G・バルバトス(第6形態) のバックアップ(No.9)

赤文字はMAX値or注釈

G・バルバトス(第6形態).pngアーマー4,0504.657ブーストチャージ280322
最高速度1,176
1,294
1.352
1,487
積載量1,8402.391
ブースト容量1,4201.632緊急帰投性能227455
機体タイプ強襲地形タイプ地・宇
COST380TIME590
シールド無し手持不可
スロット数2(2,2,2)M-COST20
ダウンゲージLv2

最終決戦用に第5形態をベースにセッティングを変更した形態。
長期戦に備えて上半身に装甲を追加し、3日間にも及ぶ激しい戦場を戦い抜いた。

実装・特徴・比較 Edit

実装日:2020年12月23日 DXガシャコン 8thAnniversary


  • 性能面
    AGE-2 ダブルバレットと共に8周年記念の特別ガシャコンで実装。
    最高速度が低い以外はコスト相応の性能。
    しかし細見な上に固有モジュールによってダメージ、DP、ビーム属性を軽減し、格闘攻撃による転倒を無効にするためかなり打たれ強い。
    固有モジュールの装甲排除によりνガンダム(HWS装備型)などと同じく一出撃に一度のみ撃破時にAPが2500まで回復して復活する機能を持つため生存力、突破力は随一。
    装甲排除後は速度が上昇するため、最高速度も含めてコスト相応の性能になる。
    しかしビーム軽減以外の防御効果は消失、または低減するため打たれ弱くなる。
  • 武装面
    リベリオンでは唯一ガード体勢やシールド、防御系モジュールの効果を貫通する射撃武器を所持している。
    これは体格減衰以外の全てのダメージ軽減効果を無視してダメージを通す点がアマクサ等とは異なる。
    一方で射撃武器の性能は380コストとしてはよくなく、持ち替え動作も発生するのが難点。
    格闘武装は優秀であり、優秀な多段格闘を繰り出せるレンチメイスと、金図なら加えてオーソドックスな回転斬りを放つ太刀が装備可能。
    固有モジュールによる格闘攻撃での転倒無効とあいまって、格闘機に対する反撃が行いやすい。
    装甲排除発動後は実弾武器の威力上昇や格闘のブースト消費が激減によって性能、立ち回りが大きく変化する。
  • 比較
    調整により数値が異なる場合がありますのでご注意下さい。
名称CO
ST
TI
ME
手持ダウン
ゲージ
アー
マー
シー
ルド
最高
速度
ブースト
容量
ブースト
チャージ
積載
緊急
帰投
スロ
ット
M-C
OST
G・バルバトス(第6形態)380590不可Lv24050-1176142028018402272(2,2,2)20
G・バルバトス(第4形態)340400Lv14450-1200138028018004553(6)20
クシャトリヤ・リペアード380590不可Lv34650-1157150027021902272(4)20
νガンダム(HWS装備型)380590不可Lv3355023401157150027026702272(4)20
AGE-2 ダブルバレット380590Lv14250-1219136030020004092(2,2,2)20

特性候補 Edit

特性.png効果
コンバットカスタム格闘のダメージが上昇し、格闘時のブースト消費量とヒット時に硬直時間を軽減
追加装甲アーマーの最大値が上昇
制圧強化システム拠点の制圧速度が上昇し、拠点制圧範囲内では徐々にアーマーが回復

武器-性能 Edit

170mm機関砲 Edit

名称重量弾数モードダウン
ポイント
威力集弾性能連射速度射程距離リロード
時間
ロックオン
170mm機関砲.png170mm機関砲18035/140フル551,7509401,447510840780/180
170mm機関砲F20030/120フル452,0009001,447480740760/170
  • 解説
    連射速度を1459まで強化すると、連射が一段階増す。
    グラフィックでは腕に内蔵されているが切り替え動作はしっかり発生する。
    170mm機関砲(徹甲弾)系統の武器とは切り替え動作が発生しない。

170mm機関砲(徹甲弾) Edit

名称重量弾数モードダウン
ポイント
威力集弾性能連射速度射程距離リロード
時間
ロックオン
170mm機関砲(徹甲弾).png170mm機関砲(徹甲弾)28035/175フル1132,8009001,447570600780/280
170mm機関砲(徹甲弾)M33070/280フル802,4008801,466540450760/260
170mm機関砲(徹甲弾)F34025/125フル1133,5008201,447510580740/270
  • 解説
    連射速度を(N,F)1459、(M)1472まで強化すると、連射が一段階増す。
    シールド、防御モジュール、ガード体勢を貫通する。
    内蔵されているが切り替え動作はしっかり発生する。
    170mm機関砲とは切り替え動作が発生しない。
     DPS、DPPS比較(理論値)

単式170mm機関砲(徹甲弾) Edit

名称重量弾数モードダウン
ポイント
威力集弾性能連射速度射程距離リロード
時間
ロックオン
170mm機関砲(徹甲弾).png単式170mm機関砲(徹甲弾)25018/90単発1033,5009601,468570580760/300
単式170mm機関砲(徹甲弾)M29030/150単発1003,0009401,468540400760/280
単式170mm機関砲(徹甲弾)F35013/65単発1034,0009001,468510520760/290

[命中精度向上機能の効果あり]

  • 解説
    連射速度を1472まで強化すると、連射が一段階増す。
    シールド、防御モジュール、ガード体勢を貫通する。
    グラフィックでは腕に内蔵されているが切り替え動作はしっかり発生する。
    170mm機関砲とは切り替え動作が発生しない。
     DPS、DPPS比較(理論値)

レンチメイス Edit

名称重量ダウン
ポイント
威力ロックオン
レンチメイス.pngレンチメイス54090010,500740/300
  • 解説
    大型のメイスを振り回す格闘武器。
    ダッシュ格闘は追加入力で3段まで出すことが可能。威力は通常の2倍。
    構え方が独特で、肩に担いで構える。
    隠れていてもメイス部分がはみ出やすいため注意。
  • D格
    左から右に薙ぎ払い→突き→時計回りの回転薙ぎ払い
    クロスボーンガンダムX2のビーム・ザンバーなどに似たモーション。
    ブースト消費量がかなり多い。

太刀 Edit

名称重量ダウン
ポイント
威力ロックオン
太刀.png太刀40090011,000740/300

黄文字 はゴールド設計図、またはエクストラ設計図のみの装備

  • 解説
    格闘武装。第四形態とは異なりダッシュ格闘は1段。
    通常格闘は三段で右上から左下への袈裟切り→一回転して水平切り→正面へ突き。
    ダッシュ格闘の威力は通常の3倍。
  • D格
    踏み込みながら時計回りに回転斬り。
    レンチメイスのD格一段目とリーチは殆ど変わらないが回転する動作を挟むため判定の発生がワンテンポ遅い。

170mm機関砲(炸裂弾) Edit

名称重量弾数モードダウン
ポイント
威力集弾性能射程距離リロード
時間
ロックオン効果範囲
170mm機関砲(炸裂弾).png170mm機関砲(炸裂弾)5801/9単発72510,000760600600760/2503,750
170mm機関砲(炸裂弾)M6403/21単発3506,500800600400800/2303,333
170mm機関砲(炸裂弾)F7601/3単発45016,000640480500740/2403,750

[命中精度向上機能の効果あり]

  • 解説
    爆発武器。左腕から発射する・
    直撃時に与えるダウンポイントを増加する。
    グラフィックでは腕に内蔵されているが切り替え動作はしっかり発生する。

第6形態 Edit

  • 解説
    スロット2、コスト+0のモジュールとして搭載。
    機体固有のシステムなので取り外しは不可。そのため他モジュールとは別枠扱い。
    被ダメージを減少する。(-25%?)
    被DPダメージを減少する。(-25%?)
    格闘による強制転倒効果を無効化
    ※被ダメージ減少はナノラミネートアーマーによるビーム属性ダメージ減少を含む
    ※被ダウンゲージダメージ蓄積による空中での転倒は発生する
    • モジュール【装甲排除】発動後、被ダメージを減少する効果が消失
      格闘による強制転倒効果を無効化する効果が消失
      被ダウンゲージダメージを減少する効果が低下(-15%?)
      ナノラミネートアーマーの効果は継続する。(ビーム属性-25%?)

装甲排除 Edit

  • 解説
    スロット2、コスト+0のモジュールとして搭載。
    機体固有のシステムなので取り外しは不可。そのため他モジュールとは別枠扱い。
    撃破された場合、一度だけアーマーを一定量回復し、一部機体性能が変化した上で戦闘に復帰する。
    【装甲排除発動後】
    • 最高速度が上昇する。(+10%)
    • 実弾系武器で与えるダメージが上昇する。(+10%)
    • 格闘時のブースト消費量が減少する。(-25%)
    • ※戦略兵器、試作型戦略兵器で撃破された場合、発動不可

阿頼耶識システム Edit

  • 解説
    スロット2、コスト+0のモジュールとして搭載。
    機体固有のシステムなので取り外しは不可。そのため他モジュールとは別枠扱い。
    格闘攻撃ヒット時に硬直時間を軽減する。
    武器の切り替え時間を短縮する。

装備制限一覧表 Edit

名称制限カテゴリ
170mm機関砲.png170mm機関砲
170mm機関砲F
170mm機関砲(徹甲弾).png170mm機関砲(徹甲弾)
170mm機関砲(徹甲弾)M
170mm機関砲(徹甲弾)F
170mm機関砲(徹甲弾).png単式170mm機関砲(徹甲弾)
単式170mm機関砲(徹甲弾)M
単式170mm機関砲(徹甲弾)F
レンチメイス.pngレンチメイス
太刀.png太刀
170mm機関砲(炸裂弾).png170mm機関砲(炸裂弾)
170mm機関砲(炸裂弾)M
170mm機関砲(炸裂弾)F

●…武器の持ち替え動作が発生しない組み合わせ

レンタル Edit

特性武器スロット1武器スロット2武器スロット3
追加装甲170mm機関砲(徹甲弾)Mレンチメイス170mm機関砲(炸裂弾)

カラーリング Edit

バルバトス第6.png
デフォルト

機体解説 Edit

型式番号 ASW-G-08
「機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ」からの参戦。


エドモントンでの決戦に備え、第5形態をベースに武装・装甲の変更を行った形態。当初はミレニアム島で喪失した肩部装甲を装甲強度に優れたグレイズリッターの物に換装し、サイドスカートを地上用ブースターユニットに換装したのみであったが、長期戦を見越して攻撃が集中するであろう胸部に鉄華団のエンブレムが施された増加装甲を装着し、この形態となった。継戦能力に優れる一方で装甲の増加によって機動力は低下しており、ブースターユニットでそれを補っているが、装甲をパージすれば地上用サスペンションの効果も重なって機動力に特化した戦闘が可能となる。

各部の装甲は任意でパージして軽量化することも可能で、1期の最終決戦時にはこの機能によって形勢逆転することに成功した。

(ピクシブ百科事典より引用)




【カルタ・ミカヅキ決闘】


【バルバトス第6形態 vs グレイズ・アイン】

コメント Edit

コメント欄は他の閲覧者が不快に思わないよう、丁寧な口調で投稿して下さい。雑談は雑談用掲示板でお願いします。煽りはスルー、荒らし、宣伝は差分チェッカーより通報して下さい。コメント欄のルールについてはコメント欄注意書を参照して下さい。


最新の20件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示

  • 一部機体の固有モジュール「装甲排除」について、2回に分割して自軍戦力ゲージが減少するように変更を行います。・・・何も影響ないな。 -- 2021-03-03 (水) 16:14:26
    • つまり380x2分だけ減るってことですねわかります(装甲バージがリベ2オダ1とかどれだけリベ優遇なんだよ) -- 2021-03-03 (水) 17:39:25
    • まったく影響ない(笑)リベ安泰や。こんなのを調整だなんて片腹痛いわ -- 2021-03-03 (水) 17:57:06
    • オダ豚がまたなんか言ってる。 -- 2021-03-03 (水) 21:22:55
  • 初動集団凸を溶かすとめっちゃ美味しくなりますよって事ですかね。 -- 2021-03-03 (水) 16:18:50
    • それもあるけど下手に出しすぎたらKD負けしかねないってのもありそうですね -- 2021-03-03 (水) 19:35:57
      • どうせKDで勝てるわけないからセーフ -- 2021-03-03 (水) 22:59:50
  • HWSで凸することは稀なので実質リベだけ損ですねぇ(ざまー) -- 2021-03-03 (水) 17:51:04
  • 祖ズサや自由の時から何も学んでないな。問題の機体調整しないで一律とかMAPとかをかえて他に迷惑かけるだけの最悪なパターンだ。 さらに笑えるのが6バトスの拠点到達能力一切修正してないのが最高に草 -- 2021-03-03 (水) 21:00:03
    • ドンマイ -- 2021-03-04 (木) 21:20:36
  • 6バトス君は少なくともとばっちり喰らう羽目になったクシャリペさんにはゴメンなさいしないといけないよね。 -- 2021-03-03 (水) 22:54:00
  • ファンミーティングで6バトスの件は認知しているいってそれで修正した内容が剥いだ後スコアあげます!(キリッ)だからどうしようもねぇよ。無能の極みだよ。  -- 2021-03-04 (木) 03:19:02
  • やられてもいないのに装甲脱がされたら相手の撃破になるの意味不明 じゃあ盾とかガード耐性破壊も撃破でいいね -- 2021-03-04 (木) 14:06:20
    • 体力0になってさえ負けを認めぬ醜さ… -- 2021-03-05 (金) 20:21:14
  • まあパージがお得過ぎたからな~ クシャリペはドンマイw -- 2021-03-04 (木) 22:45:53
  • HWSが暴れてた時に散々言われてたのを無視してこいつが暴れたら修正って・・・。ここまで露骨にやってオーダー優遇じゃないとか言える奴いるの? -- 2021-03-05 (金) 00:36:01
    • HWSの集団凸って見たこと無いんですが…記憶操作でもされたか? -- 2021-03-05 (金) 20:22:49
      • 拠点ダメ軽減が消えてからしばらくの間はHWS入れてって指示の見た気がするな 使っての凸指示があったとは思うが、そんな長い期間見た指示ではなかったとは思う -- 2021-03-06 (土) 21:19:34
      • ごくごく数回あった程度で散々暴れたの捏造するんださすがだこいつのせいでお問い合わせの形式変えなきゃいけないほどなのに -- 2021-03-07 (日) 16:32:35
      • 何回あったのか数えてたのか?そもそも集団凸だけしか見てねーのかよ -- 2021-03-07 (日) 16:40:42
      • HWSは格闘で転倒するし、遅い分止めやすいから、暴れた印象が残ってる人が少ないんじゃないかな プレイ人口も減ったし -- 2021-03-07 (日) 17:23:03
      • 確かに初期はHWS凸指示はあったぞ。まぁ全く通らなかったから速攻廃れたけど -- 2021-03-08 (月) 03:46:58
      • オダとリベの気質の違いもあるかな。昔からリベは凸らなけられば勝てないと言われてたから、凸の意識が高い、そこに凸に有効な機体が出た -- 2021-03-11 (木) 11:01:16
      • 昔からやってたような人間なんてもうほとんど残ってないし今は中身両軍ばっかだと思うんだけども...。 -- 2021-03-17 (水) 22:48:00
      • コンペイトウとか青葉区とかのある程度の距離まで近づきやすいマップだと割とHWS入れる指示はあったよ(クシャは一回も見たことないけど)。元々復活あったって無理なとこは無理だから、マップ選んで使う物ってことよ -- 2021-03-18 (木) 23:18:14
  • 個別弱体無しに周囲巻き込んでるしマジで迷惑だなこの害虫 -- 2021-03-05 (金) 09:42:50
    • ドンマイ -- 2021-03-05 (金) 13:47:54
    • もし撃破として取り扱われるなら弾薬回復の自由、天帝に対する強化だしな。頭悪い。 -- 2021-03-06 (土) 17:27:33
  • これは実質760コスト最強機へのアップ調整! -- 2021-03-08 (月) 21:35:37
  • こうなったらあれだ、オーダー得意の爆破予告とか包丁片手に殴り込み行って実力行使してこい。 -- 2021-03-10 (水) 18:28:24
    • 冗談なのか分かりませんが、発言が不適切だと思い通報しておきました -- 2021-03-12 (金) 08:28:49
    • 通報しますね -- 2021-03-12 (金) 12:53:40
  • 今回の調整で、装甲排除時と撃破時で合算すると何コスト相当の機体になるんだろう? -- 2021-03-10 (水) 22:46:33
    • どうせ390相当ぐらいでほぼ弱体無しだよ -- 2021-03-12 (金) 19:36:48
    • 760コストでも性能考えれば全然お釣りが返ってくるレベルでしょ -- 2021-03-12 (金) 20:50:19
  • ピッコロの場合ターバン脱ぐとスピードアップするのにな -- 2021-03-11 (木) 10:26:47
  • 単マシの連射速度の計算ってどうなってんの? -- 2021-03-13 (土) 16:35:41
    • 理論上はFAと同じ速度で撃てる事になっているけどクリック連打の限界+糞蔵のせいでそんな速度で撃てるわけもなく。マクロ使えばそれなりに連射できるんじゃね? -- 2021-03-14 (日) 10:14:00
    • FAのに2Fだか3F足したのが発射間隔だと聞いた覚えがある。改造するときは区別する必要ない。 -- 2021-03-15 (Mon) 00:42:09
    • FAと連射速度の表記は同じなのに実際の連射速度は全く違うから紛らわしいよね -- 2021-03-15 (月) 20:55:47
  • しかし鉄血の機体って、間接が剥き出しだよな。もう少しアーマーで覆わないと、コロニーレーザーとか直撃したら、関節がやられちゃうんじゃないか? -- 2021-03-15 (月) 20:50:52
  • 装甲パージしたら拠点ダメ大幅減少する代わりにバト4のモジュとスロウスタン無効、ってのが本来のコイツに求められてた性能なんじゃないかなぁ。 -- 2021-03-16 (火) 15:04:26
    • バト4は殴るまでモジュ発動しないからもう時代遅れ -- 2021-03-17 (水) 19:32:19
  • ここの運営本当エアプなんだな。キル表示だしたらかえって画面みづらくなって混戦時に撃破できたかわからない事ふえて相手してかえってやりずらくなった。その上性能かわってねーからコンペイトウではまだふつうにいそうだし。本当無能運営どもしねばいいのに -- 2021-03-17 (水) 18:59:29
    • わかるわ。拠点で格闘で処理しても撃破(実際は撃破してない)って事が増えてかえってやりずらくなった。UIのゴミさといいここの運営はどうしようもない。いつまで拠点上の防衛表示のあのままにしておくの?今回の件といい見づらくってしょうがないんですけど。 -- 2021-03-17 (水) 19:15:41
      • 青いアイコンが見づらいぞって言ってんのに、さらに味方のアイコン大きく、敵のアイコン小さくするアホ運営だぞ -- 2021-03-18 (木) 23:19:51
    • お! 効いてる効いてる! そんなに元に戻して欲しいのか? -- 2021-03-17 (水) 20:09:44
      • 相手側だって事が理解できてないのな、馬鹿だなぁ。むしろ使っている側は拠点ダメ減少とかなくて喜んでいるだろ。 -- 2021-03-17 (水) 21:45:30
  • 局地戦で検証してゲージが、だいたいコスト380機体2機分減るとTwitterで報告していた人がいた。 -- 2021-03-19 (金) 05:44:36
  • 倒してないのにシャキーン!って倒した扱い笑える -- 2021-03-19 (金) 18:33:58
お名前:

  URL B I U SIZE Black Maroon Green Olive Navy Purple Teal Gray Silver Red Lime Yellow Blue Fuchsia Aqua White   (^^)(^-^(^Q^(..;(^_-(--;(^^;(T-T&heart; hintadv

※できるだけ改行は控えましょう。(不必要にEnterで行変えない!)
※ツリー化を心がけましょう。(レス書き込む前に(ラジオボタン)をチェック!)
※誹謗中傷・煽り・機動戦士ガンダムオンライン公式の利用規約に反する書き込みは禁止です。




ホーム リロード   新規 下位ページ作成 コピー 編集 添付 一覧 最終更新 差分 バックアップ 検索   凍結 名前変更     最終更新のRSS