|
ズサ のバックアップ(No.40)
赤文字はMAX値or注釈
実装・特徴・比較
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 軍 | 地 | 水 | 宇 | 名称 | CO ST | TI ME | 手持 | ダウン ゲージ | アー マー | シー ルド | 最高 速度 | ブースト 容量 | ブースト チャージ | 積載 量 | 緊急 帰投 | スロ ット | M-C OST |
| 両 | 地 | 宇 | ハイザック | 280 | 190 | 可 | Lv1 | 3830 | - | 985 | 1320 | 230 | 1400 | 409 | 6 | 30 | |
| ジ | 地 | 宇 | ゲルググ | 300 | 250 | 可 | Lv2 | 3920 | - | 1004 | 1260 | 230 | 1400 | 364 | 4 | 30 | |
| ジ | 地 | 宇 | ハマーン専用ガザC | 300 | 250 | 可 | Lv1 | 3845 | - | 1004 | 1380 | 240 | 1450 | 409 | 4(6) | 30 | |
| ジ | 地 | 宇 | ズサ | 300 | 250 | 不可 | Lv1 | 3860 | - | 966 | 1280 | 220 | 1500 | 364 | 5 | 30 | |
| ブースター・ポッド | 995 | 180 | 1180 | 591 | |||||||||||||
| ジ | 地 | 宇 | ガルスJ | 320 | 320 | 可 | Lv1 | 3860 | - | 985 | 1360 | 220 | 1440 | 318 | 4 | 30 |
| 名称 | 重量 | 弾数 | モード | ダウン ポイント | 威力 | 集弾性能 | 連射速度 | 射程距離 | リロード 時間 | ロックオン | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 頭部バルカン | 160 | 45/315 | フル | 58 | 950 (1,045) | 920 (936) | 1,480 (1,490) | 480 (528) | 860 (888) | 780/180 (936) | |
| 頭部バルカンH型 | 200 | 50/350 | 720 (792) | 980 (984) | 570 (627) | 880 (904) | 820/200 (984) | ||||
| 頭部バルカンF型 | 230 | 35/210 | 1,200 (1,320) | 940 (952) | 420 (462) | 840 (872) | 740/170 (888) |
| 名称 | 重量 | 弾数 | モード | ダウン ポイント | 威力 | 集弾性能 | 射程距離 | リロード 時間 | ロックオン | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| チャージ・ビーム・ライフル | 400 | 1/15 | 単発 | 675 | 4,000 (4,400) | 880 (904) | 630 (693) | 640 (712) | 760/330 (912) | |
| チャージ・ビーム・ライフルH | 440 | 1/18 | 545 | 3,400 (3,740) | 920 (936) | 690 (759) | 620 (696) | 800/350 (960) | ||
| チャージ・ビーム・ライフルF | 500 | 1/13 | 398 | 4,750 (5,225) | 900 (920) | 570 (627) | 600 (680) | 720/330 (864) |
[命中精度向上機能の効果あり]
| 名称 | 重量 | 弾数 | モード | ダウン ポイント | 威力 | リロード 時間 | 効果範囲 | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 肩部ロケット・ランチャー(榴弾) | 320 | 2/16 | 二点 | 264 | 3,500 (3,850) | 600 (640) | 3,333 (3,667) | |
| 肩部ロケット・ランチャー(榴弾)M | 360 | 4/40 | 203 | 3,000 (3,300) | 350 (415) | 2,917 (3,208) | ||
| 肩部ロケット・ランチャー(榴弾)F | 400 | 2/12 | 266 | 4,500 (4,950) | 520 (568) | 3,750 (4,125) |
[要ブースター・ポッド装備]
| 名称 | 重量 | 弾数 | モード | ダウン ポイント | 威力 | 集弾性能 | 射程距離 | リロード 時間 | ロックオン | 効果範囲 | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 肩部ロケット・ランチャー | 340 | 6/48 | 全弾 | 101 | 1,900 (2,090) | 840 (856) | 810 (891) | 600 (680) | 760/150 (912) | 3,333 (3,667) | |
| 肩部ロケット・ランチャーM | 390 | 6/60 | 99 | 1,500 (1,650) | 880 (892) | 750 (825) | 680 (744) | 800/150 (960) | 2,917 (3,208) | ||
| 肩部ロケット・ランチャーF | 480 | 6/36 | 103 | 2,200 (2,420) | 720 (748) | 690 (759) | 520 (616) | 740/150 (888) | 3,333 (3,667) |
黄文字 はゴールド設計図、またはエクストラ設計図のみの装備
[要ブースター・ポッド装備]
| 名称 | 重量 | 弾数 | モード | ダウン ポイント | 威力 | 集弾性能 | 射程距離 | リロード 時間 | ロックオン | 効果範囲 | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 腕部グレネード・ランチャー(炸裂弾) | 360 | 3/24 | 三点 | 199 | 3,500 (3,850) | 940 (946) | 840 (924) | 600 (680) | 760/150 (912) | 3,333 (3,667) | |
| 腕部グレネード・ランチャー(炸裂弾)M | 390 | 3/30 | 195 | 2,500 (2,750) | 960 (964) | 840 (924) | 680 (744) | 760/150 (912) | 2,917 (3,208) | ||
| 腕部グレネード・ランチャー(炸裂弾)F | 450 | 3/18 | 201 | 4,500 (4,950) | 900 (910) | 720 (792) | 520 (616) | 760/150 (912) | 3,333 (3,667) |
| 名称 | 重量 | 弾数 | ダウン ポイント | 威力 | 射程距離 | リロード 時間 | 効果範囲 | ロック範囲 | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| ミサイルランチャー | 290 | 3/21 | 106 | 1,600 (1,760) | 750 (825) | 740 (792) | 1,667 (1,833) | 1,300 (1,430) | |
| ミサイルランチャーM | 440 | 3/42 | 106 | 1,200 (1,320) | 780 (858) | 760 (808) | 1,200 (1,320) | ||
| ミサイルランチャーS | 450 | 3/15 | 108 | 1,850 (2,035) | 690 (759) | 700 (760) | 1,100 (1,210) |
| 名称 | 重量 | 弾数 | ダウン ポイント | 威力 | 射程距離 | リロード 時間 | 効果範囲 | ロック範囲 | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 右肩部ミサイルランチャー | 290 | 3/21 | 108 | 3,000 (3,300) | 810 (891) | 740 (792) | 1,667 (1,833) | 1,300 (1,430) | |
| 右肩部ミサイルランチャーM | 340 | 3/42 | 107 | 2,250 (2,475) | 840 (924) | 760 (808) | 1,200 (1,320) | ||
| 右肩部ミサイルランチャーS | 440 | 3/15 | 109 | 3,500 (3,850) | 750 (825) | 700 (760) | 1,100 (1,210) |
[要ブースター・ポッド装備]
| 名称 | 重量 | 弾数 | ダウン ポイント | 威力 | 射程距離 | リロード 時間 | 効果範囲 | ロック範囲 | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 左肩部ミサイルランチャー | 290 | 3/21 | 108 | 3,000 (3,300) | 810 (891) | 740 (792) | 1,667 (1,833) | 1,300 (1,430) | |
| 左肩部ミサイルランチャーM | 340 | 3/42 | 107 | 2,250 (2,475) | 840 (924) | 760 (808) | 1,200 (1,320) | ||
| 左肩部ミサイルランチャーS | 440 | 3/15 | 109 | 3,500 (3,850) | 750 (825) | 700 (760) | 1,100 (1,210) |
[要ブースター・ポッド装備]
| 名称 | 重量 | |
|---|---|---|
| ブースター・ポッド | 320 |
| 名称 | 制限カテゴリ | 重量 | ||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| A | B | C | D | E | F | |||
| 頭部バルカン | ○ | 160 | ||||||
| 頭部バルカン改良H型 | ○ | 200 | ||||||
| 頭部バルカン改良F型 | ○ | 230 | ||||||
| チャージ・ビーム・ライフル | ○ | 400 | ||||||
| チャージ・ビーム・ライフルH | ○ | 440 | ||||||
| チャージ・ビーム・ライフルF | ○ | 500 | ||||||
| 肩部ロケット・ランチャー(榴弾) | ● | 320 | ||||||
| 肩部ロケット・ランチャー(榴弾)M | ● | 360 | ||||||
| 肩部ロケット・ランチャー(榴弾)F | ● | 400 | ||||||
| 肩部ロケット・ランチャー | ● | 340 | ||||||
| 肩部ロケット・ランチャーM | ● | 390 | ||||||
| 肩部ロケット・ランチャーF | ● | 480 | ||||||
| 腕部グレネード・ランチャー(炸裂弾) | ○ | 360 | ||||||
| 腕部グレネード・ランチャー(炸裂弾)M | ○ | 390 | ||||||
| 腕部グレネード・ランチャー(炸裂弾)F | ○ | 450 | ||||||
| ミサイルランチャー | ○ | 290 | ||||||
| ミサイルランチャーM | ○ | 440 | ||||||
| ミサイルランチャーS | ○ | 450 | ||||||
| 右肩部ミサイルランチャー | ● | 290 | ||||||
| 右肩部ミサイルランチャーM | ● | 340 | ||||||
| 右肩部ミサイルランチャーS | ● | 440 | ||||||
| 左肩部ミサイルランチャー | ● | 290 | ||||||
| 左肩部ミサイルランチャーM | ● | 340 | ||||||
| 左肩部ミサイルランチャーS | ● | 440 | ||||||
●…ブースター・ポッド装備中に装備可能となる武装。
| 特性 | 武器スロット1 | 武器スロット2 | 武器スロット3 |
| ロケットシューター | チャージ・ビーム・ライフル | ミサイルランチャーS | 腕部グレネード・ランチャー(炸裂弾)M |
型式番号 AMX-102
近接戦闘用MSであるガルスJの後方支援を目的とした機体。
第一次ネオ・ジオン抗争初頭にマシュマー・セロの手によって実戦試験が行われ、その結果が良好であったことから量産化が決定。
ネオ・ジオン軍の地球圏侵攻作戦に合わせ、相当数が配備された。
大型化が著しいU.C.0090年代前後のMSの中では全高15メートルという小型機であるが、火器を内装した大型複合ブースターユニットを背面に装着することで、当時の一般的なMSを凌駕する火力と推力を発揮する。
最大の武器は脚部やブースターに大量に内蔵されたミサイルであり、弾幕による中距離飽和攻撃において威力を発揮する。
腹部には高出力の拡散ビーム1門を備え、一撃の破壊力にも秀でている。
基本的には支援用だが、両脚に合計4基のビーム・サーベルを格納しており、ブースターを排除することで接近戦にも対応できる。
さらにブースターの大推力を活用した一撃離脱戦法による強襲攻撃や爆撃、拠点防衛など、終戦に至るまで多岐に渡り運用された。
ブースターはほかのネオ・ジオン製MSとも一定の互換性を持ち、MS本体の推進剤を節約しつつ戦場に輸送するサブフライトシステム的な運用も想定されている。
さらに内部には標準的なリニアシート型コクピットを備えており、単体の宇宙突撃艇としての運用が可能となっている。
また、積載されたミサイルを炸薬としてそのまま敵機に体当たりする特攻運用も考慮されていた。
『ZZ』本編中ではブースター単体運用はされないが、後年のゲーム作品でズサ・ブースターという名称で登場している。
コメント欄は他の閲覧者が不快に思わないよう、丁寧な口調で投稿して下さい。雑談は雑談用掲示板でお願いします。煽りはスルー、荒らし、宣伝は差分チェッカー
より通報して下さい。コメント欄のルールについてはコメント欄注意書を参照して下さい。
※できるだけ改行は控えましょう。(不必要にEnterで行変えない!)
※ツリー化を心がけましょう。(レス書き込む前に(
)をチェック!)
※誹謗中傷・煽り・機動戦士ガンダムオンライン公式の利用規約に反する書き込みは禁止です。
コメント欄のルールに関してはコメント欄注意書参照。削除ではなくコメントアウト「//」で対処しましょう
機動戦士ガンダム オンライン Wikiに掲載されている画像、情報の著作権は株式会社バンダイナムコオンラインに帰属します。
最新の10件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示