | 名称 | CO ST | TI ME | 手持 | ダウン ゲージ | アー マー | シー ルド | 最高 速度 | ブースト 容量 | ブースト チャージ | 積載 量 | 緊急 帰投 | スロ ット | M-C OST | |
| 連 | 地 | 宇 | ジム(指揮官用) | 240 | 100 | 可 | Lv1 | 3620 | 1380 | 1100 | 1080 | 230 | 1560 | 591 | 8 | 40 | ||
| 連 | 地 | 宇 | ネモ | 240 | 100 | 可 | Lv1 | 3620 | 1160 | 1138 | 1140 | 240 | 1500 | 500 | 8 | 40 | ||
| 連 | 地 | 宇 | ジム(TB) | 240 | 100 | 可 | Lv1 | 2850 | - | 919 | 1160 | 220 | 1220 | 682 | 8(2) | 40 | ||
| ディフェンスモード | 8143 | 1195 | ||||||||||||||||
| 連 | 地 | 宇 | フルアーマー・ガンダム(TB) | 340 | 400 | 不可 | Lv2 | 3860 | - | 919 | 1380 | 300 | 1790 | 682 | 3(2) | 20 | ||
| ディフェンスモード | 11028 | 1195 |
| ▼ | DPS、DPPS、マガジン火力、リロード時間 (2021.1.23) |
[ディフェンスモード]使用不可。
| ▼ | DPS、DPPS、マガジン火力、リロード時間 (2021.8.28) |
| 名称 | 重量 | ダウン ポイント | 威力 | ロックオン | ダッシュ 格闘 | ||
| ビームサーベル | 240 | 800 | 8,000 (8,800) | 740/300 (888) | 24,000 (26,400) | ||
| ビームサーベル軽量型 | 180 | 7,500 (8,250) | 22,500 (24,750) | ||||
| ビームサーベル改良型 | 300 | 9,000 (9,900) | 27,000 (29,700) | ||||
| ビームサーベルD出力強化型 | 360 | 9,500 (10,450) | 28,500 (31,350) |
[ディフェンスモード]使用不可。
[ディフェンスモード]使用不可。
| ▼ | 1セット、DP、リロード時間 (2021.1.24) |
スプレーシューターLv5 クイックリロードLv5 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 名称 | 重量 | 弾数 | モード | ダウン ポイント | 威力 | リロード 時間 | ||
| ビーム・スプレーガン(BS) | 360 | 2/12 | 単発 | 1,800 | 10,000 (11,000) | 560 (648) | ||
| ビーム・スプレーガン(BS)M | 420 | 4/24 | 910 | 4,500 (4,950) | 520 (616) | |||
| ビーム・スプレーガン(BS)F | 500 | 1/6 | 800 | 18,000 (19,800) | 600 (680) |
黄文字 はゴールド設計図、またはエクストラ設計図のみの装備
[攻撃後モードチェンジ解除]
| ▼ | DPS、マガジン火力、リロード時間 (2021.1.23) |
スプレーシューターLv5 クイックリロードLv5 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
◎…ディフェンスモードでも使用可能な武装。
●…ディフェンスモードでも使用可能だが、攻撃後モードチェンジが解除される武装。
型式番号 RGM-79
かつてサイド4「ムーア」だった暗礁宙域「サンダーボルト宙域」での運用のために改修されたジム。
ムーアの戦災難民からなる「ムーア同胞団」に配備されている。
関節部には対デブリ用のシーリング処理が施され、両肩をはじめとする機体各所にアポジ・モーターが増設されているほか、武装はエネルギーパック方式を採用している。
さらに、最大の特徴として通常のジムのものとは異なる大型のランドセルを装備しており、このランドセルには5基のスラスター、エネルギーパックの交換やシールド携行に用いられる2基のサブアーム、予備のエネルギーパック3基などが設けられている。
武装の二連ビーム・ライフルは、フルアーマー・ガンダムのものを小型化したものである。
コア・ブロック・システムに対応しているが、内蔵されているのはコア・ファイターではなく、4基の小型スラスターと機銃を装備したエマージェンシー・ポッドである。
上半身か下半身のどちらかのみパージした上で制御できるなど、柔軟な運用が可能。
(Wikipediaより抜粋)
コメント欄は他の閲覧者が不快に思わないよう、丁寧な口調で投稿して下さい。雑談は雑談用掲示板でお願いします。煽りはスルー、荒らし、宣伝は差分チェッカー
より通報して下さい。コメント欄のルールについてはコメント欄注意書を参照して下さい。
※できるだけ改行は控えましょう。(不必要にEnterで行変えない!)
※ツリー化を心がけましょう。(レス書き込む前に(
)をチェック!)
※誹謗中傷・煽り・機動戦士ガンダムオンライン公式の利用規約に反する書き込みは禁止です。
コメント欄のルールに関してはコメント欄注意書参照。削除ではなくコメントアウト「//」で対処しましょう
機動戦士ガンダム オンライン Wikiに掲載されている画像、情報の著作権は株式会社バンダイナムコオンラインに帰属します。
最新の20件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示