フルアーマーガンダムMk-Ⅱ のバックアップの現在との差分(No.2)

赤文字はMAX値or注釈

フルアーマーガンダムMk-Ⅱ.pngアーマー2,6803,082ブーストチャージ180207
フルアーマーガンダムMk-Ⅱ.pngアーマー3,8304,405ブーストチャージ180207
最高速度1,0421,198積載量1,6402,132
ブースト容量1,4801,702緊急帰投性能318523
機体タイプ重撃地形タイプ地・宇
COST340TIME400480
シールド990手持不可
シールド1,380手持不可
スロット数4M-COST20
ダウンゲージ600/1200
ダウンゲージLv2

ガンダムMk-Ⅱが、装甲強化、火力、機動性能の増強を目的としたフルアーマー・システムを装備した形態。
全体的な性能は向上したが自重の増加によって接近戦は不得手となった。

実装・特徴・比較 Edit

実装日:2018年1月31日(DXガシャコンVol.53


入手方法:DXガシャコンVol.53

入手方法:設計図パック

       GPガシャコン

       DXガシャコン

  • 性能面
    重撃機としてはブースト容量が非常に高く、最高速度もやや高めという機動性に優れた重撃機体。

    またシールドを装備しており、シールドを装備した重撃機として見ても高めのアーマーを持つ。

    反面、ブーストチャージが初期機体並みの低さになっており、ブーストゲージの回復が非常に遅い。

    ブースト容量が非常に高く、最高速度も重撃機体ではやや高め。盾を装備可能。

    その反面、ブーストチャージが初期機体並みの低さになっており、ブーストゲージの回復が非常に遅い。
    歩行モーションはホバー系に見えるが、ブースト特性は通常の強襲機体と同等で着地硬直もある。
  • 武装面
    武装は全て内蔵式になっており、持ち替え動作がない。
    一般的な重撃BRに加え、シン・マツナガ専用ゲルググJと同性能のフルオート式ビームガン、

    2連榴弾や2連ロケット、補助武装として上位の頭部バルカンなどを持つほか

    本機独自の武器としてモードチェンジを有するチャージビームガンが存在する。

    CBRのTYPE-Bは射程と集弾が低く、有効射程が至近距離になる代わりに爆発的な威力を有するもので、

    ビームライフルというよりチャージ式のショットガンといった使い勝手になっている。



    ビームガンFAは重撃BRやCBRと同時に装備できないため、武装構成の幅は狭いのが難点か。

    また2連装ビームガン系統は見た目も2発同時に発射しているように見えるが、

    判定は1発分なので威力は表記通りである点に注意。

    BR/BRFAにCBRを所持するが、BRFAはBR/CBRと同時持ちできない。他に2連榴弾や2連BZを持つ。

    CBRは本機独自のユニークなタイプで、モードチェンジが存在する。

    CBRのTYPE-Bは射程と集弾が低く、有効射程が至近距離になる代わりに爆発的な威力を有するもの。

    また2連装ビームガン系統は2発同時に発射しているように見えるが、判定は1発分なので威力は表記通りである点に注意。
  • 比較
    調整により数値が異なる場合がありますのでご注意下さい。
名称CO
ST
TI
ME
手持ダウン
ゲージ
アー
マー
シー
ルド
最高
速度
ブースト
容量
ブースト
チャージ
積載
緊急
帰投
スロ
ット
M-C
OST
フルアーマーガンダム340400Lv23200-938148018014003184(6)20
フルアーマーガンダムMk-Ⅱ340400不可Lv22680990104214801801640318420
ガンダムMk-Ⅲ360490Lv12150990104213402501580273210
フルアーマーガンダム340400Lv24250-938148018014003184(2)20
スーパーガンダム340400Lv34250-1147148025017402733(4)20
フルアーマーガンダムMk-Ⅱ340400不可Lv238301380104214801801640318420
フルアーマーガンダムMk-Ⅲ360490Lv24125-1081148026017902732(4)20

特性候補 Edit

特性.png効果
ウィークシューターヘッドショット、またはバックショット時のダメージの増加
バズーカ爆風拡大バズーカ・榴弾系武器の爆発範囲が拡大
クイックリロードリロード時間が短縮

武器-性能 Edit

頭部バルカンポッド Edit

名称重量弾数モードダウン
ポイント
威力集弾性能連射速度射程距離リロード
時間
ロックオン
頭部バルカンポッド.png頭部バルカンポッド13045/270フル58750
(825)
940
(952)
1,466
(1,477)
540
(594)
880
(904)
780
(936)
頭部バルカンポッド改良M17070/490フル58700
(770)
960
(968)
1,466
(1,477)
510
(561)
840
(876)
760
(912)
頭部バルカンポッド改良F19030/210フル58900
(990)
960
(968)
1,466
(1,477)
480
(528)
860
(888)
740
(888)
頭部バルカンポッド.png頭部バルカンポッド13045/270フル581,200
(1,320)
940
(952)
1,466
(1,477)
540
(594)
880
(904)
780/180
(936)
頭部バルカンポッド改良M17070/4901,050
(1,155)
960
(968)
1,466
(1,477)
510
(561)
840
(872)
760/160
(912)
頭部バルカンポッド改良F19030/2101,400
(1,540)
960
(968)
1,466
(1,477)
480
(528)
860
(888)
740/170
(888)
  • 解説
    頭部左側に装着したフルオート式射撃武器。

    頭部左側に装着したポッドから実弾を連射するフルオート式の射撃武器。
    スタークジェガンスーパーガンダムが持つバルカンと同性能。
    連射速度を1472まで強化すると、連射が一段階増す。
    ※クライアント上では表示されない小数点以下の切り上げなども存在するため、境界値になった場合しっかりゲーム内で確認を。
    DPPSは連射1,472で435
  • タイプ別解説
     タイプ別解説

 タイプ別DPS、マガジン火力 ※記載数値以下四捨五入

2連装ビーム・ガン Edit

名称重量弾数モードダウン
ポイント
威力集弾性能射程距離リロード
時間
ロックオン
2連装ビーム・ガン.png2連装ビーム・ガン28014/112単発1504,000
(4,400)
960
(968)
810
(891)
680
(744)
740
(888)
2連装ビーム・ガンH33016/128単発1503,500
(3,850)
980
(984)
870
(957)
720
(776)
780
(936)
2連装ビーム・ガンM32030/180単発1333,250
(3,575)
960
(968)
780
(858)
600
(680)
720
(864)
2連装ビーム・ガンF3308/64単発1504,250
(4,675)
920
(936)
750
(825)
660
(728)
700
(840)
2連装ビーム・ガンB334015/90三点1162,600
(2,860)
960
(968)
780
(858)
640
(712)
700
(840)
2連装ビーム・ガン.png2連装ビーム・ガン28014/112単発1855,250
(5,775)
960
(968)
810
(891)
680
(744)
740/330
(888)
2連装ビーム・ガンH33016/1281804,750
(5,225)
980
(984)
870
(957)
720
(776)
780/350
(936)
2連装ビーム・ガンM32030/1801333,750
(4,125)
960
(968)
780
(858)
600
(680)
720/310
(864)
2連装ビーム・ガンF3309/721556,000
(6,600)
920
(936)
750
(825)
660
(728)
700/320
(840)
2連装ビーム・ガンB334015/90三点1354,750
(5,225)
960
(968)
780
(858)
640
(712)
700/280
(840)

黄文字 はゴールド設計図、またはエクストラ設計図のみの装備


[命中精度向上機能の効果あり](B3を除く)
  • 解説
    ビームを発射するセミオート式の射撃武器。右腕部に装備している。

    主にコスト320以上の重撃機体が装備している高コスト用重撃BR。

    種類が豊富で、高コスト用重撃BRの全タイプから選択できる。

    右腕からビームを発射する射撃武器。

    内蔵武器なので持ち替え動作がない。

    コスト340重撃用BRと同じもの。
    2発同時発射しているように見えるが、実際は単発射撃武器である。

    連射速度は2.86発/秒(除M,B3) 弾速は約1667m/s
  • タイプ別解説
    連射速度は2.86発/秒(除M,B3)、弾速は約1667m/s。
     タイプ別解説

2連装ビーム・ガンFA Edit

名称重量弾数モードダウン
ポイント
威力集弾性能連射速度射程距離リロード
時間
ロックオン
2連装ビーム・ガン.png2連装ビーム・ガンFA38022/110フル871,450
(1,595)
920
(936)
1,466
(1,477)
810
(891)
500
(600)
700
(840)
2連装ビーム・ガンFAH32024/120フル871,250
(1,375)
960
(968)
1,466
(1,477)
870
(957)
520
(616)
720
(864)
2連装ビーム・ガンFAM43030/150フル871,300
(1,430)
940
(952)
1,466
(1,477)
840
(924)
400
(520)
720
(864)
2連装ビーム・ガンFAF46015/75フル871,700
(1,870)
840
(872)
1,466
(1,477)
720
(792)
450
(560)
680
(816)
2連装ビーム・ガン.png2連装ビーム・ガンFA38022/110フル872,600
(2,860)
920
(936)
1,466
(1,477)
810
(891)
500
(600)
700/300
(840)
2連装ビーム・ガンFAH32024/1202,350
(2,585)
960
(968)
1,466
(1,477)
870
(957)
520
(616)
720/320
(864)
2連装ビーム・ガンFAM43030/1502,200
(2,420)
940
(952)
1,466
(1,477)
840
(924)
400
(520)
720/280
(864)
2連装ビーム・ガンFAF46015/752,900
(3,190)
840
(872)
1,466
(1,477)
720
(792)
450
(560)
680/290
(816)
  • 解説
    ビームを連射するフルオート式の射撃武器。

    ビームを連射するフルオート式ビーム・ガン。

    内蔵武器なので持ち替え動作がない。
    シン・マツナガ専用ゲルググJの大型ビーム・マシンガン(連射型)とカタログスペックは同じ。

    射程は重撃用セミオートBR並と、フルオート武装としてはかなり長いが

    ロックオンが低めで弾速もそこまで早くないため、

    距離が遠い場合はロックに頼らず敵の移動先を手動で狙ったほうが命中しやすい。

    マガジン火力が敵一機倒しきれるかどうかという微妙なラインなうえリロードが非常に遅いので、

    近距離対策に追撃武装を同時に持っておくと安定感が増す。
    連射速度を1472まで強化すると、連射が一段階増す。
    ※クライアント上では表示されない小数点以下の切り上げなども存在するため、境界値になった場合しっかりゲーム内で確認を。

    これを装備すると2連装ビーム・ガンとチャージ式2連装ビーム・ガンを装備できなくなる
  • タイプ別解説
     タイプ別解説


ホーム リロード   新規 下位ページ作成 コピー 編集 添付 一覧 最終更新 差分 バックアップ 検索   凍結 名前変更     最終更新のRSS