|
陸戦型ザクⅡ(フェンリル) のバックアップ(No.7)
赤文字はMAX値or注釈
ゲラート・シュマイザー少佐率いるジオン公国軍特殊部隊「闇夜のフェンリル隊」に配備されていた陸戦型ザクⅡ。 実装・特徴・比較
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 軍 | 地 | 水 | 宇 | 名称 | CO ST | TI ME | 手 持 | アー マー | シー ルド | 最高 速度 | ブースト 容量 | ブースト チャージ | 積載 量 | 緊急 帰投 | スロ ット |
| ジ | 地 | 宇 | ザクⅡF型 | 220 | 70 | 可 | 1450 | 990 | 1023 | 1080 | 210 | 1610 | 591 | 7 | |
| ジ | 地 | 宇 | ザクⅡS型 | 240 | 100 | 可 | 1530 | 990 | 1081 | 1080 | 230 | 1550 | 591 | 6 | |
| ジ | 地 | ザク・デザートタイプ(強襲) | 260 | 140 | 可 | 2300 | - | 1062 | 1280 | 230 | 1560 | 318 | 7 | ||
| ジ | 地 | 陸戦型ザクⅡ(フェンリル) | 280 | 190 | 可 | 1600 | 990 | 1062 | 1280 | 230 | 1600 | 591 | 5(7) | ||
| ジ | 地 | 宇 | ザクⅡFS型 | 280 | 190 | 可 | 1650 | 990 | 1119 | 1280 | 260 | 1580 | 409 | 6 | |
| ジ | 地 | 宇 | ゲルググM | 280 | 190 | 可 | 1800 | 990 | 1119 | 1320 | 230 | 1740 | 364 | 6 | |
| ジ | 地 | イフリート | 280 | 190 | 可 | 2230 | - | 1119 | 1200 | 260 | 1470 | 591 | 6 | ||
| ジ | 地 | ドム | 280 | 190 | 可 | 2400 | - | 1219 | 1320 | 190 | 1820 | 409 | 6 | ||
| 連 | 地 | ジム・ナイトシーカー | 280 | 190 | 可 | 1380 | 840 | 1119 | 1160 | 250 | 1450 | 864 | 5(7) |
| 名称 | 重量 | 弾数 | モード | ダウン ポイント | 威力 | 集弾性能 | 連射速度 | 射程距離 | リロード 時間 | ロックオン | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 120mmマシンガン | 280 | 35/245 | フル | 78 | 950 | 920 | 1,447 | 570 | 800 | 760 | |
| 120mmマシンガンH改 | 310 | 45/270 | フル | 78 | 750 | 960 | 1,447 | 660 | 820 | 800 | |
| 120mmマシンガンM改 | 330 | 70/420 | フル | 58 | 800 | 880 | 1,466 | 540 | 660 | 760 |
| 名称 | 重量 | 弾数 | モード | ダウン ポイント | 威力 | 集弾性能 | 連射速度 | 射程距離 | リロード 時間 | ロックオン | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 3点式MMP-80マシンガン | 230 | 21/168 | 三点 | 32 | 1,250 | 960 | 1,484 | 600 | 760 | 760 | |
| 3点式MMP-80マシンガンH | 260 | 24/192 | 三点 | 32 | 1,000 | 980 | 1,484 | 690 | 780 | 800 | |
| 3点式MMP-80マシンガンF | 280 | 15/120 | 三点 | 32 | 1,450 | 920 | 1,484 | 540 | 740 | 740 |
| 名称 | 重量 | 弾数 | モード | ダウン ポイント | 威力 | 集弾性能 | 射程距離 | リロード 時間 | ロックオン | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| ショットガン | 320 | 5/25 | 単発 | 41 | 1,100 | 840 | 300 | 680 | 780 | |
| ショットガンF型 | 400 | 3/18 | 単発 | 43 | 1,250 | 800 | 240 | 680 | 740 | |
| 3点式ショットガン | 360 | 3/30 | 三点 | 41 | 600 | 840 | 210 | 820 | 740 |
| 名称 | 重量 | ダウン ポイント | 威力 | ロックオン | |
|---|---|---|---|---|---|
| ヒート・ホーク | 240 | 400 | 3,500 (3,850) | 740 | |
| ヒート・ホークT式 | 300 | 400 | 4,000 (4,400) | 740 | |
| 軽量ヒート・ホーク | 180 | 400 | 3,000 (3,300) | 740 | |
| ヒート・ホークD式 | 360 | 400 | 4,500 (4,950) | 740 |
| 名称 | 重量 | 弾数 | モード | ダウン ポイント | 威力 | 集弾性能 | 射程距離 | リロード 時間 | ロックオン | 効果範囲 | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| ラケーテン・バズ | 440 | 1/8 | 単発 | 473 | 5,000 | 840 | 810 | 700 | 760 | 4,167 | |
| ラケーテン・バズtypeM | 520 | 3/21 | 単発 | 421 | 3,500 | 880 | 810 | 560 | 800 | 3,750 | |
| ラケーテン・バズtypeF | 670 | 1/5 | 単発 | 477 | 7,000 (7,700) | 720 | 690 | 600 | 740 | 4,167 (4,583) | |
| ラケーテン・バズ(特殊弾)★ | 440 | 1/4 | 単発 | 480 | 4,500 | 640 | 510 | 500 | 720 | 3,333 |
★は開発にマスターデバイスが必要な武器
| 名称 | 重量 | 個数 | 稼働時間 | 効果範囲 | ||
|---|---|---|---|---|---|---|
| 強襲用レーダーポッド | 330 | 1/1 | 2,100 (2,310) | 3分30秒 (3分51秒) | 4,200 (4,620) | |
黄文字 はゴールド設計図、またはエクストラ設計図のみの装備
| ▼ | パラメータについて |
|
| ▼ | 注意点 |
|
| 名称 | 重量 | 弾数 | ダウン ポイント | 威力 | リロード 時間 | 効果範囲 | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| ハンドグレネイド | 130 | 1/7 | 939 | 6,500 | 760 | 5,000 | |
| ハンドグレネイドM型 | 90 | 1/12 | 925 | 5,500 | 820 | 4,167 | |
| ハンドグレネイドF型 | 180 | 1/4 | 947 | 7,500 | 700 | 5,833 |
| 名称 | 重量 | 弾数 | ダウン ポイント | 威力 | リロード 時間 | 効果範囲 | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 着発式ハンドグレネイド | 160 | 1/8 | 918 | 5,500 (6,050) | 840 (872) | 4,167 | |
| 着発式ハンドグレネイドM改 | 210 | 1/14 | 882 | 4,500 (4,950) | 900 | 3,333 | |
| 着発式ハンドグレネイドF改 | 260 | 1/4 | 931 | 6,500 (7,150) | 800 (840) | 5,000 (5,500) |
| 名称 | 重量 | 弾数 | ダウン ポイント | リロード 時間 | 効果時間 | 効果範囲 | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| スタングレネード | 150 | 1/3 | 105 | 700 | 2,000 (2,200) | 3,750 (4,125) | |
| スタングレネードS型 | 180 | 1/5 | 103 | 800 | 1,000 | 3,333 | |
| スタングレネードT型 | 200 | 1/2 | 106 | 600 | 3,000 | 2,917 |
| 名称 | 重量 | 取外し | 耐久値 | |
|---|---|---|---|---|
| スパイクシールド | 410 | 可能 | 990 |
| 名称 | 制限カテゴリ | 重量 | ||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| A | B | C | D | E | F | G | H | |||
| 120mmマシンガン | ○ | 280 | ||||||||
| 120mmマシンガンH改 | ○ | 310 | ||||||||
| 120mmマシンガンM改 | ○ | 330 | ||||||||
| 3点式MMP-80マシンガン | ○ | 230 | ||||||||
| 3点式MMP-80マシンガンH | ○ | 260 | ||||||||
| 3点式MMP-80マシンガンF | ○ | 280 | ||||||||
| ショットガン | ○ | 320 | ||||||||
| ショットガンF型 | ○ | 400 | ||||||||
| 3点式ショットガン | ○ | 360 | ||||||||
| ヒート・ホーク | ○ | 240 | ||||||||
| ヒート・ホークT式 | ○ | 300 | ||||||||
| 軽量ヒート・ホーク | ○ | 180 | ||||||||
| ヒート・ホークD式 | ○ | 360 | ||||||||
| ラケーテン・バズ | ○ | ○ | 440 | |||||||
| ラケーテン・バズtypeM | ○ | ○ | 520 | |||||||
| ラケーテン・バズtypeF | ○ | ○ | 670 | |||||||
| ラケーテン・バズ(特殊弾) | ○ | 440 | ||||||||
| 強襲用レーダーポッド | ○ | 330 | ||||||||
| ハンドグレネイド | ○ | 130 | ||||||||
| ハンドグレネイドM型 | ○ | 90 | ||||||||
| ハンドグレネイドF型 | ○ | 180 | ||||||||
| 着発式ハンドグレネイド | ○ | ○ | 160 | |||||||
| 着発式ハンドグレネイドM改 | ○ | ○ | 210 | |||||||
| 着発式ハンドグレネイドF改 | ○ | ○ | 260 | |||||||
| スタングレネード | ○ | 150 | ||||||||
| スタングレネードS型 | ○ | 180 | ||||||||
| スタングレネードT型 | ○ | 210 | ||||||||
橙文字 は開発にマスターデバイスを要する装備
| 型式番号 MS-06J |
ゲラート・シュマイザー少佐率いるジオン公国軍特殊部隊「闇夜のフェンリル隊」に配備されていた陸戦型ザクⅡ。
この部隊の任務は、電波妨害を引き起こすミノフスキー粒子により有視界戦闘を行わざるを得ないMSにパッシブソナーやレーダー、サーマル・センサーなどの各種センサーを装備し、
実戦においてそれがどのような効果をもたらすか実験する事である。
そのため、本機は性能や武装は通常の陸戦型ザクⅡと変わらないものの、独自のサーマルセンサーやソナーセンサー等、各種センサーが追加装備されていた。
PS2 Zeonic Front OP
「闇夜のフェンリル隊」隊長ゲラート・シュマイザー少佐の独白
PS3サイドストーリーズ版
コメント欄は他の閲覧者が不快に思わないよう、丁寧な口調で投稿して下さい。雑談は雑談用掲示板でお願いします。煽りはスルー、荒らし、宣伝は差分チェッカー
より通報して下さい。コメント欄のルールについてはコメント欄注意書を参照して下さい。
【過去ログ】
Vol1
※できるだけ改行は控えましょう。(不必要にEnterで行変えない!)
※ツリー化を心がけましょう。(レス書き込む前に(
)をチェック!)
※誹謗中傷・煽り・機動戦士ガンダムオンライン公式の利用規約に反する書き込みは禁止です。
機動戦士ガンダム オンライン Wikiに掲載されている画像、情報の著作権は株式会社バンダイナムコオンラインに帰属します。
最新の10件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示