バウ(グレミー軍機) のバックアップ(No.12)

赤文字はMAX値or注釈

バウ(グレミー軍機).pngアーマー2,3802,737ブーストチャージ270310
最高速度1,1761,352積載量1,8002,340
ブースト容量1,2801,472緊急帰投性能318523
機体タイプ強襲地形タイプ地・宇
COST320TIME320
シールド1,430取外不可手持可能
スロット数4(8)M-COST30
ダウンゲージ500/1000

グレミー軍仕様用に灰色に塗装されたバウ。
武装や機体性能ともに汎用性に優れたMSでもあり、戦場を問わない幅広い運用性を持つ。

実装・特徴・比較 Edit

実装日:2018年10月17日(一斉出撃イベント
入手方法:期間限定イベント時の一斉出撃イベントにて入手可能。


ややこしいが、バウ(グレミー機)ではない。

  • 性能面
    コスト320でありながら、360のバウ(量産型)と肩を並べる最高速度を誇る高機動機。
    コスト360強襲機に近い足回りを持ち、無料配布機体としては非常に優れた機体性能を持つ。
    また、可変機構が搭載されているため高所への移動がしやすく、有利な位置取りをしやすくなっている。
    盾も含めて重い武装が多いため、武装の選択次第では積載量を最大強化しても重量オーバーになってしまう。
    アーマー値は低いが、シールド内蔵メガ粒子砲の射撃中はビームコーティング付きの盾が有効になるため、(盾が大破するまでは)耐久面の不安をシールドで補える。
  • 武装面
    ほとんどの武装がジェスタ譲りで、一般的なものより高性能なビームライフル、内蔵の2連装ランチャーを備える。
    一方で強襲型バズーカ、グレネードといった遮蔽物越しの攻撃手段がなくなっている。
    強みとしてシールド内蔵メガ粒子砲(ジェスタのビーム・ライフルTYPE-A)を盾を構えたまま射撃できる。
    ビーム・ライフルTYPE-B(セミオートタイプ)相当の武器は別枠で手持ちのビーム・ライフルとして実装されている。
  • 比較
    調整により数値が異なる場合がありますのでご注意下さい。
名称CO
ST
TI
ME
手持ダウン
ゲージ
アー
マー
シー
ルド
最高
速度
ブースト
容量
ブースト
チャージ
積載
緊急
帰投
スロ
ット
M-C
OST
ズサ(袖付き仕様機)320320Lv1258015601138128026018902734(7)30
ギラ・ズール(親衛隊仕様機)320320Lv1280017401176138028018002733(5)30
バウ(グレミー軍機)320320Lv1238014301176128027018003184(8)30
バウ(量産型)360490Lv1253015201176130028019002733(7)10
バウ(グレミー機)380590Lv1243015201176132030018302732(8)10
ジェスタ320320LV126801530117613603001800318430
リゼル320320Lv1238015601157130028019302734(8)30
Zガンダム3号機360490Lv1243015201176130028019002733(7)10
Zガンダム380590Lv1285015201176132030021102732(8)10

特性候補 Edit

特性.png効果
ビームシュータービーム・メガ粒子砲系武器で与えるダメージが上昇
クイックリロードリロード時間が短縮
シールドガーダーシールドの耐久値が上昇

武器-性能 Edit

ビーム・ライフル Edit

名称重量弾数モードダウン
ポイント
威力集弾性能射程距離リロード
時間
ロックオン
ビーム・ライフル.pngビーム・ライフル42025/150単発1503,000
(3,300)
940
(952)
750
(825)
700
(760)
740
(888)
ビーム・ライフルH58025/150単発1502,600
(2,860)
960
(968)
810
(891)
640
(712)
780
(936)
ビーム・ライフルM63040/240単発1502,500
(2,750)
940
(952)
720
(792)
540
(632)
740
(888)
ビーム・ライフルF70015/90単発1503,250
(3,575)
900
(920)
720
(792)
600
(680)
740
(888)
  • 解説
    ビームを発射するセミオート式ビーム・ライフル。通称BR。
    カタログスペックはジェスタ等のビーム・ライフル(ビマシ)系統のTYPE-Bと同等。(当然、タイプ切換機能はない)
    標準的な強襲BRよりマガジン弾数が多いのが特徴。
    変形中も使用可能。

シールド内蔵メガ粒子砲 Edit

名称重量弾数モードダウン
ポイント
威力集弾性能射程距離リロード
時間
ロックオン
シールド内蔵メガ粒子砲.pngシールド内蔵メガ粒子砲42025/150フル891,900
(2,090)
940
(952)
510
(561)
700
(760)
740
(888)
シールド内蔵メガ粒子砲H58025/150フル891,650
(1,815)
960
(968)
570
(627)
640
(712)
760
(912)
シールド内蔵メガ粒子砲M63040/240フル891,800
(1,980)
900
(920)
660
(726)
540
(632)
740
(888)
シールド内蔵メガ粒子砲F70015/90フル892,100
(2,310)
860
(888)
540
(594)
600
(680)
720
(864)

[飛行形態時使用不可]

  • 解説
    左手に持った盾からビームを連射するフルオート式の射撃武器。
    カタログスペックはジェスタ等のビーム・ライフル(ビマシ)系統のTYPE-Aと同等。
    そのためかH型よりM型の方が射程が長い。
    タイプ切換機能はないが、下記の特性がある。
    射撃中でも盾が機能する。
    名称に内蔵とあるが、武器の持ち替えが発生(他の一般的な手持ち武器より短い)する。
     構えモーション詳細等

ビーム・サーベル Edit

名称重量ダウン
ポイント
威力ロックオン
ビーム・サーベル.pngビーム・サーベル2404005,500
(6,050)
740
(888)
ビーム・サーベル改良型3004006,000
(6,600)
740
(888)
軽量ビーム・サーベル1804005,000
(5,500)
740
(888)
ビーム・サーベルD出力強化型3604006,500
(7,150)
740
(888)

[飛行形態時使用不可]

  • 解説
    格闘武器。標準的なビームサーベル。
    カタログスペックは標準的な強襲用と同性能であり、モーションはバウ系と同じ。
  • 通常格闘
    動作はどれも素早く、きびきびしている。
    • 無印,軽量,D出力強化型
      袈裟斬り→左から右へ横薙ぎ。
      軽量は動作がさらに素早く、硬直も短い。
    • 改良型
      袈裟斬り→左から右へ横薙ぎ→反時計回りに回転しながら回転斬り。
  • D格
    威力は全て通常の3倍。
    • 無印,軽量
      反時計回りに回転しながら右下から左上へ斬り上げ。
    • 改良型
      反時計回りに回転しながら叩きつけるように袈裟斬り。
    • D出力強化型
      左下から右上へ斬り上げ。
      他タイプより硬直時間が長く、ブースト消費量も多い。

ミサイルランチャー Edit

名称重量弾数ダウン
ポイント
威力射程距離リロード
時間
効果範囲ロック範囲
ミサイルランチャー.pngミサイルランチャー3604/281031,800
(1,980)
690
(759)
740
(792)
1,667
(1,833)
1,300
(1,430)
ミサイルランチャーM型4804/601021,350
(1,485)
720
(792)
760
(808)
1,667
(1,833)
1,200
(1,320)
ミサイルランチャーS型5404/241052,100
(2,310)
630
(693)
700
(760)
1,667
(1,833)
1,100
(1,210)
  • 解説
    ちょっと珍しい4連装タイプの強襲用ミサイル。内蔵武器のため、持ち替え動作がない。
    両翼からミサイルを右左の順で水平に発射する。
    ロックオンに必要な時間は、N型:1.2秒、M型:1.0秒、S型:1.4秒。
    ジェスタジェガンの小型ミサイルランチャーと同性能。

腕部2連装ランチャー Edit

名称重量弾数モードダウン
ポイント
威力集弾性能射程距離リロード
時間
ロックオン効果範囲
腕部2連装ランチャー.png腕部2連装ランチャー2904/16二点1795,000
(5,500)
940
(946)
630
(693)
720
(776)
760
(912)
2,500
(2,750)
腕部2連装ランチャーM3208/24二点1604,000
(4,400)
960
(964)
630
(693)
640
(712)
760
(912)
2,083
(2,291)
腕部2連装ランチャーF4002/10二点1846,000
(6,600)
900
(910)
540
(594)
700
(760)
760
(912)
2,500
(2,750)

黄文字 はゴールド設計図、またはエクストラ設計図のみの装備

[飛行形態時使用不可]

  • 解説
    右腕に内蔵したランチャーからロケット弾を二連射する二点式のバズーカ系射撃武器。
    内蔵武器のため、持ち替え動作がない。
    ジェスタの小型ロケット・ランチャーと同性能。
  • タイプ別解説
    • 腕部2連装ランチャー
      最軽量のバランス型。発射間隔がやや長く、即座の連射はできない。
    • 腕部2連装ランチャーM
      弾数強化型。即座の連射はできないが、無印より発射間隔が短くばら撒きやすい。
      他の性能は無印より低い。
    • 腕部2連装ランチャーF
      威力強化型。瞬間火力が高く、追い打ちに向いている。

その他 Edit

名称重量取外し耐久値
シールド内蔵メガ粒子砲.pngバウ専用シールド550不可1,430
  • 解説
    ビームコーティングが施された盾。ビーム属性ダメージを25%軽減する。
    装備の解除はできず、変形時は機能しない。
    ジェスタの盾と比べると、耐久が100低いもののビームコーティングが施されている。

可変機構 Edit

  • 解説
    スロット4、コスト+0のモジュールとして搭載。
    機体固有のシステムなので取り外しは不可。そのため他モジュールとは別枠扱い。
    アクションキーで変形し、飛行形態になる。
  • 【飛行形態中】
    基本最高速度が上昇。
    ブーストダッシュ中のブースト消費量を軽減。
    可変時に一定時間、通常移動速度とブースト移動速度が上昇。
    一部武器の使用が制限される。

装備制限一覧表 Edit

名称制限カテゴリ
ビーム・ライフル.pngビーム・ライフル
ビーム・ライフルH
ビーム・ライフルM
ビーム・ライフルF
シールド内蔵メガ粒子砲.pngシールド内蔵メガ粒子砲
シールド内蔵メガ粒子砲H型
シールド内蔵メガ粒子砲M型
シールド内蔵メガ粒子砲F型
ビーム・サーベル.pngビーム・サーベル
ビーム・サーベル改良型
軽量ビーム・サーベル
ビーム・サーベルD出力強化型
ミサイルランチャー.pngミサイルランチャー
ミサイルランチャーM
ミサイルランチャーS
腕部2連装ランチャー.png腕部2連装ランチャー
腕部2連装ランチャーM
腕部2連装ランチャーF

●…飛行形態時でも使用可能な武装。

レンタル Edit

特性武器スロット1武器スロット2武器スロット3
ビームシューターシールド内蔵メガ粒子砲M型ビーム・ライフルHビーム・サーベルD出力強化型

カラーリング Edit

バウ(グレミー軍機).jpg
デフォルト

機体解説 Edit

型式番号 AMX-107

グレミー軍所属のバウ。
グレミー軍の統一カラーである灰色に塗装されている。

コメント Edit

コメント欄は他の閲覧者が不快に思わないよう、丁寧な口調で投稿して下さい。雑談は雑談用掲示板でお願いします。煽りはスルー、荒らし、宣伝は差分チェッカーより通報して下さい。コメント欄のルールについてはコメント欄注意書を参照して下さい。


最新の20件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示

  • 速度+10とかで強化しましたって言う運営だしなぁwそんなもんじゃない?w -- 2018-11-08 (木) 13:37:20
    • 積載+50の間違いだろ? -- 2018-11-09 (金) 12:35:33
    • アーマー+200かもしれない -- 2018-11-09 (金) 12:40:03
    • クェス&バーニィ「まさか調整という名の弱体だとは思ってなかった」 -- 2018-11-09 (金) 17:20:24
    • 十分かどうかは知らんが、少なくともアーマー200だけや速度10だけの10倍はマシな強化来るな。 -- 2018-11-10 (土) 02:04:27
      • つまりアーマー+2000や速度+100!? -- 2018-11-10 (土) 19:23:05
      • ↑したってまだ弱いであろう赤バウの地力の無さに震えろ -- 2018-11-10 (土) 22:10:32
  • アーマー2000増えてもゴミじゃね -- 2018-11-12 (月) 01:28:34
    • ネガジおつ -- 2018-11-13 (火) 21:23:23
      • 木主の言ってる事とは別にそうやってすぐさま人に噛みつく駄犬みたいな奴の方がネガジネガ連なんかよりよっぽどやべー奴だと思うよ  -- 釣られクマ? 2018-11-14 (水) 21:33:45
      • いや、アーマー2000増えてもゴミとかいうわけわからんこと言ってるやつのほうがヤベー奴でしょ…意味不明な擁護はやめてくれよな~ -- 2018-11-16 (金) 17:18:04
      • 誹謗中傷煽りはやめましょうね -- 2019-06-13 (木) 23:36:25
  • やっぱり強化もらったグレバウより無料配布のこいつのが強かったww -- 2018-11-15 (木) 00:48:22
    • 強さの絶対値では流石にグレバウのが上だろう。コスパでは圧倒的にコイツが上だが。 -- 2018-11-15 (木) 01:59:10
      • 絶対値をどう考えるかによるけど正直現状でもこいつのが強いと思うがな、メイン兵装のビーマシが圧倒的にこっちのが強いから実際の使用感はまだこっちのが強く感じるわ、グレバウは帰投が早めくらいしかちょっと強みがわからん -- 2018-11-16 (金) 07:59:57
      • いや、赤バウの盾メガはサブ武器じゃね?あれのメインって高速弾でしょ。 -- 2018-11-16 (金) 12:10:04
      • あれがメイン武器なのか・・・ -- 2018-11-16 (金) 13:58:50
      • と、なるぐらい迷走に迷走を続けられてる強化だからな。そら中途半端な弱い機体になるわな -- 2018-11-16 (金) 14:48:41
      • コスト60差あるからコスパ考えるとキッツいけどコスト抜きの絶対値で考えるなら基礎スペかなり違うからいくらなんでもグレバウのが上よ。なお強化前は絶対値でも灰バウ以下だった模様 -- 2018-11-16 (金) 18:25:48
      • 赤バウ色々出来るように見えてすべてが他の下位互換で実際はすべてが弱いだから実際使うとビーマシだけは強いこいつのが今でもなお全然強く感じるわ、赤バウのブースト仕様期待したけど速度維持すらできないからぶっちゃけ通常と大差ねえし -- 2018-12-03 (月) 18:57:17
    • 趣味で使えるくらいにはなったよ。強くもないけどネタにされる程でも無いっていう芸人としては微妙な状態になったけど…。正直産廃路線を突き抜けまくってた頃の方がグレバウ君は輝いてた(無慈悲) -- 2018-11-15 (木) 03:45:02
    • CT分の差が微塵も感じられないのは相変わらずすぎて泣ける -- 2018-11-15 (木) 03:57:22
      • 盾大破抑制付けてもまだCTで勝る軍バウの性能に震えろ! -- 2018-11-16 (金) 16:31:30
    • あっちはアホみたいな色で目立つがこっちはクールな灰色だからヘイト低いはず -- 2018-11-29 (木) 23:39:42
  • 機体スペックや武装は悪くないと個人的には思うんだけど使ってみるとなんか使いづらい -- 2018-11-16 (金) 21:56:53
    • BRぺちぺち以外武装ゴミだから厳しいと思うよ。先制でDP奪える武器ねーもん -- 2018-11-18 (日) 07:57:50
      • その同コスト帯最強ペチペチが盾構えながらできるんだから強いんだよ -- 2018-11-18 (日) 08:56:55
      • 同コスト帯最強ペチペチを盾構えずに撃って強いと言われるジェスタ君と同じペチペチを盾構えながら撃てるのに弱いはずがない。というかペチペチでゴリ押しつつグレ使う機体だぞこいつら。 -- 2018-11-18 (日) 09:37:33
      • ペチ1回で絆ツバ付けしてるだけじゃん -- 2018-11-18 (日) 11:07:20
      • そりゃ馬鹿が使えばユニシナだって唾つけてるだけの機体になるわな -- 2018-11-18 (日) 11:51:36
      • シナのBR、ユニのBM1発とこいつのペチ比べたら天と地の差があるのわかってる? -- 2018-11-18 (日) 12:17:11
      • このビマシをペチ一発だけって逆に難しいレベルだがどんな環境でやってんだ -- 2018-11-18 (日) 12:19:03
      • ビーマシはDPSは優秀やけどDPPSは並みだからな。絆目当てでぺちぺちしてるだけならDPPS高い実弾のFAマシでいいっすよ -- 2018-11-18 (日) 13:01:52
      • シナはともかくユニのペチってガト系だろ。BMでペチってる時点でそれ絆どころか倒せるやつやで。 -- 2018-11-19 (月) 16:53:28
      • ビマシでペチペチは絆ってネガってるアホは使った事が無いやつだから無視しとけ。1発当てただけで絆キルが入って稼げるようなら5号機やプロケンはもっと使われてんだよ -- 2018-11-19 (月) 19:56:37
      • 5号機もプロケンも弾頭サイズが小さいからペチ難しいのわかってる?ビマシは判定でかいから素人でもペチりやすい -- 2018-12-11 (火) 21:11:59
      • 強いかは別として8.5発撃てて射程も精度も高いガトのほうが当てやすいだろ阿呆 -- 2018-12-15 (土) 22:49:36
      • 木主が書き込んでる時期的には存在しなかったからナンセンスだけど今はゼクアイン第三とかいうぺちぺちの申し子が居るね。DPSも非ビムシュならビマシMを僅かに上回るしぺちぺち界の最高峰 -- 2018-12-15 (土) 23:36:15
      • ぺちぺちうるせーぞぺちぺちぺちぺち何回言えば気が済むんだよぺちぺち言いたいだけだろうが -- 2018-12-24 (月) 13:06:02
  • 宇宙空間くらいしか出番無くなった。弱くないけどあえて他を外してまで使うかとなると微妙。無料機体に色々求めるのは酷だけどね。 -- 2018-12-05 (水) 09:43:29
    • というかもう320ってコストの機体自体がよっぽど強みない限り今のデッキの数とCTのバランスじゃいらないっていう、一応こいつ自体はこの辺のコスト帯じゃ間違いなくトップクラスに位置してはいる -- 2018-12-05 (水) 13:07:30
  • 6周年ガチャでSジとFジ両方ともこいつ出たんだけど。引退しろということ? -- 名無しニュータイプさん? 2018-12-12 (水) 20:05:56
    • こいつが出るわけ無いだろ・・・ -- 2018-12-12 (水) 22:56:34
    • 「軍」の一文字違いだから紛らわしいのは分かる。まぁ何引いたかは分かるからご愁傷様です -- 2018-12-12 (水) 23:51:08
    • 仮に廃バウ出ても緑バウ出ても嬉しくないだろ?つまりバウ自体がゴミなんだよ… -- 2018-12-14 (金) 01:02:41
  • 覚醒してないジオとだいたい同速で初動についていって拠点踏めるのは中々使い勝手がいい。惜しむらくはヅダが強すぎたこと。ヅダさえいなければもう少し採用されたとは思う。 -- 2018-12-20 (木) 02:31:55
    • お前アホやな -- 2018-12-20 (木) 05:16:01
      • アホは俺だったグレバウと間違えた -- 2018-12-20 (木) 05:17:04
      • ややこしいねん -- 2018-12-20 (木) 05:17:40
      • (´・ω・`)そっかー -- 2018-12-21 (金) 02:25:59
  • 盾Mと腕部グレMでやってるがグレがばらけ過ぎて辛い。敵と機動戦やってる時だと、盾リロ中の牽制程度にしかならない。それを差し引いても盾Mが強いから割り切るしかないんだろうけど -- 2018-12-20 (木) 09:40:49
    • そんなあなたに(´・ω・`)つ「反動制御Ⅰ~Ⅲ」結構変わるわよ。 -- 2018-12-20 (木) 22:11:19
      • (´・ω・`)移動射撃補助の方がいいんじゃないかしら -- 2018-12-21 (金) 00:19:11
      • それもアリだけど俺は反動制御の方が効いたな -- 2019-01-04 (金) 20:01:08
  • 銀だとグレがないから武器に困るな…サーベルでも持っときゃいいのかな? -- 2018-12-23 (日) 20:40:51
    • SGが生きる程の場面て入り組んだ至近距離戦だからスプ格して構えうちしながら撤退もありよ。 -- 2018-12-24 (月) 13:02:45
      • グレバウじゃないんだよなー -- 2018-12-24 (月) 14:55:32
    • BR重いしサベか盾M一本かな -- 2018-12-24 (月) 14:58:56
    • 銀でサべ持たないなら積載オーバーにはならんだろうしBRNが意外と使いやすいよ。ロック上げて射程ギリギリちょい前位ならハイチン射程距離外だから安全にちょっかい出せる。し、急接近してきたら可変で味方囮にして逃げればいい。 -- 2019-01-10 (木) 21:28:12
    • 無重力宇宙でミサイルとかBRH持つ位だな。最近ははC格闘が煩いのでサーベル持つと閉所や近距離戦で生き残りやすくなった気がする。 -- 2019-02-22 (金) 02:01:24
  • 拡散はN? -- 2019-01-17 (木) 15:32:06
    • ほとんど接射する場面ばっかだから射程集団あんまり関係ないしリロも上だしでFにしてる -- 2019-01-17 (木) 15:48:27
    • ここは灰バウだよ・・・? -- 2019-01-17 (木) 19:46:50
  • 結局こいつがバウ最強 -- 2019-02-01 (金) 04:40:03
    • 最強は赤バウかな・・・ただコイツはバウ族で「最良」って感じ。主にコスト対戦果(コスり力)が。 -- 2019-02-03 (日) 21:37:22
    • 最強は初代やろ。接近戦なら環境機体をきっちり食えるんやぞ。ユニシナ時代と違って接近戦闘になりやすいしな。 -- 2019-02-09 (土) 17:04:36
    • バウ族には皆違った強みがある。橙はタイマン戦闘、灰はコスパ、赤は凸。緑は... -- 2019-02-09 (土) 21:08:40
  • 爆発力はないけど、中距離ビーマシの弾幕形成とシールド射撃、変形移動の機動力、痒いとこに手が届くからなんか使っちゃう不思議な気分になる。緊急帰投強化+MU緊急帰投2付ければ結構転戦もできるし大破抑制付けたときの盾修理にも気軽に戻れる。 -- 2019-02-10 (日) 23:25:15
    • 赤いのに乗り換えると言ってること全部できる上に爆発力まで手に入るのでオススメなのよ。 -- 2019-02-11 (月) 02:21:28
      • 380コストを入れる余裕あるなら400機体入れるよねって世の中だから・・・あとあの拡散は思った以上に散らばってダメージ出ないよ -- 2019-02-11 (月) 17:25:21
      • それは及び腰で撃ってるだけだろ。 -- 2019-02-11 (月) 19:22:39
      • 結局近いコストで相手にするならナイチンとグレバウどっちが脅威かって話だろ。その答えは現環境見たら言うまでもないじゃん -- 2019-02-11 (月) 23:29:23
      • バウ使うならナイチンってのはまあわかるけど拡散をダメージ出ないってのは理解に苦しむ -- 2019-02-12 (火) 01:18:34
      • 上の木にもあるけどそれ以上の拡散についての米はグレバウのページでやった方がええでw -- 2019-02-12 (火) 16:43:22
      • 向こうは射程600からだと安定した盾射撃が出来ないしどうしても近距離向けになる。あとコストが60違う。コストが60違う。 -- 2019-02-25 (月) 10:00:21
  • 緑から灰に乗り換えると灰が鬼みたいに強く感じれる -- 2019-03-08 (金) 02:52:56
    • その割に連邦キャラでの銀ジェスタよりもなぜか物凄くDPSもDPPSも低いとしか感じられないんだよな・・・そんなにビムシュLV高くはない機体ばっかなのに・・・謎だ -- 2019-04-18 (木) 16:27:56
  • ビマシ強化無しか・・・一応持ち替えあるんだがな。まぁ盾撃ち出来るからいいけど。 -- 2019-04-23 (火) 13:50:59
    • ゲラザク使った方が良いまであるぞコレ・・・。足回り差はあるけど、どのみち単独行動するような機体達でもないし。 -- 2019-04-25 (木) 23:33:45
    • ビームマシンガンさ性能的にほぼ低コスのマシンガンの下位互換になってるのに重量だけは重いって何も調整してて疑問に思わんかったのかね? しかもこれでいて実際はビムコに軽減されまくるわけで -- 2019-05-08 (水) 17:22:12
  • 久しぶりに倉庫から出したけどアカンな。武装威力とかもそうだけどアーマーこれ低いわ。格闘怖い -- 2019-05-14 (火) 19:17:46
    • ビマシが汎用MGの劣化武装になったおかげでコイツやジェスタはコストが中途半端に高いのが目に付くようになったのよねー。もっと安くて使いやすいのいるじゃんって感じで存在価値が激減した。 -- 2019-05-23 (木) 01:57:41
      • ご教示をお願いしたいのですが、安くて使いやすい機体をご紹介頂けないでしょうか。今度の一斉出撃でこのバウを狙おうと思っていたので、積極的に狙うものでなければ、一斉出撃を見合わせようかと。よろしくお願いします。 -- 2019-06-12 (水) 13:00:09
      • 一般的にはズダだけど、連邦にはジム改という超がつくほどのぶっ壊れ居るしな -- 2019-06-12 (水) 13:30:16
      • ヅダかな。足回りもヅダは特殊ブーストだから正直320のコイツと比べても遜色無いくらい。射撃武器もぶっちゃけ非ビムシュだとDPSはFAMGと大差無い上にDPPSはかなりの差がある。CT倍以上違うからバウがすごく好き!って訳じゃなければヅダをオススメする -- 2019-06-12 (水) 15:14:41
      • ジム改って何ですか? -- 2019-06-12 (水) 17:57:59
      • ジム改はジム改でしょ。重撃で地上戦と宇宙戦に分かれてるやつ。宇宙戦はコスパ良いけどぶっ壊れでは無いな -- 2019-06-12 (水) 23:10:39
      • 自分を撃墜した機体は全部ぶっ壊れマン -- 2019-06-13 (木) 09:37:33
      • ご教示ありがとうございます。やはり今の環境でもヅダなんですね。コイツ取るのに一斉出撃で175ポイント必要みたい。中古機体なのに随分出し渋ってるようで、一斉出撃は見送り、ヅダを導入します。 -- 2019-06-13 (木) 15:21:32
      • いや無料だし1機くらいとっときなよ このゲーム調整でなにがぶっ壊れるかわかんないんだから -- 2019-06-13 (木) 16:12:25
      • ほんと175pは重いな。持ってない人も居るんだから最初の金図1枚くらいもっと手軽に渡しちゃれって思う -- 2019-06-13 (木) 18:36:45
  • 今更これ貰ってもって感じよな、新規なんかどれだけいるのって感じだけど本当になんの機体もないくらいだったら初動とかもとりやすくてまだいいのか -- 2019-06-10 (月) 08:46:49
    • そうだね。初動で飛んでいくところの近い拠点踏むくらいならこいつは役に立つね。あとはNY北とか港湾北とかの初動敵凸の監視用かな。 -- 2019-06-12 (水) 13:24:56
      • 残念ながらそれらをやるなら高機動3Sで開幕加速やって乗り捨てた方が・・・ -- 2019-06-12 (水) 23:44:07
  • 今の環境じゃ使い物にならないねイベントの目玉機体がこんなのじゃ悲しい -- 2019-06-13 (木) 09:21:37
    • 大丈夫ジオンではやらない、連邦もやらない -- 2019-06-13 (木) 11:14:37
  • 前回の灰バウ一斉出撃イベントでこいつ4つ作ったけど全部シルガダやったわ…シルガダLv5作ろうかな -- 2019-06-13 (木) 15:03:45
    • シルガダすこし強化されたし、こいつは構えうちあるから無駄にはならないからいいんじゃね クイリロよりはだいぶ良いと思うよ -- 2019-06-13 (木) 16:11:10
  • 苦労して養分機体を得るイベント。愛と奉仕がんばれ -- 2019-06-13 (木) 20:38:50
    • 当時は上位ジェスタと謳われ崇め奉られてた機体だぞ、ばかにするな! -- 2019-06-14 (金) 22:55:38
      • いや当事から基礎スペック差がだいぶあったんでそれは無いw。武装も劣化&オミットだし。盾射撃ゆーてもジェスタは頭バルあって即盾容易だったしな。もっとも今はジェスタすら完全死亡してるけどw -- 2019-06-15 (土) 12:45:03
  • 可変機を初めて使ったからかも知れないけど灰バウめっちゃ楽しいな。元々速い上に可変でスタイリッシュに戦えるのがまた楽しい。そりゃ高コスト乗った方が良いかも知れないけど。 -- 名無し? 2019-06-14 (金) 11:19:02
    • 入手容易な可変機の中じゃマシな性能してるからな。低コスで実弾マシンガン撃ってた方が強いのは悲しいけど -- 2019-06-14 (金) 14:25:39
お名前:

  URL B I U SIZE Black Maroon Green Olive Navy Purple Teal Gray Silver Red Lime Yellow Blue Fuchsia Aqua White   (^^)(^-^(^Q^(..;(^_-(--;(^^;(T-T&heart; hintadv

※できるだけ改行は控えましょう。(不必要にEnterで行変えない!)
※ツリー化を心がけましょう。(レス書き込む前に(ラジオボタン)をチェック!)
※誹謗中傷・煽り・機動戦士ガンダムオンライン公式の利用規約に反する書き込みは禁止です。




ホーム リロード   新規 下位ページ作成 コピー 編集 添付 一覧 最終更新 差分 バックアップ 検索   凍結 名前変更     最終更新のRSS