|
スタークジェガン のバックアップ(No.8)
赤文字はMAX値or注釈
RGM-89Dジェガンに追加武装と装甲を施した特務仕様。 実装・特徴・比較
|
| 軍 | 地 | 水 | 宇 | 名称 | CO ST | TI ME | 手持 | ダウン ゲージ | アー マー | シー ルド | 最高 速度 | ブースト 容量 | ブースト チャージ | 積載 量 | 緊急 帰投 | スロ ット | M-C OST | |
| 連 | 地 | 宇 | ジムⅢ | 280 | 190 | 可 | Lv1 | 3350 | - | 995 | 1280 | 210 | 1530 | 364 | 4 | 30 | ||
| 連 | 地 | 宇 | スタークジェガン | 340 | 400 | 可 | Lv1 | 3350 | - | 1023 | 1360 | 260 | 1580 | 318 | 3 | 20 | ||
| 連 | 地 | 宇 | スタークジェガン(MSV) | 340 | 400 | 可 | Lv1 | 3400 | - | 1004 | 1360 | 240 | 1640 | 318 | 3 | 20 | ||
| ジ | 地 | 宇 | クシャトリヤ | 380 | 590 | 不可 | Lv3 | 3650 | - | 1195 | 1700 | 240 | 1720 | 227 | 2(6) | 10 |
黄文字 はゴールド設計図、またはエクストラ設計図のみの装備
| 名称 | 重量 | 弾数 | ダウン ポイント | 威力 | リロード 時間 | 効果範囲 | ||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| ハンドグレネイド(焼夷弾) | 120 | 1/6 | 104 | 5,000 (5,500) | 740 (792) | 3,958 (4,354) | ||
| ハンドグレネイド(焼夷弾)M型 | 100 | 1/11 | 103 | 4,500 (4,950) | 780 (824) | 3,125 (3,438) |
型式番号 RGM-89S
汎用MSとして非常に優秀で安定した性能を示したジェガンは、軍縮の時代的機運もあって、次世代MSの配備においては新規MSの開発よりも、その仕様変更によって対応する基本方針が採られた。
スタークジェガンと呼ばれる特務仕様の本機は、そういった情勢の中で生まれたマイナーチェンジ機のD型のバリエーション機の一つである。
増加装甲とスラスターの追加によって総体的な性能向上が図られている他、前主力機であるジムⅢの運用思想を引き継ぎ、両肩に支援用のミサイル・ランチャー・ユニット(3連装ミサイル・ポッド)を装備している。
(参考:機動戦士ガンダムUC公式サイト)
余談ながら、元々「スタークジェガン」という機体の設定はCCA-MSVとしてガンダムUC以前から存在していた。
本機はUC映像化に向けて設定・デザインのリメイクを行った機体であり、旧スタークジェガンは現在「プロト・スタークジェガン」の名で再定義されている。
機動戦士ガンダム オンライン Wikiに掲載されている画像、情報の著作権は株式会社バンダイナムコオンラインに帰属します。
最新の10件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示