|
EWACネロ のバックアップ(No.37)
赤文字はMAX値or注釈
ネロを早期警戒用に改修したMS。 実装・特徴・比較
|
| 軍 | 地 | 水 | 宇 | 名称 | CO ST | TI ME | 手持 | ダウン ゲージ | アー マー | シー ルド | 最高 速度 | ブースト 容量 | ブースト チャージ | 積載 量 | 緊急 帰投 | スロ ット | M-C OST | |
| 両 | 地 | 宇 | ボリノーク・サマーン | 300 | 250 | 可 | Lv2 | 2150 | - | 1042 | 1240 | 290 | 1190 | 318 | 4(2) | 30 | ||
| 両 | 地 | 宇 | アイザック | 320 | 320 | 可 | Lv3 | 3185 | - | 1062 | 1240 | 300 | 1050 | 409 | 5(2) | 30 | ||
| 連 | 地 | 宇 | ジム・ナイトシーカーⅡ | 320 | 320 | 可 | Lv1 | 2900 | - | 1081 | 1260 | 270 | 1050 | 682 | 5(2) | 30 | ||
| 連 | 地 | 宇 | EWACネロ | 320 | 320 | 可 | Lv3 | 3155 | - | 1176 | 1280 | 260 | 1430 | 682 | 4(2) | 30 | ||
| 連 | 地 | 宇 | EWACジェガン | 320 | 320 | 可 | Lv3 | 3635 | - | 1081 | 1240 | 290 | 1500 | 409 | 5(3) | 30 | ||
| ジ | 地 | 宇 | ザク・フリッパー | 320 | 320 | 可 | Lv1 | 3005 | - | 1062 | 1320 | 250 | 1050 | 682 | 5(2) | 30 | ||
| ジ | 地 | 宇 | アイザック(袖付き) | 320 | 320 | 可 | Lv3 | 3635 | - | 1081 | 1240 | 290 | 1500 | 409 | 5(3) | 30 |
特性候補に「リペアマスター」が無いという珍しい支援機。
「射程補正システム」は"山越えカメラ"にも適用される。
「グレネイド爆風拡大」なら、グレネイドW型を使うことで威力は低いが広範囲の敵のダウンポイントを大きく削ることも可能。
| 名称 | 重量 | 弾数 | モード | 回復力 | 射程距離 | リロード 時間 | ロックオン | ||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| リペアトーチ | 240 | 100/600 | フル | 480 (528) | 210 (252) | 720 (776) | 780 (936) | ||
| リペアトーチM型 | 280 | 180/900 | 420 (462) | 210 (252) | 500 (600) | 820 (984) | |||
| リペアトーチF型 | 300 | 50/400 | 670 (737) | 150 (180) | 660 (728) | 760 (912) |
[命中精度向上機能の効果あり]
| 名称 | 重量 | 個数 | 回復力 | リロード 時間 | ||
|---|---|---|---|---|---|---|
| 修理パック | 320 | 1/3 | 200 (270) | 500 (600) | ||
| 修理パックL | 360 | 1/2 | 600 (810) | 200 (360) | ||
| 修理パックL2 | 400 | 1/1 | 800 (1,080) | 100 (190) |
| ▼ | 拾い方 |
設置された弾薬パックに近づき、アクションキー(デフォルトFキー)を押す。 自機のアーマー値が最大の時は拾えない点に注意。 |
| ▼ | パラメータについて |
|
| 名称 | 重量 | 個数 | 回復力 | リロード 時間 | ||
|---|---|---|---|---|---|---|
| 弾薬パック | 320 | 1/5 | 300 (405) | 500 (600) | ||
| 弾薬パックL | 360 | 1/2 | 600 (810) | 200 (360) | ||
| 弾薬パックL2 | 400 | 1/1 | 800 (1,080) | 100 (190) |
| ▼ | 拾い方 |
設置された弾薬パックに近づき、アクションキー(デフォルトFキー)を押す。 自機の弾薬が最大の時は拾えない点に注意。 |
| ▼ | パラメータについて |
|
| 名称 | 重量 | 弾数 | ダウン ポイント | 威力 | リロード 時間 | 効果範囲 | ||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| グレネイド | 130 | 1/7 | 939 | 6,500 (7,150) | 760 (808) | 5,000 (5,500) | ||
| グレネイドM型 | 90 | 1/12 | 925 | 5,500 (6,050) | 820 (856) | 4,167 (4,583) | ||
| グレネイドW型 | 180 | 1/4 | 945 | 4,500 (4,950) | 720 (776) | 7,083 (7,792) |
黄文字 はゴールド設計図、またはエクストラ設計図のみの装備
| 名称 | 重量 | 弾数 | ダウン ポイント | 威力 | リロード 時間 | 効果範囲 | ||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 着発式グレネイド | 160 | 1/8 | 918 | 5,500 (6,050) | 840 (872) | 4,167 (4,583) | ||
| 着発式グレネイドM型 | 210 | 1/14 | 882 | 4,500 (4,950) | 900 (920) | 3,333 (3,667) | ||
| 着発式グレネイドW型 | 310 | 1/6 | 925 | 4,500 (4,950) | 820 (856) | 6,250 (6,875) |
黄文字 はゴールド設計図、またはエクストラ設計図のみの装備
型式番号 MSA-007E
ネロの偵察機仕様。
最大の特徴はEWAC用装備を多数装備した巨大な頭部。
頭部と一体化した背面部にはデータポッドが備え付けられており、緊急時にはデータを暗号化して射出できる。
防御用の固定武装はもたず、ビーム・サーベルラッチを兼ねた膝ユニットは外され、接続用のフレームが露出している。
完全に偵察に特化したMSらしく、コクピットには操縦士と索敵担当の2人乗りとなっている。
電子戦装備の多くは、『機動戦士ガンダムΖΖ』に登場するRMS-119 アイザックと同じ意匠となっている。
(Wikipediaより抜粋)
コメント欄は他の閲覧者が不快に思わないよう、丁寧な口調で投稿して下さい。雑談は雑談用掲示板でお願いします。煽りはスルー、荒らし、宣伝は差分チェッカー
より通報して下さい。コメント欄のルールについてはコメント欄注意書を参照して下さい。
Vol1 |
※改行は控えましょう。(一度に表示できるコメントの量が少なくなってしまいます)
※ツリー化を心がけましょう。(レス書き込む前に(
)をチェック!)
※誹謗中傷・煽り・機動戦士ガンダムオンライン公式の利用規約に反する書き込みは禁止です。
コメント欄のルールに関してはコメント欄注意書参照。削除ではなくコメントアウト「//」で対処しましょう
機動戦士ガンダム オンライン Wikiに掲載されている画像、情報の著作権は株式会社バンダイナムコオンラインに帰属します。
最新の10件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示