|
ザクⅡC型[GOR] のバックアップ(No.12)
赤文字はMAX値or注釈
MS-05の改修案を取り入れて再設計したザクⅡの初期生産型。 実装・特徴・比較
|
| 軍 | 地 | 水 | 宇 | 名称 | CO ST | TI ME | 手持 | ダウン ゲージ | アー マー | シー ルド | 最高 速度 | ブースト 容量 | ブースト チャージ | 積載 量 | 緊急 帰投 | スロ ット | M-C OST | |
| ジ | 地 | 宇 | ザクⅡF型(重撃装備) | 200 | 50 | 可 | Lv1 | 3215 | - | 966 | 1200 | 180 | 1300 | 591 | 10 | 40 | ||
| ジ | 地 | 宇 | ザクⅡS型(重撃装備) | 240 | 100 | 可 | Lv1 | 3800 | - | 966 | 1220 | 210 | 1350 | 409 | 7 | 40 | ||
| ジ | 地 | 宇 | ザクⅡ(TB) | 240 | 100 | 可 | Lv1 | 3680 | - | 1004 | 1200 | 180 | 1370 | 591 | 8(10) | 40 | ||
| ジ | 地 | 宇 | ザクⅡF2型 | 260 | 140 | 可 | Lv1 | 3130 | - | 976 | 1260 | 200 | 1250 | 455 | 7 | 40 | ||
| ジ | 地 | 宇 | ザクⅡC型[OR] | 260 | 140 | 可 | Lv1 | 3800 | - | 957 | 1320 | 200 | 1330 | 273 | 8 | 40 | ||
| ジ | 地 | 宇 | 高機動型ザクⅡ(3S仕様) | 280 | 190 | 可 | Lv1 | 3815 | - | 1004 | 1240 | 240 | 1490 | 409 | 6(8) | 30 |
| ▼ | タイプ別3発直撃時の威力 |
黄文字 はゴールド設計図、またはエクストラ設計図のみの装備
| 名称 | 重量 | 弾数 | ダウン ポイント | 威力 | リロード 時間 | 効果範囲 | ||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| ザク・クラッカー | 130 | 1/7 | 935 | 7,000 (7,700) | 780 (824) | 5,417 (5,959) | ||
| ザク・クラッカーM改 | 90 | 1/12 | 925 | 6,000 (6,600) | 820 (856) | 4,583 (5,041) | ||
| ザク・クラッカーF改 | 180 | 1/4 | 945 | 8,000 (8,800) | 720 (776) | 6,250 (6,875) |
型式番号 MS-06C
ジオン公国軍はモビルスーツが秘める汎用性の高さに着目し、地球連邦政府との独立戦争において彼我の兵力差を覆す”ワイルドカードになると見込んでいた。
上層部は量産計画の路線変更を決定。
ジオニック社に対し、すでに制式採用が決定したMS-05ザクIから機動性と装甲を強化した、上位モデルの開発を指示した。
ザクIIは、MS-04ブグの設計思想に立ち返り、機動性および装備の充実が図られた機体っである。
MS-06C(C型)は比較的初期に生産されたタイプで、主に宇宙戦闘を想定して設計されている。
後にC型から改修されたのがC-5型である。
ザクIIとザクIで構成された特別強襲大隊は、ルウム会戦のある局面において極めて重要な役割を果たし、モビルスーツの有用性を決定づけた。
(プラモデル 1/144 HG MS-06C ザクII C型/C-5型 説明書より)
コメント欄は他の閲覧者が不快に思わないよう、丁寧な口調で投稿して下さい。雑談は雑談用掲示板でお願いします。煽りはスルー、荒らし、宣伝は差分チェッカー
より通報して下さい。コメント欄のルールについてはコメント欄注意書を参照して下さい。
※できるだけ改行は控えましょう。(不必要にEnterで行変えない!)
※ツリー化を心がけましょう。(レス書き込む前に(
)をチェック!)
※誹謗中傷・煽り・機動戦士ガンダムオンライン公式の利用規約に反する書き込みは禁止です。
機動戦士ガンダム オンライン Wikiに掲載されている画像、情報の著作権は株式会社バンダイナムコオンラインに帰属します。
コメントはありません。 Comments/ザクⅡC型[OR]Vol1?