|
【sWIKI】からのお知らせ
4gamerさんのRSS読み込みがあるページで読み込みが遅延する現象を確認しております。つきまして、RSSの読み込み機能を不可と致しました。
ファルシア のバックアップ(No.22)
赤文字はMAX値or注釈
"Xラウンダー"と呼称される超感覚を有する能力者に着目していたヴェイガンが開発したMS。 実装・特徴・比較
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 軍 | 地 | 水 | 宇 | 名称 | CO ST | TI ME | 手持 | ダウン ゲージ | アー マー | シー ルド | 最高 速度 | ブースト 容量 | ブースト チャージ | 積載 量 | 緊急 帰投 | スロ ット | M-C OST |
| リ | 地 | 宇 | ファルシア | 340 | 400 | 可 | Lv2 | 3,005 | - | 1,195 | 1,280 | 260 | 1,850 | 364 | 3(2) | 20 | |
| 両 | 地 | 宇 | ダギ・イルス | 300 | 250 | 可 | Lv1 | 3,365 | 990 | 1,157 | 1,240 | 280 | 1,250 | 318 | 4(2) | 30 |
| 名称 | 重量 | 弾数 | 稼働時間 | |
| ファルシアビット(リペア) | 240 | 1/3 | 70(7秒) (77(7.7秒)) |
| モード | 弾数 | 回復 | 射程距離 |
| 照射 | 100 | 620 | 210 |
| 名称 | 重量 | 弾数 | モード | 回復力 | 射程距離 | リロード 時間 | ロックオン | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 斉射式ファルシアビット(トーチ) | 240 | 100/600 | フル | 350 (385) | 210 (252) | 720 (776) | 780 (936) |
| 名称 | 重量 | 弾数 | モード | ダウン ポイント | 威力 | 集弾性能 | 射程距離 | リロード 時間 | ロックオン | |
| ファルシアビット | 740 | 4/20 | 四点 | 550 | 2,250 | 900 | 540 | 520 | 740/250 |
| 名称 | 重量 | 弾数 | モード | ダウン ポイント | 威力 | 集弾性能 | 射程距離 | リロード 時間 | ロックオン | |
| ビームバルカン | 420 | 14/112 | 単発 | 178 | 4,050 | 940 | 690 | 660 | 740/330 | |
| ビームバルカンH | 480 | 16/128 | 単発 | 178 | 3,500 | 980 | 750 | 680 | 780/350 | |
| ビームバルカンM | 520 | 30/180 | 単発 | 154 | 3,350 | 960 | 660 | 560 | 720/310 |
[命中精度向上機能の効果あり]
| 名称 | 重量 | 弾数 | モード | ダウン ポイント | 威力 | 集弾性能 | 連射速度 | 射程距離 | リロード 時間 | ロックオン | |
| 斉射式ビームバルカン | 520 | 15/60 | フル | 58 | 1,150 | 900 | 1,466 | 570 | 500 | 720/180 |
| 名称 | 重量 | 弾数 | モード | ダウン ポイント | 威力 | 射程距離 | リロード 時間 | |
| ファルシアビット(照射) | 610 | 14/42 | 照射 | 25 | 25,000 (27,500) | 420 (462) | 400 |
黄文字 はゴールド設計図、またはエクストラ設計図のみの装備
| 名称 | 重量 | ダウン ポイント | 威力 | ロックオン | |
| ファルシアソード | 240 | 800 | 5,000 | 740/300 |
| 名称 | 制限カテゴリ | ||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| ファルシアビット(リペア) | ○ | ||||||
| 斉射式ファルシアビット(トーチ) | ○ | ||||||
| ファルシアビット | ○ | ||||||
| ビームバルカン | ○ | ||||||
| ビームバルカンH | ○ | ||||||
| ビームバルカンM | ○ | ||||||
| 斉射式ビームバルカン | ○ | ||||||
| ファルシアビット(照射) | ○ | ||||||
| ファルシアソード | ○ | ||||||
| 特性 | 武器スロット1 | 武器スロット2 | 武器スロット3 |
| 高機動カスタマイズ | ファルシアビット | 斉射式ビームバルカン | ファルシアビット(リペア) |
型式番号 xvd-xd
「機動戦士ガンダム AGE」からの参戦。
アンカーヘッド攻防戦で投入されたXラウンダー専用機。
ほかのUE(ヴェイガン)機に比べ二回りほど小柄で、ピンクのカラーリングが基調の性的な体型をしている。最大の特徴は、別の機体に搭乗したXラウンダーの思考波を、本機のパイロットが受信・増幅して遠隔操作される点で、パイロットが機体を操作せずとも運用可能となっている。その為、本機のパイロットは必ずしも操縦訓練を受けた者である必要はない。端的に言えば、本機はそれ自体がMSサイズのビット兵器であり、パイロットはアンテナに相当する生体CPUと見なすことができる。運用の際には思考波の受信補助装置を兼ねたサブフライトシステムである「ファルシアベース」に乗り移動する。
武装は尾部のファルシアソードと胸部拡散ビーム砲の他、百合の形をした遠隔操作兵器「ファルシアビット」が搭載されている。
(ピクシブ百科事典より引用)
コメント欄は他の閲覧者が不快に思わないよう、丁寧な口調で投稿して下さい。雑談は雑談用掲示板でお願いします。煽りはスルー、荒らし、宣伝は差分チェッカー
より通報して下さい。コメント欄のルールについてはコメント欄注意書を参照して下さい。
※できるだけ改行は控えましょう。(不必要にEnterで行変えない!)
※ツリー化を心がけましょう。(レス書き込む前に(
)をチェック!)
※誹謗中傷・煽り・機動戦士ガンダムオンライン公式の利用規約に反する書き込みは禁止です。
機動戦士ガンダム オンライン Wikiに掲載されている画像、情報の著作権は株式会社バンダイナムコオンラインに帰属します。
最新の20件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示