ヤクト・ドーガ(クェス機) のバックアップ(No.3)

赤文字はMAX値or注釈

ヤクト・ドーガ(クェス機).pngアーマー3,2503,738ブーストチャージ260299
最高速度1,1381,308積載量1,8502,404
ブースト容量1,3201,517緊急帰投性能318523
機体タイプ強襲地形タイプ地・宇
COST340TIME400450
シールド1,940取外不可手持可能
スロット数3(5)M-COST20
ダウンゲージ700/1400

クェス・パラヤ用にカスタマイズされたヤクト・ドーガ。
小型化されたサイコミュを搭載し、両肩にファンネルを装備している。

実装・特徴・比較 Edit

実装日:2017年9月27日(DXガシャコンVol.49
入手方法:DXガシャコンVol.49


  • 性能面
    同コスト強襲の中では足回りは控えめ。
    特にブーストチャージは初期値260しかなく、他の高コスト強襲に慣れていると物足りなさを感じるかもしれない。
    固有モジュールにより修理・再使用が可能な盾と高いダウンゲージを持ち、打たれ強さはそこそこあるが、
    大きめの機体サイズと目立ちやすいカラーリング(共にサザビーほどではないが)のため過信はできない。
  • 武装面
    ガトリングはプロトタイプケンプファーの大型重機関銃のビーム版で、中距離で扱いやすい。
    ファンネルAモードはサザビーのものと同じ挙動を持ち、ミサイルと合わせれば誘導武器2種の搭載も可能。
    またファンネルは、高いDPを誇るBモードへの切り替えも可能なユニーク武器になっている。
    金図武器のシールド内蔵メガ粒子砲は盾を構えたまま攻撃でき最大DPSも高いが、有効射程・集弾・DPに難があり癖が強い。
    総じて「扱いは簡単だが決め手に欠ける武器」と、「理論上は強力だが癖の強い武器」とが同居する両極端な武装構成。
  • 比較
    調整により数値が異なる場合がありますのでご注意下さい。
名称CO
ST
TI
ME
手持ダウン
ゲージ
アー
マー
シー
ルド
最高
速度
ブースト
容量
ブースト
チャージ
積載
緊急
帰投
スロ
ット
M-C
OST
プロトタイプケンプファー340400Lv23080-1157124027015503183(5)20
ヤクト・ドーガ(クェス機)340400Lv3325019401138132026018503183(5)20
ヤクト・ドーガ(ギュネイ機)360490Lv3290019401176150028019003183(9)10
ガンダム5号機340400Lv128001530111913602701620455320

特性候補 Edit

特性.png効果
ロケットシューターバズーカ・榴弾系武器が与えるダメージが上昇
ビームシュータービーム・メガ粒子砲系武器で与えるダメージが上昇
クイックリロードリロード時間が短縮

武器-性能 Edit

メガ・ガトリング・ガン Edit

名称重量弾数モードダウン
ポイント
威力集弾性能連射速度射程距離リロード
時間
ロックオン
メガ・ガトリング・ガン.pngメガ・ガトリング・ガン42060/300フル661,350
(1,485)
920
(936)
1,480
(1,490)
720
(792)
680
(744)
740
(888)
メガ・ガトリング・ガンH48065/325フル661,200
(1,320)
960
(968)
1,480
(1,490)
750
(825)
720
(776)
760
(912)
メガ・ガトリング・ガンF60045/225フル661,600
(1,760)
840
(872)
1,480
(1,490)
690
(759)
640
(712)
720
(864)
  • 解説
    プロトタイプケンプファーの大型重機関銃とほぼ同性能のフルオート射撃武装。
    (※本機のガトリングは大型重機関銃や他機のガトリングより射程が長く、弾丸のサイズが大きくなっている)
    本武装はビーム属性のため、特性ビームシューターが適用され、ビームコーティングの影響を受ける。
    連射速度を1485まで強化すると、連射が一段階増す。
    ※クライアント上では表示されない小数点以下の切り上げなども存在するため、境界値になった場合しっかりゲーム内で確認を。

    弾速はおよそ1850m/s。DPPSは495、連射速度1段回強化後は565。

 タイプ別DPS、マガジン火力

シールド内蔵メガ粒子砲 Edit

名称重量弾数モードダウン
ポイント
威力射程距離リロード
時間
ロックオン
ヤクト・ドーガ専用シールド.pngシールド内蔵メガ粒子砲4808/32フル221,050
(1,165)
620
(682)
640
(712)
740
(888)
シールド内蔵メガ粒子砲H5108/32フル22950
(1,045)
660
(726)
660
(728)
780
(936)
シールド内蔵メガ粒子砲F5404/16フル221,300
(1,430)
520
(572)
620
(696)
700
(840)

黄文字 はゴールド設計図、またはエクストラ設計図のみの装備

  • 解説
    1射につき4発のビームを連射するフルオートのビーム武装。盾を構えたままの攻撃が可能。
    連射速度は早いが集弾性能が強化できず、精度があまり高くないためショットガンに近い運用となる。
    射撃中は盾が機能するので一見DP面で優位に立てると思えるが、本武装はDPが1射あたり88と低いため1発あたりDP130~170の一般的なビームライフルに対して「盾で半減させてようやく同等のDPの削り合いができる」武器となっている。
    そのため事前に連射式ファンネルでDPを削っておくなど他の武装との連携が必須になると思われる。
    本武装は散弾ではなくビーム射撃属性となっており、特性ビームシューターが適用される。

ビーム・サーベル Edit

名称重量ダウン
ポイント
威力ロックオン
ビーム・サーベル.pngビーム・サーベル2404005,500
(6,050)
740
(888)
ビーム・サーベルT式3004006,000
(6,600)
740
(888)
ビーム・サーベルO式1804005,000
(5,500)
740
(888)
ビーム・サーベルD式3604006,500
(7,150)
740
(888)
  • 解説
    格闘武器。標準的なビーム・サーベル。
    鍔にヒートナイフが装着されているが、特に使用しない。
  • 通常格闘
    どのタイプも振りが速く、硬直もちょっと短い。
    • 無印
      袈裟斬り→左から右へ横薙ぎ。
    • T式
      袈裟斬り→左から右へ横薙ぎ→振りかぶって時計回りに回転しながら左袈裟斬り。
    • O式
      左から右へ横薙ぎ→袈裟斬り。
    • D式
      左から右へ横薙ぎ→振りかぶって時計回りに回転しながら左袈裟斬り。
  • D格
    威力は全て通常の3倍。
    • 無印,T式,D式
      6時の方向から3時の方向まで横薙ぎ。
      D式はビーム・サーベルのエフェクトが派手になる。
    • O式
      右から左へ横薙ぎ。
      硬直が短く、ブースト消費量も少ない。

ファンネル Edit

名称重量弾数モードダウン
ポイント
威力射程距離リロード
時間
ファンネル.pngファンネルTYPE-A5006/24-1051,100
(1,210)
660
(726)
640
(712)
(一斉発射)TYPE-B1/4単発200850
(935)
570
(627)
640
(712)
  • 解説
    モードチェンジ可能な特殊兵器。内蔵武器のため、持ち替え動作がない。
    他の武装を選択中やTYPE-Aの時は両肩のラックにファンネルが収納されている。
    2017/12/27アップデートでTYPE-Bの性能が変化した。
  • TYPE別解説
    • TYPE-A
      ロックオンした敵機にファンネルを向かわせて攻撃する特殊ビーム兵器。
      キュベレイ等のファンネルとはやや異なり、ミサイル系と似た感じの武装となっている。
      照準内に敵機を捉えると自動的にロックオンし、ロックオンが完了した状態で発射するとファンネルが敵機を追跡、
      攻撃可能な距離まで近づくと高精度の青いビームを発射する。
      敵機に到達する前に障害物に阻まれた場合は追跡を中止し、攻撃も行われず戻ってくる。
      νガンダムサザビーのファンネルと挙動は同じで、威力が低下しているがリロードが早め。
      ロックオンに必要な時間は約0.5秒。
      特性ビームシューターは適用されない。
    • TYPE-B
      ファンネルを自機周囲に展開・維持し、クリックすると6基のファンネルが一斉に青いビームを発射する。
      自機周囲にファンネルを展開するという配置上、至近距離では中央に当てづらいという難点もある。
      展開されたファンネルは常時黄色に発光しており、目立つ点に注意。
      こちらは特性ビームシューターが適用されるが、元々の威力は高くない。

3連装ミサイル・ランチャー Edit

名称重量弾数ダウン
ポイント
威力射程距離リロード
時間
効果範囲ロック範囲
3連装ミサイル・ランチャー.png3連装ミサイル・ランチャー3003/211082,400
(2,640)
690
(759)
740
(792)
1,667
(1,833)
1,300
(1,430)
3連装ミサイル・ランチャーM3603/421071,800
(1,980)
720
(792)
760
(808)
1,667
(1,833)
1,200
(1,320)
3連装ミサイル・ランチャーS4803/151092,800
(3,080)
630
(693)
700
(760)
1,667
(1,833)
1,100
(1,210)
  • 解説
    右肩に内蔵された標準的な強襲用ミサイル。内蔵武器のため、持ち替え動作がない。
    重撃用より射程距離が短い。
    ロックオンに必要な時間は、N:1.2秒、M:1.0秒、S:1.4秒。

3連装ロケット・ランチャー Edit

名称重量弾数モードダウン
ポイント
威力集弾性能射程距離リロード
時間
ロックオン効果範囲
3連装ミサイル・ランチャー.png3連装ロケット・ランチャー3006/24三点1112,500
(2,750)
960
(964)
570
(627)
640
(712)
760
(912)
2,500
(2,750)
3連装ロケット・ランチャーM3209/36三点1051,900
(2,090)
940
(946)
540
(594)
560
(648)
760
(912)
2,083
(2,291)
3連装ロケット・ランチャーF3703/12三点1473,500
(3,850)
920
(928)
510
(561)
660
(728)
760
(912)
2,917
(3,208)
  • 解説
    右肩に内蔵された三点式のバズーカ系射撃武器。内蔵武器のため、持ち替え動作がない。
    ガンダムMk-Ⅱ(T)のシールドランチャーと同性能。
    集弾性能が非常に高いため、直撃を狙いやすい。
    弾頭はBZ弾より少し小さめ(通常BZのM並)、発射間隔は12f、弾速は約1175m/s。
  • タイプ別解説
    • 3連装ロケット・ランチャー
      撃ち落としは狙えないが射程距離が最長。3連射を2回行なえるのでばら撒きや追撃に向く。
      発射間隔は12+12+40Fほど。
    • 3連装ロケット・ランチャーM
      3連射を3回行なえるが、爆風範囲が狭く、威力も低い。
      発射間隔は12+12+34Fほど。
    • 3連装ロケット・ランチャーF
      ロケットシューター5の場合、最大4427まで威力が上昇する。

その他 Edit

名称重量取外し耐久値
ヤクト・ドーガ専用シールド.pngヤクト・ドーガ専用シールド450不可1,940
  • 解説
    ビームコーティングが施されたシールド。ビーム属性ダメージを25%軽減する。
    取り外しはできない。
    シールド内蔵メガ粒子砲系の射撃中も機能する。
    専用モジュールにより、大破しても修復完了することでシールドが再生する。

クェス・パラヤ用特殊カスタマイズ Edit

  • 解説
    スロット2、コスト+0のモジュールとして搭載。
    機体固有のシステムなので取り外しは不可。そのため他モジュールとは別枠扱い。
    シールドが完全に破壊されなくなり、シールド大破状態で修復を完了すると、シールドが再使用可能になる。

装備制限一覧表 Edit

名称制限カテゴリ
メガ・ガトリング・ガン.pngメガ・ガトリング・ガン
メガ・ガトリング・ガンH
メガ・ガトリング・ガンF
ヤクト・ドーガ専用シールド.pngシールド内蔵メガ粒子砲
シールド内蔵メガ粒子砲H
シールド内蔵メガ粒子砲F
ビーム・サーベル.pngビーム・サーベル
ビーム・サーベルT式
ビーム・サーベルO式
ビーム・サーベルD式
ファンネル.pngファンネル
3連装ミサイル・ランチャー.png3連装ミサイル・ランチャー
3連装ミサイル・ランチャーM
3連装ミサイル・ランチャーS
3連装ミサイル・ランチャー.png3連装ロケット・ランチャー
3連装ロケット・ランチャーM
3連装ロケット・ランチャーF

レンタル Edit

特性武器スロット1武器スロット2武器スロット3
クイックリロードメガ・ガトリング・ガンファンネル3連装ロケット・ランチャー

カラーリング Edit

MSN-03Q.jpg
デフォルト

機体解説 Edit

型式番号 MSN-03


クェス・パラヤが搭乗したヤクト・ドーガ。カラーリングは赤と銀。
本来はシャアのためにサザビーの予備機体として用意されていたが、シャアを追ってネオ・ジオン入りしたクェスの訓練機に転用され、そのまま彼女の専用機としてルナツー占拠作戦に初投入される。
父・アデナウアー・パラヤの乗る連邦軍のクラップ級巡洋艦のブリッジを破壊した際、その寸前に同艦から放たれたミサイルにより右腕を破損する。
作戦終了後はムサカに帰還するが、クェスはアクシズに先行したシャアを追って破損したままの本機で発進する。
その後、クェスはα・アジールに搭乗するため、本機は残置される。

(Wikipediaより抜粋)

コメント Edit

コメント欄は他の閲覧者が不快に思わないよう、丁寧な口調で投稿して下さい。雑談は雑談用掲示板でお願いします。煽りはスルー、荒らし、宣伝は差分チェッカーより通報して下さい。コメント欄のルールについてはコメント欄注意書を参照して下さい。


最新の20件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示

  • 間違ってたら悪いんだけど、俺のガバ検証だとこいつのシルメガ秒間最低3.33発は撃ってるんよ。それを基に考えると、調整後NのDPSは17582(ビムシュ3で19340)DPPSは1172になる。百式の拡散NのDPS18757とDPPS1124に匹敵するんだよね。まあショットガン系は超強化斉射に全て駆逐されそうだし集弾調整次第でもあるけど、思ったより強化されてるんじゃないか? -- 2018-12-12 (水) 13:24:29
    • それに関しては、集弾性能の上昇がどの程度によるからな。それによって全然交戦距離が違ってくるから。あまり変わらないようだと結局は格闘間合いで戦うことになるから盾撃ちでも正直つらい。(昔と違い今は格闘に盾貫通がついているので)ジオや黒ボンとか相手にすると特にな。 -- 2018-12-12 (水) 13:51:55
    • 百式は8本だから多少外れても問題ないが、こちらは半分の4本だから不安定なんだよね。4本で散弾系という時点で無茶だったんだ -- 2018-12-12 (水) 19:49:32
      • 図体もでかいからぼっこんぼっこん食らいます! -- 2018-12-13 (木) 01:14:24
      • ローゼンの拡散は3つだけど、結構安定していたから要は集弾の問題だと思う。 -- 2018-12-13 (木) 09:31:08
    • 一斉ファンネルと盾Nきっちり当ててけば百式にもワンチャンできるようになって感無量。ただ射撃戦考えてガト持ってると追撃の一手が間に合わなくて辛い。理想を言うならガトもゼク3種みたいに持ちっぱで内蔵扱いだったらと思う。 -- 2018-12-13 (木) 06:45:34
      • 一戦やってみて、百式改に一斉から盾Hは完全に火力不足だったよ。とりあえず遠距離はガトとファンネル。近距離は一斉ファンネルと盾で運営のやりたかった形は見えたけど、普通のファンネルはやっぱり低重力以外弱いし、この程度の戦闘力でデブなのに接近戦はきつく感じたかな。ロケシュなのでシルミサ使いたいし使えば火力不足は補えそうだが、ガトを捨てるわけにもいかないのでもどかしい -- 2018-12-13 (木) 07:08:41
      • もうガト捨てていいんじゃね?盾Hフル改造で射程700超えるし -- 2018-12-13 (木) 18:29:00
      • ガト自体は悪くないんだけどこの機体は初動ファンネルからだよなあ -- 2018-12-13 (木) 19:33:40
      • ガトは相対的に弱くなったし捨ててもいいけど、そうなるとユニの射程内で戦うか遠くからファンネル撒いて空気みたいな存在になるかなんだよね。とりあえず今晩ガト無しでやってみるよ -- 2018-12-13 (木) 21:44:52
      • ガトを捨てて盾Hをガトと同じ感覚で使ったらなかなか良かったよ。追撃にシルミサを使えるし全て内蔵だから快適なのもいい。一斉ファンネルの弾数が足りないのがネックかな。盾H、一斉ファンネル、シルミサFね -- 2018-12-14 (金) 07:24:42
  • 銀図に人権が無い機体になってしまった… -- 2018-12-14 (金) 19:26:52
    • もとから人権のない機体だったから大丈夫やで -- 2018-12-14 (金) 20:12:19
  • 相対的に弱いとはいえ盾メガ届かない距離に手が届くガトはやっぱ必要に感じたなあ。ガトH・盾メガNと、あと1個ファンネルか三点ロケットFかの2択・・・まあ使ってみた感じやっぱファンネルかな。盾H型は1マガジン全弾命中でもしないと倒しきれないからしんどく感じた。 -- 2018-12-14 (金) 23:17:38
    • たしかに盾Hはインファイトで撃ち合うには火力不足だね。だからシルミサ必須。盾Nはインファイトでいいけど一斉ファンネルを中距離で当てた後の追撃で使いにくいし、インファイトも率先してやりたいほど強くはないので盾Hにしてる。ガトが内蔵かつ盾有効になるならガトにするんだけどね -- 2018-12-14 (金) 23:46:24
  • 340版のミニサザビーって感じ。BSGモドキにDP1200のハイメガモドキもあるからコストで考えると火力に優れてるが、反面クソデブで足回りが弱いから今の環境だと正直厳しいものがある。 -- 2018-12-15 (土) 00:03:26
    • DPはあるけど結局火力は少なくない? -- 2018-12-16 (日) 23:15:51
      • なんか連邦のディジェ君とコスパ比べると何もかも中途半端だなぁ…やっぱり趣味機体か。一斉ファンネル→シールドSGってやってるがファンネルの火力なさすぎるくせにDPだけ高いから相手のアーマー高すぎてなかなか殺せない。 -- 2018-12-16 (日) 23:40:45
      • ファンネル一斉当てても密着でもしないと膝つかせてから倒しきる火力が無いから、いっそファンネルいらないんじゃないかって最近思ってきた。最近やってるのは遠目からガト垂れ流しつつ相手が近づいてきたら盾SG、膝ついたら3点Fで刈り取るスタイル。 -- 2018-12-17 (月) 00:20:44
  • マジで武装構成に悩む機体になった。ファンネル・盾SGはだいたい確定なんだけど、もう1つをガトか3点ロケで悩む。ガトを捨てると遠くに手が届かないもどかしさ、ロケットを捨てたらとっさの追撃で火力が出ないもどかしさ。 -- 2018-12-16 (日) 23:06:31
    • 遠くの擦りはファンネルに任せて格闘で近接ゴリ仕様にしようぜ!(悪魔の囁き) -- 2018-12-17 (月) 23:18:27
      • ガトH・盾ビームN・3点ロケF使ってて感じたけど、近距離で盾ビームで倒しきれなかったときの3点ロケFが決定力なさすぎてマジでサーベル持つのもアリじゃないかと思えてきた。盾ビームのDP高すぎるのが返って仇になって、相手が膝ついてから復帰する前にアーマー削りきれないことが多いんだよね。 -- 2018-12-21 (金) 14:30:27
    • 基本は3点ロケットでいいと思うけどな。ただ強襲艦みたいなのがいるステージでこいつ使うならガトリングは欲しい -- 2019-01-01 (火) 20:08:24
    • 今のロケランじゃ削りの足しには辛いもんがあるよね。メガガトHで絆感じて近距離に食いつかれて危険になったらファンネル一斉射とシルメガがバランスいいんじゃないかな。ファンネルとシルメガで行動制御してたらこっちのDGは回復するし -- 2019-01-04 (金) 20:29:50
    • (Nと比べて)盾Hが威力はおろか、ワンマガ弾数も、DPですらも少しとは言えない大幅劣化してるのがねぇ… -- 2019-05-20 (月) 07:36:20
  • こいつの銀図ってなんなんだろうな -- 2019-01-26 (土) 05:48:11
    • 金武器があっても打ち勝てないから、ぶっちゃけ銀でペシペシやっても同じだよ。クェス機を使っているということ以外に魅力ないし -- 2019-01-26 (土) 15:07:54
    • 金図武器必須だけどそれあっても弱いからな、あまりに一気にインフレしすぎてクエスがっていうか9割くらいの機体が産廃レベルで使えないみたいな状態だけど -- 2019-02-08 (金) 08:08:50
      • 340限定戦ならそこそこ出番ありそうじゃないかな -- 2019-03-23 (土) 12:37:19
    • バルカンのないガーカス、盾ビマシがない灰バウ -- 2019-03-01 (金) 12:45:08
      • 配布機体に完全敗北してるのがなー。まあその機体も出番ないんだが…あれ?これって産廃って言うんじゃ -- 2019-03-22 (金) 23:44:01
    • 運営なにも考えてない感じ -- 2019-04-02 (火) 21:23:27
  • クェスが乗ってた機体、それに乗るという事はもうクェスとセックスしてると同じ、そこに価値があるそれ以外に価値が無い -- 2019-08-10 (土) 12:13:43
  • この子、機体サイズが設定どおりにギラドーガと同じくらいになって歩行がホバーでなかったらとっても使いやすいと思う。 -- 2019-08-13 (火) 12:46:47
    • このゲームのギラドーガが設定と違ってザクサイズになっているんだから全機体揃えればいいのにとは思う -- 2019-09-05 (木) 09:41:17
  • 地味に相対的に弱体されてるな、まあシールドモジュ持ちは全員そうなんだけども -- 2019-08-26 (月) 13:48:20
  • ファンネルノーロックでカタログ射程+250m出せるって聞いて北極戦艦叩くのにいいやんと思ったが・・・火力なさすぎで結局ガトの距離まで近づいてリロード中に使うくらいだったわ -- 2019-09-08 (日) 13:17:05
  • ヤクト・ドーガ(ギュネイ機)ギュネイ・ガス用特殊カスタマイズ:硬くなり被ダメでポイント 制圧戦術:拠点でAP回復 緊急離脱:撃破で速度アップ、(クェス機)クェス・パラヤ用特殊カスタマイズ、シールドが早く直りますwどうしてこうなった -- 2019-09-11 (水) 17:51:57
    • 原作に倣うなら戦場の空気を感じる精神感応でミノフスキー粒子下でも敵が見えるとかステルス中の敵を感知するとか、そういう機能はあってもよかったよなぁ。あと戦艦殴る時だけポイントupとか -- 2019-10-27 (日) 00:52:58
  • 金図ビムシュ+ユニットなら悪くないかもしれない。 -- 2020-01-31 (金) 22:42:18
  • ミサイル ファンネル ガトH にクイックロックオン2つけて戦うと良い感じだな。集団戦遠距離こすり機としてはストレス無く楽しめる。ミサイルとファンネル食らった敵のイラつきで引き寄せにもなる。 -- 2020-04-15 (水) 08:54:55
  • 金ビムシュの火力はすげえな。 -- 2020-04-26 (日) 06:50:38
    • 言うてもビムシュ3+強化+ミッション4の状態のFでようやく3250だぞ・・・ギラドーガのビマシが巣で3000でDPも上。連射速度とマガジンの多さで有利ってあるだろうけど、もう200くらい乗せてもよかった気がする。わがままボディで気が付いたら瀕死な機体だし。 -- 2021-05-19 (水) 11:54:12
  • ガトを盾構えうち出来るようにするとか、デバフファンネル追加するとか、なんか面白い固有モジュ追加するとか、とりあえず何か欲しい機体だ。 -- 2020-06-05 (金) 17:46:41
  • 編集さん編集さん、一覧だとコスト360に分類されちゃってるから340の方に入れてください。 -- 2020-10-21 (水) 20:59:01
    • 修正しました -- 2020-10-21 (水) 21:45:00
      • ありがとね(プリセットボイス) -- 2020-10-21 (水) 22:32:30
  • ファンネルDP350*6じゃん、はぁーはぁー -- 2021-04-30 (金) 15:56:21
  • 俺のビムシュ5が輝く時が来たとか思ったけど、どうせそんなことねーんだろうな・・・ -- 2021-05-19 (水) 11:40:53
  • 無料配布されるけど使うか? -- 2021-06-02 (水) 16:12:05
    • ガトリング:弾幕兵装として使えんこともないがDPS低すぎ、シールドBR:主兵装が強かったらサブ武器としてはアリかもね、ファンネル:微妙性能だけどマップ選べば使えるか?、他武装:うーん…。俺はこんなん乗るぐらいならマゼラ持ちの低コスでゾンビアタックするかな… -- 2021-06-02 (水) 17:13:22
    • 持っていないから配布は嬉しいかな。作って2~3戦楽しんで倉庫に保管。たまに思い出したら使って見る程度のような気がする。 -- 2021-06-06 (日) 13:24:46
    • 300くらいだったら初級者用絆機体として使えただろうけど、340は重い -- 2021-06-06 (日) 17:15:05
      • 凸系ハブいた大量の汎用系340のCTは縮めていいよねぇ。TVシリーズ主役級がほぼこのコスト帯なのに、ゲームシステムが340を否定している… -- 2021-06-07 (月) 08:48:04
  • 弱体化食らって360のウンコム持ってるI装備よりはマシだろ。こっちはファンネルとガトでまだ遊べるが、同コストにエクシア居るからそっちで凸したほうが強い -- 2021-06-02 (水) 17:09:53
    • それでもあっちがコスト360の機体でこっちが340の機体を配るのは違和感を感じる -- 2021-06-06 (日) 09:01:50
      • コスト高い=強いと思ってらっしゃる?そんなことないからね -- 2021-06-06 (日) 15:17:46
お名前:

  URL B I U SIZE Black Maroon Green Olive Navy Purple Teal Gray Silver Red Lime Yellow Blue Fuchsia Aqua White   (^^)(^-^(^Q^(..;(^_-(--;(^^;(T-T&heart; hintadv

※できるだけ改行は控えましょう。(不必要にEnterで行変えない!)
※ツリー化を心がけましょう。(レス書き込む前に(ラジオボタン)をチェック!)
※誹謗中傷・煽り・機動戦士ガンダムオンライン公式の利用規約に反する書き込みは禁止です。




ホーム リロード   新規 下位ページ作成 コピー 編集 添付 一覧 最終更新 差分 バックアップ 検索   凍結 名前変更     最終更新のRSS