|
ジム・キャノン(空間突撃仕様) のバックアップ(No.40)
赤文字はMAX値or注釈
ジムをベースに「星一号作戦」用に中距離支援機として改良された機体。 実装・特徴・比較
|
| 軍 | 地 | 水 | 宇 | 名称 | CO ST | TI ME | 手持 | ダウン ゲージ | アー マー | シー ルド | 最高 速度 | ブースト 容量 | ブースト チャージ | 積載 量 | 緊急 帰投 | スロ ット | M-C OST | |
| 連 | 地 | 宇 | ジム後期生産型 | 260 | 140 | 可 | Lv1 | 3815 | - | 1004 | 1260 | 200 | 1330 | 455 | 7 | 40 | ||
| 連 | 地 | 宇 | ザクⅡF2型(重撃装備) | 260 | 140 | 可 | Lv1 | 3635 | - | 976 | 1260 | 200 | 1250 | 455 | 7 | 40 | ||
| 連 | 宇 | ジム・キャノン(空間突撃仕様) | 280 | 190 | 可 | Lv1 | 3800 | 1380 | 966 | 1320 | 210 | 1640 | 318 | 5 | 30 | |||
| 連 | 宇 | ジム改(宇宙戦仕様) | 280 | 190 | 可 | Lv1 | 3860 | - | 995 | 1300 | 240 | 1570 | 409 | 5 | 30 | |||
| 連 | 地 | 宇 | ジムⅢ | 280 | 190 | 可 | Lv1 | 3845 | - | 995 | 1280 | 210 | 1530 | 364 | 4 | 30 | ||
| 両 | 地 | 宇 | ハイザック | 280 | 190 | 可 | Lv1 | 3830 | - | 985 | 1320 | 230 | 1400 | 409 | 6 | 30 | ||
| 連 | 地 | 宇 | ガンキャノン(カイ・シデン機) | 300 | 250 | 可 | Lv2 | 3920 | - | 985 | 1380 | 230 | 1500 | 273 | 5 | 30 |
[命中精度向上機能の効果あり(B3以外)]
| ▼ | タイプ別解説 |
|
黄文字 はゴールド設計図、またはエクストラ設計図のみの装備
| ▼ | タイプ別解説 |
|
型式番号 RGC-80S
メカニックデザイン企画『MSV-R』に登場する、地球連邦軍の量産型宇宙用中距離支援MS。
一年戦争時に開発されたジム・キャノンを宇宙戦闘用に調整した機体。
地上での肩部ロケット砲発射時に重量として必要だった脚部の分割式増加装甲を外し、
ジム・インターセプトカスタムと同一のランドセルや脚部バーニアスラスターを装備することで、戦闘時の姿勢制御能力と宇宙での機動性が向上した。
オプション兵装だったバルザック式380mmロケットバズーカが当機の兵装として正式採用されている。
星一号作戦に参加するエースパイロット用としてレビル艦隊に5機前後が実戦配備された。
レビル艦の護衛任務にあたったサラミス級アイガーに所属する142MS小隊には、青を基調に塗装された本機が配備されたといわれる。
ちなみに、レビル艦隊はジオンのソーラ・レイによって殆どが壊滅している。
ガンオンDXガシャコン紹介動画
コメント欄は他の閲覧者が不快に思わないよう、丁寧な口調で投稿して下さい。雑談は雑談用掲示板でお願いします。煽りはスルー、荒らし、宣伝は差分チェッカー
より通報して下さい。コメント欄のルールについてはコメント欄注意書を参照して下さい。
【過去ログ】
Vol1
※改行は控えましょう。(不必要にEnterで行変えない!)
※ツリー化を心がけましょう。(レス書き込む前に(
)をチェック!)
※誹謗中傷・煽り・機動戦士ガンダムオンライン公式の利用規約に反する書き込みは禁止です。
コメント欄のルールに関してはコメント欄注意書参照。削除ではなくコメントアウト「//」で対処しましょう
機動戦士ガンダム オンライン Wikiに掲載されている画像、情報の著作権は株式会社バンダイナムコオンラインに帰属します。
最新の10件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示