|
ドライセン(袖付き) のバックアップ(No.16)
赤文字はMAX値or注釈
第一次ネオ・ジオン戦争で開発された量産型重モビルスーツ。 実装・特徴・比較
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 軍 | 地 | 水 | 宇 | 名称 | CO ST | TI ME | 手持 | ダウン ゲージ | アー マー | シー ルド | 最高 速度 | ブースト 容量 | ブースト チャージ | 積載 量 | 緊急 帰投 | スロ ット | M-C OST |
| ジ | 地 | ドワッジ改 | 340 | 400 | 可 | Lv2 | 3905 | - | 1266 | 1360 | 240 | 1910 | 364 | 3(5) | 20 | ||
| ジ | 地 | 宇 | ドライセン | 340 | 400 | 可 | Lv3 | 4250 | - | 1266 | 1300 | 270 | 1690 | 364 | 3(5) | 20 | |
| ジ | 地 | 宇 | ドライセン(袖付き) | 340 | 400 | 可 | Lv3 | 4250 | - | 1242 | 1340 | 270 | 1970 | 409 | 3(5) | 20 | |
| ジ | 地 | 宇 | ケンプファー | 360 | 490 | 可 | Lv2 | 3620 | - | 1238 | 1380 | 320 | 1790 | 682 | 3(5) | 10 |
| 効果 | |
|---|---|
| ビームシューター | ビーム・メガ粒子砲系武器で与えるダメージが上昇 |
| 追加装甲 | アーマーの最大値が上昇 Lv3:+405(5,062)/Lv4:+486(5,143)/Lv5:+608(5,265) |
| コンバットカスタム | 格闘のダメージが上昇し、格闘時のブースト消費量とヒット時に硬直時間を軽減 |
| 名称 | 重量 | 弾数 | モード | ダウン ポイント | 威力 | 集弾性能 | 射程距離 | リロード 時間 | ロックオン | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 3連装ビーム・キャノン | 420 | 25/150 | フル | 78 | 1,900 (2,090) | 940 (952) | 510 (561) | 700 (760) | 740 (888) | |
| 3連装ビーム・キャノンM | 520 | 40/240 | フル | 78 | 1,800 (1,980) | 900 (920) | 660 (726) | 540 (632) | 740 (888) | |
| 3連装ビーム・キャノンF | 540 | 15/90 | フル | 78 | 2,100 (2,310) | 860 (888) | 540 (594) | 600 (680) | 720 (864) |
| ▼ | 種類別DPS、マガジン火力 ※DPSは秒間6.6発として計算 |
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 名称 | 重量 | 弾数 | モード | ダウン ポイント | 威力 | 集弾性能 | 連射速度 | 射程距離 | リロード 時間 | ロックオン | |
| 3連装ビーム・キャノン(左腕部) | 520 | 15/60 | フル | 50 | 1,450 (1,595) | 860 (886) | 1,381 (1,401) | 540 (594) | 600 (680) | 740 (888) | |
| 3連装ビーム・キャノン(左腕部)M型 | 620 | 30/120 | フル | 50 | 1,200 (1,320) | 780 (824) | 1,381 (1,401) | 510 (561) | 500 (600) | 720 (864) | |
| 3連装ビーム・キャノン(左腕部)F型 | 700 | 10/40 | フル | 50 | 1,800 (1,980) | 820 (856) | 1,381 (1,401) | 480 (528) | 580 (664) | 700 (840) |
| 名称 | 重量 | ダウン ポイント | 威力 | ロックオン | |
| ロング・ビーム・トマホーク | 310 | 400 | 9,500 (10,450) | 740 (888) | |
| ロング・ビーム・トマホークT式 | 370 | 400 | 10,500 (11,550) | 740 (888) | |
| ロング・ビーム・トマホークD式 | 430 | 400 | 11,000 (12,100) | 740 (888) |
| 名称 | 重量 | ダウン ポイント | 威力 | ロックオン | |
| ヒート・サーベル | 490 | 400 | 10,500 (11,550) | 740 (888) |
黄文字 はゴールド設計図、またはエクストラ設計図のみの装備
| 名称 | 重量 | 弾数 | ダウン ポイント | 威力 | 射程距離 | リロード 時間 | ロック範囲 | |
| トライ・ブレード | 200 | 1/9 | 400 | 1,500 (1,650) | 300 (330) | 600 (680) | 1,600 (1,760) |
| 名称 | 重量 | 弾数 | モード | ダウン ポイント | 威力 | 集弾性能 | 射程距離 | リロード 時間 | ロックオン | 効果範囲 | |
| ジャイアント・バズ | 580 | 1/9 | 単発 | 809 | 9,500 (10,450) | 760 (784) | 810 (891) | 700 (760) | 760 (912) | 3,750 (4,125) | |
| ジャイアント・バズtypeM | 620 | 3/21 | 単発 | 441 | 6,000 (6,600) | 800 (820) | 810 (891) | 560 (648) | 800 (960) | 3,333 (3,667) | |
| ジャイアント・バズtypeF | 660 | 1/3 | 単発 | 530 | 13,500 (14,850) | 640 (676) | 690 (759) | 600 (680) | 740 (888) | 3,750 (4,125) |
| 名称 | 制限カテゴリ | 重量 | |||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| A | B | C | D | E | |||
| 3連装ビーム・キャノン | ○ | 420 | |||||
| 3連装ビーム・キャノンM型 | ○ | 520 | |||||
| 3連装ビーム・キャノンF型 | ○ | 540 | |||||
| 3連装ビーム・キャノン(左腕部) | ○ | 520 | |||||
| 3連装ビーム・キャノン(左腕部)M型 | ○ | 620 | |||||
| 3連装ビーム・キャノン(左腕部)F型 | ○ | 700 | |||||
| ロング・ビーム・トマホーク | ○ | 310 | |||||
| ロング・ビーム・トマホークT式 | ○ | 370 | |||||
| ロング・ビーム・トマホークD式 | ○ | 430 | |||||
| ヒート・サーベル | ○ | 490 | |||||
| トライ・ブレード | ○ | 200 | |||||
| ジャイアント・バズ | ○ | 580 | |||||
| ジャイアント・バズtypeM | ○ | 620 | |||||
| ジャイアント・バズtypeF | ○ | 660 | |||||
| 特性 | 武器スロット1 | 武器スロット2 | 武器スロット3 |
| 追加装甲 | ジャイアント・バズ | ロング・ビーム・トマホークT式 | 3連ビーム・キャノン |
型式番号 AMX-009
『機動戦士ガンダムUC』に登場した袖付き所属のドライセン。
ネオ・ジオン残党「袖付き」本拠地パラオの護衛機として運用されている。
黒と薄紫を基調としたドムに近い再塗装と、袖や胸部に装飾が施されている。
三連装ビーム・ガンのパワーサプライヤーの内蔵化や、
トライ・ブレードを取り外してウェポンマウント用のラッチを取り付ける等の改修が施されている。
その他にもシナンジュのバズーカをベースに開発されたジャイアント・バズやヒート・サーベルを装備。
(Wikipediaより引用)
「袖付き」が使用するMSは旧式が大多数を占めており、ほとんどのMSが大幅な改修を受けているのに対し、本機は基本性能が高いため、最小限の改造で終了している。
(ガンダムWikiより引用)
コメント欄は他の閲覧者が不快に思わないよう、丁寧な口調で投稿して下さい。雑談は雑談用掲示板でお願いします。煽りはスルー、荒らし、宣伝は差分チェッカー
より通報して下さい。コメント欄のルールについてはコメント欄注意書を参照して下さい。
※できるだけ改行は控えましょう。(不必要にEnterで行変えない!)
※ツリー化を心がけましょう。(レス書き込む前に(
)をチェック!)
※誹謗中傷・煽り・機動戦士ガンダムオンライン公式の利用規約に反する書き込みは禁止です。
機動戦士ガンダム オンライン Wikiに掲載されている画像、情報の著作権は株式会社バンダイナムコオンラインに帰属します。
最新の10件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示